『バッ直の仕方』のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

TS-WX110A

厚さ75mmのパワードサブウーハー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,000

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TS-WX110Aの価格比較
  • TS-WX110Aのスペック・仕様
  • TS-WX110Aのレビュー
  • TS-WX110Aのクチコミ
  • TS-WX110Aの画像・動画
  • TS-WX110Aのピックアップリスト
  • TS-WX110Aのオークション

TS-WX110Aパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • TS-WX110Aの価格比較
  • TS-WX110Aのスペック・仕様
  • TS-WX110Aのレビュー
  • TS-WX110Aのクチコミ
  • TS-WX110Aの画像・動画
  • TS-WX110Aのピックアップリスト
  • TS-WX110Aのオークション

『バッ直の仕方』 のクチコミ掲示板

RSS


「TS-WX110A」のクチコミ掲示板に
TS-WX110Aを新規書き込みTS-WX110Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッ直の仕方

2013/05/27 16:49(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX110A

スレ主 卯卵さん
クチコミ投稿数:13件

コンポはDEH−970を使用しています。
TS−WX110AかクラリオンのSRV250を購入予定です。
バッテリーから直接電源取る予定です。
エーモン社の【2049】リレー付電源ケーブルを使用する予定です。
電源を確保するのに上記のケーブルで大丈夫でしょうか?
また既にコンポは車と繋がっているので、リレーの付いていない方のケーブルのみを使用し、ウーハーのギボシ端子(オス/メス)と直接接続してもよいのでしょうか?
また、配線(端子)など加工が必要でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16183653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/27 17:00(1年以上前)

絵付きで詳しく書いてあるのでリンク先が参考になると思います^^
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1184525666

書込番号:16183684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2013/05/27 19:33(1年以上前)

TS-WX110Aの最大消費電流は7Aです。

これに対してエーモンの【2049】リレー付電源ケーブルは最高30Aまで対応可能です。

従いまして、TS-WX110Aの電源確保にはエーモンの【2049】リレー付電源ケーブルで問題ありません。

書込番号:16184153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2013/05/27 20:26(1年以上前)

>バッテリーから直接電源取る予定です。

・・・施行するクルマの情報が無いので、念のため一応書きます。

最近のクルマ(特にエコカー)は、バッテリーへの「充電制御」を行っている車種が多いので、この場合「プラス制御車」は、一応「センサー以降」から電源を取った方が良いと思います。ご自分で分からない場合などは、メーカーやディーラーで確認してください(同一車種でも、エンジンやグレード毎に違いますので、この方が安心です・・・)

>また既にコンポは車と繋がっているので、リレーの付いていない方のケーブルのみを使用し、ウーハーのギボシ端子(オス/メス)と直接接続してもよいのでしょうか?

せっかくなので、970は車両配線(バッテリー、ACCの2本)から外して、エーモン2049側で電源供給された方が良いと思います(電源の安定供給が可能な点、リレーを介する事で、電源のクリーン化が可能な為)

お書きの内容のままなら(接続上の)ギボシ加工は、必要ないと思います。



書込番号:16184359

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 卯卵さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/29 07:38(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございます。
車種はトヨタ ポルテ(DBA−NCP145)です。
バッテリーのマイナスを外して作業しても大丈夫でしょうか?
また、リレーも使用できるのでしょうか?
というのは、エーモンのホームページを拝見すると、
ケーブルAV3.0sq・AV0.5sqとなっています。
バッテリーに黄色のケーブルを接続しその後リレー付きケーブルを黄色線に接続後、リレー線の黄色線(メイン電源)にTS−WX110Aの線を接続した場合、AV0.5sqケーブル(黄色線)への電圧などの負担は大丈夫なのでしょうか?
またリレー付きの線を使用する場合、赤線(アクセサリー電源)×2本(サブ線以外)と黒線(アース)は必ず接続しないと、黄色線(メイン電源)は使用できないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16189934

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > TS-WX110A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
エンジンノイズ?? 6 2015/12/29 0:12:25
サイバーナビのAUTO TA&EQでうまく音が出ない 8 2015/10/27 0:54:55
アルファードのサブウーハー 5 2014/06/20 18:02:23
サブウーファー購入で悩んでます。 3 2013/12/15 12:03:25
バッ直する際 6 2013/11/04 1:51:57
デッドニング等について 4 2013/11/03 14:33:27
サイバーナビとスピーカー同時購入で無料! 0 2013/07/14 13:42:50
配線間違い? 11 2013/07/17 21:11:38
グレードダウン? 1 2013/06/16 21:49:57
バッ直の仕方 4 2013/05/29 7:38:38

「パイオニア > TS-WX110A」のクチコミを見る(全 244件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TS-WX110A
パイオニア

TS-WX110A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

TS-WX110Aをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング