iMac MC309J/A [2500]
2.5GHzの「Core i5」や「Radeon HD 6750M」を搭載する21.5型ワイド液晶一体型モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC309J/A [2500]
iMacを購入するにあたり質問です。
当方仕事ではWindows、プライベートではMacユーザーなのでiMacを購入し、ブートキャンプでWindows7を入れようと思っています。
さらにOffice2010home&bussinesをインストールします。
現在使っているPCには画像データや音楽データ等で150GB程使っています。
それを新たに買うiMacに移します。
1TBのネットワークHDもあります。
そのような条件で考えると500GBモデル、1TBモデルのどちらがお勧めでしょうか?
500GBの方が圧倒的に安いのですが、動作が重くなるのは嫌なので…
書込番号:13652907
1点

>現在使っているPCには画像データや音楽データ等で150GB程使っています。
150GB程度なら使っても大丈夫だと思いますが
このデータをネットワークHDDに保存すればいいのでは?
それ以外にもデータ類はそちらに保存するようにしていったら
500GBあれば、十分だと思います。
ただ、HDDの容量差よりも他のスペック差がありますから
CPU・グラフィック・メモリ容量など。
少しでも速度が速い方が良いなら1TBモデル。
多少は構わないなら、メモリを自分で増設して500GBモデル。
ってとこではないですか?
書込番号:13652961
0点

スレ主様
500GBと1TBの速度差は、どんぐりの背比べだと思いますよ。
私のiMacは標準の1TBですが、アプリケーションの起動や大きなデータ読み込みは遅く、内蔵HDDとUSB 2.0の外付けHDDで、体感的にはデータの読み込み速度はほぼ同じ、書き込みは内蔵の方が早い感じです。
MBAのSSDに慣れちゃうと、画像処理や動画編集などの重い処理以外はほとんどMBAで済ませてしまいます。下位のプロセッサでメモリも少ないMBAですが、SSDの恩恵でiMacより快適です。
内蔵ストレージのオススメはSSDですが、Apple StoreのCTOだと+46,725円の256GBしかないのは何とかして欲しいものですね。システムとアプリケーションのみだと64GBもあれば十分なのに。
書込番号:13653188
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
- 更新日:2016年6月20日
- 選び方のポイント
- 購入時の注意点
- 機能・装備をチェック
- 周辺機器を純正品で揃える
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





