エアーナビ AVIC-T99 のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

エアーナビ AVIC-T99

マップチャージ機能を備えた7V型ワイド液晶搭載PND

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T99の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T99のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T99のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T99のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T99の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T99のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T99のオークション

エアーナビ AVIC-T99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • エアーナビ AVIC-T99の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T99のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T99のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T99のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T99の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T99のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T99のオークション

エアーナビ AVIC-T99 のクチコミ掲示板

(547件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T99」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T99を新規書き込みエアーナビ AVIC-T99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

スレ主 Hedgeさん
クチコミ投稿数:22件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度4

エアーナビが生産終了となり、本製品のホームページが生産終了品の下に移ったのは仕方ないのですが、ページ左の中ほどにあった「マップチャージ更新情報」のリンクが消されてしまいました。リンク先は楽ナビとか他の製品と共通のページなので見つけること自体は問題ないのですが、どうしてこう既存ユーザの神経を逆なでするようなことをするのでしょうね、パイオニアは。3年間無償更新を約束しているのだから、生産終了となってもマップの更新情報はきちんと分かるように載せるべきでしょう。そもそも更新情報のページ見ても、更新対象となる商品がどこにも書いていないですし。メンテナンスの手間を考えて手を抜いているとしか思えないですね。どうもパイオニアのページに関しては腹立たしいことが多くてつい書いてしまいました。

書込番号:15192031

ナイスクチコミ!3


返信する
tarakunnさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/13 17:33(1年以上前)

バージョンアップ→エアーナビ→T99で一応最後までのマップチャージの日程がわかりますよ。

書込番号:15198796

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/10/13 18:59(1年以上前)

http://pioneer.jp/car/v_up/airnavi4/

書込番号:15199126

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hedgeさん
クチコミ投稿数:22件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度4

2012/10/13 22:16(1年以上前)

tarakunnさん、JFEさん、レスありがとうございます。
掲載して頂いたリンクについては確認してます。

言いたかったのは、エアーナビに関して一切なんのアナウンスもなくアクセス方法などが変わってしまった点です。例えばカロッツェリアのホームに「マップチャージの10月更新情報」を掲載した旨がアナウンスされていますが、該当アイテムとして「サイバーナビ 楽ナビ ポータブルナビ EV用ナビ」としか記載がなく「エアーナビ」については一切記載がありません。(アナウンスの趣旨は上記の各ナビのページを更新したという意味なので、間違いでないことは重々承知していますが)

要は情報がどこかに載っている、いないではなく、旧モデルのユーザにも配慮したアナウンスや載せ方をして欲しいと言いたいだけです。せめて「エアーナビは生産終了になったので、バージョンアップ等の更新情報については、今後こちらでご確認下さい」くらいは記載する配慮が欲しいのですが期待しすぎでしょうか。
一応関係者の目にも止まるであろうことを意図して書かせて頂きました。

書込番号:15200059

ナイスクチコミ!3


gfunkさん
クチコミ投稿数:12件 エアーナビ AVIC-T99の満足度3

2014/09/06 20:14(1年以上前)

ほったらかしにしていた自分も悪いのですが、いざ更新しようとしたら最新の更新(有償)と2012年度版更新パスが現われましたので、2012年度版「更新」をクリックすると、(更新期限が過ぎていますの表示。有償更新1万ん千円です。)正直、何で?って。更新期限ちゃんとお知らせする義務ってないんですか?
ここでの返事違うかもしれませんがすみません

書込番号:17908082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/09/06 20:55(1年以上前)

>gfunkさん
>正直、何で?って。更新期限ちゃんとお知らせする義務ってないんですか?

T99ならば取説(ナビゲーション&オーディオブック)の10Pに無償更新期間が書いてあります
カロのナビは新規発売後3年間の無料更新なので何時購入しようと期限は同じです
取説に書いて有る事なので、購入者一人一人に別途知らせる義務は無いでしょうね
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/avic-t99/ HPにも2014年4月までって書いてあるし。

書込番号:17908240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

クチコミ投稿数:49件

行き先等を検索する画面で、ひらがなから漢字への変換ができないのですが、どうすればよいのでしょうか。
(取扱説明書P148に記載の画面左下の変換のアイコンを出す方法がわかりません。)

常に表示させたいのですが・・・。

よろしくおねがいします。

書込番号:15171594

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/07 10:05(1年以上前)

マニュアルにも書いてありますが、名称検索の場合はひらがなのみの入力です。

書込番号:15171694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2012/10/08 07:02(1年以上前)

そうだったのですね。 ありがとうございます。

書込番号:15175863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AV能力について

2012/09/21 15:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

クチコミ投稿数:10件

提携したカーオーディオDVH-570以外のポータブルDVDプレイヤーとつないでの再生は可能でしょうか?

また、この外部入力端子を使用して一体型のナビにあるようにipodを接続して動画や音楽を再生することは不可能でしょうか?

ゴリラ720とエアーナビT99で購入を迷っています。
ナビ機能よりもAV機能を重視して選びたいと思っているので質問しました。

書込番号:15099239

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/09/21 23:07(1年以上前)

このナビのAVは音声外部入力有りのカーオーディオが無ければ生かせません(ナビには音声入力が無いからです)

DVH-570でDVDを再生して音声はDVH-570で車のスピーカーから出し、映像はナビの映像入力で映すのです、その為ポータブルDVDプレーヤーでもナビに接続して映像は映せますが音はどうされますか?(外部入力のあるカーオーディオでしょうか?)

>この外部入力端子を使用して一体型のナビにあるようにipodを接続して動画や音楽を再生することは不可能でしょうか?

先に書いた様にナビには音声入力が無いので基本無理です(ipodにアップルの別売りのAVケーブルを接続して映像だけナビに入力し音声はカーオーディオに入力するなら可能)

車にはカーオーディオは付いているのでしょうか?
それしだいですが、2DINのナビに入れ換え出来るのならそちらの方が使い易いと思います。

書込番号:15101394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/09/28 11:05(1年以上前)

外部端子をもたない純正のオーディオでエアコンとも一緒になっているため容易には取り外しできません。
どうやら私の車では無理のようです。

丁寧な回答ありがとでした

書込番号:15131871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AVIC-T99かゴリラ710Vか

2012/09/20 18:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

スレ主 azusachoiさん
クチコミ投稿数:45件

AVIC-T99かゴリラ710Vどちらにしようか迷っています。
この二機種で決定的な違いはどこでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:15094773

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/09/20 22:09(1年以上前)

スマートループの契約しないならゴリラ
仮にしてもそれほどメリットないからゴリラ。

T99の売りだったのはVGA液晶や無料マップとかスマートループによる渋滞回避辺りだと思うけど、
液晶とマップはゴリラでもあるし、スマートループは思ったより渋滞回避しなかった。
バックカメラが手動切替で面倒臭いし、2画面表示できないし、色々欠点あるよな。

書込番号:15096033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/23 00:03(1年以上前)

スレ主さん

T99はダメナビではないですが、性能や機能を重視するならゴリラをオススメします。

良いとこ悪いとこ共にありますので、スレ主さんが求める機能などを具体的に質問された方がもっと細かなレスがもらえると思いますよ。

書込番号:15106755

ナイスクチコミ!0


Hedgeさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度4

2012/09/23 08:20(1年以上前)

T99ユーザです。本機はポータブルで唯一、車速パルスを取れるのが売りのひとつです。そのため自車位置の精度では上だと思います。交差点での案内タイミングは絶妙です。ゴリラでは最終案内が遅すぎることもあるみたいです(口コミで見る限り)。ちなみに以前使っていたnav-uも案内遅れ気味でした。他のアドバンテージとしてスマートループもありますが本当に役立つ場面は少ないですね。それ以外の付加機能については比べていないのでノーコメントです。ただ操作性としてはt99はメニュー階層が深いのでちょっと使いづらいです。その辺はカーショップなどで両者を触って確認することをお勧めします。

書込番号:15107790

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/23 11:15(1年以上前)

>本機はポータブルで唯一、車速パル スを取れるのが売りのひとつです。そのため自車位置の精度では上だと思います。

確かに唯一ですが、私的には長いトンネル位しかメリットがなく、付けたことによるデメリットも感じます。理由は過去スレにありますので閲覧してみて下さい。

※あくまでも「私的な思い」でネガティブなことを発言して荒らそうとしてるわけではありません。

書込番号:15108550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/23 11:20(1年以上前)

過去スレURL張り忘れました‥。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000248730/SortID=15025958/

書込番号:15108573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 azusachoiさん
クチコミ投稿数:45件

2012/11/05 21:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
精査した結果 ゴリラの上位機種にしようと思います。

書込番号:15300130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

吸盤(モニタ取り付けスタンド)について

2012/09/17 17:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

クチコミ投稿数:49件

本機種の使用者です。(軽自動車に取り付けています。)

吸盤(モニター取り付けスタンド)が走行中にとれそうになります。

きっちり取り付けているつもりなのですが、何か取り付け方のコツのようなものがあるのでしょうか。

また、吸盤(モニタ取り付けスタンド)だけが悪いのであれば、この部品の買い替えも検討したいと考えています。

(自家用車としてもう一台軽自動車があるので、接続・取り付け部品だけが手に入るのであれば買いたいとおもっています。)

これらの取り付け部品は家電量販店やオートバックス、もしくはAMAZON等で売っているものなのでしょうか。(できればAMAZONで買いたいと思っています。)

皆様に教えていただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:15079612

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/17 18:04(1年以上前)

こんばんは。

パナソニックのゴリラですが、伊豆の助さんという方がオロナインH軟膏を使用したところ、
外れにくかったというレポがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250376/SortID=14923041/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83I%83%8D%83i%83C%83%93

カー用品店で良く売られているものです。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/?page=1

書込番号:15079673

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

スレ主 t.fujiさん
クチコミ投稿数:125件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

私の家は、車3台あり私の車は2台分バックしその後L字にハンドルを切って駐車しています。
その時によって、正確に自車位置を示していたり、大きくずれて満ち以外のところに自車位置があったりします。
衛星の受信状態は悪くないと思います。(9割方受信できます)

エアナビはバックに対しては対応していないようなのですが、GPSで補正されないのでしょうか?
現在は車速パルスを入れての使用なのでそれが影響しているのでしょうか。

どっちにせよ。ずれていると走行を初めてしばらくの間自車位置が迷走します。
気分的に悪いのですが、これは性能で仕方ないのでしょうか?

書込番号:15025958

ナイスクチコミ!0


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/09/05 21:12(1年以上前)

エアナビはバック信号は入れられないので、その誤差は修正できないと思います。
パルスは車が進んでいるかどうかでしょうから。

私も先代のエアナビと楽ナビliteを使用していますが、唯一狂うのはバックで方向転換している時だけですね。
ちなみに私はパルスをつないでいる時と、そうでない車両で使っていますが、その駐車が(終わった)時の方向は様々です。(要は合っていたり合っていなかったり)

逆に、ちょこちょこと道を外すのはどちらの機種もそれほど変わりありません(笑)
最近のスマホみたいに左右の揺れなどにも反応するジャイロなら可能になるのかもしれませんね。

書込番号:15026877

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/06 13:25(1年以上前)

ずれます!

確実な話しでなく私的な思いですが、T99はバッグ信号を入力しない仕様なので車速パルスを接続した場合、バックすると進んだ分(動いた分)だけ自車マークが前に進むみたいです。

私は道に平行した駐車場へL字にバックで進入して駐車しますが、毎回反対側に自車マークが進みます。

車速パルスを外して、どうなるか検証すれば分かってくることもあるかもしれませんね。私は面倒なのでしていませんが^ ^;

GPSによる自車位置の調整はリアルタイムでおこなっているのでしょうかね?上記の現象みるとリアルタイムてはないように思われますね。

余談ですが、私は工場内道を走る機会が多いのですが、一般道と平行した工場内道を走ると自車マークが不安定になり一般道、工場内道を行ったり来たりします。会社車のゴリラは正確に工場内道を示しています。

以上のことからT99はマップマッチングを重視する設定なのかな?と思っています。

書込番号:15029356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 t.fujiさん
クチコミ投稿数:125件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2012/09/06 14:41(1年以上前)

色々情報ありがとうございます。
今度でかけるときにパルス外して走ってみます。それでどの程度の精度になるのかまたご報告します。

書込番号:15029561

ナイスクチコミ!0


スレ主 t.fujiさん
クチコミ投稿数:125件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2012/09/06 15:11(1年以上前)

早速一走りしてきました。
最初、パルスが入ってる状態の学習で走ってみたところ自車位置はずれずに方向だけが変化していました。
学習をクリアすると、精度も良く自車位置を示していました。

肝心のバックですが、マップマッチングが効いているせいか、家の裏にある駐車スペースではなく家の前の道を示していました。
しばらくの間試してみようと思います。

憶測ですが、車速パルスを入れていると確かに常時自車位置をGPSで計測していないのではないかと思います。バックはバックで自車位置もバックしましたから。

駐車したときの車の向きや方向などはちゃんとトレースしていました。

書込番号:15029642

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/07 12:38(1年以上前)

スレを少々外れますが‥お許し下さい。

ポーダブルナビでは珍しい(唯一?)車速パルスを接続できるナビですが、車速パルスは車種により信号が違い、ナビが学習して機能するわけですが、別の車両に車速パルスも接続で搭載した場合、自動で学習するのですかね?またはそのつど学習初期をしないとおかしくなってしまうのですかね?

書込番号:15033305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 t.fujiさん
クチコミ投稿数:125件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2012/09/07 14:50(1年以上前)

車を載せ替えた場合、再度学習を初期化します。
これはパルスがあってもなくてもです。
初期化は至って簡単です。学習は私の感覚では1〜2分で済んでしまう感じですね。
しかし長い直線を走った後などパルスがないと先走りしたりします。

書込番号:15033687

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/07 15:40(1年以上前)

スレ主様

やはり自動でないので手動で初期化は必要なのですか‥。

車速パルスがあってもなくても初期化は必要なのですか?
車速パルス以外に学習により記憶されることてあるんですか?

書込番号:15033796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t.fujiさん
クチコミ投稿数:125件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2012/09/07 16:09(1年以上前)

別に初期化しないでも、時間が経てば学習します。
ただ走り出しにとんでもないところに行くかもしれませんが。

唯一、車速パルスあり→パルスなしに載せ替えたときは初期化しないで走ったら自車位置が動かず同じところで方向だけ変わってしまうのを確認しました。

要するに初期化した方がよいと思います。

このパルス有りから無しにしたときの症状を今日パイオニアに確認メールを出しました。
回答があったらまたご連絡します。
でも、初期化してもすぐに学習は済みますよ。

書込番号:15033851

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/07 16:26(1年以上前)

さるほど、初期化した方がベストだということですね。
時間がたてば…ってことは自動てことですね。

初期化は2回ほどやっていますので、すぐ学習が済むことは知っています。
初期化したのは先の駐車場の件で直るかな?とやり、2回目は意味もなくリフレッシュ気分で‥(笑)

メーカーから明確な回答がくると良いですね。回答を楽しみにしています。

書込番号:15033899 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/09/07 17:34(1年以上前)

>自車位置が動かず同じところで方向だけ変わってしまうのを確認しました。

なるほど。

学習済みにおいてそれなりに変化検出しないと、
(パルス方式の違い等からケーブル接続/未接続の自動検出はむり?)
移動当初は「位置移動はしてない判断」し
GPSでの測位が出来ていても無視して
(起動後すぐにはGPSでの「測位完了」は厳しいし)
自車位置は同じで方向のみをセンサー変化で描画。

約2分?後(GPS測位完了時点とも関係?)に
「どうも車速パルス駄目だな」と学習判断して
GPS測位情報(マップマッチング含む)とセンサーのみで
位置、方向決めて描画を始めるのか。

正解かは別にして勉強になります、ありがとうございます。

書込番号:15034071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t.fujiさん
クチコミ投稿数:125件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2012/09/07 17:52(1年以上前)

驚くほど早く(1時間くらい?)パイオニアから返事が来ました。

回答は
「電源ケーブル「RD-032」を組み合わせ、車速パルスの信号線を接続すると、バック信号線に配線しないため、車速パルスを検知すると、ナビゲーションは前進したものと判断します。
この場合、GPS受信データよりも、車速パルス信号の情報が優先されます。
この為、バックをしたにも関わらず、【AVIC-T99】画面上では、自車位置マークは前進することとなります。

学習をクリアし、車速パルス線を外した場合には、GPSのみの走行となり、後ろに進みます。」
【文章を一部編集しています】

と言うことで、やはり車速パルスを入力すると、車速パルスが優先されるためバックでも前進し自車位置がずれると言うことがわかりました。
どうしようかな・・・車速パルスを外して使った方が私の気持ちとしては良いような気がしています。
しばらく、パルス無しで使ってみます。近くに長いトンネルなどありませんし、都会のようにビルの陰でGPSが受信できない状況も私は田舎住まいなのでありませんし。
まあ、シガーライターを分岐しなくて他の聞きに使えるだけ良いと言うことで。

なんだか自己解決になってしまいましたね。

書込番号:15034114

ナイスクチコミ!1


スレ主 t.fujiさん
クチコミ投稿数:125件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2012/09/07 18:03(1年以上前)

色々ご意見を頂き、ヒントを頂いて自分である程度データーを得られたため、車速パルス時は車速パルス優先。
車速パルスがないときは、GPSが優先(というよりは車速パルスがない)のためバックを検知することがパイオニアから回答をいただけました。

batabatayanaさん。ですから車速パルスを入力しなくなったときは初期化必須と言うことです。

皆さんお騒がせしました。おかげでパイオニアから納得のいく返事をいただくことが出来ました。

書込番号:15034142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/09/07 18:39(1年以上前)

「初期化必須」ですね、了解です、ありがとうございます。

当方の勘違いですが下記の地下Pの動きでは確かに

http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/#feature2

”*車速パルスを接続していない状態で走行しています。”
と有るが、
通常は車速を入れて動作をさせていている人は、
バックする時/可能性が有る時は
”事前に車速パルスのカット&学習のクリアー”しろ、との事ですね。
「車速パルスを入れなくてもこれだけ凄い、入れればもっと」と思ったいたが・・・

意味がふかい。

書込番号:15034243

ナイスクチコミ!2


スレ主 t.fujiさん
クチコミ投稿数:125件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2012/09/07 19:13(1年以上前)

確かに、車速パルスを入れなくてもこの精度なら車速パルスは入れない方が良いかもしれないですね。
しばらく車速パルスを入れずに走行してみます。

昔からカロナビのセンサーって坂の上り下りの自車位置の先走りや遅れにも対応した3Dセンサー?で、精度は高いですからね。

パルスを外した状態で地下駐車場や長いトンネルを走ってみたいです!

書込番号:15034376

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/08 10:16(1年以上前)

スレ主様

今回はたいへん有意義なスレをありがとうございます。勉強になりました。

車速パルスに関しては以前から疑問があったのでスッキリしました!

私的な結論ですが、やっぱりポーダブルナビなんだなってことです。
車速パルスを完全に生かす仕様になってないと思いました。

T99の場合、車速パルス接続のメリットは長いトンネルぐらいかと思います。

ビル内駐車場でも大した精度でていませんし‥、接続させない方がメリットが多いのではと思います。

ポーダブルナビはGPSを重視した設定の方が良いと思います。

T99はマップマッチング、GPS、車速パルスなどの組み合わせのチューニングがイマイチだと私的には思います。

書込番号:15036802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 t.fujiさん
クチコミ投稿数:125件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2012/09/08 11:22(1年以上前)

私もそう思います。
いつでもGPS優先で動作させた方の通いと思いました。

要望としてもう一度パイオニアに出しておきます。
もし、ソフトウェアで可能であれば対応して頂きたいと思います。
そうなってこそ車速パルスが生きてくるのでは?

書込番号:15037039

ナイスクチコミ!1


スレ主 t.fujiさん
クチコミ投稿数:125件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2012/09/08 13:49(1年以上前)

今日も車速パルス無しで走ってきました。
この方が良いように思います。2Kmほど走ってきましたがその程度でほとんど誤差の修正が効きました。【結論】

ただ今日もパイオニアに「車速パルスが入っていてもソフトで対応できるなら全データ更新の時たとえばGPS7 車速パルス3 の割合ぐらいでと言うように仕様が変更できないか」という要望メール出しました。
その時土曜日のせいもあり、パイオニアさんでわからない事があったのですが、30分ほどで調べて電話頂きました。

パイオニアさんの相談窓口は私の知る他のメーカーより親切です。
わからないことがあったらメールででも問い合わせすると良いと思いますよ。

では、この話題はこれで終わりにします。
お付き合い頂いた方ありがとうございました。

書込番号:15037551

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エアーナビ AVIC-T99」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T99を新規書き込みエアーナビ AVIC-T99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T99
パイオニア

エアーナビ AVIC-T99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

エアーナビ AVIC-T99をお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング