サイバーナビ AVIC-VH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-VH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(1D+1Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-VH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

サイバーナビ AVIC-VH09CS のクチコミ掲示板

(1017件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-VH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルリモコンについて

2011/06/18 13:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:8件

ZH-990MDからの買い替えを予定してます。
2000年式のトヨタBbに付属のハンドルリモコンを装着使用していますが、
(革巻きステアリング8時の位置、個人的に運転するのにはココがベスポジ)
ハンドルがまっすぐの状態から少しでも左に切ると、シフトレバーが障害となり反応しません。
ここ数年でこの様な所は改善されているのでしょうか?
他車種や他機種でも、この様な事がありますか?
そして、やっぱりハンドルリモコンは無いと不便でしょうか?

書込番号:13146627

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/20 14:54(1年以上前)

ベルナードさんこんにちは。
当方、楽ナビAVIC-HRZ099で車種はフリードです。
付属のリモコンをステアリングに取り付けて使用しています(取付位置は7時半)
リモコンが効く範囲は、だいたい6時(ステアリングを左に切った時)から10時(右に切った時)の間位です。しかし走行中ステアリングを切った状態でリモコンを使用する事はまず有りません。
リモコンで主に使う機能は(私の場合です)
音量、発話ボタン、DVDやMSVを使用している時のスキップ、地図の広域・詳細の切換、です。

リモコンをステアリングに付けて無くても不便ではないかもしれませんが、付けて使った方が使い易いと思います。

書込番号:13155518

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/06/24 21:59(1年以上前)

逃げろレオンさん、返信ありがとうございます。

この機種は純正ハンドルリモコン対応と言うことで、ハンドルリモコンが別売りになっています。
自分が今使っているZH-990MDには本体と通常リモコンには「発話」ボタンが見当たりません。
なのでこのような質問をしてみました。

VH-09のハンドルリモコンは定価(税抜き)4,000円もするのだから、無線リモコンになっていれば
シフトレバーなどの障害物によって反応しない等の不具合が発生しないのに、と思いました。

ハンドルリモコンが別売りと知らず、不便ですぐに買い足したなんて人もいるのでは、とも思いました。

書込番号:13173156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2011/06/25 00:33(1年以上前)

ハンドルリモコンが付属し始めた頃は、まだタッチパネルでは無かったのでたまに使いましたが、
ここタッチパネル化してからは付属していても封も切らず備品箱の中で眠っています。

赤外線である以上、死角をカバーするには工夫が必要ですね。
白い紙や光を乱反射しやすい物を運転席周りに配置すると、かなり改善されます。
が、安全運転上好ましくないのでお勧めしません。

無線化はコストと電池の持ちが課題でしょう。
イニシャルコストが最優先な雰囲気の昨今、
コストアップ(または操作できないというクレームの種を増やして)までして必要かどうか、
リモコンが標準付属しないというのが、市場調査の結果、得られた回答の様な気もします。

書込番号:13173973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/06/26 22:26(1年以上前)

しゅがあさんどうもです。

私が最初にした「ハンドルリモコンは無いと不便ですか?」と言う質問を詳しく言うと

現在使用中のZH-990MDでは、走行中の音量の上げ下げ、MSVのプレイリストや曲目の変更
ハンズフリー携帯の発着信などなど、ハンドルリモコンの発話ボタンが無いと大変不便に思います。
ただ、通常のリモコンか本体の押し易い場所に発話ボタンがあれば不便さは多少軽減されると思います。
それで今シリーズのカタログを見ると画面右下に発話コマンド?の様な物があります。
で、今シリーズをハンドルリモコン無しで使用してる又はしていた方に
「ハンドルリモコンが無くても不便ではないですか?」と言うのが聞きたかった訳です。

しゅがあさんの場合はコメの内容を見る限り、今シリーズを使用というわけでは無さそうですね。

書込番号:13182507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2011/06/27 08:42(1年以上前)

ZH09を使用中です。
発話ボタンはナビ画面の場合、画面左下に常駐します。
DVD機以降ほとんどの機種を使ってますよ。

書込番号:13183788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/06/27 10:22(1年以上前)

発話ボタンは右下じゃあないんですか?
ま、でもとりあえずハンドルリモコンが無くてもものすごく不便では無さそうですね。
しばらくは無しで使ってみます。
ただ、やっぱ必要と思い買い足した場合、ハンドルが真っ直ぐ付近の状態でどれ位反応してくれるかですね。

書込番号:13184010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2011/06/27 13:31(1年以上前)

すみません右下でした。

書込番号:13184504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/27 19:36(1年以上前)

AVIC-ZH09ですが、下記の理由からリモコン追加購入しました。
・タッチパネルは反応鈍い
・停車時でないと、ねらった機能がうまく出ない(タッチ位置がずれて・・・違う画面になったり)
・画面に指紋がつく
・運転中はリモコン操作の方が絶対安全
・ボイス機能は同乗者がいると恥ずかしい
・シンプルデザインで手の感覚だけで操作できる

リモコンで操作できる機能は限られていますが、走行時によく使うと思われる機能(ボリューム・広域詳細切替・曲の送り等)はリモコンで操作OKです。
リモコンの電波(赤外線?)?の状態は?です。(発信部分がNAVI画面と逆方向に向いている場合は反応ませんでした。)
取付場所にこだわらないのであれば、ステアリング以外の場所にも取付できる部品も付属してますし、上記の理由だけでも充分価値はあると思います。

書込番号:13185668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/07/02 16:15(1年以上前)

両方の意見が聞けて大変参考になりました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:13205300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対応SDHCカードについて

2011/06/13 21:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:29件

VH09CSユーザーです。
早速使っていますが、かなり快適に利用させてもらっています。
これ、いいです。

ところで、いつも質問ばかりで恐縮ですがSDHCカードには
@スカウターユニット用
Aナビスタジオ用
の2種類がありますが、マニュアルには
@は4G〜32G以上のSDHCクラス4以上
Aは16G以上
との記載しか見つけられませんでした。
安さに目がくらみ焦って32G(クラス2)ものを発注してしまいました(泣)
@は無理としてもAでは動作するのでしょうか?
また、最近はクラス10なる激早のものもあるようですが、機器側が対応していないと
動作が不安定になったりとかするとの情報もありました。
もし、@、Aそれぞれで安定して利用されているSDHCの容量、クラス等ありましたら
メーカー名も含めて情報提供いただけますと助かります。
個人的には頻繁に利用するので、費用はかかりますがクラス10が動作するのであれば
そちらに買い換えたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:13128439

ナイスクチコミ!0


返信する
toshi1200さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/06/13 22:39(1年以上前)

私は送料込みだと安いのでAMAZONで4980でこれを買いました。

Transcend SDHCカード 32GB Class10 永久保証 [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS32GSDHC10E

今は5027になってます。

両方同じですが一点を除いて、全く問題ありません。

一点とは”同じもの”なのでどっちがどっちか分からなくなると言う物です。

書込番号:13128884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/06/19 12:57(1年以上前)

返信遅くなりました。
クラス2を返品し、トランセンドのクラス10二枚組を購入しました。
早速、試してみましたが、何の問題もなく使えております。
http://www.flashmemory.jp/shopbrand/002/008/X/
ちなみに上記SHOPで二枚8500円で購入しました。

ちなみに、マジックで音楽用とカメラ用と記載しましたので
間違いはないです。笑

貴重な情報有難うございます。
助かりました。

書込番号:13150968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スカウターモード

2011/06/12 02:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:3件

昨日購入して、本日仕事が休みなのでテストドライブしてきました。
気になる点がいくつかありましたので、質問させて下さい。
@一般道を走っていましたが、前の車を全く補足しません。
 ミラーの裏にカメラがあり、ミラー調節の度にカメラに当たるのが
 原因だと思うのですが。
Aトンネルに入ると、電源が落ちて勝手に再起動する。
 これ何でしょうか?

その他は特に気になる所は無く、かなり満足しています。

書込番号:13120936

ナイスクチコミ!3


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/12 05:27(1年以上前)

AってスカウターOFFでも発生します?

書込番号:13121250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/12 11:55(1年以上前)

私も先月末にルームミラーの裏に着けてもらいましたが
@ミラーを動かしたらカメラの向きが変わってしまい、上2/3が空を撮してました。

今はカバーを外して当たらなくなりましたが、取付位置修正の要ありです。
向きは手動で動かせますよ。

A今の所再起動する事はありませんね。

書込番号:13122221

ナイスクチコミ!0


toshi1200さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/06/12 20:04(1年以上前)

スカウターは非常に調整が大切です。

私も最初はあまりにも認識しなかったので、取り付け説明書を読んで一から取り付けなおしました。
スカウター調整モードでの水平と垂直での黄色線と赤線の一致とスカウターの高さ入力が非常に大切です。

再起動は再設定し直してスカウターのリセットをしても起きるようであれば異常ですので修理依頼されれば宜しいかと思います。

書込番号:13124030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/12 20:52(1年以上前)

ミラー調節の度に当たる位置に貼り付けるというのは失敗だと思います。

面倒かもしれませんが自分でもできる作業ですので、自分で貼り付けなおすか、取り付け業者さんに言って直してもらいましょう。(この際、重要と思われるのは車幅の中心付近、恐らく中心から少し左寄りにしたほうがより完璧に近く前車を補足してくれるのではと思います、私は説明書通りに貼り付けなおして悪天候時でもかなり補足してくれるようになりました。)
自分で行う場合、カメラの配線を傷つけないようにするのと、両面テープは厚さが薄いのを選んでください。恐らくいくら強力なテープでも厚いと振動が起きた時にカメラがブレる可能性あります。ちなみに私はエーモン社製の両面テープを使いました。

それから、カーナビ側での設定で出来るカメラの位置調整については自分でやったほうがいいと思います。(スタウターの説明書にきちんと書いてあるのでその通りに調整すれば簡単に出来ます。その際、最後に車間の距離を正確にする為に消失点の学習というのがあるのでそれをリセットして学習をし直すのをわすれないようにして下さい。)

トンネルを通過する度に再起動を繰り返すというのはどういう設定にしていようともちょっとおかしいんで初期不良の可能性が高いので購入店に連絡するのが妥当だと思います。(実は私も取り付けて間もないころにコンビニに寄った際、コンビニから出ようとし、エンジンをかけて起動した際、数秒で再起動を一回したことがあります。)もし、何度も症状がでるならショップに連絡しますがその後何もないので連絡していません。

結果、スレ主さんがショップで取り付けしてもらっているのなら一度初期不良を連絡してその際にカメラの貼り付け位置を直してもらうのが一番いいと思います。

書込番号:13124235

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 サイバーナビ AVIC-VH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/06/13 08:51(1年以上前)

私も最初は前車を認識しませんでしたが、カメラ高さ数値を正確に測って再入力して消失点をリセットして、しばらく高速道を走行したら学習済みになり、それ以降は認識するようになりました。再起動は故障の可能性大なので購入店に相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:13126162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 サイバーナビ AVIC-VH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/06/13 22:28(1年以上前)

ルームミラーの裏ってまさか
本当に言葉通りの意味なんですか?

調整するたびに位置が変わるルームミラーの裏ですか?

説明書にも書いてあるとおり
ガラスに取り付けるものなんですが・・・
ウィンドウ取り付け専用とも書いてありますが

書込番号:13128817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/13 23:01(1年以上前)

色々とアドバイス有難うございます。
返信が遅くなりましてすいません。
まず、カメラの方は自分なりに調整して、何とか前の車をロックオンするようになりました。
車線の色は全くかわりませんが、高速じゃないからでしょうかね。
トンネルの再起動の件は、初日以外、再起動しなくなりました。
昨日、設置店に持って行って相談したのですが、症状が現れないので分からないと言われました。。
カメラの配置換えは、普通はここにつけるのであって、再度配置換えは別料金てきな事を言われ、諦めて帰ってきました。
購入前とは全く違う態度で、クレーマーの様な扱いをされてしまいました。
他は、問題無く、画質もきれいでスカウター以外は満足です。

書込番号:13129027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/13 23:03(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
設置店の対応は不満足でしたが、何とか解決できそうです。
有難うございました。

書込番号:13129053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/14 17:32(1年以上前)

解決できそうであればよかったと思います。

カメラの位置は説明書を見れば分かるように車幅の中心付近と記載されています。

それ以外にも条件は少しありますが満たす場所であればいいので必ずこの場所というのはありません。
ということはミラーの位置を考え、少し避けた場所でも構わないということになり、ミラー調節の度に接触する場所に設置するのは明らかに失敗です。何の車種か分かりませんがそんなにでかいミラーがある車種なんて通常はないのではと思います。

ですので落ち度は店舗にあります。

ましてや高い買い物なのにそんな態度するなんてどうかしていると思います。

故障でも起きない限り二度とそんなお店には行かないほうがいいでしょう。

どうしても気になるなら自分でもできる簡単なことなのでチャレンジしてみるのもありだと思います。カメラの位置を変えるだけですからね。何でそれで別料金とるのかわかりませんが・・・

レーンの認識はカーナビが高速上を走行してると認識した際、起動するものなので異常ではありません。

では。

書込番号:13131602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

走行中のテレビ視聴

2011/06/09 23:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

このナビって走行中にテレビ(フルセグ)は視聴可能なのでしょうか?
あと同様にDVDソフトは視聴できるでのでしょうか?

書込番号:13112353

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/06/09 23:51(1年以上前)

とある配線を繋がないだけで出来ます

書込番号:13112482

ナイスクチコミ!0


toshi1200さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/06/10 00:15(1年以上前)

うちの車では写ってます。

書込番号:13112567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2011/06/10 08:58(1年以上前)

パイオニアの場合、DVD機以降すべて同じ対策で対応可能です。
しかし、その方法をここで教えたり他人に頼むのは不可能です。

お察し下さい。

書込番号:13113277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/06/10 09:32(1年以上前)

ここの規約で書けないって素直に書けばいいじゃん。

書込番号:13113345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2011/06/10 21:12(1年以上前)

取付業者に依頼するのであれば、何も言わなくてもやってくれます。
自動車メーカー純正品と違って特別な部品も必要なし。

書込番号:13115349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/06/10 23:22(1年以上前)

皆さん有難うございます。
取り付けはディーラーにお願いしようと考えています。
ディーラーで対応してくれるか聞いてみようと思います。

書込番号:13116010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

5年保証は必要ですか?

2011/06/08 09:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:29件

SHOPによっては、本体価格の5%程度で加入出来るようですが。
今まで使っていた初期型サイバーナビはまったくのノントラブルだったので
いらないかなとも思うのですが、初物だし、CSユニット等で部品は増えてるし、悩みどころです。
二年目〜五年目までに故障するリスクをどう考えるかだとは思うのですが。
ちなみに、家電のハードディスクレコーダー等は幾度となく長期保証に救われてます、、。

書込番号:13105481

ナイスクチコミ!1


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2011/06/08 10:59(1年以上前)

僕だったら安心をとって入りますね。というのは今までサイバーを3種類使っておりいずれも故障に見舞われたからです。最初に使ったZH900MDは2年11か月でモニター開閉機構が故障。ついでVH099MDGはこちらも2年目でモニター開閉機構故障でした。最後はVH9990ですがこちらは保証期間内で音声がでなくなり修理したばかりです。まあいずれも外れを引いたとあきらめてますがこれだけ故障に見舞われているから当然安心をとり長期保証制度があれば入りますね。ちなみにモニターに関してはカー量販店でもちこんでの修理は3万円こえますので、財布的にも優しくありません。

書込番号:13105717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/08 15:04(1年以上前)

車屋です。パイオニアのナビの故障率は当社で5年以内に約8割故障します。
私はパイオニアの音質が好きな為、故障の確立を知ってても買ってしまいまってます。
もし、延長保障できるのであれば、付けたほうがいいと思いますよ〜

書込番号:13106472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mop1964さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/08 21:32(1年以上前)

私は12年以上カロッツェリアのナビを7台使っていますがソフトウエアのバグなどの問題はありましたがハード的に不具合で修理をしたことがありません。
そのなかで最長なのは7年で私の車から妻の車に乗せ換えて使っているAVIC-H900で今もノントラブルで動作しています。
私はナビでこの手の保障に入ったことはありません。
だからといって不具合はまったくおこらないのか...というとそういうわけでもないとは思いますのであとは皆さんの回答を聞いてどうされるか決めればいいと思いますよ。

書込番号:13107909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/06/10 01:39(1年以上前)

エリトさん
モニター閉開はよくあるみたいですね。
私は基本出しっぱなしなので可能性は低いかもですが、
心配です。
持ち込み三万は痛いですね、、。
ビフィーネさん
プロの形からの貴重な情報有難うございます。
故障率が約八割ってヤバイですね。
今使ってるやつは、残り二割の幸運なやつだったということですか^^;
mop1964さん
七台とはすごすぎです。
しかもほとんど故障なしとは、。
当たりを引き続けてらっしゃるのか、使用環境が良好なんでしょうか。

皆様貴重な情報有難うございました。
長期保証に入る気満々だったのですが、購入したショップはやってないし、タイミング悪く本日入荷したとのことで、キャンセルしてまで入るのはちょっと貴重ながひけるので今回は悔しくも加入断念することにしました

書込番号:13112809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターの開閉

2011/06/07 22:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

購入を検討中なのですが、
モニター埋め込みタイプであれば心配無いと思いますが、
インダッシュタイプってモニター部分の開閉があるので、
その機構部分が壊れやすいのではないか心配です。
(開閉は自動ですよね?)

盗難や、汚れ、紫外線からの保護目的で駐車時は
クローズしておきたいのですが、そうすると毎日使用するので
毎日開閉する事になりますが大丈夫でしょうか?

書込番号:13104068

ナイスクチコミ!0


返信する
mop1964さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/07 22:41(1年以上前)

私は歴代カロのインダッシュモニターを使っています。
それぞれ最低で2年、長くて7年使いましたが特に問題はないです。
7年のものは今は私の車から取り外し妻の車に載っています。

書込番号:13104095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2011/06/08 08:35(1年以上前)

壊れやすいかは別にして、開閉の手動化は可能です。

数世代前の自動開閉を5年以上営業車で続けていますが、なかなか壊れませんね。

書込番号:13105389

ナイスクチコミ!2


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2011/06/08 10:33(1年以上前)

僕のは今まで何度もモニター開閉機構は故障に見舞われています。外れを引いているんだとは思いますが。ちなみにサイバーは2台使っており現在のは3台目です。

書込番号:13105648

ナイスクチコミ!1


M設計さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/10 23:09(1年以上前)

初代?サイバーナビを昨年まで12年程使用しました。
10年目くらいで開閉角度がきちんと開かなくなりました
特に寒い朝は画面の起き上がり角度が30度位不足します。
テレビリモコンで角度を調整すると良好な角度まで開きました
次の日の朝は開きすぎるのでリモコンで戻します。
時々開き角度が不足する状態で2年位使ってましたが
ある時から出っぱなしで戻らなくなりそのまま使用しました。

6年目位にDVDのピックアップの故障で修理しました。
ハンドルのリモコンのバンドが劣化して切れたのは9年目だったかな。
今は日産純正ナビを使用していますがまるでダメ、やっぱナビはカロやね。

書込番号:13115951

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-VH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-VH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-VH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-VH09CSをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング