エアーナビ AVIC-T99 のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

エアーナビ AVIC-T99

マップチャージ機能を備えた7V型ワイド液晶搭載PND

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T99の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T99のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T99のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T99のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T99の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T99のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T99のオークション

エアーナビ AVIC-T99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • エアーナビ AVIC-T99の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T99のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T99のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T99のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T99の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T99のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T99のオークション

エアーナビ AVIC-T99 のクチコミ掲示板

(179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T99」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T99を新規書き込みエアーナビ AVIC-T99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けられますか?

2011/06/24 20:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

クチコミ投稿数:123件

いままで使ってたナビが古いので新しくT99にしようと思ってます、
楽ナビDR2500(インダッシュ)で車は初期のモビリオなのでダッシュボードが
平らではないのでオンダッシュでは無理と思います。
DR2500の場所に取り付けることが出来るでしょうか?教えてください

書込番号:13172801

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/25 12:25(1年以上前)

DINスペースがあるのなら、純正の1DINサイズ取付金具を購入すれば解決しませんか?

書込番号:13175658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2011/06/25 19:42(1年以上前)

勘違いだったらすみませんが、
DR2500って1DIN+1DINらしいので、
2DIN機いけるんじゃないですか?

書込番号:13177141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/06/25 22:08(1年以上前)

どうも有難うございます、カーショップで実物をみたら
7型は大きいですね、500gもあるのでゴリラにしょうかと迷っています。

書込番号:13177757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マップチャージのmicroSDについて。

2011/06/25 11:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

クチコミ投稿数:19件

私の取付方法の質問については、参考になる情報を多数いただきありがとうございました。
おかげさまで購入うの決心がつき昨晩T99を価格.comの最安値店で購入しました。

さて、1点疑問があるのでお教えいただきたく。
マップチャージに利用するmicroSDの容量ですが、取扱説明書(PDF)を眺める限り書かれていないように思います。
見落としているかも知れませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

4Gまでしか手持ちが無く、それ以上となると購入しなければいけない状態です。

よろしくお願いします。

書込番号:13175421

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/25 11:56(1年以上前)

ここに記載されてます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/navigation/index.html#01

※microSDカードは別売です。microSDカード16GB(SDスピードクラス「class4」)が必要となります。 

書込番号:13175553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/06/25 12:06(1年以上前)

見落としていました。
こんな所にかいていたんですねぇ〜
ありがとうございます<m(__)m>

また、思わぬ出費が・・・(/_;)です。

書込番号:13175588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/06/25 12:17(1年以上前)

ついでで申し訳ございませんが。
ココで価格を見ると安いものから、高いものまでいろいろありますが、安いものはエラーが多い等が発生するものなんでしょうか?
日本製のほうがいいのでしょうか?

書込番号:13175627

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/25 12:41(1年以上前)

私はサンディスク製しか買いませんので良く判りません。

相性問題はまだあるようです、認識しないとか、特に安物に。

2度手間になることを考えると、信頼のできるものを買っておくことをお勧めします。
パナソニック、サンディスク、東芝・・・これ以外は信頼できない。

書込番号:13175709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/06/25 13:31(1年以上前)

ありがとうございます。
ここで探していると、東芝製のものが2千円弱であったので購入しました。
数百円安い、他社製のものを買おうとしてました。

書込番号:13175869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

本体の取り付け方

2011/06/11 09:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

クチコミ投稿数:2件

本体取り付けの
1のモニター取り付けスタンドのネジを緩める
のやり方がわかりません。
教えてください、お願いします。

六角レンチ3mmでネジをまわすと、反対側のやつも一緒に回るのですが、これであってますか?どっちにまわせばいいのでしょう。不良品なのかな?

何度やってもできないし、ネットで調べてみましたが、わかりませんでした。
お願いします。

書込番号:13117207

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/06/11 09:48(1年以上前)

「反対側のやつは」クレイドルの溝にスライドさせて入れる四角状の物ですよね、つまり溝に入る事で
「反対側のやつは」は、”しめる/はずす”作業では回転しないはずですね。

溝に入れるための間隔を開ける該作業では「四角状の物を持つ」等しないと同じ方向に回転するのでは?

違うかな?

書込番号:13117291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/11 10:33(1年以上前)

すばやいお返事ありがとうございます!
抑えづらいうえに結構堅いのですね。
やり方を教えていただいたので、すこし頑張ったらできました。
ありがとうございました><

書込番号:13117475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源について

2011/06/03 01:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

クチコミ投稿数:598件

ナビの電源を既存のオーディオ(パイオニア1DIN)の電源コードから
ワンタッチカプラーを使って分岐して使用しても問題ありませんか?
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2673

書込番号:13084892

ナイスクチコミ!0


返信する
joccoiさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/03 01:55(1年以上前)

オーディオからの分岐で問題無いですよ。
その場合常時電源とACC電源をお間違え無く。
ただし5Vなんで純正配線ぶった切りの分岐はしないようにして下さいね。
ご承知の上でしたらすいません。

書込番号:13084940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件

2011/06/03 02:37(1年以上前)

>ただし5Vなんで純正配線ぶった切りの分岐はしないようにして下さいね。
これはどういうことでしょうか?
車から出ている線を分岐すれば良いのですよね?
それともシガーから分岐した方が良いですか?

書込番号:13084989

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/06/03 03:11(1年以上前)

>>ただし5Vなんで純正配線ぶった切りの分岐はしないようにして下さいね。
>これはどういうことでしょうか?

AVIC-T99の起動電源は12V(シガーやオーディオのACC電源電圧)では無く
5Vであり、
12Vを5Vに付属配線のシガーソケット接続部で変換しています。

なので、電源ケーブルのシガーソケットプラグ手前で
配線を切断して12Vを接続してしまうと
ナビがぶち壊れると言う話です。



ご参考までに・・・・・・

書込番号:13085015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件

2011/06/03 03:41(1年以上前)

ということは、オプション品のRD-032を使わないとダメってことですか?
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/index.html#systemup

書込番号:13085031

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/03 07:17(1年以上前)

車速不要ならABなりYHでシガーソケットメスを買う方が安いです。
でもどうせなら車速配線した方が良いのでRD32をお勧めします。

これ組み合わせると結構な大きさになるんですよねw
もうちょっと高くても良いから、付属シガーを使わない接続方法を提供して欲しいですね。
これ使うとマップ更新時に部屋の中で更新できなくて、ACアダプター買うはめになる。
全データ更新時に車内で1時間待つとか有り得ないよ。

T07などの過去スレには、付属コードを加工して汎用ACアダプターと接続できるようにした人もいるけど。

書込番号:13085215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/03 19:17(1年以上前)

>もうちょっと高くても良いから、付属シガーを使わない接続方法を提供して欲しいですね。
私はRD-031で電源をとっています。
DCブラグの差し込みは2ミリ程余りますが使えています。
何よりも、邪魔なシガープラグが無くなって快適です。

書込番号:13087042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

通信契約し直し?

2011/05/31 13:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

スレ主 nobutannさん
クチコミ投稿数:10件

T-07Uを使ってエアナビの通信契約をしているのですが、T99に入れ替えるとした場合、そのままT-07Uの通信のモジュールは使えないのでしょうか。どなたかやっている方います?

メーカーに聞いたら、一旦原契約を解除して、キャンペーン期間中の契約なので契約期間が二年間に満たない無いので違約金9000円払って、新たに契約事務手数料払って欲しいとのこと。
同じメーカーで継続するのだから、これが事実ならば、代替はして欲しくないとメーカーが言っているようなもので、改めてパイオニアはお役所事務のような融通の利かないア○なメーカーだと思いました(苦笑)

別のメーカーのカーナビにすれば良かった。

書込番号:13074697

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:12件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2011/05/31 19:02(1年以上前)

こんばんは。07使いですが、おっしゃる通り07から99,77,55に買い換える場合は通信もそのまま使える様にしてくれたら…て思いました。

が、2010年モデルと中身がそう大きく変わらないので、余程の拘りが無ければ買わないでフルモデルチェンジするで有ろう来年、または無料地図更新の切れる再来年を待つ方が余程経済的かつ賢明に思います。
値下がりが続くとは言え約5万円ですから通信解約で9000円足せば約6万円…

通信付で07II使ってるなら買い替える必要性有りますか?

書込番号:13075628

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/05/31 23:05(1年以上前)

ナビ個体の識別NOと契約してるため、契約はし直しになります。
今T07で月額525円なので、T99に使えるならと調べましたが駄目でした。
またキャンペーンしてくれないかなーと。

書込番号:13076747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

クレイドル

2011/05/22 20:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

スレ主 lachesis44さん
クチコミ投稿数:2件

この機種の購入を検討しています。
クレイドルを直接、ボルト固定したいと思ってますが、
底面にネジ穴(カメラ用)はついていますでしょうか?


書込番号:13040034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/22 22:04(1年以上前)

使用はしていませんが、付いています。
意外としっかりした作りで良いです。

書込番号:13040414

ナイスクチコミ!2


スレ主 lachesis44さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/23 19:29(1年以上前)

ありがとうございます。
何処にも記載なかったので助かりましたm(__)m

書込番号:13043397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/31 13:13(1年以上前)

このスレに便乗質問です。
現在「T07」を使用中ですが、T07のクレイドルにそのままT99は装着可能でしょうか?
どなたかご存知の方がおられましたらご教示お願いします。

書込番号:13074683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアーナビ AVIC-T99」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T99を新規書き込みエアーナビ AVIC-T99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T99
パイオニア

エアーナビ AVIC-T99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

エアーナビ AVIC-T99をお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング