iMac MC813J/A [2700]
2.7GHzの「Core i5」や「Radeon HD 6770M」搭載する27型ワイド液晶一体型モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC813J/A [2700]
VAIO VGC-RT70Dからの買い替えです。
使用用途はアドビCS5での写真、動画編集がメインです。
先程大蔵省と話した結果imacの購入になりました。当然最上位モデルを選択しオンラインストアーで購入する事になりましました。どの程度カスタマイズすれば良いかご指導下さい。
書込番号:13767666
0点

最上位モデルとなるとベースはMC814J/Aになりますね。
CPUは3.1Ghzから3.4Ghzにアップグレードする必要性はあまり無いように思います。
300Mhzに19千円はちょっと割に合わないでしょう。
メモリはアップルのCTOで頼まなくてもよいかと思います。
8GB以上、予算が許すのであれば16GBを購入して自分で交換した方がいいでしょう。
ドライブに関してはSSDを使うとかなり快適になりますが、かなり高額となります。
動画編集となるとHDDも必要でしょう。
1TB HDD+256GB SSDで55千円
2TB HDD+256GB SSDで70千円です。
もしくはSSDのみの構成にし、Thunderboltなり FireWireでHDDを接続してもいいかもしれません。
グラフィックに関しては1GB VRAMのままで十分だと思います。
書込番号:13767721
0点

現在MACPROを使っています。
仕様は下記の通りでモデルは分かりません。
プロセッサー2×2.26Quad interu Xeon
メモリー12Gで編集しています。
書込番号:13767729
0点

分解改造が好きなバカですさん こんばんは
SSDはシステムだけインストールするので間違いありませんか?
また外付けHDは高価ですね(アップル)でも大切なデーターなのでなにかしら購入しようと考えています。
Thunderboltなり FireWireは市販の物でも使えますか?
書込番号:13767777
0点

t0201さん
思い切り良いですね。
先のMac Proからならオススメしませんが、VAIO VGC-RT70Dからであれば問題無いかな?
MC814J/AをベースとしてCTOは
・3.4GHzクアッドコアIntel Core i7
・1TBシリアルATAドライブ + 256GBソリッドステートドライブ
・AMD Radeon HD 6970M 2GB GDDR5
これに4GB×4枚を買ってきて自分で付け(換え)れば、これ以上はない状態となりますね。
(CTOで16GBだと+55,440円ですが、Amazonなどで4GB×2枚が3,500〜5,500円くらい)
私はこれのSSD無しを使ってますが、今のところ動画や画像を扱うのにストレスは無いです。
3.1GHzはi5ですが3.4GHzはi7(Hyper-Threading有)なので、単なるクロックアップではありませんよ。
システムとアプリケーションをSSDに入れ、データはHDDが良いと思います。
内蔵の1TB HDDですが、書き込みは速いのですが読み込みがやや遅く感じます。外付けFireWire 400の方が速いんじゃないかと思うほど(MacBook AirのSSDに慣れたからそう感じるのかも知れませんが)。
あとはバックアップ用に外付けHDDの追加をオススメします。
ただし、これでもお使いの2009 EarlyのMac Proと比べて速いかどうかは保証しかねます(^_^;
(SSDの恩恵は感じられると思いますが)
書込番号:13767860
0点

毒遊さん 深夜に有難うございます。
思い切りいいですかね(汗)まぁVAIOもそれなりに年月が経ちましたからね・・・。
買え変え時かと思いまして・・・。どうせなら中途半端が嫌なもんで長いお付き合いが出来る買い物をしたいです。
Hyper-Threading有ってそんなに凄いのですか?パソコンは無知です。
外付けFireWire 400ってHDみたいな物ですか?言い方を変えれば3HDという認識で良いのでしょうか?
書込番号:13767895
0点

t0201さん
> 買え変え時かと思いまして・・・。どうせなら中途半端が嫌なもんで長いお付き合いが出来る買い物をしたいです。
私も同じ考え方です(^_^)
ただ、いまどき25万円超えるパソコンは普通の感覚ではかなり高価なものとして扱われますね。
> Hyper-Threading有ってそんなに凄いのですか?パソコンは無知です。
Intel曰く「15〜30%のパフォーマンス向上する」技術らしいです。
> 外付けFireWire 400ってHDみたいな物ですか?言い方を変えれば3HDという認識で良いのでしょうか?
インターフェイス(接続)の規格で“FireWire 400で接続する外付けHDD”って意味でした。
現行のiMacはUSB 2.0とFireWire 800、それとThunderboltの機器を接続することができます。
FIreWire 400の機器はFireWire 800への変換アダプタを使うことで使用できます。
書込番号:13767949
0点

毒遊さん 有難うございます。
FIreWire 400、FireWire 800は純正以外の商品はありますか?お勧めがあれば教えて下さい。
FIreWire 400の機器はFireWire 800これらはUSBより転送速度は当然早い?ですよね?
結果的に作業効率が上がるでいいでしょうか?
書込番号:13767959
0点

>外付けFireWire 400ってHDみたいな物ですか?
ここで書かれているのは外付けHDDの話です。
FWで接続できるのはHDD以外にもDV(ビデオ)などもあります(FWはUSBと同様、汎用インターフェイスです)。
>FIreWire 400、FireWire 800は純正以外の商品はありますか?
純正のFW製品は存在しません。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/mac_accessories/storage
で紹介されている商品なら、Appleが動作確認はしているでしょうから、安心でしょう。
自分はLaCieのHDDを使用しています。
>FIreWire 400の機器はFireWire 800これらはUSBより転送速度は当然早い?ですよね?
FWとUSBの根本的な差異は、FWのデータ転送は全て専用ハードウェアによって行われるのに対して、USBはCPUが介在して転送が行われるということです。このためUSBの転送速度はCPUの負荷に依存して不安定であり、動画編集には不向きです。動画を扱う人がFWを推奨するのは、常に安定した転送速度が確保できるからです。
USBのインターフェイスチップは低機能な分だけ安く作れますから(結果として販売量も増えて量産効果も高いので更に安くなる)、コンスタントな転送速度を必要としない通常用途であればこちらのほうが経済的です。
ピーク速度という点では、FW400とUSB2.0はほぼ同等、FW800は5割増しくらいでしょう。
お金に糸目をつけないで速度を重視するなら、やはりThunderbolt接続のHDDでしょう(上のリンクにもいくつかの商品が出ています)。
書込番号:13768269
0点

なるほど 有難うございます。
信頼性を重視ならアップルストアーで購入できる物ですね。しかし高いですね。
参考にします。
書込番号:13768293
0点

FIreWire 400(IEEE1394 a) FireWire 800(IEEE1394 b)
Thunderboltは来年win機にも採用されるので価格は下がると思います。
私もLaCieを使ってますがコムのお店で安く買えますし
外付けケースとHDDを買ってフォーマットして使ってます。
http://kakaku.com/pc/external-hdd/ma_557/s3=1/
http://www.akibakan.com/harddisk_case/3_5hddcase/
タイの洪水でHDDの価格が2〜3倍になってます。
書込番号:13768513
0点

t0201さん
スペックだけでみるとUSB 2.0が480Mbps、FireWire 400が400Mbpsですが、実際に使うとFireWire 400の方が速いことは体感できます。理由は他の方の説明通りです。
動画編集は重い処理と大量のデータをストレージから読み書きするので、FireWireかThunderboltのHDDがオススメとなります。
またApertureのファイルも大きくなると読み込みに時間がかかるので、HDDは速い方が快適に扱えます。
LaCieから選ぶのであれば、
http://www.lacie.jp/external/lch-lb/index.html
が速度的にもベストですが、まだまだ高いと思いますので、
http://www.lacie.jp/external/lch-2d-q/index.html
でもFireWire 800で十分ですし、デザイン的にもiMacと合いそうですね(^_^)
書込番号:13769332
0点

ニコン富士太郎さん コメント有難うございます。
タイの洪水でHDの高騰は聞いてはいたのですが、2〜3倍ですか(汗)
復旧には時間もかかりそうなのでしばらくは仕方が無いですね・・・。
書込番号:13769350
0点

昨日オンラインスターで購入しました。
UPグレード出来る物は全て最強にしました。
届くのが楽しみです。
後は、ストレージのみですが決めかねています。
書込番号:13771800
1点

>後は、ストレージのみですが決めかねています。
外付けの方も品薄のようでコムのお店も在庫が少ないので
お時間があればヨド、ビックなどの量販店へ行ってみてください。
FireWire800ですと内臓HDDと同じくらいの速度がでるので
動画の編集は問題ないです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084495.K0000084496.05387513027.K0000063903.K0000274367
書込番号:13772302
0点

書込番号:13772325
0点

訂正
ヨドバシ全店にありようです→あるようです
*27-inch 3.4GHz Core i7 iMac with SSD
http://www.macworld.com/article/160469/2011/06/ultimateimac2011.html
書込番号:13772566
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
- 更新日:2016年6月20日
- 選び方のポイント
- 購入時の注意点
- 機能・装備をチェック
- 周辺機器を純正品で揃える
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





