『TS-WX110Aの音の改善?について』のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

TS-WX110A

厚さ75mmのパワードサブウーハー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,000

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TS-WX110Aの価格比較
  • TS-WX110Aのスペック・仕様
  • TS-WX110Aのレビュー
  • TS-WX110Aのクチコミ
  • TS-WX110Aの画像・動画
  • TS-WX110Aのピックアップリスト
  • TS-WX110Aのオークション

TS-WX110Aパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • TS-WX110Aの価格比較
  • TS-WX110Aのスペック・仕様
  • TS-WX110Aのレビュー
  • TS-WX110Aのクチコミ
  • TS-WX110Aの画像・動画
  • TS-WX110Aのピックアップリスト
  • TS-WX110Aのオークション

『TS-WX110Aの音の改善?について』 のクチコミ掲示板

RSS


「TS-WX110A」のクチコミ掲示板に
TS-WX110Aを新規書き込みTS-WX110Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TS-WX110Aの音の改善?について

2013/01/24 00:22(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX110A

クチコミ投稿数:129件

クチコミをみているとRCA端子がなくてもハイローコンバーターAT-HLC110を使えば低音がRCA端子で接続した時と同じくらいの音圧がでるらしいのですが本当ですか??

ぱそこんしょしんしゃさんのクチコミの解答に書いてありました

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000248729/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14755575

書込番号:15662213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2013/01/24 08:52(1年以上前)

全く同じというわけではありませんよ。スピーカーコードから無理矢理変換している時点で音圧も音質も若干低下すると認識した方が間違いないでしょう。

RCA端子の付いているナビと直結したような音質や、音圧は期待できません。

とりあえず、このコンバーターを使って鳴らしてみて、自分好みの音へ煮詰めていくしか方法はないと思います。

1ヶ月や2ヶ月程度での買い換えは厳しいと思いますので、1年くらい純正ナビをご使用されて、ドアチューンなど基本を整えた状態でサイバーナビやサウンドナビへ買い換える(下取り)のも良いかもしれません。

基本がある程度整った状態で純正ナビから市販の高性能ナビに買い換えると、きっと音の良さに感動するでしょう。【イコライザや、タイムアライメント(スピーカーディレイ)などの調整後】

書込番号:15663062

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/01/24 10:55(1年以上前)

以前のクチコミで質問されたスレ主さんはコンバータを接続して音が改善された。
とおっしゃっていましたが、好みやどのくらい音にこだわるかによって満足度が
違ってきます。

わたしなどもアルパインBIG-X、ヴェルファイア用SP(フロント)+サブウーハー
を最初に付けて聴いていましたが、なんか物足りなくなりbit oneプロセッサー
外部アンプ、ボストンSPなどを追加、交換して聴いていますがまだ満足できてません。

次はどこを改善しようかと悩むのもカーオーディオの楽しいところでもあります........

書込番号:15663389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/01/24 14:22(1年以上前)

>次はどこを改善しようかと

ここまでされても満足出来ないならば、もう最終手段に掛けるしかありません。
そうです。あなたの耳年齢を10代の頃に戻すのです。僕も10代の頃はかなり高音域が非常にクリアで心地よく聞こえましたからね。

薬で耳の細胞再生 マウスの聴力回復に成功
http://www.news24.jp/articles/2013/01/10/07220995.html

書込番号:15663981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/01/24 14:34(1年以上前)

ちなみにヴェルでは、純正デッキをお使い?
もし純正なら三菱のサウンドナビを検討してみるなどの方法もありますよ。
やはり、メーカー純正デッキでは限界がありますからね。

ヤフオクにもメーカー純正デッキ、カーナビ、そして外部アンプ等をチューニングしてくれるプロショップもありますよ。(メーカーのコスト削減で使われている安いオーディオパーツを高級品に交換するサービスです。)
プリウスの純正デッキなども多数実績があるとか。
以前、私もこのサービスを利用しましたが、明らかに音の違いがあり、驚いています。
要は今まで潰れていた帯域の音の部分が正常に再生されて、その結果、音質向上に繋がったものと思っています。まだまだ普通の人では見えない箇所の部分にはお安いパーツが沢山使われているんだと実感しました。

書込番号:15664016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/01/24 17:02(1年以上前)

おっと、失礼。アルパインBIG-Xでしたね。こちらのデッキのほうもチューニングとかされてますかね?

結構、音質は変わると思いますよ。





"音質向上チューン VIE-X08 VIE-X088 VIE-X075B1など改造"

↑ヤフオクで上記ワードをご検索下さい。

書込番号:15664450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/01/24 18:29(1年以上前)

TS−WX110Aをつけようと決心しました
つけに行くときってコンバーターをネットで買って持ち込んだ方がいいのでしょうか??

お店にはハイローコンバーターって売ってないですよね??

書込番号:15664765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/01/24 19:10(1年以上前)

多分、小さな店舗の場合、取り寄せになるかもしれません。

また、スピーカーが純正の場合だと、サブウーファーとの共存で、場合によっては低音だけが強調されたような感じになり、またすぐにスピーカーを交換したくなるかと思いますが、フロントには必ずセパレートタイプのものを使用するようにして下さい。

純正スピーカーは高音域は全くダメでも、低音域は意外と鳴るんですよ。

サブウーファーを追加したら、必ずと言って良いほど次は高音が欲しくなります。

ダンボールの中での音楽鑑賞は厳しいものがあります。早く開梱できると良いですね。

書込番号:15664941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/01/24 20:17(1年以上前)

スレ主さま

スーパーオートバックスなら商品も置いてあるし取り付けもしてくれるでしょう。

安くしたいならネットで購入し御自分で取り付けすれば(出来れば)いいでしょう。

書込番号:15665212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/01/24 20:42(1年以上前)

音質はともかく音圧に関して言えばこの機種じゃ絶対的に不足する(性能がね)からもっと高位の機種買った方が良いよ。

求めている音がどの方向か知らないけどきっとこのSWだと満足できないと思う。

書込番号:15665331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2013/01/24 20:54(1年以上前)

>ぱそこんしょしんしゃさん
自分で取り付けは結構誰でもできますか??

>AS−Pさん
ではAS−Pさんが思う一押しを教えてください

また今はどんなもの使っているのですか?

書込番号:15665386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/01/24 23:16(1年以上前)

YAHOO知恵袋を見ていたら
「アンプ側がRCA入力しか無い場合、ハイ・ローコンバーターでゲインを下げて入力する」

って書いてあったのですが、
ハイローコンバーターってアンプ側がRCA入力しか無い場合しか使えないのでしょうか?

スピーカー出力にすると音が悪くなるので少しでもよくするためにつけるものではないのでしょうか??

書込番号:15666231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/01/25 00:01(1年以上前)

コンバーターの取り付けはどのくらいの取り付け知識があるかと、絶対に
取り付けするんだという意気込みがあればできます。

この機種は初心者で初めての取り付けですと、説明書をよく読んで基礎の知識を勉強して
バッテリーショートなどしないように頑張りましょう。

最初はだれでも初心者ですが、音に拘るなら安物買いの銭失いにならないよう
最初からある程度の高級品のSWやナビヘッド、SP交換、デッドニングなどがお勧め

どうしても純正を使用したいなら純正用に、
音を良くするプロセッサー audison bit one, bit ten などに外部アンプ
を使えばタイムアライメント、クロスオーバー イコライザー調整ができます。

書込番号:15666482

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/01/25 00:44(1年以上前)

純正ナビをデッキとして使用し、外部アンプを追加する場合(AT-HLC220コンバーター)

純正ナビSPケーブル>コンバーター>外部アンプ>SP
(コンバーターRCA出力から外部アンプ入力に接続)

AT-HLC110はRCA出力からチューンアップウーハー入力に直接続して使用

注意書きにスピーカーからの音量が下がる場合があります。
と記載されています。(カタログに)

書込番号:15666675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/01/25 20:43(1年以上前)

車屋に行ってきたのですがコンバーターをつけてもかわらないと言われました・・・
間違いかな?と思って他の2件くらい車屋に行きましたがそこでも音はかわらないと言われました・・・

そこらへんどうなのでしょうか??

またプロセッサー audison bit one, bit ten をつけた場合かコンバーターをつけた場合どちらのほうが音質がよくなりますか?

書込番号:15669760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/01/25 23:31(1年以上前)

bit one は audison(イタリア)が開発したプロセッサーで32bitのDSPおよび24bit
のA/D & D/A コンバータを搭載、その多彩な機能により市販システムはもとより、ヘッドユニット
の交換が難しくなっている純正システムに接続しいろいろな音質調整ができる。

安価なハイローコンバーターと比べたら高価なぶん音質向上に役立つ機能満載ということ
かと思いますが、bit one と接続する外部アンプやスピーカー選びも大切というか
総合的に(デッドニング、配線、電源なども)バランスを考慮して(予算もあるでしょう)
検討してみてください。

書込番号:15670657

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/01/26 06:15(1年以上前)

ipod/iphoneを車内で聴くときは bit one に audio technica AT-DL3i(デジタルトランスポート)
をデジタル接続することにより高音質になると評判のようです。

わたしはipod/iphoneを持ってませんので体験はしてませんが、「 DVV24回路(デジタル信号処理部)
が24ビット精度演算処理でD/D変換(Digital to Digital変換)を行うことで16bit
(CDプレーヤーと同精度)よりも演算誤差のより小さいものになりシグナルノイズを
抑え、かつ伝送後の周波数の乱れが少ないためひずみが減少され、滑らかでクリアな音
を再現する。」........ と謳っています。

書込番号:15671409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2013/01/26 14:21(1年以上前)

説明ありがとうございます
よくわかりました

さっき書きましたが
ハイローコンバーターをつけてもまったく音質が向上されない
ってかつける意味がないと言われましたが

本当なのでしょうか?

車屋に行って言われました・・・

書込番号:15672881

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/01/26 17:30(1年以上前)



純正カーオーディオのシステムアップとして、ヘッドユニットにチューンナップウーハー
を追加する場合は、スピーカーケーブルの配線に付属されている変換ケーブルを使用して
接続するのが一般的です。
しかし付属ケーブルで接続するとヘッドユニットからの出力レベルが低くなってしまう傾向
があり、ウーハーが本来持っている性能を引き出す音圧を得ることが出来ません。

極端に言いますとRCAライン出力がない場合、スピーカー出力と接続することにより
音質が悪くなった(マイナス)のをコンバーターでゼロに戻す程度なのかもしれません。

audio technica からは数種類のコンバーターがでてますが値段が高くなると音圧も
大きくなると謳っています。

音質が良いと感じるかどうかは個人差がありますので、御自分で試聴するとかして
確認するしかないと思います。

書込番号:15673663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2013/01/27 00:09(1年以上前)

よくわかりました
ありがとうございます
コンバーターはいいものですがノイズがひどいという説もあるそうです


また音を良くするプロセッサー audison bit one, bit ten を使うという手もありますが値段が高いのでナビスピーカーを少しずつ変えていきたいと思います

最終的にはスピーカーやナビがしっかりしていればいいのですよね?

書込番号:15675615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/01/27 05:58(1年以上前)

>ナビがしっかりしてればいいですよね?

意味がよく分かりません。

純正ナビを使う(社外品に変更しない)ということですよね?

書込番号:15676282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/01/27 13:12(1年以上前)

社外品のほうがいいんじゃないのですか?

書込番号:15677598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/01/27 14:17(1年以上前)

えっと
そんなものをつけるより社外品のナビやスピーカーをつけたほうがいい音がでるのかということです

書込番号:15677856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/01/28 10:51(1年以上前)

日曜(27日)にアクア純正ナビつきで納車予定と書いていらしたと違いますか?

それとも社外ナビに変更できるようになったのでしょうか?

できるならRCA接続の出来る社外のほうが取り付け制約はなく、音質面でも優位でしょう。

書込番号:15681987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/01/28 12:01(1年以上前)

いいえ、それはもうできないです

なので1,2年したら変えようと思っています

今まで本当に長い解答ありがとうございました

またわからないことがあったら教えてください

書込番号:15682206

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > TS-WX110A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
エンジンノイズ?? 6 2015/12/29 0:12:25
サイバーナビのAUTO TA&EQでうまく音が出ない 8 2015/10/27 0:54:55
アルファードのサブウーハー 5 2014/06/20 18:02:23
サブウーファー購入で悩んでます。 3 2013/12/15 12:03:25
バッ直する際 6 2013/11/04 1:51:57
デッドニング等について 4 2013/11/03 14:33:27
サイバーナビとスピーカー同時購入で無料! 0 2013/07/14 13:42:50
配線間違い? 11 2013/07/17 21:11:38
グレードダウン? 1 2013/06/16 21:49:57
バッ直の仕方 4 2013/05/29 7:38:38

「パイオニア > TS-WX110A」のクチコミを見る(全 244件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TS-WX110A
パイオニア

TS-WX110A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

TS-WX110Aをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング