エアーナビ AVIC-T99 のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

エアーナビ AVIC-T99

マップチャージ機能を備えた7V型ワイド液晶搭載PND

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T99の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T99のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T99のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T99のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T99の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T99のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T99のオークション

エアーナビ AVIC-T99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • エアーナビ AVIC-T99の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T99のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T99のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T99のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T99の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T99のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T99のオークション

エアーナビ AVIC-T99 のクチコミ掲示板

(547件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T99」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T99を新規書き込みエアーナビ AVIC-T99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

できますでしょうか?

2011/11/22 23:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

クチコミ投稿数:6件

フォードエクスプローラ2011yにディーラーオプションでこのナビを購入しようと
考えているのですが、この機種でDVDプレイヤーと地デジチューナー(フルセグ)
の2つを接続したいと思っているのですが、映像入力は1つしかないのでどちらか
しかできませんとディーラーで言われてしまいました。
なんとかできないものかおしえていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:13800278

ナイスクチコミ!0


返信する
LEXIORさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/23 22:18(1年以上前)

セレクタを使用すれば切替でDVDとフルセグともに見れます。

フルセグチューナーにセレクタ機能が内臓されているのもあります。
この場合はリモコンで切替きできます。

私はフルセグとDVDをセレクタに接続しています。
セレクタは運転席と助手席にある肘置きの中にいれて手動切替で使用しています。
セレクタなら500〜1000円程度で購入できます。

書込番号:13804395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/11/25 22:48(1年以上前)

どうもありがとうございました。
明日にでもディーラーに掛け合ってみます。

書込番号:13812819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 電源ONにしても立ち上がりません

2011/11/21 16:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

クチコミ投稿数:4件

電源ボタンをONにしても画面が全く立ち上がらなくなりました
シガーから電源を供給しており、ナビ本体の左下は赤く点灯しています
取付直後は動作確認をとれていましたが、1日で電源が入らなくなってしまい
ボタン長押し(10秒以上)を試みしても反応なしです
メーカーに問い合わせをしたところ、点検扱いで修理対応との回答でしたが
同じような不具合を経験された方がいらっしゃいましたら、トラブルシューティング的なアドバイスを頂けたら非常に助かります
宜しくお願い致します

書込番号:13794534

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/11/21 17:20(1年以上前)

持ちませんが。

>ナビ本体の左下は赤く点灯しています

はシガー等からの通電による”充電中”のようですね。

取説P17の Cautuon は如何ですか?

つまり、シガーとかACアダプターで該ランプをフル充電状態の”緑”と

した後での動作確認は?

書込番号:13794592

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2011/11/21 18:16(1年以上前)

batabatayanaさん レス有難うございます
取説P17のCautionは確認しており、購入直後の本機で内蔵バッテリー不十分も考えられたので
取説P18のアドバイスでいう内蔵バッテリーのフル充電を走行中ノンストップで160分以上試みました
しかし充電インジケーターが赤色点灯から一向に緑色に変わらず、電源スイッチをONにスライドしても反応なしです
内蔵バッテリー充電が不十分の場合のメッセージ表示もされず、原因がわかりません
如何せん本体自体が充電中のインジケーター赤色点灯しているだけで画面が全く立ち上がらないので対処できません
フル充電を160分以上試みた上でクレードルから本体を外し、電源をONにしても一切反応なしです
取付直後の動作確認はすぐにとれていましたが、バッテリーインジケーターの緑色表示は通電後すぐに表示された記憶があり
充電が不十分でもシガーから電源を供給していれば動作するものと解釈していました
ですので、フル充電の緑色点灯がされた後での動作確認ではない状況です
取説のP165の電源が入らない症状の原因と処置もチェック済みでして、メーカーに修理だすしか方法はないのか?検討しています
購入直後なので残念な結果です

書込番号:13794757

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/11/21 18:27(1年以上前)

デジタルオーディオプレーヤーでもリチウムイオンバッテリー関連が原因と思える
初期障害(最初の充電後にNG等々)を結構目にしますので、
内蔵電池関連の問題かも知れませんね、お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:13794790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/11/21 19:15(1年以上前)

おっしゃるとおりリチウムイオン蓄電池の問題も原因として考えてみましたのでおおいに参考になります
有難うございます

あとは単純に電源ボタン自体の不具合も考えてみました
本体の右上にある下にスライドする電源ボタン(スイッチ)が小さく、作りがイマイチな印象を受けましたので…
メーカーに修理を出すことに決めたので、原因が解明できましたら内容をお伝えしようと思います

書込番号:13794946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/22 00:49(1年以上前)

今このスレ読みました。
T05と社用のT20を使っています。電源の入れ方、T20のときから特徴的なものがありました。

私がよくやるスイッチを2回動かしてやる動きを書かれてないので、まだされてないのでしたら参考までに。
ちょっと文章ややこしいですが、このときはこうするという絶対的なものではないので。

車載DCから外したときとかACで使ってて今度車載したときや、電源切ってた本体を車載DCにつなげるときなどに、下記の動作をしないと電源が入らないときがよくあります。(DCケーブルつなぐだけでは、またはスイッチを長押しにしろ普通にカチッとするにしろ、1回動かすだけでは反応しないときがある。)

1.スイッチを2秒ほど長押し(下へ下げっぱなし)のあと離す。この時点では本体・電源まだ何も反応無し。
2.その次に、もう一度、今度は長押ししっぱなしで何秒か待つ。すると(画面左のスイッチあたりが光りはじめて)電源が入る。

ランプが赤で通電・充電中でも関係は無かったです、私の場合。

書込番号:13796675

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/11/22 07:15(1年以上前)

ヴェイロンさんの操作が現実的な対策操作かも知れませんし、

現状を見ると理想的なレス内容だと思います。

書込番号:13797133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/11/24 18:22(1年以上前)

メーカーに調査依頼を出した結果ですが、本体をメーカーの修理センターでみてもらったところ基板不良と認定されました
メイン基板不良で電源をONにしてもマイコンがONの指示をとらえられないとの回答でした
正常に取付をして直ぐに不具合の症状が出たのでメーカーに調査してもらい初期不良と認定されました
新品購入で取付直後動作確認1日で発生した事例でありまして、メーカーは修理対応とのことですが、不良品だったものに対し修理で使用する気にならずどうしようか迷っております
話はスレタイトルから逸脱してしまいましたが、初期不良品に対する対応を検討しています

書込番号:13807541

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

スレ主 TOLLEURさん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。

オーディオレスで買った家の車(現行のマツダ・デミオ)に取付けたいと考えているのですが
ちょっと分からないことが…

空いているスペースは2DIN分で、AD-V300を使って取付けようかと思っています。
残りのスペースには1DINサイズのオーディオを取付けようと考えています。

一応必要な金具等については分かったのですが、このAD-V300を取付けるには
これとインパネ側の隙間を埋める↓
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/DISP_openZoom.php?pd=&id=AD-115
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/DISP_openZoom.php?pd=&id=ADT-125
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=6&no=0
みたいなパーツも必要なのでしょうか?

車種によって事情は異なるのかも?しれませんが、どうなのでしょうか?

書込番号:13716144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2011/11/03 21:59(1年以上前)

フィットハイブリッドですが2DINスペースにオーディオとセットで設置しています。
リンク先の2DINBOXは使いませんでした。
パイオニアのデッキとADを設置していた時には周りの隙間を埋める化粧枠を取り付けて
いました(ディラーでやってもらいました)。
今はギャザズとADを取り付けていますが周りの化粧枠はついていなくデッキとADの周りに
隙間があいています(これもディラーです)。

書込番号:13717734

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOLLEURさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/05 16:28(1年以上前)

のりごろーさんありがとうございます

そうなんですね、必ずしも隙間なくぴったりと
設置しなければならないという訳ではないのですね。
結局は乗る人の好みの問題みたいなものでしょうか・・
がんばって取付けてみようかと思います。

書込番号:13725202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/09 15:39(1年以上前)

デミオだとAD-V300は上に付けると出っ張りに干渉してモニタを完全に起こせません。
なので、オーディオを上に、AD-V300を下にして、オーディオ操作するときには手前に倒しています。

書込番号:13743235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/18 23:21(1年以上前)

ちなみに私はプリウスαですが、Beat-Sonicのキットでこのように取り付けています。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbd16.php
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qg.php

書込番号:13782924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ルート案内が消えない・・・

2011/10/22 18:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

スレ主 kuus32さん
クチコミ投稿数:63件

以前までは、目的地に到着してエンジンを切り、ナビがスタンバイモードに入り
次にエンジンを始動して、ナビが起動するとルート案内が消えていたのですが
今はルート案内が残ったままで、メニューから削除しないと消えなくなってしまいました
同じ症状の方いないでしょうか?

時期は先月ぐらいからだと思います、アップデートは毎月しています

書込番号:13663134

ナイスクチコミ!0


返信する
なびびさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/06 15:38(1年以上前)

最近買いましたが、前回のルートが残りますね。少し不便ですね。

書込番号:13730024

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 FMトランスミッター接続時

2011/10/22 14:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

スレ主 howl1264さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
先日、この製品を購入し、取り付けました。

当方のカーオーディオに接続できないので、
シガー電源式のFMトランスミッターの外部入力に繋いでみました。

音はそれなりにキレイには出るのですが、
アクセルを踏むと、それに応じて共鳴音(?)のような音が車内に響きます。
ノイズではなく、キュイーンという音が、アクセルの踏み具合に応じて鳴ります。

何か原因および解決策はないでしょうか。

書込番号:13662064

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2011/10/22 14:46(1年以上前)

シガー電源ラインに↓のようなノイズフィルターを設置すれば、ノイズが軽減出来るかもしれません。

http://item.rakuten.co.jp/auc-fineproject/a-at-nf12a/

書込番号:13662160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックモニターカメラの自動切り替えは?

2011/10/17 00:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

クチコミ投稿数:276件

ギアをリバースにしたときに、一般的なカーナビと同じように
自動でバックカメラの映像に切り替えることは可能でしょうか?

説明書を読む限りでは無理そうなのですが、確認しておきたくて・・・。

書込番号:13638038

ナイスクチコミ!0


返信する
suzu.さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/17 01:14(1年以上前)

説明書を見る限り、自動ではできないようですね。
バックするたびに手動で変える必要があるようです。
バック信号の入力を感知するものがありません…。

書込番号:13638185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2011/10/17 18:59(1年以上前)

やはりそうですか・・・
ずっとカロナビを使っていたので第一候補だったんですが残念です。
便利さを通り越して安全面にも関わる機能なので、生かして欲しかったなあ。

書込番号:13640465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアーナビ AVIC-T99」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T99を新規書き込みエアーナビ AVIC-T99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T99
パイオニア

エアーナビ AVIC-T99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

エアーナビ AVIC-T99をお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング