『プロジェクターでみたいのですが?』のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

DV-2020

多機能な薄型DVDプレーヤー

DV-2020 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

  • DV-2020の価格比較
  • DV-2020の店頭購入
  • DV-2020のスペック・仕様
  • DV-2020のレビュー
  • DV-2020のクチコミ
  • DV-2020の画像・動画
  • DV-2020のピックアップリスト
  • DV-2020のオークション

DV-2020パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 5月下旬

  • DV-2020の価格比較
  • DV-2020の店頭購入
  • DV-2020のスペック・仕様
  • DV-2020のレビュー
  • DV-2020のクチコミ
  • DV-2020の画像・動画
  • DV-2020のピックアップリスト
  • DV-2020のオークション

『プロジェクターでみたいのですが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DV-2020」のクチコミ掲示板に
DV-2020を新規書き込みDV-2020をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

プロジェクターでみたいのですが?

2012/04/26 18:02(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-2020

スレ主 pancettaさん
クチコミ投稿数:22件

現在、プロジェクター (サンヨーLP−Z2) スピーカー(BOSE 100J) 2本があります。
あとはアンプとDVDプレーヤーを購入して、映画を見れるようにしたいと思っています。
出来るだけ安価で、奇麗な映像で見れたらと思っています。
今のところアンプはLepalデジタルアンプLP2020A+Tripath TA2020-020 でDVDプレーヤーをこの機種でどうかと思うのですが素人のため良いのかわかりません。どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:14488083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11578件Goodアンサー獲得:3500件

2012/04/26 18:44(1年以上前)

このプレーヤーにはお持ちのPJとの接続にコンポーネント出力がよさそうですが、DVI変換ケーブルで対応する感じになりますね。。
まあ、普通のビデオケーブルでも良いですが・・・

アンプとスピーカーも使用には問題なさそうですが、プレーヤーからのアナログ出力は変換ケーブルが必要かもしれません。

ちなみに・・・
このアンプは普通のステレオアンプになるので、映画などのドルビーやDTSといったサラウンドでは聞けませんよ。
サラウンド再生をされるならAVアンプ等が必要です。

書込番号:14488211

ナイスクチコミ!1


スレ主 pancettaさん
クチコミ投稿数:22件

2012/04/26 21:46(1年以上前)

クリスタルサイバーさん 返信ありがとうございます。
おすすめの手頃な、AVアンプは何かございませんか?
良かったら教えていただけないでしょうか?

書込番号:14488958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11578件Goodアンサー獲得:3500件

2012/04/27 01:15(1年以上前)

AVアンプも個性があってメーカーで結構音質も変わってきます。
ですので、最終的にはご自身で試聴などされて決めてもらうとして・・・

総合的にはヤマハをお勧めします。
機種は予算にあったクラスのもので良いですが、AVアンプは機能性も変わってくるので必要性に応じたものを比較などしてみた方が良いですね。。
個人的にはデノンが好きでしようしてます。
音質の方向性が違うのでどちらもお勧めですが、フロント左右のみのスピーカーで使用するならヤマハの方が良いかな・・・

というのは、AVアンプの場合は接続するスピーカー数によってサラウンド効果が変わってきますので・・・
要するに映画ソフト等に記録されてる音声は5.1CHを基準にしたもの・・つまりフロント左右、リア左右、センター、サブウーファーで構成されたもので、これらのシステムが可能なら良いのですがリアに置けない場合は、包囲感がなくなるので、サラウンドとしての効果はかなり減少する・・って感じになります。

その場合に必要になってくるのがバーチャルモードなどDSP機能になるのですが、その辺の性能がヤマハが優秀なので、そういった感じで差が出そうです。

AVアンプはPC連携でのネットワーク機能やUSB端子からの音楽再生やネットラジオ、IPOD連携など機能性も良いので、そういった部分で比較してみても良いですね。。

まずはお持ちの2つのスピーカーから・・って感じで考えて、BOSEなのでやはりヤマハがお勧めですね。。

http://kakaku.com/kaden/av-amp/

クラスによって接続できるスピーカー数も5.1、7.1〜・・・ってなるので、7.1CH以上を求めないなら473などのエントリークラスでも十分かと思います。

書込番号:14489765

ナイスクチコミ!1


スレ主 pancettaさん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/01 18:37(1年以上前)

詳しくご説明頂き、ありがとうございました。
仕事が忙しく、返事が遅くなって申し訳ありません。
先ほど、AV機器の中古屋さんにいった所、ホームシアター用5.1CH(オンキョウ DTHーL1)と(KENWOOD HTB-S500)がどちらも1万円台であったためこれだとアンプがいらないようなので、これを使ってもうまくいくのでしょうか?
その場合は、どちらがを選んだ方が良いのでしょうか?
またその場合はBOSEのスピーカーの使い道はありますか?
何卒よろしくお願いします。

書込番号:14507689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11578件Goodアンサー獲得:3500件

2012/05/02 07:01(1年以上前)

その2機種はシアターセットでAVアンプも付属するので、おっしゃるようにアンプは必要ないですし、初めから5.1CHそろってますので、音質はともかくAVアンプとBOSEの2CHでの使用よりはサラウンドとしては良いです。

BOSEの方はセットに付属されてるスピーカーと交換して使用する・・・てことは可能ですが、サラウンドは全体の音質バランスも重要なので、違う音質のスピーカーが入った場合のバランスがどうなるか聞いてみないと何ともです。

その辺はご自身で違和感なく聞けるようなら良い・・って感じですね。

不安要素があるとすれば中古品で試聴が可能かどうか・・・好みの音がでるか、故障してないか・・って部分と・・
現在はDVDでのご利用なので問題ありませんが、これらのセット品はBDソフトのHD音声などには対応してませんので、今後BD機で・・ってなった場合にもDVD並みの音声でしか聞くことが出来ない・・・って部分ですね。

前者は出来る限り気を付けるようにした方が良いですが、後者はHD音声じゃなくても5.1CHのサラウンドでは聞けますので、安価な中古でこだわる必要はないかもしれませんけどね。。

書込番号:14509915

ナイスクチコミ!1


スレ主 pancettaさん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/14 15:28(1年以上前)

回答ありがとうございました。
良く検討してみたいと思います。

書込番号:14560392

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DV-2020
パイオニア

DV-2020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 5月下旬

DV-2020をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)