
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年6月22日 15:12 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年6月20日 23:27 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年6月21日 20:32 |
![]() |
2 | 2 | 2011年6月20日 21:14 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月20日 22:31 |
![]() |
1 | 0 | 2011年6月18日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS
短い曲などが解析できずに、アルバムの一部が歯抜けに
なってしまいます。
ほとんどの曲は解析できているのでソフト側が解析できて
いないだけだと思われます。なんとかならないでしょうか。
0点

短い曲は解析しないと注意書きにもあります。
なんともなりません。
書込番号:13158642
0点

ですよね。でも曲調と転送不可の因果関係はありませんよね。
なんらかのフラグを立てて転送可能としているのでしょうが
こんな不合理な条件はどうかと思います。
書込番号:13162695
0点

転送不可とは書かれていなかったので、解析について回答しましたが、
短い曲のみ転送不能となると、話は違ってきますね。
そのような経験は今のところありません。
書込番号:13163269
0点

ご回答ありがとうございます。
実例で上げますと、ビートルズのアルバム、アビイ・ロードの最終曲
Her Majesty などがそれに当たります。なんでこんな中途半端な縛り
をつけたのでしょう・・・意味があるんだか無いんだか・・・
MSVに入れるために、SDに転送しようとすると、「これらの曲は転送で
きません。曲調解析うんぬん」と出て手詰まりです。
もうMSVに転送はあきらめて、USBメモリなり転送しないSDメモリから
直接再生にしようと思います。
書込番号:13163608
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

しゅがあさん
ありがとうございます
やはり不可能ですか残念です
素直にiPodを増設します
書込番号:13157233
0点

ウォークマンの機種にもよると思いますが、「ドラッグ&ドロップでの転送」に対応した機種であれば、USBメモリとして認識されるので音楽の再生はできると思います。
(但し、PCからドラッグ&ドロップで入れた曲のみ。専用ツールで入れた曲やダイレクト録音は不明。)
私は、ウォークマンのA840シリーズをウォークマン専用USBケーブルでZH09に接続していますが、上記の方法で入れた曲は普通のUSBメモリと同じように再生できています。
書込番号:13157242
0点

ウォークマン(NW-A847)を持っているので、試してきました。
PCからのファイル転送にはソニーのContent Transferというソフトを使っています。
USB端子にウォークマンを接続すると、USBメモリとして認識します。
MUSICフォルダがルートドライブとして識別され、その下に入っている音楽は普通に再生できました。ナビからの操作&充電もできます。
VIDEOフォルダには移動できなかったので、動画再生は不明です。
書込番号:13157318
0点

TT-Xさん
hikuinaさん
お返事ありがとうございます!
普通にUSBメモリとして認識されるんですね
実際に試して頂いたとの事、感謝です!
ウォークマンへは大半がドラッグ&ドロップでの転送ですので普通に再生ができるようで良かったです!
本当にありがとうございました。
書込番号:13157584
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS
初めて投稿させていただきます。
サイバーの購入を検討しています。
リアモニターについてですが前回まで対応していた
コンポーネント接続が廃止されている?みたいですが
画質はかなり落ちるのでしょうか。
現行サイバー+TVM-W1100の組み合わせを検討しているのですが
前機種ほどの組み合わせの画質が期待できないのなら
楽ナビでいいのか?っと迷っています。
大雑把な質問で申し訳ないですが助けていただければと思います。
0点

コンポーネント接続に比べれば
このナビのコンポジット接続では当然画質はかなり落ちます。
見比べると確実にガッカリするレベルです。
ご参考までに・・・・・・・
書込番号:13156809
0点

PPFOさん。
返信ありがとうございます。
やはりそうですか。
機種の選定を見直します。
ありがとうございました。
書込番号:13160683
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS
USBポートといいますか、docomoのモデムみたいなのを取り付けるポートと、スカウターとナビの間のレコーダー部の四角い箱はどこに設置するのが一番スマートにできますでしょうか?
1点

私は全てセンターコンソールの中に納めています。
もちろんここに設置するためにはコンソールを全て外して穴をあけてダッシュボード裏から配線しています。
コード類は十分足りる長さがありますのでオプションを買う必要もありません。
書込番号:13156788
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS
購入を検討しています。
1DIN+1DINとなっていますが、それぞれのユニットには何がついているのでしょう?
(スペックをみても良くわからなかったので・・・)
片方はもちろんモニターのユニットだと思いますが、CDやDVDを入れるドライブはどちらに付いていますか?
車のオーディオ取り付けスペースが1.5DIN程しか無いので、こちらを購入する場合はモニターユニットをオーディオのスペースに、
もうひとつを別の場所に設置することになりそうなのです。
楽ナビ AVIC-HRV110Gも検討しましたが、(こちらのサイトの価格で)数万円しか違わないのに性能差があまりにも・・・・で、
ややこちらに傾いています。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

モニターユニットの方にDVD等のディスク挿入口が付いています。
もうひとつのナビゲーション本体の方にはSDカードスロットが付いています。
又、ナビゲーション本体の方は床等に設置しても問題ありません。
詳細は↓から取扱説明書や取付説明書をダウンロードしてご確認下さい。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/spec.html#manual
書込番号:13154385
0点

スーパーアルテッツァさん、即答ありがとうございます!
大変参考になりました。
説明書も見てみますね。
ありがとうございました。
書込番号:13154431
0点

ちなみに、別々に設置するには専用の延長ケーブルが必要です。
一万五百円もします。
普通のカーショップではあまり在庫していないのでご注意ください。
書込番号:13157258
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS
2世代目のipodtouchを使っています。
カタログには音飛びなどする場合があります
と書いてあるんですが、
使っておられる方で実際どうでしょうか?
また動画なども見ることはできますか?
よろしくお願いします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





