サイバーナビ AVIC-VH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-VH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(1D+1Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-VH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

サイバーナビ AVIC-VH09CS のクチコミ掲示板

(1017件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-VH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

New バージョンアップ

2012/08/19 00:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 ssmssm21siさん
クチコミ投稿数:9件

たまたま 確認したら2012-2のバージョンがありました。ND-HUD1をつけてから初めてのバージョンアップですが起動とタッチパネルのレスポンスが改善されたように思います。ストレスが減った様に思いますが みなさんどうですか?

書込番号:14953296

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

2011モデルの2012プログラム改善度合い

2012/06/23 23:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011秋バージョンのVH09CSと、2012春バージョンを当てたZH09CSの比較をしてみました。

・ルート検索時間

ルート1:東京23区内南部より都下北西部へ東京都を横断する約40km
ルート2:東京23区内南部より北部へ区部を北上縦断する約20km
ルート3:東京都内から名古屋駅まで

VH09CS(以下2011版)とZH09CS(以下2012版)それぞれ1本目のルートが表示される(初期検索?)までと、そこからルートリストボタンを押して6本のルートが揃うまでの時間を測定した。
また、渋滞考慮ルート探索の設定は「渋滞情報・天気考慮渋滞予測」と「渋滞情報のみ」の2モードで比較した。ちなみにボクは普段「渋滞情報のみ」で使用している。

2011版は5回測定し最短と最長を除いた平均、2012版は3回測定し平均を求めた。理由は後述する。

条件:渋滞情報・天気考慮渋滞予測
ルート1(初期):2011版13.67秒→2012版11.00秒(20%向上)
ルート1(6本):2011版78.67秒→2012版38.50秒(51%向上)
ルート2(初期):2011版12.00秒→2012版9.00秒(25%向上)
ルート2(6本):2011版54.33秒→2012版28.67秒(47%向上)
ルート3(初期):2011版10.67秒→2012版10.33秒(3%向上)
ルート3(6本):2011版31.67秒→2012版36.33秒(15%悪化)

条件:渋滞情報のみ
ルート1(初期):2011版7.33秒→2012版6.67秒(9%向上)
ルート1(6本):2011版32.33秒→2012版22.67秒(30%向上)
ルート2(初期):2011版6.20秒→2012版6.33秒(2%悪化)
ルート2(6本):2011版23.67秒→2012版18.00秒(24%向上)
ルート3(初期):2011版7.40秒→2012版8.33秒(13%悪化)
ルート3(6本):2011版30.33秒→2012版23.33秒(23%向上)

2012モデルの発表時、メーカーは東京→静岡を例に「初期検索で25%向上」と謳っていたが、こうして比較してみると成る程メーカーの発表は眉唾ではないことが判る。
しかし[渋滞情報のみ]とした場合の向上幅は相対的には減少し、初期検索に至っては性能向上はほとんど無い(測定誤差程度)ということも判った。


・操作レスポンス

どうやって測ろうかと悩んだが、以下のオペレーションの時間を比較してみた。
[メニュー]→[情報]→[システム情報]→[接続情報]→[次ページ]×2回で、最終頁を表示するまで。

2011版:7〜8秒
2012版:5〜7秒

当然人間の操作を伴うため誤差が入るので、10回くらいずつ測定して傾向を見た。
なるほど確かに向上していることは判ったが、実際に操作している時の実感はほとんど無い。
気持ちアニメーション動作が早いとか、動きが安定しているように感じる程度。

バグが発覚して更新プログラムの提供は中止されてしまったが、7月中旬に再開されたらアップデートしておいた方がお得という結果ですな。

ボクのVH09CSはアップデートプログラムはダウンロード済みで、この比較をするために更新はしていなかったのだが、もうちょっと今のまま使うことにしよう。また何か比べてみたいことが見付かるかもしれないし(笑)。

書込番号:14717678

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2012/06/24 00:12(1年以上前)

性能比較時の測定回数について補足します。

最初から5回測定して最良、最悪の2データを除外、3回の平均を出すと決めていた。

2011版は予想した通り、パフォーマンスのバラ付きが激しくこの判断は正解と確認した。
ところが、2012版はパフォーマンスが安定しており3回計測した時点でデータのバラ付きがあまり無い。なので、3回で計測を止めて平均値を採る事にした。

2011版のバラつきだが、ルート1(東京都を東西に横断する40km)で以下のような結果。

条件:渋滞情報・天気考慮渋滞予測
初期:18秒→14秒→13秒→12秒→14秒
6本:152秒→55秒→90秒→85秒→61秒
   ↑「2分32秒→55秒→」です。タイプミスじゃ在りません(苦笑)。

条件:渋滞情報のみ
初期:47秒→8秒→7秒→6秒→7秒
6本:82秒→30秒→34秒→18秒→33秒

一方、2012版は以下の通り
条件:渋滞情報・天気考慮渋滞予測
初期:20秒→11秒→11秒
6本:48秒→38秒→39秒

条件:渋滞情報のみ
初期:6秒→7秒→7秒
6本:21秒→22秒→25秒

2011モデルでは、なぜか異様にルート検索に時間が掛かることが極稀にあり、以前ここの板にも書いたことがあるが、今回の比較でも顕在化した。改めて性能が不安定であることを確認。
2012版でも若干似たような結果は出たものの、その差は遥かに小さく"動作が安定してきた"と評価して良さそうだ。

バグの発覚で5月のプログラム更新について辛辣な意見を述べている方も居るが、ちゃんと性能が向上している部分については、正当に評価してあげるべきだと思います。

叱られて伸びる子より、褒められて伸びる子の方が世の中には多いハズだし(苦笑)。

書込番号:14717776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/26 01:22(1年以上前)

貴重なデータをありがとうございます。
少しづつでも進歩していることが解り、暫しの気休めになりました。
1年経ってこの程度しか進歩しないというのも何だか終わった感がしないわけでもないですけどww
こんなの売りつけるなよと、、またむかついてきたw
まあ、7月のバグ取りは何とかズバッと解決して欲しいものです。

書込番号:14726450

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:55件

2012年度 第1.0.0版 全データバージョンアップしました。
取り急ぎ報告します。

1. レスポンス
  →a.メニュー画面のAVとナビの切り替えが気持ちスムーズになっています。
   b.マルチ検索への切替えが早い。
   c.検索スピードは、変化をあまり感じません。旧バージョンと並べたら早いのかも?
   d.「もどる」操作が若干鈍い時がある。
   e.起動時間の、違いが分からない。99の方は、モニターが出てきたあたりから
    オープニング画面になっていたと思いますが、09はバージョンアップしても
    完全に開き切ってからオープニング画面が表示されます。
    ソフト的な動きだと思うのですが・・・
   f.リルートは簡単な道でしたが一瞬でした。当初は・・・
   g.地デジ感度は、今日の感じでは良好でした。
   感想) 当初から比べるとレスポンス面でかなり改善しています。
      しかし、SSDナビにはまだ劣ります。
2. D/L時間
  →前回と同様で、
   D/L〜データチェック〜SDコピーまでで3時間弱だったと思います。
3. 更新時間
  →プログラムの更新に20分ぐらい。地図更新に約90分です。
   前回と同様に、
   「更新が完了しました」→「確認」で無反応!あれ?電源入れ直しました。
4. クルーズスカウタのバージョンアップも同時に行わないと、カメラが機能しません。

書込番号:14601410

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/26 17:25(1年以上前)

クルーズカウンターがバージョンアップできないのですが、やり方は特殊ですか?

書込番号:14607682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/05/26 21:11(1年以上前)

取説に書いてあるのですが、分かりにくいですよね。
スカウターユニットに更新データを含んだSDカードを入れてください。
取説には5分ぐらいで完了すると書いてあったと思います。

初めての流れですので、もうちょっと親切に明記して欲しいですよね。
来年は、HUDユニットにも入れることになるのかな?(笑)

書込番号:14608436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2012/05/26 21:16(1年以上前)

誤解を招きそうですので、訂正します。

取説⇒バージョンアップの手順書

書込番号:14608463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/26 21:19(1年以上前)

スカウターユニットに入れるんですね。
ひょっとしてとは思ったんですが、試してみれば良かった。
ありがとうございました。

書込番号:14608482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

全データバージョンアップ報告 ver.2.0

2011/12/01 22:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:55件

既に、ZHの方に出ていますが、情報報告致します。

先日、プローブ情報の保存が出来なくなり、一度リセットした状態での更新になります。
まだ、走行していませんので、分かる範囲になります。

1. レスポンス
  →画面切り替えの、レスポンスは向上していると感じます。
   SSDナビには劣りますが、当初から比べるとかなり改善されており、
   ストレスが減ると思います。
   サブメニュー内は良いのですが、ルートメニューに戻ろうとすると、
   「あれ?」と思うことがありますが満足です。
   通信での検索結果も早い気がします。(??)
2. D/L時間
  →サーバーが混んでいなかったのか最大10MbpsでD/L出来ました。(12:00〜)
   これは、当方の環境での最大速度です。
   D/L〜データチェック〜SDコピーまでで3時間弱だったと思います。
   ただ、データは7GBぐらいでしたのSDの空きをそのぐらいにしていましたが、
   実際は11GBぐらいでした。余裕を持った方が良いと思います。
3. 更新時間
  →プログラムの更新に20分ぐらい。地図更新に約90分です。
   「更新が完了しました」→「確認」で無反応!あれ?電源入れ直しました。
4. その他
  プログラム更新後の起動時に、画面左下にスマートループのアイコンが表示されました。
  更新後は消えています。いったいあれはなに?

書込番号:13837609

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/02 00:41(1年以上前)

更新が90分なので、いつするか悩んでいるのですが、
起動時間や地デジの感度はどうでしょうか?

前回の更新で地デジが入りにくくなったので、
今回修正されたかが気になりました。

また気づいたことがあれば教えていただけると助かります。

それにしてもHPはいまだに更新されないですねぇ。

書込番号:13838300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2011/12/02 09:55(1年以上前)


1.起動時間
 →すみません。気にしていませんでした。
2.地デジ受信感度(田舎ですが・・)
 →当方は、前回の更新で良くなったパターンです。
  本日、天候が悪く正確に比較出来ませんが、1SEGで引っ張る感じでした。
  悪くはなっていないと思います。
3.SDミュージックのリスト
 →SDミュージック再生時の画面上部「リスト」ボタンの動作は相変わらずルート表示です。
  「リスト」=現在選曲フォルダーリスト
  「ルート」=SDのルート表示へ
  選曲時にフォルダーツリーを辿るのが面倒です。
 希望:
   a.楽ナビlightのように、現在聞いている曲のディレクトリーを表示して欲しい。
   b.楽ナビlightのように、現在聞いているフォルダーリストを常時表示して欲しい。

[3.]は、好みになると思いますが、私は仕様変更して欲しいと思います。

書込番号:13839090

ナイスクチコミ!0


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/12/02 23:08(1年以上前)

banbanbanaaaaさん

>[3.]は、好みになると思いますが、私は仕様変更して欲しいと思います。

貴方の意見に一票!(^^)/


いやぁ、激しく同意です。(。。)(゜゜)(。。)(゜゜)ウンウン

書込番号:13841702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度4

2011/12/04 17:17(1年以上前)

本日、更新してみました。
 スレ主と同じく、更新時間が二手に分かれてて
 プログラムなんでしょうか、最初のは、確かに20分弱程度で終わります。
 次のモノが、ナビしながら?か、ナビをしないで更新か選べるので
 ナビをしないで更新にしても、1時間30分待ちでした。(>_<)

 でも、二回目の更新は、エンジンを切っても続きからなので、助かります。

 更新後は、確かに、サクサク感が増しましたね。
 まだ、ルート検索等は、行っておりませんのが、ラジオほ変更したり
 MSVにしたりするのが、よくなった感じします。

 地図も、拡大、縮小を、レスポンスが悪くて2つ行きすぎたりしちゃうのが
 なくなりました。
 それと、音が突然ならなくる症状も、今の所皆無です。

 なぜかしら、HIDのヘッドをアイドリングでつけると、それ以降なんも
 音が出なくなる症状が改善されていたりします(__;)
 まぁ、僕のだけでしょうが...(笑)


書込番号:13849171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデートの改善点見つけた!

2011/09/02 22:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

特にアナウンスが無かった今回のプログラムアップデートでしたが、「なんかやってるだろう!?」と思って探してみたら、ありました♪

MSVのサムネイル画像の切り換えが遅いのは、お気づきの方も多いと思います。
次の曲に切り替わってからも暫く前の曲の画像が残っていて、Groove Modeにしていると画像が切り替わらない内に曲が終わってしまうことも…

アップデートされた方は確認してみて下さい。

私はナビ画面のサイドに曲情報表示させてて確認しました。

プログラム更新後の地図更新中に気が付いたんで、ルート案内中の動作確認はこれからやりますが、動きの安定性から見て、まず間違いなく修正が入ってますね♪


おかしいと思ってたんですが、どうやらそういうことのようですね♪

暫くは毎月末が楽しみかな?♪

書込番号:13450983

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/09/05 22:08(1年以上前)

自己レス

ナビ画面のサイドにAV情報を表示した時のサムネイル切り替え時間。

停車時:5秒
ルート案内時・スカイビュー:5〜10秒
ルート案内時・ARスカウター:20秒

プログラムアップデート後、以下の事象を確認。

アドレス帳が初期化
地図のスケール登録が初期化


注目の操作レスポンスだが、顕著な改善の印象はないが、安定性が増した気がする。

以前は同じ操作でも反応時間が遅かったり普通だったり。
画面切り替えの動きがカクカクしたりスムーズだったり。

今はかなりコンスタントに反応し、動きもスムーズになった。
反応時間は流石に測れないのであくまで印象でしか語れない。気のせいという可能性もあるが、どうだろうか?

快適になったとは言い難く、満足度が上がった訳ではないが、不満足度は確実に下がっている印象。

画面タッチしてからの反応時間がもう一息改善されれば、結構普通に使える?かしら。

来月末のアップデートに期待♪

書込番号:13463759

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/09/05 22:12(1年以上前)

事故レス

>来月末のアップデートに期待♪

今月末のアップデートに期待♪でした(^_^;)

書込番号:13463783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョンアップしてみました。

2011/07/31 14:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:29件

7月28日のバージョンアップを実施してみました。

バージョンアップ時間は全部で10分程。
懸念されている動作のもっさり感は劇的ではないものの
普通に使えるレベルにはなったように感じました。
特に検索は使い物にならなかったので、Iphone等で検索した
結果を電話番号検索で調べるというようなことをやっていたのですが
今後はその頻度が少なくなりそうです。

<http://pioneer.jp/car/dl/11cyber_update/index.html>

【画面の切換レスポンスを向上しました】

&#8226;地図画面からセントラルメニューへの切換
&#8226;セントラルメニューから地図画面、AV画面への切換
&#8226;セントラルメニュー内のナビメニュー、AVメニューの切換
【文字、数字入力レスポンスの向上をしました】

&#8226;マルチ検索や電話番号検索での文字、数字入力レスポンス向上
【一部不具合の修正を行いました】
&#8226;7月以降のマップチャージの地点情報データ更新が正しく行われない場合がある。
&#8226;ミュージックサーバー(MSV)の音楽データが消去される場合や、動作が不安定(音飛びなど)になる場合がある。
&#8226;FM/AMのエリアプリセットのリストが正しく表示されない場合がある。
&#8226;オービスライブを消去した場合、再度ナビにインストールしてもインストールできない場合がある。
※2011年7月以降のマップチャージをご利用いただくには、このアップデートプログラムのダウンロードが必要になりますので、必ず実行いただきますようお願い申し上げます。

書込番号:13318142

ナイスクチコミ!1


返信する
KazH3さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/03 07:22(1年以上前)

私もバージョンアップしました。

以前よりも応答が早くなったと思います。起動時間やルート検索時間等、ちょっとどうかと思っていたところが改善されています。

「何で最初から...」という気持ちをぐっとこらえて、バージョンアップすることをお勧めします。

ちなみに、

バージョンアップ時の反応は、もっさりしていますので注意。また、タッチスイッチ操作時の音は出なかった様な気が。「聞いてんのか、聞いてないんか?!」と突っ込みながらのバージョンアップでしたが、皆様は、おおらかな気持ちでバージョンアップに臨んで下さい。

書込番号:13329421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度4

2011/08/06 18:31(1年以上前)

僕もバージョンアップしてみました。
タッチパネルを触ってからの反応が随分良くなった感じがいたします。
 やっと、普通かなって感じでした。
 前は、触ったのに...あれ、もっと強く押さないと反応してないのかな?
 っと思う程でしたが、今は全然普通に触ると音がなり、選択した項目になります。

 

書込番号:13342923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-VH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-VH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-VH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-VH09CSをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング