サイバーナビ AVIC-VH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-VH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(1D+1Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-VH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

サイバーナビ AVIC-VH09CS のクチコミ掲示板

(1017件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-VH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 通販での購入について

2011/08/03 10:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:3件

質問です。カーナビを変えようと思い、このサイバーナビにたどり着きました。その辺の量販店より通販のほうがあきらかに安くて魅力的なんですが、20万超えする大きな買い物なので少し不安があります。通販での買い物
どういったデメリットがありますか?

書込番号:13329866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2011/08/03 11:34(1年以上前)

取り付けを自分でやらずに業者へ依頼すると、工賃が割増料金になったりすることがある。

故障した場合に責任の所在がハッキリせず(業者は持込機器が悪いと言って責任逃れ)、機器を脱着するたびに工賃が発生する。(修理品は個人でメーカー送り)

等々。

書込番号:13330048

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2011/08/03 13:46(1年以上前)

・工賃を考えると、それほど安くならない。下手をすると通販で
 持ち込みで取り付けをお願いしたときと、用品店で買って取り付けを
 お願いしたときと同じ金額になってしまうことも。。。

・持ち込みの取り付けをしてくれる店を探さなければならない。
(用品店は、当然自分のところで買ってくれたお客さんを優先します。)

・故障時に面倒。(工賃もそうですし、不親切な店だったりすると自分で
 対応しなければならない。)


自分で取り付けられるのであれば、ネットで購入してもよいですが、
自力でできないのであれば、避けておいた方がよい。

書込番号:13330458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/04 06:10(1年以上前)

通販での購入は、不良品だった場合に返品が面倒だということ。店を構えている通販なら、直接持ち込んで交渉すればいいけど。後は保証書に日付とか店の印を押してくれるか。店の印とかなければ一年保証が効力ないから。取付は、持ち込みだと店で買って取り付けてもらうより高くなる場合あるけど、オートバックスバックスなら持ち込みも店で買っての取り付けも料金が同じらしい。後は取り外し工賃が店で買えば無料にしてくれる場合あるが、持ち込みだと一万から二万とられる場合ある。通販だとアフターケアがどうなっているか確認する必要ある。お勧めは多少高くても店での購入をお勧めする。店で購入なら下取りもしてくれる場合あるし。俺はオービスロムとか取付キッドとか工賃含めてオートバックスの日曜朝市で2Dメインユニットを22万8千円で買った。通販で買っても、取付キッドを店で新たに購入したり、取り外し工賃取付工賃とかを考えたら結局は店で買うくらいになってしまう。店のセール期間に買うのがお得!俺はオートバックスの日曜朝市の表示価格より15%OFFで買ったから通常より断然安かった。

書込番号:13333334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/04 15:51(1年以上前)

みなさんありがとうございます。通販での購入はやめたいと思います。参考になりました。

書込番号:13334725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVIC-VH09との違い

2011/08/03 22:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:12件

基本的なコトですみません。
AVIC-VH09CSとAVIC-VH09の違いがイマイチ分かりません。

どこがどう違うのでしょうか?

書込番号:13332194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2011/08/03 22:22(1年以上前)

クルーズスカウターユニットセットが付いているかいないかです。
CSがないと話題のARスカウターモードができませんよ。

書込番号:13332247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/08/03 22:33(1年以上前)

Berry Berryさん 
ありがとうございます。
クルーズスカウターだからCSなんですね。

あればあったで面白そうですが、ナビゲーションとAVシステムがあればOKなので
私には必要なさそうです。

6年目のイクリプスのAVN075のHDDがヤバそうなので買い換えを検討してるところです。

ありがとうございました。

書込番号:13332318

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/08/03 23:11(1年以上前)

通信ユニット(3年分)もあったよね。

書込番号:13332527

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/04 04:10(1年以上前)

教えて君はダメ。まずは検索で調べましょう。

書込番号:13333241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/04 13:31(1年以上前)

↑ それもそうだけど、なら黙っておきなよ。 教えてクンに教えてもいいって思ってるヤツが教えてるだけだから。
そういう親切なヤツがいない場合は、放置されるだけだしね。

てかこのレスも不要か・・・板汚し失礼。

書込番号:13334403

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

1500曲程度をまとめてMSVに転送しようと考えています。かなりの量になるので、それなりに時間が掛かると思うのですが、ユーザーズガイドには

「転送中は、本機の電源を切ったりSDカードを抜いたりしないでください。データが壊れる可能性があります。」 とあります。

これを字面通りに受け取ると、転送中はエンジンを停止させる事ができないという事になりますが、転送が終わるまで何時間も(どれ位掛かるかは分かりませんが)エンジンを掛けっ放しにする訳にもいかないと思うのです。

転送中にエンジンを切っても、再びエンジンを掛けた時に再開するのが普通だと思うのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

書込番号:13329076

ナイスクチコミ!0


返信する
sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/03 07:31(1年以上前)

大丈夫です、問題が起きたことはないです。

パイオニアの逃げの姿勢、他社を見習って欲しいですね。他社は、大丈夫、とはっきり書いてありますから。

書込番号:13329439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

2011/08/03 20:16(1年以上前)

やはりそうですか。ありがとうございます。これで安心しました。

万が一のデータ破損を恐れての事かも知れませんが、この表記では、
一度初めてしまった転送が終わらないからとエンジンを切れず
掛けっ放しにする人もいるかと思います。

もし本当に転送中ナビの電源を切るなと言うなら、転送時間の目安を記載して、
予定のドライブ時間に転送が終わらないような量なら、データを小分けにし、
転送終了待ちなどという無駄なアイドリングをしないような注意喚起をすべきですね。

書込番号:13331624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

トンネル内にて

2011/07/25 12:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:57件

サイバーナビもそうですが、
パイオニア製のナビはトンネル内に入ると自動で夜間画面に切替りますでしょうか?
また他社メーカーで、そういう機能があるナビを知っていたら教えて下さいませ。

書込番号:13293685

ナイスクチコミ!2


返信する
enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/25 15:15(1年以上前)

<トンネル内に入ると自動で夜間画面に切替りますでしょうか?
ナビ本体にこの機能があるモデルは無いと思います。

ただ イルミネーションの信号を判断してスモール ヘッドライトオンで切り
替わる機能がナビにあり、同時にクルマ自体にオートライト機能があれば連動して
切り替わってくれるでしょう。

書込番号:13294157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/25 15:55(1年以上前)

心配要りません。ライトを点ければ減光されます。
ほぼ全メーカーがそうです。

書込番号:13294243

ナイスクチコミ!0


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/25 16:55(1年以上前)

<ライトを点ければ減光されます。

スレ主さんは手動での減光ではなく、背景が黒またはグレーの夜画面に自動で
切り替わるかどうかを聞いているんじゃないの?

書込番号:13294402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2011/07/25 17:10(1年以上前)

早速のコメントありがとうございました。
昔使っていたパナ製のデルナビは、トンネル内は自動で切り替わっていたので最近の事情を知りたかったです。
サイバーナビは昼夜切り替え画面の選択はどうなっているのでしょうか?
他社のナビではスモール連動を選択すると、自動で昼夜画面が切り替わらなくなるものもあります。

書込番号:13294444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2011/07/25 20:48(1年以上前)

私のサイバーナビは結構古いモデルですけど、昼夜画面の切り替えは単純に時間で決まっています。切り替える時間はナビがデータとして持っています(夏ならば遅い時間、冬なら早い時間)。夜時間になっても昼と同じ画面のままにしておく設定もできるようになっています。
現行機種ではないので、あくまでも参考ということで。

書込番号:13295167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/27 00:19(1年以上前)

取説からの抜粋

現行のサイバーナビを最近購入しました。

トンネルで自動で夜間画面には切り替わりません。

現行のサイバーナビでは
 ・時間
 ・スモールライトとの連動
 ・昼画面固定
設定変更により可能です。

書込番号:13299999

ナイスクチコミ!0


KazH3さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/27 21:21(1年以上前)

 ・時間

の設定では、夕刻になると徐々に暗くなります。尚、この設定でも、イルミネーションの信号に連動して、やはり、徐々に暗くなります。(昼間、トンネル等走行時を考慮しているものと思慮。)

 ・スモールライトとの連動

の設定では、イルミネーションの信号に連動して、ステップ状に明るさが変化します。

 ・昼画面固定

は、試していません。

書込番号:13303022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 曲のタイトル

2011/07/04 22:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 seeda5915さん
クチコミ投稿数:9件


とかアーティスト名ってCDが新しい等でノータイトルの場合、どうやって入れるんですか?

前ナビのストラーダはブルートゥースからグレースノートにアクセスできたのですが…

サイバーナビが初めてなのでよかったら教えてください

書込番号:13215296

ナイスクチコミ!3


返信する
mop1964さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/04 23:31(1年以上前)

パナソニックと同じですよ。
ただBluetoothで携帯を使うよりCSモデルであるならドコモの3年通信料込みの通信モジュールがついているはずです。
それでネットに接続しグレースノートにデータを拾いにいけますよ。
携帯でも可能ですが通信料が掛かりますよ。

書込番号:13215517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

2011/07/06 22:02(1年以上前)

>mop1964さん

便乗ですいません。もう少し詳しく教えて頂けますか?

私も今のナビで(サイバーではないですが)古いCDでは自動で曲名も表示されHDDにも
保存されるのですが、新しいCDではそれが表示されないので、いちいち手入力しています。
枚数が増えてくると、もう面倒臭くて何もしていません。タイトルが「アルバム105」とかで
もはや聞いてみないと何のアルバムだか分かりません。

Bluetoothも使ったことがなく、私の場合AVIC-VH09を購入予定なので通信モジュールも
付いていません。AVIC-VH09に1件も書き込みがないので、こちらに便乗致しました。
分かり易く教えて頂けるとたいへん助かります。

書込番号:13222595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2011/07/14 20:56(1年以上前)

tak@888 さんへ

方法としては2つあります。

1)サイバーナビ・オプションのデータ通信専用モジュールND-DC1は単品で販売しています。
安いところなら2万弱で購入できます。

2)音楽をすべてPCで管理してしまえばほぼ確実にタイトルがつきます(もちろんインターネ
ット接続が前提)。
サイバーナビ付属のPCソフト「ナビスタジオ」を使えばSDカードを経由して音楽データをナビ
に転送できます。

書込番号:13253953

ナイスクチコミ!1


tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

2011/07/16 14:33(1年以上前)

>ゲルニカ2さん

ご返信ありがとうございます。1)については今のところ購入予定がありませんので、2)が選択肢となるのでしょうが、2)の意味が分かりません。
私は車の中でしか音楽を聞かないので、買ったり借りたりしたCDを直接ミュージックサーバに保存した事しかないので、パソコンで音楽を管理した事がありません。

ゲルニカ2さんの仰ってる方法とは、音楽をインターネットでダウンロードして、それをナビに移動するという事なのでしょうか?それともCDをパソコンに保存するという事でしょうか?
個人的には、ミュージックサーバに保存した音楽CDに、後からタイトルのデータだけを紐付けできたらと思っているのですが。
知ってる方にはくだらない質問だと思いますが、ホントに素人なもので・・・。教えて頂けたら幸いです。

書込番号:13260126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/16 16:07(1年以上前)

横から失礼します。

>音楽をインターネットでダウンロードして、それをナビに移動するという事なのでしょうか?それともCDをパソコンに保存するという事でしょうか?

どちらでも可能です。

ですが一度もPCで音楽を管理したことがないのであればとりあえず手持ちのCDをPCに取り込んでみて下さい。その際、Itunes(インターネットから無料ダウンロードができます。)とかウィンドウズメディアプレイヤー(ウィンドウズに標準で付いてます。)を使ってみるといいと思います。

インターネットに常時接続してあるPCであれば、Itunes等のソフトを起動した状態でCDを挿入すれば設定を故意に変更していない限り、自動でインターネットから曲のタイトル情報やアーティスト情報を取得してくれます。その状態でPCに取り込めば曲情報が書き込まれた状態でPCに保存されます。

多分、一度経験してみれば分かると思います。

そして今回のサイバーナビには専用のBeat Jam 5という音楽専用ソフトがありますので、例えばItunesに取り込んでいた場合、Itunes→Beat Jam 5へ音楽を移してSDカードへ転送という形になるのですが、MSVへ転送ならば最初からBeat Jam 5で音楽を取り込んだほうが早いですね。この場合、自動で録音又は曲情報取得とはならないみたいですので、「ヘルプ」に分かりやすく記載されているので、もし使うならそちらをご覧になったほうがいいかもしれません。

ちなみに多分ですけど、SDからカーナビへの転送の方が速度は速いかもしれないというのと1000曲でも2000曲でも一度に転送できるという利点がある、CDからカーナビへ録音はその間、カーナビの動作が重たくなる可能性があります。SDからの転送は変わりません。(私の場合ですけど)

>ミュージックサーバに保存した音楽CDに、後からタイトルのデータだけを紐付けできたらと思っているのですが。

このような場合、カーナビのMSVでNO Title リストと呼ばれる一覧に曲情報がないものが分けられます。それを一括保存というボタンが出てくるので押すと挿入してあるSDカードに保存されますので、そのSDカードをBeat Jam 5で読み込み曲情報取得の操作をすれば曲情報が書き込まれ、また、SDカードをカーナビに挿入するという形になると思います。

購入したら(する前でも)、ホームページで配布されているweb限定のユーザーズガイドというものがあるのでそれをダウンロードして読めば分かると思います。

ですから車の中でしか聞かないのであればSDカードを使って曲情報の取得だけでも可能ですけど、PCで音楽を管理することを覚えてしまえば便利ですので私はこちらをお勧めします。

カーナビが壊れて修理とかの場合で最悪、曲が全部消されてたなんて場合でもPCに保存してあればSDカードで一気に転送なんてことも可能ですからね。

参考になればと思います。

書込番号:13260377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2011/07/16 21:48(1年以上前)

ユーザー00さんがほとんど回答していただいたので補足説明だけさせていただきます。

Bluetooth対応携帯にも対応しているので、携帯経由の通信でも最新のアルバム情報を
取得できると思いますが、通信費や使いやすさを考えると専用データ通信モジュールの方がお
得だと思います。

旧機種ではナビのHDDを取り出すことができて(たしかブレインユニットという名称)、
それを付属のリビングキットを使ってPCと接続することもできるようになっていました。
PCがなくてもTVとインターネットに接続すれば、最新の楽曲情報を取得可能です。
もっともPCよりも動作が遅いので実際には、あまり使っていませんけど。
リビングキットはバージョンアップ(地図データ更新)の時くらいしか使わないです。
最新モデルではこのリビングキットが無くなってしまったようです。

ところでナビはストラーダをお使いのようですがHDDに録音した楽曲はSDカード等で外部に
取り出すことはできるのですか?最新のストラーダの取説を読みましたが音楽データは持ち
出すことはできないようです。サイバーナビも同じです(ちょっと自信がないので間違って
いたらどなたか指摘してください)。ナビだけで音楽データを管理していると、HDDの故障
やナビの買い替えで全ての音楽データを失うことになります。ユーザー00さんもおっしゃって
いるようにPCで管理することをお勧めします。ちなみに私はソニーの携帯ウォークマンを
使っているので(といっても音楽用ではなくて語学用としてですが)、ソニーのx−アプリ
というソフトを利用しています。これも無料でダウンロードできます。ナビに転送する時だ
けナビ専用のソフト(NaviStudio;Beat Jamも含まれている)を使っています。

書込番号:13261450

ナイスクチコミ!0


tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

2011/07/17 00:37(1年以上前)

>ユーザー00さん

詳しく説明ありがとうございます。なるほど、PCに楽曲を取り込めば、ソフトが自動的にタイトルを取得してくれるのですね。それは知りませんでした。その方法なら私にもできそうです。
これまでは、レンタルしたCDは通勤途中やドライブ時に聞きながらナビに落として、家に持ち帰る事無くそのまま返却していたので、PCに落とす事など考えもしませんでしたが、バックアップの事を考えると、PCにデータを保存しておいた方が良いですね。
まずはPCに落としてご指示の通りやってみます!


>ゲルニカ2さん

返信ありがとうございます。ナビはトヨタの純正ナビを使っています。今回車を買い替えるのですが、ご指摘の通り、楽曲をナビから外に持ち出す事ができずに、これまでの全ての楽曲データを失う事になります(悲)。データはまさか移せると思っていたのですが、よく見たらSDカードスロットすらありませんでした…。これからはパソコンで管理して、故障や買い替えに対応していきます!

書込番号:13262150

ナイスクチコミ!1


tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

2011/07/23 13:23(1年以上前)

>ユーザー00さん >ゲルニカ2さん

Itunesをダウンロードし、CDを取り込んでみました。使い易く、アートワーク等の設定も問題なくできました。
これは便利ですね(*^。^*)。色々丁寧に教えて頂きありがとうございます。

サイバーナビのwebユーザーズガイドも読んでみました。車の納車(ナビ入手)が月末なので、到着したら、ナビスタジオ〜SDでMSVに取り込んでみます!

書込番号:13286390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラジオ用アンテナ

2011/07/20 23:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:6件

ナビのラジオアンテナ接続端子に2系統のアンテナを接続する方法はありまか。

以下のような理由で2系統接続したいのです。

・車に装備されているのはオートアンテナ
・ラジオを聴く時以外はアンテナを下げて走行したい
・アンテナを下げた状態でVICS情報を受信するためにフィルムアンテナを使 用する
・アンテナ分配器というのはありますが混合器というのはあるのでしょうか
・ラジオアンテナとVICSフィルムアンテナの切替スイッチを増設してラジオ 使用時のみオートアンテナを上昇させることを検討しています

書込番号:13277224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-VH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-VH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-VH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-VH09CSをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング