
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クラリオンセンタースピーカーSRK650を所有しています。 クラリオンのセンタースピーカーをセカンドカーに移植し、ファーストカーにはTS-CH700Aもしくはこれに代わるものを買いたいのですが、品質音質を考えるとTS-CH700Aかなと。他に薄型で入手できるセンタースピーカーはありますか?。クラリオンセンタースピーカーSRK650は、私なりに優秀なセンタースピーカーと思っています。
1点

性能的にはクラリオンの方が良いと思いますね。
ただ、TS−CH700Aはスピーカー性能で言えば50Wと限界が低い変わりに素性が良いので社外アンプにすると激変します。
私はPHASSのAP2.25iで駆動させた事がありますが艶やかで良い感じです。
付属アンプでの駆動ならクラリオンの方がいいのではないかと思います。
薄型はこの2社かと思います。
書込番号:16495721
1点

やはりそうですかは・・・。クラリオンSRK650に接続しているアンプはALPINEのMXE-M350で、今度考えているTS-CH700A には、そのままMXE-M350を接続して、クラリオンSRK650に接続するアンプをTS-CH700A にしてしまおうかなと考えているのです。 作業を最低限にすることを前提にアンプごと移植する必要はないかなと おもいまして
書込番号:16515490
1点

スピーカーだけカロにすれば良いと思いますよb
ただ、クラリオンのスピーカーの方がスペックが上なので、よりハイスペックなアンプが使用できる点がメリットだと私は思います。
薄型に限らなければカロやアルパイン等のセンタースピーカーでは社外を探すにもかなり制約があります。
私もクオリティを重視して探してやっと見つけたのがPHASSだったので…
定格が多少違っても問題はありませんが、やはり高負荷かかった時に不安が残ります。
書込番号:16518596
1点

センタースピーカーで悩んでるということは5.1chサラウンド(DVD映画など)を視聴することが
多い(大好き)かたと感じました。
サラウンドの音を最良にと拘ったらすべてのスピーカー同じメーカーの同じ製品にするのが理想ですし
リアは後方の耳の高さくらいの場所に(センターSPと同じくらいの高さ)取りつけたほうが良い音になります。
しかし車体の大きさや予算が限定されて理想どうりにはなかなか出来ないです。
私のクルマも2chと5.1ch両方切り替えて聴けるようになってまして、フロントはボストンSP、
ボストン外部アンプ、サブウーハーはキッカーなど使用してますがリアはパイオニアのサテライトSP、
センターはSBS−0715を付けています。
一応5.1CHサラウンドも聴ける程度の製品しか付けてませんが、私個人は視聴するDVD作品が
少なくなってきてますし、特にセンターSPはせりふが主ですのでそんなに品質にこだわりません。
あくまで私の個人的な考え方でしてスレ主さんとは意見が合わないかもしれません。
本当に薄いもの(視界の邪魔にならない)をご希望でしたら埋め込みも一つの手です。
書込番号:16543314
3点

as1985さん 情報そしてアドバイスありがとうございます
この手のスピーカーの限界はすぐに頭打ちでしょうから、できるだけ耳に近いところで奏でるようにしたいと思います
ぱそこんしょしんしゃさん 情報そしてアドバイスありがとうございます
スピーカーのメーカーをそろえる点では センタースピーカーの他はALPINE DDL です。バランスの問題もでてくるのでしょうね。
ご意見情報いただきまして 安心してTS-CH700Aを買うことにします〜
ありがとうございました
書込番号:16545213
0点

TS-CH700A買いまして、音場のバランスについて申し上げます
とても ソフトかつキンキンにも音を奏でます
いや〜 コンパクトなセンタースピーカー
パイオニアさんありがとうございます
書込番号:17933538
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





