サイバーナビ AVIC-VH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-VH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(1D+1Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-VH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

サイバーナビ AVIC-VH09CS のクチコミ掲示板

(1017件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-VH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本体+5.1chで購入検討

2011/07/11 00:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

AVIC-VH09CS(本体)、ND-BFC200(バックカメラ)、TS-C1710A(フロントスピーカー)、TS-CH700A(センタースピーカー)、TS-WX110A(サブウーハー)、TS-STH700(サテライトスピーカー)、KK-Y101ST(ステアリングリモコンアダプター)、CD-IUV51M(Ipodアダプター)、5年保証、取付工賃・・・合計ジャスト32万円。限界でしょうか??

書込番号:13239772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/11 11:41(1年以上前)

金額の内訳がある程度わからないと、明確な返答は難しいのではないでしょうか?

書込番号:13240938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/07/11 23:36(1年以上前)

すいません。一つ一つの値段はつけられない、と言われました。おまとめ特価らしいです。

書込番号:13243547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 曲のタイトル

2011/07/04 22:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 seeda5915さん
クチコミ投稿数:9件


とかアーティスト名ってCDが新しい等でノータイトルの場合、どうやって入れるんですか?

前ナビのストラーダはブルートゥースからグレースノートにアクセスできたのですが…

サイバーナビが初めてなのでよかったら教えてください

書込番号:13215296

ナイスクチコミ!3


返信する
mop1964さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/04 23:31(1年以上前)

パナソニックと同じですよ。
ただBluetoothで携帯を使うよりCSモデルであるならドコモの3年通信料込みの通信モジュールがついているはずです。
それでネットに接続しグレースノートにデータを拾いにいけますよ。
携帯でも可能ですが通信料が掛かりますよ。

書込番号:13215517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

2011/07/06 22:02(1年以上前)

>mop1964さん

便乗ですいません。もう少し詳しく教えて頂けますか?

私も今のナビで(サイバーではないですが)古いCDでは自動で曲名も表示されHDDにも
保存されるのですが、新しいCDではそれが表示されないので、いちいち手入力しています。
枚数が増えてくると、もう面倒臭くて何もしていません。タイトルが「アルバム105」とかで
もはや聞いてみないと何のアルバムだか分かりません。

Bluetoothも使ったことがなく、私の場合AVIC-VH09を購入予定なので通信モジュールも
付いていません。AVIC-VH09に1件も書き込みがないので、こちらに便乗致しました。
分かり易く教えて頂けるとたいへん助かります。

書込番号:13222595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2011/07/14 20:56(1年以上前)

tak@888 さんへ

方法としては2つあります。

1)サイバーナビ・オプションのデータ通信専用モジュールND-DC1は単品で販売しています。
安いところなら2万弱で購入できます。

2)音楽をすべてPCで管理してしまえばほぼ確実にタイトルがつきます(もちろんインターネ
ット接続が前提)。
サイバーナビ付属のPCソフト「ナビスタジオ」を使えばSDカードを経由して音楽データをナビ
に転送できます。

書込番号:13253953

ナイスクチコミ!1


tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

2011/07/16 14:33(1年以上前)

>ゲルニカ2さん

ご返信ありがとうございます。1)については今のところ購入予定がありませんので、2)が選択肢となるのでしょうが、2)の意味が分かりません。
私は車の中でしか音楽を聞かないので、買ったり借りたりしたCDを直接ミュージックサーバに保存した事しかないので、パソコンで音楽を管理した事がありません。

ゲルニカ2さんの仰ってる方法とは、音楽をインターネットでダウンロードして、それをナビに移動するという事なのでしょうか?それともCDをパソコンに保存するという事でしょうか?
個人的には、ミュージックサーバに保存した音楽CDに、後からタイトルのデータだけを紐付けできたらと思っているのですが。
知ってる方にはくだらない質問だと思いますが、ホントに素人なもので・・・。教えて頂けたら幸いです。

書込番号:13260126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/16 16:07(1年以上前)

横から失礼します。

>音楽をインターネットでダウンロードして、それをナビに移動するという事なのでしょうか?それともCDをパソコンに保存するという事でしょうか?

どちらでも可能です。

ですが一度もPCで音楽を管理したことがないのであればとりあえず手持ちのCDをPCに取り込んでみて下さい。その際、Itunes(インターネットから無料ダウンロードができます。)とかウィンドウズメディアプレイヤー(ウィンドウズに標準で付いてます。)を使ってみるといいと思います。

インターネットに常時接続してあるPCであれば、Itunes等のソフトを起動した状態でCDを挿入すれば設定を故意に変更していない限り、自動でインターネットから曲のタイトル情報やアーティスト情報を取得してくれます。その状態でPCに取り込めば曲情報が書き込まれた状態でPCに保存されます。

多分、一度経験してみれば分かると思います。

そして今回のサイバーナビには専用のBeat Jam 5という音楽専用ソフトがありますので、例えばItunesに取り込んでいた場合、Itunes→Beat Jam 5へ音楽を移してSDカードへ転送という形になるのですが、MSVへ転送ならば最初からBeat Jam 5で音楽を取り込んだほうが早いですね。この場合、自動で録音又は曲情報取得とはならないみたいですので、「ヘルプ」に分かりやすく記載されているので、もし使うならそちらをご覧になったほうがいいかもしれません。

ちなみに多分ですけど、SDからカーナビへの転送の方が速度は速いかもしれないというのと1000曲でも2000曲でも一度に転送できるという利点がある、CDからカーナビへ録音はその間、カーナビの動作が重たくなる可能性があります。SDからの転送は変わりません。(私の場合ですけど)

>ミュージックサーバに保存した音楽CDに、後からタイトルのデータだけを紐付けできたらと思っているのですが。

このような場合、カーナビのMSVでNO Title リストと呼ばれる一覧に曲情報がないものが分けられます。それを一括保存というボタンが出てくるので押すと挿入してあるSDカードに保存されますので、そのSDカードをBeat Jam 5で読み込み曲情報取得の操作をすれば曲情報が書き込まれ、また、SDカードをカーナビに挿入するという形になると思います。

購入したら(する前でも)、ホームページで配布されているweb限定のユーザーズガイドというものがあるのでそれをダウンロードして読めば分かると思います。

ですから車の中でしか聞かないのであればSDカードを使って曲情報の取得だけでも可能ですけど、PCで音楽を管理することを覚えてしまえば便利ですので私はこちらをお勧めします。

カーナビが壊れて修理とかの場合で最悪、曲が全部消されてたなんて場合でもPCに保存してあればSDカードで一気に転送なんてことも可能ですからね。

参考になればと思います。

書込番号:13260377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2011/07/16 21:48(1年以上前)

ユーザー00さんがほとんど回答していただいたので補足説明だけさせていただきます。

Bluetooth対応携帯にも対応しているので、携帯経由の通信でも最新のアルバム情報を
取得できると思いますが、通信費や使いやすさを考えると専用データ通信モジュールの方がお
得だと思います。

旧機種ではナビのHDDを取り出すことができて(たしかブレインユニットという名称)、
それを付属のリビングキットを使ってPCと接続することもできるようになっていました。
PCがなくてもTVとインターネットに接続すれば、最新の楽曲情報を取得可能です。
もっともPCよりも動作が遅いので実際には、あまり使っていませんけど。
リビングキットはバージョンアップ(地図データ更新)の時くらいしか使わないです。
最新モデルではこのリビングキットが無くなってしまったようです。

ところでナビはストラーダをお使いのようですがHDDに録音した楽曲はSDカード等で外部に
取り出すことはできるのですか?最新のストラーダの取説を読みましたが音楽データは持ち
出すことはできないようです。サイバーナビも同じです(ちょっと自信がないので間違って
いたらどなたか指摘してください)。ナビだけで音楽データを管理していると、HDDの故障
やナビの買い替えで全ての音楽データを失うことになります。ユーザー00さんもおっしゃって
いるようにPCで管理することをお勧めします。ちなみに私はソニーの携帯ウォークマンを
使っているので(といっても音楽用ではなくて語学用としてですが)、ソニーのx−アプリ
というソフトを利用しています。これも無料でダウンロードできます。ナビに転送する時だ
けナビ専用のソフト(NaviStudio;Beat Jamも含まれている)を使っています。

書込番号:13261450

ナイスクチコミ!0


tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

2011/07/17 00:37(1年以上前)

>ユーザー00さん

詳しく説明ありがとうございます。なるほど、PCに楽曲を取り込めば、ソフトが自動的にタイトルを取得してくれるのですね。それは知りませんでした。その方法なら私にもできそうです。
これまでは、レンタルしたCDは通勤途中やドライブ時に聞きながらナビに落として、家に持ち帰る事無くそのまま返却していたので、PCに落とす事など考えもしませんでしたが、バックアップの事を考えると、PCにデータを保存しておいた方が良いですね。
まずはPCに落としてご指示の通りやってみます!


>ゲルニカ2さん

返信ありがとうございます。ナビはトヨタの純正ナビを使っています。今回車を買い替えるのですが、ご指摘の通り、楽曲をナビから外に持ち出す事ができずに、これまでの全ての楽曲データを失う事になります(悲)。データはまさか移せると思っていたのですが、よく見たらSDカードスロットすらありませんでした…。これからはパソコンで管理して、故障や買い替えに対応していきます!

書込番号:13262150

ナイスクチコミ!1


tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

2011/07/23 13:23(1年以上前)

>ユーザー00さん >ゲルニカ2さん

Itunesをダウンロードし、CDを取り込んでみました。使い易く、アートワーク等の設定も問題なくできました。
これは便利ですね(*^。^*)。色々丁寧に教えて頂きありがとうございます。

サイバーナビのwebユーザーズガイドも読んでみました。車の納車(ナビ入手)が月末なので、到着したら、ナビスタジオ〜SDでMSVに取り込んでみます!

書込番号:13286390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-RW/VRモードの再生について

2011/06/26 13:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 nack55さん
クチコミ投稿数:3件

最初にDVD-VIDEOを再生

次にDVD-RW/VRを再生すると・・

上:DVD-RW/VRの画像 下:DVD-VIDEOの画像

先日取付が終わりDVDを再生しようとしたところDVD-R/VIDEOモード(市販のDVD)は問題なく再生が出来たのですがDVD-RW/VRモード(地デジを録画したDVD)での再生ができませんでした。
音は出るので市が画像が出ず・・・
他のDVD-RW/VRモードのディスクを入れても同じ症状・・・
家庭のDVDデッキだと問題なく再生されるのですがなぜ再生されないのか?(ファイナライズはもちろん確認しています)
このばあいは初期不良なのでしょうか?
同じような経験をされてる方はいらっしゃいますか?

PS。最初にDVD-VIDEOを再生した後DVD-RW/VRモードのDVDを再生すると何と前に再生したDVD-VIDEOの残像が下半分に残るという症状まで出ました(写真参照)
やっぱり初期不良なんですかねぇ?

書込番号:13180260

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8件

2011/06/26 21:38(1年以上前)

カタログには「DVD-R/RWのビデオモード/VRモードの再生が可能です。」とあります。
なのに出来ないのなら、まずは販売店かメーカーに問い合わせてみたほうがいいのでは?
来月買い替えの予定の私にとっても大きな問題なので結果をカキコお願いします。

書込番号:13182217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/06/27 00:02(1年以上前)

私のVH09CSも同じ症状がでてます。

DVD−R CPRM ファイナイズ済みは 問題なく 再生出来ます。
DVD−RW CPRM ファイナライズ済みが 再生できません。

上下で、分かれてしまいます。音声は問題なくでてます。

もちろん、他デッキのカロのDVH−P550では再生できてます。
正直まいりました。

書込番号:13182999

ナイスクチコミ!2


スレ主 nack55さん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/27 23:00(1年以上前)

販売店に確認したところユーザーズガイド(非同梱、WEBサイトからのみDL可能)のほうにVRモードはSPモードで録画したもののみ再生できると記述してあるそうです。
それならそれでカタログや取説にも書いて欲しいものです。
VRモード再生可能としか書いてなければ全ての録画モードで対応してしまうと勘違いしてしまいますから。
また、残像の方はパイオニアに問合わせ中で確認に時間を要するそうです。

書込番号:13186747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/11 10:52(1年以上前)

買い替えを検討していますが...
このナビの再生は、本当にVRのSPモードだけなのでしょうか?

現在、AVIC-VH9900を使用してますがVRのSPモード以下のレートでも
問題なく再生出来ているので,何が変わったのでしょう。

REGZA-BZ810レコーダーで、DRとAVC録画をVRへのレート変換で、
例えば4.0、3.2Mbps...etcで、何番組も入れていますが問題ありません。

個人的な意見ですが、所詮カーナビの画面は7インチしか
ないので4.6Mbps(SP)も要りませんしディスクの枚数増えると面倒だし。

SPなら4.6Mbpsで、DVD-R(RW)の1層だと2時間程度しか入らないですよね?
SPのみ仕様はよくないですねっていうか、VRモードなら本来どのレートでも
再生は可能のはずです。

店頭で、ディスクを持って確認してみようかな。

書込番号:13240821

ナイスクチコミ!0


mo2oさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/19 17:54(1年以上前)

横から失礼します。

私の場合、パイオニアのレコーダーで録画した地デジ番組をDVD-RにXPモードやSPモードで焼きAVIC-VH09CSで試しました。その結果、全部普通に見れましたね。

SPモードでしか見れないのかと思いきや、XPモードのものも見れたので、何でしょう?これが普通なんですかね?

DVD-RWでは試してはいないですが、取説などに特に規制されているような記述はなかったっぽいのでいけるのではと・・・

パイオニアのレコーダー(中身はアクオスのOEM版)だから相性が良いだけなんでしょうか???(それはないか)

書込番号:13271907

ナイスクチコミ!1


CHIBINさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/29 16:25(1年以上前)

AVIC-ZH09CSですが、スレ主さんと同様にSPモードより低いビットレートだとちゃんと表示されず苦労していました。

そこでカロッツェリアのお客様相談にメールしたところ、以下の回答を得られました。

> 1.「メニュー」→「設定・編集」→「ソース別設定」にタッチしてください
> 2.「DSRC設定」→「DVD-Video初期設定」にタッチしてください
> 3.「TVアスペクト」にタッチしてください
> 4.「パンスキャン」にタッチしてください

2項の「DSRC設定」は「DISC設定」の事だと思います。
これで一応LPモードでも地デジを録画したCPRMのDVD-RWの再生ができました。

が、コレだと映像の左右が切れてしまいます。
そこで以下の設定にアレンジしてみました。

1.「メニュー」→「設定・編集」→「ソース別設定」にタッチ
2.「DISC設定」→「DVD-Video初期設定」にタッチ
3.「TVアスペクト」→「レターボックス」を選択
4.DVD-RWを再生
5.画面にタッチする(画面上部にボタンを表示させる)
6.画面右上の「コントロールパネル」ボタン(「閉じる」ボタンの左横の□に↓マークのボタン)にタッチしてメニューを開く
7.「次ページ」→「ワイドモード」→「ZOOM」を選択

これで一応LPモードでも映像を表示させる事ができましたが、ZOOMモードなので画像が粗くなります。
個人的には納得いかないので、「TVアスペクト16:9でも表示できるように」と要望メールを出しました。
同じ思いの方がみえましたら要望をメーカーに出していただき、ユーザーの思いをメーカーに伝えて欲しいと思います。

ちなみに録画ビットレートを標準のSP(4.6M)から0.2Mずつ下げて試したところ、ビットレート4.2Mぐらいまでならナビの初期設定のまま再生できました。
また4.6M以上のビットレートも問題無く再生できるようで、6.0Mで録画した映像の再生も確認できました。

書込番号:13433346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/09/12 03:08(1年以上前)

購入前にこちらのスレッドを拝見して気になっていましたが・・・

私の場合、機種はAVIC-ZH09なのですが、DVD-RWに焼いた地デジ動画(FRモード)が普通に再生できています。DVDレコーダーはPanasnicのDIGA(4年前に購入)で、FRモードは録画する動画の長さに応じてディスクに収まるようにするモードです。約3時間の動画をDVD-RWに焼きました。
個体差があるとは考え難いですし、不安です。
これはみなさんの言われてる前提条件とは異なるのでしょうか?(機械に疎くてすいません)

書込番号:13489501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

VH9900買取価格とVH09CSの見積価格について

2011/06/26 08:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:65件

今日、2店舗で見積して来ます。

【VH9900】
電話では、新品同様(全マニュアル/全付属品有り/動作ok)で6月末迄の価格、91,500円との事。

@実際少し査定が入っても、この位の価格だったら妥当ですよね?

【VH09CS】
@店頭価格:既に2万引きで←店側の心理的攻略だけど、258,000円でした。

これに取付工賃とか入れたら、完全に27万円台ですよね(´-ω-`)

まだまだ探せば安いお店があるのか、サイバーナビだったらこの価格が妥当クラスでしょっか?

A高額ナビを購入する時の必勝法(必須事前情報など)があったらご伝授ください!

女1人で行ったらあまり値引きされなさそぉですよね。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:13179232

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/26 09:50(1年以上前)

個人的には今回のモデルに買い換える価値はないですね。
追金20万出してまで買うものではないです。

店頭で操作済みで納得しているのなら問題ないですが。
応答性がとても遅いです。
もっさりしまくりでストレス溜まります。

こちらで見積もりしてみます?
VH09CSなら22万
http://www.contactnavi.net/product-list/84

書込番号:13179461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2011/06/26 12:40(1年以上前)

CBA-CT9Aさん☆

そうですよね‥プラス20万も出して、買う価値はないかも知れませんよね。

機能性はあっても、操作性がややもたつく感は今の機種でもありますし。

でも、今度の機種は魅力的でした。あとはお金の問題ですけど。

書込番号:13180087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/26 21:00(1年以上前)

VH9000からZH09CSに買い換えました。
下取りは9万円(満額)、VH9900ならもう少し高くなりそうです。
ZH09CSの値段は、216000円、取り付け費は19800円(下取り無しだと1万円上がります)

購入店は、ナビ男くん
http://www.naviokun.com/
胡散臭そうな名前ですが(笑)、もう2回使ってますが取り付けもしっかりしてました。
Webから見積りできます。

ご参考まで。

書込番号:13182009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/26 21:05(1年以上前)

すみません
VH09CSだと、238000円でした。(Webで確認)

http://www.naviokun.com/text/navi_cyber.text/11cyber_vh09cs.html

書込番号:13182034

ナイスクチコミ!0


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/06/26 22:01(1年以上前)

はじめまして。

昨日、20.9万円で購入し、本日取り付けでクルマを預けてきました。
少し古い希少車なので、取り付けに6万以上は掛かると言われてますが、納得の上で頼んでいます。ちなみに現行機種はZH900MD。下取り価格はオートバックスで2万弱とだったかな?

もし新型に魅力を感じていらっしゃるなら、ボクは買い替えをお勧めします。お店はにゅ-めんさんも勧められているナビ男くん。Webを良く見てますが、ナビ取り付けの専門業者のようで、信頼できそう。ウチのクルマは避けられちゃいましたが(苦笑)。

VH9900もまだ新しいし買い替えてしまうのは勿体無い気もしますが、新型は多分2年、もしかしたら3年売ることになります。
新型が魅力的で、今年が無理でも来年は…なんてお考えなら尚更です。1年経てば、VH9900の下取りはもっと下がります。そして、次のモデルが出るまでの期間は短くなります。

予算の問題は解決しなければならないでしょうが、欲しいときが買い時、ではないでしょうか?

頑張って下さい♪

書込番号:13182347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2011/06/26 22:27(1年以上前)

にゅーめんさん☆

ありがとうございます!
買取価格、参考になりました(^-^)

月を追うごとに査定も下がるようなので、月末迄になんとか決めたいと思います。

何てゆうか、新しい機種が出るとどうしても欲しくなっちゃいますね。

ナビ男くんに相談してみまっす!

書込番号:13182509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2011/06/26 22:48(1年以上前)

tatch-さん

めっちゃ!ありがとうございます。

実は最初、ガッカリしてしまって諦めかけてました(*ノД`*)

色んな機能が搭載されてると、シンプルなナビに比べて、やっぱもっさり感はありますよね?

でもそれは、駆使するしかないですよね。

リアル映像とナビの一体化、他のメーカーではまだ出てない?と思うし、

お洋服とちっちゃな買い物を数十回我慢すれば、買えちゃうかな(笑)

これから、ナビ男くんにアクセスしてみます。

後押ししていただいて、ありがとうございました!

書込番号:13182625

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/27 08:54(1年以上前)

美紗。。さん

下取り価格の相場は存じませんが、ヤフオクですと、14万〜15万ぐらいが相場みたいです。
但し、取り外しを別途やる必要があり、個人売買をするというリスクもあります。
しかし、上記の手数料を考慮しても、下取りよりも、3万前後高く売れると思います。
多少の手間暇かかりますが、選択肢の一つに加えても良いかと思いますが。

新発売の商品ですし、需要期の夏休み目前なので、どこもこの時期は強気の価格設定なんですよね〜。
かくいう私も、この機種狙っていますが、相場が落ち着く秋から冬まで待つつもりです。
秋などに新規開店するお店の情報をここで掴み、その店で取り付け&取り外しをして、中古はヤフオクで売れば、一番ロスが少ないからです。
しかし、実際今秋開店する保証はどこにもないんですけどね(苦笑)。

まあこういう方法もあるのだということで、御参考までに。

書込番号:13183821

ナイスクチコミ!0


nack55さん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/27 23:08(1年以上前)

トヨタの某ディーラーで取付込みの値段を聞いたらビーコン付きでトヨタ車でしたら26万でやってくれるとのことでした。
知り合いのディーラーがあるのなら聞いてみるのも手かも知れませんよ。
おおっぴらには出来ませんが問屋が扱っていればディーラー以外のナビでも仕入れることは出来るそうです。

書込番号:13186801

ナイスクチコミ!0


toshi1200さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/06/28 21:18(1年以上前)

ナビ男君、ちょっと良い思い無いんですよね。

以前、ヤナセがナビ男君に外注して、ナビの取り付けを行ったのですが
新品を買っている筈なのに取説、リモコンが無くて、いい加減な取り付けで
再度、調整させて、持ってきた取説に折り目が付いて、リモコンは日焼けしていて。

価格は安くてもココだけでは買わんと思いました。

それと、VH-09CSはナビ男で見積もり取りましたが結果、トヨタカローラの方が約4万円安かったです。
で、私はトヨタカローラで取り付けしました。

書込番号:13190391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/28 23:53(1年以上前)

ナビ男くん良かったですよ。
ディーラでのだめ取り付け部分も直してもらいました。

逆にディーラーでの電装品の取り付けは絶対にさせないでおこうと思いました(不具合のあったとき責任の所在がはっきりしないしね)。

書込番号:13191348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 TAKGDBGさん
クチコミ投稿数:3件

初めて投稿させていただきます。
不手際などありましたら、ご指摘願います。

先日7年使っていたECLIPSE AVN9904HDから、
VH09CSに載せかえました。
※取り付け作業はD.I.Yで行いました。
 取り付け車種は「IMPREZA WRX STI GDB G型」です。

使い始めて、基本的には正常に動作しており、
概ね性能、機能には満足しているのですが・・・

「iPhone4をUSBケーブルで接続」した場合のみ、
スカウターユニットが不定期に再起動を繰り返してしまいます。
※iOSのバージョンは最新にしてあります。(4.3.???)
※iPhoneからの楽曲再生については、スカウターユニット再起動中も
 問題なく動作しています。

下記の通り接続順序なども変えてみましたが、現象は発生してしまいます。
・iPhoneを接続した状態で、VH09の電源オン(エンジンスタート)
・VH09の電源を入れた状態でiPhoneを接続
・iPhoneを再起動してから接続

また、スカウターモードをOFFにしても再起動してしまいます。

原因が疑われる箇所なのですが、
時間の都合上検証ができていない部分として、
VH09CSには付属のUSBケーブル(CD-U120)を接続していますが、
その先は汎用のUSB-Dockケーブルを使っています。
※iPhone接続ケーブル「CD-IUV51M」も準備していましたが、
 接続し忘れていました・・・

純正である「CD-IUV51M」に接続しなおして改善されるかは、
明日、日曜日に試そうと思います。
※同時に電源・アースなども再確認しようと思います。

同じような現象が発生しておられる方、
現象が発生し、解決された方、居られますでしょうか?

ご意見、アドバイスなどありましたら
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13175576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 サイバーナビ AVIC-VH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/06/25 13:18(1年以上前)

メーカー規定外の取り付けをしているのですから
ここに書き込む前にまずはやることがあるのでは?

書込番号:13175817

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TAKGDBGさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/25 14:51(1年以上前)

毛利2006さん

早速にコメントいただき、
ありがとうございます。

おっしゃられること、ごもっともです。
本文中にも書かせていただいているとおり、
明日メーカー純正ケーブルで試してみようと思っています。

スカウターユニットのトラブルについて、
作業前に情報があれば、と思い書き込ませていただきました。
失礼いたしました。

書込番号:13176138

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKGDBGさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/27 08:17(1年以上前)

先日の書き込み以降、再起動の症状が発生しなくなりました。
機器構成などはそのままで、原因は不明です。

ですが、今後いつ発生するかわからないため、
メーカー純正のケーブルに接続しなおしました。
もちろん交換後も再起動は起きていません。

お騒がせいたしました。

書込番号:13183733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミュージックサーバーの削除について

2011/06/24 10:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 LongPCさん
クチコミ投稿数:61件

SDから音楽を転送したのですが、ほとんどのタイトルがおかしいので全部削除したいと思っています。
プレイリストごとに削除できると思いプレイリストの編集画面に入りましたが、削除ボタンがありません。
全部削除するにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13171005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/24 13:09(1年以上前)

自分も疑問に思いましたが、ケータイ版のガイドには、編集ボタンはあっても、実際に見たら「UNFIT」のボタンになってます…

こりゃメーカーに聞いたほうが早そうですなぁ

ケータイ版ユーザーズガイド↓
http://mc.pioneer.jp/pioneer/mobi.pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/index_2.php?section=611

書込番号:13171493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LongPCさん
クチコミ投稿数:61件

2011/06/24 17:47(1年以上前)

先ほどいろいろ試したら、リストのオリジナル(BeatJamで作成したものと思われます。)のところで削除ボタンがありました。返信ありがとうございました。

書込番号:13172263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-VH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-VH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-VH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-VH09CSをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング