エアーナビ AVIC-T99 のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

エアーナビ AVIC-T99

マップチャージ機能を備えた7V型ワイド液晶搭載PND

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T99の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T99のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T99のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T99のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T99の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T99のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T99のオークション

エアーナビ AVIC-T99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • エアーナビ AVIC-T99の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T99のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T99のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T99のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T99の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T99のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T99のオークション

エアーナビ AVIC-T99 のクチコミ掲示板

(547件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T99」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T99を新規書き込みエアーナビ AVIC-T99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

画面保護シートについて

2011/06/26 09:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

クチコミ投稿数:32件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度3

5月末に購入して使用しています。(車種:2005年FIT1.3、内装:グレー)
夜は、画面もくっきりして見やすいのですが、昼間は画面が白く光って、コントラストも低くなり、ほとんど見えません。
背景が写り込まないように、すりガラス状になっているようですが、背景のシートに太陽がさすと、白く光ってしまいます。
画面保護シートで、このような場合に効果があるものを知っている方があれば、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13179437

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/06/26 10:38(1年以上前)

取扱説明書によると、画面の明るさを、
「昼用」「夜用」「内蔵バッテリー用」と調整でき、
それを、記憶させる事ができるようですが、もう試されましたでしょうか?
もしまだでしたら、試してみてください。
もう試したのであれば、スルーしてください。
P.101
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=5621

書込番号:13179629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/06/26 10:58(1年以上前)

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CAR-F70P2 CAR-F70P2

液晶画面を鮮明に表示する光沢フィルムにARコート(反射防止)処理を施すことで、光の映り込みを低減し視認性を向上させます。 とあります…。

>背景が写り込まないように、すりガラス状になっているようですが、背景のシートに太陽がさすと、白く光ってしまいます。

画面明度調整で改善するかも…。

書込番号:13179703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度3

2011/06/26 14:44(1年以上前)

>「昼用」「夜用」「内蔵バッテリー用」と調整

今、確認しました。
昼用は最大になっています。

今日のような曇り空だと、問題なく見えるのですが、太陽が出るとダメです。

紹介いただいた、サンワのシートを試してみます。

書込番号:13180556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/06/27 02:14(1年以上前)

メーカーが出荷の時、パネルに傷が付かないように保護シートを付けてると思いますが、
きれいに貼ってある為、気が付かずに、それをまだ剥がしてないという事はありませんか?

書込番号:13183361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度3

2011/07/06 21:11(1年以上前)

使用前-電源OFF

使用前-テレビ

使用後-電源OFF

使用後-テレビ

皆さん、アドバイスありがとうございます。

遅くなりましたが、日曜にフィルムを貼りました。
近所の店にサンワが無かったので、オートバックスオリジナル(?)のPA-105液晶保護シートARコートタイプを使用しました。

使用前、使用後の写真をアップしました。

今日まで使用した感想では、少しは良くなっているが、期待した効果はありません。
朝、東に向けて走っていると、保護シートの奥の液晶本体の表面が光っているように見えます。
本品の液晶は、正面の様子が映る(グレアの液晶のように鏡のように映る)ことは、ありませんが、座席が日光で光っているところが、液晶の表面で拡散して白く光っているように見えます。
そのため、保護シートを貼っても、液晶の表面の白い光は変化が無いようです。

今後、変化がありましたら、また書き込みさせていただきます。

書込番号:13222359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/09 23:53(1年以上前)

私もこのナビを取り付けましたが、同様に日中日差しが強い時は真っ白く光ってかなり見えずらいです。カーナビ本体上部に取り付ける日よけのような物がディスカウントショップに売られていましたが、最終的には日よけしかないのかぁ、と思っています。

書込番号:13235049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度3

2011/07/10 17:57(1年以上前)

ひよけの効果報告よろしくお願いします。
私の場合は、直接画面に日光がさした事が少ない(直接日が差し込む時間、場所を走ってない?)のでよくわかりませんが、日光が画面の前方のシート(助手席)に射したとき、画面が乱反射のように白くなります。
画面への映り込みを避ける加工(構造)が原因?

書込番号:13238012

ナイスクチコミ!0


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件

2011/07/13 12:37(1年以上前)

たにやん99さん 初めまして私はこの機種を使用しておりませんが、以前同じような悩みで試したことがあります、結果的には室内で一番暗いところに向けるのが一番です、つまり室内の天井です、自分から見てナビを鏡だと見立て天井を指すように角度調整をする、つまり液晶画面は上を向く格好になります。

私も最初は、見にくいので画面を下に向けていました、周りのいろいろなものが反射しかえって見にくくなります、日よけを付けても同じだと思います。
日よけは直射日光を避けるのですが、反射には効きません。

一度お試しあれ、但しすべての状況で見えるような事はありません。
上に向けて、日よけを付けるそうすれば少しはましかも?

書込番号:13248802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Quirkさん
クチコミ投稿数:39件

2011/09/11 18:58(1年以上前)

高速道路に乗っているのに、一般道だと表示され続ける問題があって、メーカーに修理に出して戻ってきた際に、昼間修理工場の人に取り付けてもらったんですが、画面が極端に暗くて見づらい現象がでました。これは絶対に変だと思って、見てもらったら、配線が間違っていたということで、あ、そ~。って感じで終わったんで、まったく解決になるような回答ではないんですが、車速センサーとか、バックカメラとかつけてる配線が間違ってたんだと理解してます。いずれにしても、画面にフィルムを貼るようなことで解消とするようなことではないので、根本的な解決を目指してください。僕のは今は昼間でももんだいないです。
答えになってないですが、悪しからず。

書込番号:13487644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度3

2018/03/16 14:39(1年以上前)

途中、車は変わりましたが、引き続き使用しています。(地図情報の更新が便利で、純正ナビと併用して使用しています。)
画面の映り込みは、相変わらずですが、アドバイスいただいた画面の向き等調整して使用しています。

皆さんありがとうございました。

書込番号:21679769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

スレ主 桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件

近所のカーショップや電気店に展示器がないのでお教え下さい。

吸盤取り付けしたときの、

モニター取付スタンドにクレイドルを取付け、本体を取付けたときの

「 高さ 」→スペーサー から T99 最上部まで

「奥行き」→T99全面 から モニター取付スタンドのタブ?の先端まで

を、実機をお持ちの方、お教え願えないでしょうか?

ダンナの車が、ダッシュボードからフロントガラスまでの
距離が近く(角度が小さく)、握りこぶしをのせて、少し
奥へもって行くだけで、親指がついてしまうほどなので
アドバイスを頂けるようお願い致します。

書込番号:13175923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度3

2011/06/26 14:51(1年以上前)

FIT(2005年製)に付属の吸盤で取り付けた状態で、

高さ:約11cm
奥行:約16cm

書込番号:13180576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件

2011/06/27 20:15(1年以上前)

たにやん99さん

ありがとうございます。
直角三角形をつくって、おおよその目安をつけることができました。

書込番号:13185802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マップチャージのmicroSDについて。

2011/06/25 11:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

クチコミ投稿数:19件

私の取付方法の質問については、参考になる情報を多数いただきありがとうございました。
おかげさまで購入うの決心がつき昨晩T99を価格.comの最安値店で購入しました。

さて、1点疑問があるのでお教えいただきたく。
マップチャージに利用するmicroSDの容量ですが、取扱説明書(PDF)を眺める限り書かれていないように思います。
見落としているかも知れませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

4Gまでしか手持ちが無く、それ以上となると購入しなければいけない状態です。

よろしくお願いします。

書込番号:13175421

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/25 11:56(1年以上前)

ここに記載されてます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/navigation/index.html#01

※microSDカードは別売です。microSDカード16GB(SDスピードクラス「class4」)が必要となります。 

書込番号:13175553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/06/25 12:06(1年以上前)

見落としていました。
こんな所にかいていたんですねぇ〜
ありがとうございます<m(__)m>

また、思わぬ出費が・・・(/_;)です。

書込番号:13175588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/06/25 12:17(1年以上前)

ついでで申し訳ございませんが。
ココで価格を見ると安いものから、高いものまでいろいろありますが、安いものはエラーが多い等が発生するものなんでしょうか?
日本製のほうがいいのでしょうか?

書込番号:13175627

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/25 12:41(1年以上前)

私はサンディスク製しか買いませんので良く判りません。

相性問題はまだあるようです、認識しないとか、特に安物に。

2度手間になることを考えると、信頼のできるものを買っておくことをお勧めします。
パナソニック、サンディスク、東芝・・・これ以外は信頼できない。

書込番号:13175709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/06/25 13:31(1年以上前)

ありがとうございます。
ここで探していると、東芝製のものが2千円弱であったので購入しました。
数百円安い、他社製のものを買おうとしてました。

書込番号:13175869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けられますか?

2011/06/24 20:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

クチコミ投稿数:123件

いままで使ってたナビが古いので新しくT99にしようと思ってます、
楽ナビDR2500(インダッシュ)で車は初期のモビリオなのでダッシュボードが
平らではないのでオンダッシュでは無理と思います。
DR2500の場所に取り付けることが出来るでしょうか?教えてください

書込番号:13172801

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/25 12:25(1年以上前)

DINスペースがあるのなら、純正の1DINサイズ取付金具を購入すれば解決しませんか?

書込番号:13175658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2011/06/25 19:42(1年以上前)

勘違いだったらすみませんが、
DR2500って1DIN+1DINらしいので、
2DIN機いけるんじゃないですか?

書込番号:13177141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/06/25 22:08(1年以上前)

どうも有難うございます、カーショップで実物をみたら
7型は大きいですね、500gもあるのでゴリラにしょうかと迷っています。

書込番号:13177757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

RD-032について

2011/06/18 12:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

スレ主 kytksybkさん
クチコミ投稿数:20件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

みなさん教えて下さい。

今現在、AVIC-T10を使っているのですがT99に買え変えようと思っています。
台座は、そのまま粘着式のものを使用しようかと思っています。

T10には、車速パルスor電源も繋いでいるのですが、新しくRD-032を買う必要があるでしょうか?
それとも既存のものを使用する事が出来るでしょうか?

誰か変え買えて前の物を使っている方あるいは詳しい方がいたら教えて下さい。

書込番号:13146456

ナイスクチコミ!0


返信する
igetayaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/18 14:42(1年以上前)

・AVIC-T10の接続がどうなっているかわかりませんが、RD-032はシガーのメスプラグなので
現在の接続が直電シガーのメスプラグ→T10付属のシガープラグを使っているのならRD-032の直電ケーブルは不要。使いまわしでOK(T99の付属コードは使ってください)

・パルスケーブルは2.5mm4極プラグの一番外側のみの単芯接続です。T10のケーブルの仕様がわかりませんが、2.5mm4極プラグならそのまま使用できると思います。

書込番号:13146918

ナイスクチコミ!1


スレ主 kytksybkさん
クチコミ投稿数:20件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2011/06/21 08:33(1年以上前)


igetayaさん ありがとうございました。

T-10,20はシガのメス形状では、ないので買った後に確認して、

購入するか再利用するか考えてみたいと思います。

書込番号:13158663

ナイスクチコミ!0


igetayaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/21 11:22(1年以上前)

シガープラグを使ってないとするとRD-031で接続しているのでしょう。

このクチコミ(電源について)でそのまま使っている方がみえますよ。

ただ、RD-031は耐電圧が適応していないようなので(どっかの板でみた)
メーカーは動作保証していないようです。

書込番号:13159073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kytksybkさん
クチコミ投稿数:20件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2011/06/21 11:59(1年以上前)


たびたび、返信ありがとうございます。
そうなんですね!使える事は使えるけど、電圧が低く動作補償がないんですね!
とりあえず買っておくのが良いかも知れませんね!
古い方をセカンドカーに付ける事も出来ますし・・・

本当にありがとうございました。

知ってたらで結構なのですが、車速パルスはRD-031とRD-032は同じなんですかね?
知ってたら教えて下さい。

書込番号:13159167

ナイスクチコミ!0


igetayaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/21 13:30(1年以上前)

パルスケーブルはそのまま使えるでしょう。
プラグ形状を確認してみてください。

私は貧乏性ですので、カーショップでシガーメスプラグのみを購入して
3Aヒューズを取付けRD-032代用自作ケーブルでACC分岐接続しました。
パルスケーブルは、2.5mm4極プラグを購入してケーブルを自作しました。
http://www.marutsu.co.jp/shohin_10396/
FM-VICSもケーブル自作、FMアンテナ分岐で取付しました。

ご自分で取付できる方なら、結構簡単ですよ!

書込番号:13159473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kytksybkさん
クチコミ投稿数:20件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2011/06/21 13:51(1年以上前)

igetayaさん 丁寧にありがとうございました。
取付は自分で出来るのですが(勉強して)自作コードは作った事はないですね!

何度もありがとうございます。
非常にためになりました!
また、何かありましたらお願いします。

書込番号:13159525

ナイスクチコミ!0


Benzer_Cさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/22 01:03(1年以上前)

私はT10>T07>T99と買い換えて来ましたが、電源はT10のまま問題なく動作しています。
車速ケーブルもそのままです。
互換性を維持してくれているのは、数少ないパイオニアの良心だと思っています。

書込番号:13162056

ナイスクチコミ!2


スレ主 kytksybkさん
クチコミ投稿数:20件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2011/06/22 08:12(1年以上前)


Benzer_Cさん 貴重なご意見ありがとうございます。

自分も早く購入して仲間入りしたいものです!

書込番号:13162594

ナイスクチコミ!0


Benzer_Cさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/22 22:29(1年以上前)

蛇足ですが、ワンセグの受信感度はT07より数段良好です。※外部ワンセグアンテナ接続
気になるのは、FM-VICSの感度が低い点ですね。
但し、同じFM-VICSアンテナを使っても若干T99の方がマシですが・・・。
通信モジュールを使わせる為に、ワザとFM-VICSの感度を低くしているような気がするのは私だけでしょうか?

書込番号:13165117

ナイスクチコミ!0


スレ主 kytksybkさん
クチコミ投稿数:20件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2011/06/23 11:46(1年以上前)


今日、注文いたしました!

これで、皆さんの仲間入りです。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:13166937

ナイスクチコミ!0


スレ主 kytksybkさん
クチコミ投稿数:20件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2011/06/25 22:18(1年以上前)


今日、取り付けを行いました。

RD-032も同時購入したので、電源ユニット?はRD-032に付け替えました。
車速ケーブルは、取り外すのが面倒なのでT10のものをそのまま利用しましたが、パルスの状態も問題ありませんでした。

そして、セカンドカーにRD-030の電源ユニットとRD-032付属の車速ケーブルを取り付けして二台でナビを共有可能な状態にしました。(普段セカンドカーはT10で)

ご教授して頂いた皆さんありがとうございました。

書込番号:13177808

ナイスクチコミ!0


ate logoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/12 11:19(1年以上前)

igetayaさん MP-425のピン配線はどうなるでしょう?

書込番号:15882081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプターについて

2011/06/17 16:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

スレ主 Choiはげさん
クチコミ投稿数:5件

AVIC−99を購入予定の者ですが、この機種はACアダプターが別売ですよね。
地図更新作業等を家庭内でしたいのですが、パイオニアの純正品(RD−T150)
は価格が高くてちょっと・・・・
そこでお聞きしたいんですが、以下の様な市販の汎用電源アダプターは使用可能でしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/lt-nike/03-3141/
どうかご指導御願いします。

書込番号:13143046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2011/06/17 20:22(1年以上前)

私はT-99を所有しているわけではありませんが、下記の変換プラグがあるくらいですので、T-99も特殊プラグじゃないかと想像します。

ご参考まで
http://yamasan.ninja-web.net/MENU/M2/M21/2/T05-2.html

書込番号:13143720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/17 22:16(1年以上前)

私も汎用のものが使えないものかと、秋葉原のパーツ屋を回りましたがかなり特殊なサイズの為コネクタは見つかりませんでした。 結果としては、純正のアダプタを購入するか上記のホームページのように作成するしかないようです。

書込番号:13144268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/18 03:41(1年以上前)

T07板も見るといいかと。

過去に同じ様な商品の人柱がいて駄目だった報告あり。
また秋葉などでパーツ探したけど見つからなかったとも。

シガーソケットでの運用なら、PCの電源を分岐してメスソケット繋げてやれば電源取れますよ。
面倒だと思うなら素直にACアダプターが良いでしょう。

書込番号:13145288

ナイスクチコミ!2


スレ主 Choiはげさん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/19 15:05(1年以上前)

皆さん、ご親切な御意見ありがとうございました。

素直に純正を購入しようと思います。

書込番号:13151361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2011/06/25 22:54(1年以上前)

もうこのスレ締めてしまったみたいだけど
スレ主さん、ACアダプター買ってしまったかな・・・。
http://www.bal-ohashi.com/inverter/1762.html
が使えます。
届いたのが昨日なので、本日の書き込みとなりました。
少なくとも私が試した結果は問題なかったです。
ただし、T99が最大3Aに対して1Aなので不安定な動作をする可能性はあります。
マップチャージや各種設定・ワンゼグ等はOKでした。

書込番号:13177983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/02/24 02:17(1年以上前)

上記のghibli.comさんのお勧めなさっている製品を私も購入しましたが、私の場合はまったく作動はしませんでした。充電はできますが、48時間程しても満充電状態にはなりませんでした。
室内で地図の書き換えをする為に購入しましたが、電源を入れてもオープニング画面が出たり消えたりという状態で、本体を操作することはできませんでした。
このような事もあるとゆうことでご報告まで。

書込番号:14195767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアーナビ AVIC-T99」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T99を新規書き込みエアーナビ AVIC-T99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T99
パイオニア

エアーナビ AVIC-T99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

エアーナビ AVIC-T99をお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング