エアーナビ AVIC-T99
マップチャージ機能を備えた7V型ワイド液晶搭載PND

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2011年7月17日 11:40 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月2日 17:07 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月27日 20:15 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2011年6月26日 13:24 |
![]() |
2 | 3 | 2011年6月16日 18:55 |
![]() |
1 | 1 | 2011年6月9日 07:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99
ナビの車位置精度の為、RD−032を取り付けました。
ナビ購入時に走行中でもテレビやビデオがみれるシールを購入して問題なく見れていたのですが、
RD−032を接続してパルス信号が認識されると見れなくなります。
信号などで停車してパルスが認識されないと見れる様になります。
車速パルス接続して走行中でもテレビが見れる方法ありませんか?
0点

「車速パルス接続して」なら、無理です。それ以上は……。
書込番号:13232126
1点

ありますが〜!!!
市販のシールだと、そんなもんですよ。
あ〜!! T99、T77、T07、T07Uのクレードルの端子配列が同じだといいですね?
書込番号:13233554
0点

解決しました。
シールの微妙な貼る位置で変わってくるみたいです。
ワンセグ・外部入力・車速パルス取得と問題なくできます。
私と同じようになるか方は一度貼りなおしてみてください。
書込番号:13242622
2点

HY34ク゜ロリアさん
グレイドルのシールですが私の場合はグレイドル全体にスッポリ貼れるタイプではなくややシールが小さめで隙間がある感じです。
貼り方ですが、外枠に合わせるのでなく中央の接続部の外周に合わす感じで貼り付けてみてください。
4角ありますのでその都度確認しがてらやってみてください。
書込番号:13263349
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99
簡単なことなのですが、説明書を読んでも記載が無かった(と思う)のでお教え下さい。
VICS情報を受信したときに音声案内は無いんでしょうか?
もう一台の車に付けているパナのDVDナビは、受信の都度に「VICS情報を受信しました。」と
案内があります。
パナのナビで慣れているので、受信しているのかしていないのか不安になってしまいます。
よろしくお願いします
0点

VICS情報を受信すれば、地図上に道路交通情報が表示されますので
音声案内が無くても分ります。
又、情報提供時刻が画面上に表示されます。
更には情報を受信してからの経過時間「5分未満」「5分以上30分未満」
等が色等で分ります。
詳しくは取扱説明書の110頁をご参照下さい。
書込番号:13205330
0点

やっぱりちゃんと説明書を読んでいませんでした<m(__)m>
取り付けて30分程走行したのですが、受信しなかったようなので心配しました。
パナの古いナビでも受信するエリアを走行したんですが・・・・
気分がスッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:13205442
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99
近所のカーショップや電気店に展示器がないのでお教え下さい。
吸盤取り付けしたときの、
モニター取付スタンドにクレイドルを取付け、本体を取付けたときの
「 高さ 」→スペーサー から T99 最上部まで
「奥行き」→T99全面 から モニター取付スタンドのタブ?の先端まで
を、実機をお持ちの方、お教え願えないでしょうか?
ダンナの車が、ダッシュボードからフロントガラスまでの
距離が近く(角度が小さく)、握りこぶしをのせて、少し
奥へもって行くだけで、親指がついてしまうほどなので
アドバイスを頂けるようお願い致します。
0点

FIT(2005年製)に付属の吸盤で取り付けた状態で、
高さ:約11cm
奥行:約16cm
書込番号:13180576
0点

たにやん99さん
ありがとうございます。
直角三角形をつくって、おおよその目安をつけることができました。
書込番号:13185802
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99
サンディスク32GB・東芝16GB・トランセンド16GB・A-DATA32GBを試しましたが、いずれも認識しませんでした。
動作確認できた microSDHCカードを教えてください。
0点

東芝 Toshiba microSDHC 32GB
↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/oe3108b-to.html
スマートフォンで良かったので同じ物ならと思い購入したのですが、
問題無く認識出来ましたよ。
書込番号:13095678
0点

返信をありがとうございます。
東芝のmicroSDHC16GBで認識していません。
32GB試してみます
書込番号:13095716
0点

初回以降は設定直さないと新しいSDカード入れても何も表示されないのは知ってますよね。
それとは違う?
書込番号:13096277
0点

初回は一端本体に挿入し認識させてからでないとPCからのダウンロードは受けられません。ってなことはないですよね。
書込番号:13097119
0点

返信をありがとうございます。
初回から 本体で認識しません。
工場出荷状態に戻しても 認識しません。
初期不良かもしれませんね
書込番号:13097128
0点

パソコンではどうなの? フォーマットとか出来ませんでしたか?
書込番号:13107584
0点

フォーマットしても 本体で認識しません。
カード自体は メモリーカードアダプターで読み込めます。
書込番号:13111729
0点

おにい3さん こんにちは
エアーナビに難儀されているようですね。
ちょっと確認してみて下さい。
1.「メニュー」→「設定」→「設定」→「機能設定」→「その他」上から二段目右端→左下のある下向きの三角マーク(逆三角形)を二回押す→「SD登録確認メッセージ表示」がONになっていることを確認してからmicroSDを挿入してみる。
2.駄目な場合は本体の電源が入っている状態(画面はどこでもOK)で右にある電源スイッチを約10秒下げっぱなしにする。その際当然電源はOFFになりますが約10秒そのまま電源スイッチを下げ続けて下さい。その後再び電源を入れ地図画面が表示された状態でフォーマットされたカードを挿入。
勿論カードが生きている事が大前提ですが、上記1と2を試しても登録確認が出来ない場合はカードと本体の認識に関して不具合が有るのかもしれませんね。
頑張って下さい!!
書込番号:13113562
2点

湯〜迷人さん アドバイスをありがとうございます。
1or2を試してみましたが 認識されません。
PCで確認しましたがフォーマットはFAT32でしてあります。
メーカーに問い合わせをしましたが まだ返答はありません
書込番号:13114204
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99
はじめまして。
エアーナビの次の新型の発表はいつごろなんでしょうか?
ウチの車はオンダッシュしかつけられないので新しいナビはもはやポータブルしか選択肢がないです。
エアーナビはスマートループや地図更新無料などかなり魅力的で期待してるのですがウチの古いHDDナビより不便そうだなと感じる部分もあります。
・バックカメラ対応ではあるがRギア連動でないのが面倒そう。
・せっかくのWVGAなので多少値段が高くなってもいいからテレビがフルセグ仕様の機種も出して欲しい。
これをクリアしてくれるエアーナビの新機種が出たら最高だな、と思っています。
あとHDDナビからポータブルナビに乗り換えた時にシガーソケット等にだらんとつながった配線や他の配線も美しくないとかも気になりそうです。
ポータブルナビでもHDDナビのように配線を隠してすっきりと設置できるのでしょうか?
ご自身でそのように設置できてる方がいらしたらメカ音痴でもスッキリ設置できる方法を教えて頂きたいです。
0点

99シリーズが07と大きく変わってれば買おうかと思ってたものです。
ちなみに生産終了品の発売時期はこうなってますね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/archives/airnavi.html
各年6月に出てて、今の99、77、55もそうだったから、次はまずマイナーチェンジが11月にあって、来年になってモデルチェンジか。
てのが、あくまでもこれまでの流れで言えるだけのことだけど。
パナゴリは追い上げで3年無料で出たし、でもSONYはU77見てるとモデルチェンジもうしないのかってかんじだし。
今の世の中の雰囲気では、エアーナビもなんともわかりませんね。
すみません、えらいひとじゃなくて。
書込番号:13138989
1点

"ウチの古いHDDナビより不便そうだなと感じる部分もあります。"これがあるからポータブルしか取り付けられないのですか?
それとも違う車?
いずれにしても、ポータブルはHDDナビと同等、それ以上の製品は出ないと思いますよ。
(HDDも高容量のSSDに変わるかも知れないけど。)
でないと、HDDナビが売れなくなりますからね。
書込番号:13139032
1点

カラピーさん
GO-GO MAXさん
ありがとうございます。
今までからすると半年後、一年後ということですね。
ポータブルにHDDと同じ使用感を期待しちゃダメなのかもしれないですね。
値段がそもそも違いますもんね。
ちなみにウチの車はDINスペースというものがなくて現在はケンウッドのHDM555というナビを使っています。
HDD楽ナビもオンダッシュ仕様がなくなってしまって今後の選択に困っています。
書込番号:13139592
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99
2tのワイドのトラックに使用予定ですが、ナビの設定で車の幅、長さ、高さを設定すると、設定した幅や高さに合わせた道案内をできるのでしょうか?
ETCの料金も中型の案内でしょうか?
0点

わが社では中型〜大型のトラックにナビを付けているので、車両情報の入力で
それに合った道案内をナビが出来るのかパナソニックに問い合わせた事があるの
ですが、ここ5〜6年内に購入したナビでは、そう言う機能は無いと言われましたよ。
車両情報は近隣の駐車場検索の際に参考にするようです。
ですから、道案内はメチャメチャ狭い道を平気で案内してきます(^^;)
ナビは参考程度くらいと考えて、予め自分で地図を確認しておかないと、危険だったり
します。
書込番号:13109461
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





