エアーナビ AVIC-T99
マップチャージ機能を備えた7V型ワイド液晶搭載PND

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2012年11月7日 01:15 |
![]() |
1 | 6 | 2012年11月5日 21:39 |
![]() |
4 | 2 | 2012年10月8日 07:02 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月28日 11:05 |
![]() |
16 | 15 | 2012年9月23日 22:21 |
![]() |
1 | 1 | 2012年9月17日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99
先日、突然、AVIC-T99 のナビ、AVの音声が聞こえなくなり。。。 引取り修理に出す事にしました。
そこで、パイオニアHPから引取修理入力フォーマットへ入力。
その中に
お見積の項目に「不要」「必要」「下記金額以内の場合修理する」とあり。
「下記金額以内の場合修理する」に 7000円以下 と記入しました。
(内心、5000円ぐらいだろうと思って、高めに7000円と記入したのが、、大きな間違いだったのか。。。)
発送後に携帯の留守番電話に
パイオニアの修理センターから
「ナビゲーションの修理が完了しました。工賃は7000円です。送料2030円です。合計9030円になります。明日、出荷したいと思います。ご都合の方お聞かせください」と録音されていました。
まさか、提示した金額 そのまんまで修理されるとは思わず、、折返し電話すると「本日の営業時間は終了させて頂きました」
営業時間は18;00までと音声案内では言っているのに、着信があったのは18:34なのですが。。。。
ナビの修理代金ってこういうものですか??????
自分としては、7000円以下で修理すると、記入したのだから、致し方ないですが。。。
もし、5000円以下と記入すれば、工賃は5000円だったのかと、、、どうも、頭のなかがモヤモヤして悔しいです。。。
皆さんの、ご意見をお聞かせ願いたいです。
また、過去にエアーナビの修理でこういうケースを体験した方いらっしゃれば意見を聞かせて下さい。
0点

人が動けば金がかかる、応対した人の給料も経費も修理した人の分も。
技術料は8000円で部品代が追加というのが相場、安かったと思うよ。
ナビなんか消耗品なので高価なのは買わないという主義です。
書込番号:15300127
2点

上限金額を設定していなかったらもっと修理料金が掛かったと思いますよ
金額的にはメーカーの良心だと感じました
書込番号:15300440
0点

仕事柄色々なメーカーで色々なものを修理受けますが、交渉でなんとかなることもありますね(笑)
案外適当なものです
まぁさすがに大幅に提示金額を超える場合は無理と言われますが、提示金額と少しの差であればその範囲内で納めて伝票切ってくれることも度々あります
あくまでメーカーの良心とかによるものですね。
ただ、提示額で修理費が決まることはないですよ
値引きなどで参考程度にされることはありますけどねw
>折返し電話すると「本日の営業時間は終了させて頂きました」営業時間は18;00までと音声案内では言っているのに、着信があったのは18:34なのですが。。。。
着信は自動的に留守電に、発信は同番から可能という電話システムですね
お店とかメーカーの客相とかに多いです
書込番号:15301269
1点

修理代金って無駄な出費で悔しいですよね。
7000円丁度請求されたなら実際はもう少し高かったのかもですよ。サービスしてくれたのかも??
なおったのだし、壊れたのは運が悪かったと諦めて、早く気分を変えたほうが良いですよ。
書込番号:15301842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビやオーディオの修理専門店でも最低7000円程度は掛かるので、修理内容は分かりませんが今回の金額は概ね妥当だと思いますよ。
書込番号:15302510
0点

皆さん、早速のご意見頂きありがとうございます。
昨日の朝一、ナビを発送される前に電話しました。
交渉でなんとかなると言う声もありましたし、まず修理代金の決め方と、修理内容について伺おうと。
聞く内容は
@HPにT99 修理の上限金額はあるものの、今回の修理代金の決め方
A修理内容(代金の内訳含)を伺おうと
結果、、、修理代金「無料0円」 修理内容は「スピーカー交換のみ」
支払う金額は 送料(2000円程度)のみでした。
断っておきますが、決して怒鳴りつける様な口調で話した訳ではありません。(俗にいうクレーマーではありません)
私「提示金額で修理代金は決まるものなのですか?ちょっと不明確で、納得いかないところですが」
メーカー「今回はスピーカ交換と技術料で7000円でした」
・・・・・
メーカー「このナビはまだ新しいですね、お客様は、購入して1年ぐらいですか?」
私「そうです、1年以内でこの様な症状がでました。」
メーカー「、、、そうでしたか、、、うーーん、今回は修理代金を無償とさせて頂きます。」
実は、この商品は今年の春に、中古(保証書無し)で購入していたのです。
ですので、今回メーカーさんの寛大な良心で、修理代金の負担を極力なくして頂けました。
そのお礼という気持ちを込めて、これからも、パイオニアさんの商品を購入しようと思いました。
書込番号:15305598
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

スマートループの契約しないならゴリラ
仮にしてもそれほどメリットないからゴリラ。
T99の売りだったのはVGA液晶や無料マップとかスマートループによる渋滞回避辺りだと思うけど、
液晶とマップはゴリラでもあるし、スマートループは思ったより渋滞回避しなかった。
バックカメラが手動切替で面倒臭いし、2画面表示できないし、色々欠点あるよな。
書込番号:15096033
0点

スレ主さん
T99はダメナビではないですが、性能や機能を重視するならゴリラをオススメします。
良いとこ悪いとこ共にありますので、スレ主さんが求める機能などを具体的に質問された方がもっと細かなレスがもらえると思いますよ。
書込番号:15106755
0点

T99ユーザです。本機はポータブルで唯一、車速パルスを取れるのが売りのひとつです。そのため自車位置の精度では上だと思います。交差点での案内タイミングは絶妙です。ゴリラでは最終案内が遅すぎることもあるみたいです(口コミで見る限り)。ちなみに以前使っていたnav-uも案内遅れ気味でした。他のアドバンテージとしてスマートループもありますが本当に役立つ場面は少ないですね。それ以外の付加機能については比べていないのでノーコメントです。ただ操作性としてはt99はメニュー階層が深いのでちょっと使いづらいです。その辺はカーショップなどで両者を触って確認することをお勧めします。
書込番号:15107790
1点

>本機はポータブルで唯一、車速パル スを取れるのが売りのひとつです。そのため自車位置の精度では上だと思います。
確かに唯一ですが、私的には長いトンネル位しかメリットがなく、付けたことによるデメリットも感じます。理由は過去スレにありますので閲覧してみて下さい。
※あくまでも「私的な思い」でネガティブなことを発言して荒らそうとしてるわけではありません。
書込番号:15108550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去スレURL張り忘れました‥。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000248730/SortID=15025958/
書込番号:15108573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
精査した結果 ゴリラの上位機種にしようと思います。
書込番号:15300130
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99
行き先等を検索する画面で、ひらがなから漢字への変換ができないのですが、どうすればよいのでしょうか。
(取扱説明書P148に記載の画面左下の変換のアイコンを出す方法がわかりません。)
常に表示させたいのですが・・・。
よろしくおねがいします。
2点

マニュアルにも書いてありますが、名称検索の場合はひらがなのみの入力です。
書込番号:15171694
2点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99
提携したカーオーディオDVH-570以外のポータブルDVDプレイヤーとつないでの再生は可能でしょうか?
また、この外部入力端子を使用して一体型のナビにあるようにipodを接続して動画や音楽を再生することは不可能でしょうか?
ゴリラ720とエアーナビT99で購入を迷っています。
ナビ機能よりもAV機能を重視して選びたいと思っているので質問しました。
1点

このナビのAVは音声外部入力有りのカーオーディオが無ければ生かせません(ナビには音声入力が無いからです)
DVH-570でDVDを再生して音声はDVH-570で車のスピーカーから出し、映像はナビの映像入力で映すのです、その為ポータブルDVDプレーヤーでもナビに接続して映像は映せますが音はどうされますか?(外部入力のあるカーオーディオでしょうか?)
>この外部入力端子を使用して一体型のナビにあるようにipodを接続して動画や音楽を再生することは不可能でしょうか?
先に書いた様にナビには音声入力が無いので基本無理です(ipodにアップルの別売りのAVケーブルを接続して映像だけナビに入力し音声はカーオーディオに入力するなら可能)
車にはカーオーディオは付いているのでしょうか?
それしだいですが、2DINのナビに入れ換え出来るのならそちらの方が使い易いと思います。
書込番号:15101394
1点

外部端子をもたない純正のオーディオでエアコンとも一緒になっているため容易には取り外しできません。
どうやら私の車では無理のようです。
丁寧な回答ありがとでした
書込番号:15131871
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99
まず…私の乗ってる車は
日産フーガ
ってか…
純正は昔からクソと言われてますが…
純正だからこそ取り外し不可能なんですが…
ここで問題になるのが…
更新ディスクの存在なんだけど…
約4万円するため…
手頃な価格で買える
ポータブルナビが
オススメなんだけど…
この機種は2画面ないので
純正ナビ付きにはもってこいかも!!
ただし…カロッツェリアは
■家で操作するための
ACアダプターは別売なので
必要な人は買うように!!
⇒私は購入しました
■他のメーカーと違うのは…
[車速パルス]が別売であるのでポータブルである事を忘れるくらいの精度の高さでズレる事なく運転する事が出来る。
⇒製品名的には
[電源ケーブル]…
つうか…別売はないw
⇒使える機種決まってるので注意を!!
■純正ナビ付きだと
きっと別売[取付金具]は必須かも…
⇒うちは必須でした。
※一応…付属グレードルに
カメラのネジ穴は開いてるのでそれを使うのも手らしいけど…
お薦めはしないかな…。
2点

別スレで回答させてもらった者です。
一部、私の思いと異なるとこがありましたので投稿させていただきました 。
>[車速パルス]が別売であるのでポータブルである事を忘れるくらいの精度の高さでズレる事なく運転する事が出来る。
以上のことですが、この機種はマップマッチングを重視する設定なのか?車速パルスを接続しても、たとえば工場内など地図に記載されてない、一般道路と平行した工場内道を走ると、位置マークが不安定になることがあります。
こと機種の車速パルスはトンネルなどGPSが切れた時の補足程度しかないように感じます。
私的に位置精度だけの話しならゴリラ上位機種の方が高いと思います。
ゴリラは車速パルスはないのでGPSを重視する設定のようで、先の工場内道を走ってもある程度正確に示していました。
高速道路ジャンクションの精度もいままでの経験ではゴリラの方がかなり正確でした。
別スレで話しましたが、以上の性能の悪さも分かっていて私は購入しましたが^ ^;
書込番号:15025422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまで
純正がクソだと思ってる人間用なんで…
って
ふつう…工場内なんて走らないし…
ゴリラは過去に使ったナビの印象が悪すぎて
旅行先である自分のいる場所[兵庫県]とGPSの表示してる地域[熊本県]の情報のムラのありすぎに
友人一同…ぶちギレしたくらいだから…。
書込番号:15030999
1点

[はる]さん
了解しました。
先に書きましたが「私的」な思いですよ。
書込番号:15031711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

[はる]さん
他スレで車速パルスのことが解決しました。
参考になると思いますのでご覧下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15025958/?cid=mail_bbs#15034071
書込番号:15034242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車速パルスが
バックに弱いとしても…
前進&トンネルには強い!!
これが重要であって…
高層ビル高層マンション
地下駐車場
トンネル内分岐のある
東京都住みには必要かと…。
ただ…
他メーカーとは違い…
パイオニアは
世界初クルマ用ナビを作ったメーカーなんで信用度は一番高いと思ってます。
駐車場のバックした時の位置とかのズレに関しては…
もう付いてるんで今まで気にした事もなかったから全く問題なし…。
そこまで
正確さを求めるならば
ポータブルなんて買わずに15万円クラスを購入しましょう!!
って感じだし…。
純正ナビ付いてる人間にとっては…
更新ディスクがバカ高く…もっとイイのがポータブルで買えるから…
くらいの勢いなんで…
地図の更新目当てなんで、そこまでは気にしてない人間が購入してると思う。
書込番号:15035186
1点

T99を気に入ってるようでなによりです^ ^
私はデザイン&取付方法で選択しましたが、たいへんT99を気に入ってます。
価値観は人それぞれ、満足すればOKですね!
私がお伝えしたかったのは情報であり、個人の考えを否定するつもりはないので勘違いしないで下さいね^ ^;
書込番号:15035230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■日産の純正ナビは
地図更新ディスク4万円
一応2画面は対応してるが使わない。
地図はそれほど詳細ではない。
道が何本か分岐してる道になるとどの道の事を言ってるのか…全くわからない。
アイコンの種類がやたら多いのに大元の種類は同じアイコンの色を変えてるだけなので約5種類くらいしかないので使い物にならない。
⇒まあ便利なのは…
バックモニター
左サイドモニター
ハンドル設置音声認識
(あんまり認識しないけど…)
ハンドル音声コントロール
くらい…。
⇒一度…
フーガの純正ナビを体験してみては…?
って感じですが…。
きっと使えば使えなさがきっとわかるはずですw
書込番号:15035241
0点

そうなんですか‥。
私も車種違いますが日産GT-Rに乗っています。
購入一年&ナビはあまり使用していないのでなんとも言えませんが‥、そんなに日産ナビはダメですかね??、フーガのナビは良く知りませんが、私は今のところ不満はないです。
更新に4万もするならまT99を購入しようという気持ち分かります。
私のT99は妻の愛車のBMW325iに取付けました。
BMWの純正ナビが付いていましたが、使い物にならないので(クソです笑)、純正のオーディオをヤフオクで購入してT99を取付けました。
社外品で2DINナビ取付けキットなど有りますが6万もしますし、低い位置だし妻の車だし…、でT99にしたんですよ。
書込番号:15035831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
バックカメラもパイオニアの別売り製品を買い自分で取り付けましたが、それほど面倒ではなかったですよ。ただ、切り替わるまで少し時間はかかりますが(一呼吸ですか?)あると便利です。
それから、都内など高層ビル、地下街などGPSの取りづらいところでも大丈夫ってホームページに書いてあるって教えてもらいました。
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/navigation/root.html#02
さらにパルス無しでも大丈夫と書いてあります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/#feature2
パイオニアは確かに歴史も古いし坂道対応もいち早く対応してくれました。(車速パルスだけでは上り下りでパルスが多くても登りだと実走行距離より短かったりするので坂道を検知するセンサー)がつきました。
実際、この価格でこの精度なので私は満足しています。
あ、最後に私はパイオニアの回し者ではありません。(笑)
書込番号:15037638
2点

書き忘れました。
ある程度の完璧を期待するなら高いけどサイバーナビを買えばいいって事ですよね。
サイバーナビはずっと使っていましたけど、道ばたのコンビニに入ったときもちゃんと道からはずれ駐車位置になりましたから・・・
でも、30万円は高いですよね。
私は車の都合からインダッシュしか無くなったサイバーナビから地図更新が無料で実質3年あるしエアナビにしましたが。
書込番号:15037663
2点

私もバックカメラはパイオニアBC-5を取付けました。
T99はバック信号に対応していないし、裏技を施工してもバックカメラ信号は完全停止しないと入力しないので、私はリアルタイムで使えるvideoで使用していますよ。
サイドカメラもvideoで大丈夫なようですね。
書込番号:15037744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何故だかわかりませんが
クルマ買い替えになったようで不要になりそうな勢いで…ハハハ
タイヤ交換バッテリー交換だけで14万円するし…
来年車検だから…
買い替えになったみたいなんだけど…。
今月これ買ったばかりなのにな!!って思った。
書込番号:15105241
0点

[はる]さん
それはそれは..もったいない!ヤフオクで売るしかないかな...
GT-Rはタイヤ50万ですよー(泣)
書込番号:15106643
0点

500万円のフーガから
200万円のクルマにするみたいなんだが…
これまた純正ナビ付きみたいなんだけど…
3年間更新無料のメモリーナビらしい…(汗
ただこれが純正ナビなんで定価\188,000もするみたいなんだが…(高っw
なんか2012年モデルの250万円に188000円ナビを付けてETCの機器も付けてオプションやドレスアップも多数の付けて…
2日間限定で80万引きでって話みたいで…
ある意味即決に近いんだけど…
きょう見て明日契約するかもって状態なんだけどね。
■知り合いが
名古屋にいた時…
GT-R中古で100万円で購入して…事故るつもりないからって車両保険ケチったんだけど…
購入1ヶ月で洪水に巻き込まれ廃車になったバカが居たが…
同時期にナガシマスパーランドで仕事してた知り合いが会社駐車場に1000万円で購入したベンツまで洪水で流されて嘆いてた。
書込番号:15107397
0点

ってな事で
クルマ…フーガから
マツダのOEM…
基本マツダの
全く収納のない
純正メモリーナビ付き
ラフェスタハイウェイスターになっちゃいました。
が…
まだナビの性能がわからないからとりあえずコチラは放置で…
早く売らないと安くなるのはわかるんだけど…
純正でも
もう少しナビの説明書きあってもいいと思うけど…
書込番号:15111679
1点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99
本機種の使用者です。(軽自動車に取り付けています。)
吸盤(モニター取り付けスタンド)が走行中にとれそうになります。
きっちり取り付けているつもりなのですが、何か取り付け方のコツのようなものがあるのでしょうか。
また、吸盤(モニタ取り付けスタンド)だけが悪いのであれば、この部品の買い替えも検討したいと考えています。
(自家用車としてもう一台軽自動車があるので、接続・取り付け部品だけが手に入るのであれば買いたいとおもっています。)
これらの取り付け部品は家電量販店やオートバックス、もしくはAMAZON等で売っているものなのでしょうか。(できればAMAZONで買いたいと思っています。)
皆様に教えていただきたく、よろしくお願いします。
1点

こんばんは。
パナソニックのゴリラですが、伊豆の助さんという方がオロナインH軟膏を使用したところ、
外れにくかったというレポがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250376/SortID=14923041/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83I%83%8D%83i%83C%83%93
カー用品店で良く売られているものです。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/?page=1
書込番号:15079673
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





