サイバーナビ AVIC-VH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-VH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(1D+1Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-VH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

サイバーナビ AVIC-VH09CS のクチコミ掲示板

(1017件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-VH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

標準

カロッツェリア開発者に一言いいたい!

2011/11/22 12:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

もう十年以上このメーカーのナビを使ってきました。

今の機種も6年目になったので今期のモデルが従来の不満点を改良してくれたなら買い変えても
良いかなと思いましたが、皆さんのレポートを見てるとそれもあきらめたほうが良さそうですね。

そればかりかこのメーカーのナビ作りに疑問を持つようになりました。
正直ユーザーをバカにしてはいないかと・・・・

まず目的地検索
じっくり使ってみると分かるんですが、異常に候補のリストアップ数が少ない 特に日常的なジャンル
検索や地方での候補数が極端に少ない。 まるでデータにバグがあるかのような少なさで日常の
使用には全くダメ。 今期モデルどうもこの傾向は改良されていないようですね。

それから一分一秒でも速く目的地に着くことに本当に意味があるのかどうか。
このメーカーの商品の共通点として渋滞を避け出来るだけ早く目的地に着くという考えのようですが、
それはあくまでもA地点からB地点へ行くという考えだけ。 でも普通ドライブに出れば立ち寄りたい
場所はいくらでも出てくるわけでその早く着くということに価値など無くなるだろう。

使えば使うほどこれはおかしいんじゃないかと思うことばかりで 本当にメーカーの開発者は
ユーザーの使いやすさを考えているのかと問いただしたくなります。

今期モデルをお使いの皆さん その辺どうですか。

書込番号:13797957

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/22 14:10(1年以上前)

私は以前までAVIC-XH09(2002年モデル?)を使っていました。
最近車を乗り換えたのでそれに伴ってZH09にしました。
下のほうでも書きましたが、動作速度はまぁ遅いとは思いますが、許容レベルです。
検索結果等ですが、今まで2回ぐらい検索しましたが特に問題なく出してくれましたので特に問題ないかなと(XXXセンタービルって感じで入力しました)

あとは、1分1秒のっていうところは私の場合行く目的地までのルートがわからなくてナビで出してもらって渋滞を避けて到着する。その過程で寄り道するような場所があれば、よればよいって考えなんで別にいいかなーと思ってます。
(途中通過地点を登録するのなら、私は毎回目的地を選んで移動するたちですし...)

ただ、MSVの転送速度が超遅かったり、並び順を変えられなかったり、メモリダイヤルを読み込めない(読み仮名)機種があるのはいいけど、編集ぐらいナビでさせて!っていう不満点はありますね。
(私はあまりナビ機能にはそこまで求めていないのかも。。)

上に書きましたが、前もサイバーナビで、今回まだ2台目でサイバーナビ以外を使ったことがなく比較できないので何ともいえませんが、私は60点ぐらいですかね。

書込番号:13798153

ナイスクチコミ!0


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2011/11/22 15:31(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。

私のは06年製ZH009(09年にバージョンアップ済み)です。

私も今期のサイバーの操作レスポンスは改善されつつあるとおもいます。
それに比べると私のZH009なんか遙かに重く使いにくいですよ。笑 

検索がダメな点 例を挙げます。

出先で古本屋回りをしたくなり、近隣(最寄)検索で”古本屋”を検索してもそのジャンルはなし。
そこでジャンルワードで”古本屋”を入れますとその後なぜか”本屋”となります。。
そうつまり古本屋と普通の本屋も一緒のリストアップになってしまう。それだけでなくアダルト本屋も
おなじようにリストアップされるんですよ。 これはどう考えてもおかしい。
古本屋 普通の本屋 アダルト本ショップ 本来全く違う違うジャンルであるべきで、それが一緒に
挙げられるのはおかしいし判別が付かず 使う方とすれば困りますよね。

また地方での例です。
出先で突然腹の調子が悪くなったとします。(すいません)
薬屋を探すべく近隣検索をするとなぜか今いる町の薬屋は挙げず、隣町の薬屋を2軒挙げるだけ。
これはおかしいと思い今いる町の薬屋の前で同じように検索をすると目の前の店舗をリストアップ
せずに先ほどの2軒を挙げるだけです。 なぜ目の前にある店が候補に挙げられないのか。
なぜこんな検索プログラムになっているのか大いに疑問があります。
同じような例が他の項目でもあります。 ただこれは都市の使用時にはこうはならないようで、
昔からサイバーは都市の用途に向いているというのを裏付ける結果だと思います。 
いや最初から地方は見切られていると考えた方が良いかもしれませんね。

今期のサイバー 実機を操作してみましたが、私にはその辺が改善されていないように思いました。

書込番号:13798335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2011/11/22 15:47(1年以上前)

他メーカーのは本屋、古本屋、エロ本屋みたいに分かれてるんですか?

ワタクシも楽ナビからはじまりサイバーは二代目ですが、ルートは参考程度にしか考えていないので大きな不満はありませんね…

因みに今はCSじゃない方です

書込番号:13798374

ナイスクチコミ!2


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/22 16:07(1年以上前)

サイバーナビ、進歩はしていないのは事実ですね。

私からすれば、退化している印象です。

ある程度使い込まないと分からないから、クレームも少ないのだと理解しています。

サンデードライバーには、機能満載で大満足かも知れませんからね(笑)。

書込番号:13798434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/22 17:37(1年以上前)

enskiさん

私の利用ケースで行くと正直そのようなケースがないので、あまり困らないかもしれませんね。
確かに最寄りのドラッグストアとか検索したい!ってことありますけど
どちらかっていうとナビが出したら、それが一番近いのねってことでそこに行っちゃいますし(笑)
あまり普段走るところでは検索しないですし。

まぁ以前のナビと比べて退化しているとかよく書かれていますが、
そもそも私のものが古いので全然退化しているとか感じませんけどね〜。
ただ、本当にかゆいところには手が届かない感じではあります。

こういうケースは私みたいにAV機能ではなくNAVI機能を重視されている方のほうが気になるんでしょうね。

プログラムで改善されるものなら改善されてほしいですね。
長く使うものですし。

書込番号:13798692

ナイスクチコミ!1


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2011/11/22 18:39(1年以上前)

実は我が家では もう一台の車にクラリオンを付けています(相手が悪すぎたかw)

もう使い比べると差は歴然としていてカロがバカなのかクラリオンが良すぎるのかは
分かりませんが天と地との差です 笑

クラリオンはどの機種でも検索機能は共通です。
普通の本屋は当然書店とジャンルで区分けされリスト表示されますが、古本屋は
確か”古本や”と”古本卸”と分類されます。 エロ本はアダルト関係なのでジャンル
キーワードで”えっち”と入れるとラブホや風俗関係の店と一緒にリストアップされます。
ここまでやれるのかと・・・・正直驚きました。
ジャンルの細分化はお手の物ですが、絞り込み機能と各種の検索方法が巧みに連携して
いるようで探す手立てが少なくても短時間で検索出来ます。 
まあここはクラのスレではないのでこの辺にしておきますが、サイバーはカロのフラッグシップ
なんだからもう少し検索機能をなんとかならんか と思うんですがね〜

以下は5年前のクラリオンVSカロッツェリアのスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5104032/
偶然見つけたんですが、この中でクラリオン派の方が言っている通りで、自分はその酷評されている
サイバーを使っていたんだな〜と妙に納得した次第ですwww

で今のサイバーですが、近隣検索から入るといきなりジャンル区分けに入るところなど昔と同じですね。
たとえばマルチ検索を使いやすくして近隣検索でもダイレクトに使えるようにするくらいの工夫がほしいです。

書込番号:13798875

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/23 22:42(1年以上前)

enskiさん

ちょっと今日検索して気づいたのですが、
以前私は短距離(1時間以内ぐらい)で高速を使わない検索の場合特に何も感じなかったのですが、
今日1時間30分ぐらいかかるところで高速を使う場所だったのですが、
ルートの表示が異様に時間がかかりました。
2回使って療法だったので、高速使ったりすると遅いのかな?と思いましたがちょっとあの遅さは異様です(笑)
これを毎日される方はちょっと苦しいかなぁって感じでしたね。
(私はたまになんでぎりぎりセーフです)

あとは、ルートがちょっと私の思っているルートが出なかったのが若干いらっとしました(笑)
でも記憶が正しければ昔のサイバーも使うほど学習して自分の考えるルートが出るようになったような気がするので、少し根気よく使ってみます。1点だけよかったのは、以前のサイバーでは何度とおっても、うまく補正してくれなかった裏道が1回目でうまくその道を表示されたことですね。
これについては、よかったなーって感じです。

もっと学習させてよいルートが出るようになってくれればよいのですが。。。

書込番号:13804572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/23 22:48(1年以上前)

ルート検索は本当に遅いですよ。

助手席の人が検索をすることがありますが、
検索が遅くて曲がるポイントを過ぎることが多々あります。

起動が遅いのは我慢するにしても、
検索は今の半分以下の時間にしてもらわないとナビではないですね。

電話がつながるのに1分かかる携帯電話のようなものです。

書込番号:13804615

ナイスクチコミ!3


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2011/11/24 06:39(1年以上前)

かつきーさん Booやっきーさん

確かに処理スピードについてはどの操作も全般的に遅いようです。
またまたクラリオンとサイバーの現状での比較になってしまいますが、
クラ(08年製 バージョンアップなしのNX808)が最新OSのSSD爆速PCとすると
自分のサイバー(ZH009 09年バージョンアップ)はまるで数年前のMePCのようです。w

操作の重さに輪をかけて良くないのが操作体系の煮詰めの甘さ。
例えばクラは一時停止になり車速がゼロになると操作制限が解除されすべての操作ができます。だから運転中にふと立ち寄りたいところがあると信号待ちの短時間で寄り道地点を検索でき すぐルート案内できるんですよ。 ところが自分のサイバーはサイドブレーキを引いた状態でないと操作制限解除ができない だから例の”裏技”をやりたくなるんですよね。 確かに裏技をやると運転中に全ての操作も出来ますし、TVも見ることができます。でも運転中にナビの全操作をすることが元々危険なわけですし、操作レスポンスの劣るサイバーではなおさら危険ですよ。今期のサイバーはこの操作制限解除は同じサイドブレーキでやっているのでしょうか。
自分のクラリオンはその辺よく考えられていて 運転中出来る操作は当然限られますが、レスポンスの良さと車速だけで制限解除出来る仕組みで、ほとんどの操作に不満はありません これは実に素晴らしいです。それでも運転中に操作したいときは音声認識操作ですね。自分はHDDにクリッピングした音源中心に聴いていますが、アルバム名検索を一番使います 約束事を守って発話すれば瞬時に再生ができますし、いちいちパネルを操作すること自体が馬鹿馬鹿しくなるほどの快適さです。なおNX808は音声操作のハードキーは本体にありますが、オプションのリモコンにもありますんで、それを社外製のステアリングリモコンに学習させて使ってます。車は軽バンサンバーのMTでもうお分かりかと思いますが、ナビ本体の位置が助手席寄り しかもMTなので 運転中の操作は超危険!!ステアリングリモコンは必需品です。w 

あっ ほとんどクラの宣伝になってしまいましたがw、どうしてここまで違うかと正直驚きますし、逆にここまで違うとネタにしたくなります。笑 今のサイバーをお使いの方には申し訳ないのですが、自分もカロを10年以上使ってますんで正直言わせてもらうと クラがここまでやれるのに 業界No1のメーカーがなぜやれないんだと思いますね。
ほんと開発陣の人にもこの声が届いてほしいです。

書込番号:13805749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/24 11:42(1年以上前)

Booやっきー さん

ルート検索ってそんなに遅いですか?
交差点曲がった後の検索とか、違う道路入った時のリルートは特に私は速度的には問題ないですね。
ただ書いたように、最初にここ!って指定してナビを開始だったかなを押した際に、今までは有料道路なしの短距離だったら早かったのに高速を含めると?かなりの遅さってところはびっくりです。
けどこれって短距離で出せるんだから、プログラム的な改善で速度向上は期待できるような気がしてます。

enskiさん
の書かれている、パーキング等の操作性ってそうなんですね。。。
私は走行中にナビを触って変更することがないので、全然気にしてませんでしたけど、それは確かに不便ですよね。
まぁ事故が多いっていうのを考えるとわかるっちゃーわかる気もしますけどね。
(走ってるとき前の車みたら、明らかに体歪んで、ナビ操作してるやろ!!ってこと結構ありますからね)
ルートを変えたりするときはどこかに一時停止して変えてくれってことですかね。
一人の場合はいいけど二人の場合は助手席で変えてくれたらいいからそういう時に操作できないってのは痛いですね。

クラリオンっていいんですね。
私は前にも書きましたがサイバーナビしか使ったことがないですが
この操作性になれちゃってるし、今までできたことが他社でできないことのほうが怖いので、同じ機種を選んじゃいますね。
まぁ、使うのってMSVとハンズフリー通話がメインですけどね。
あとはsmartloopは私にとっては割とありがたい機能だったのでこれがほしかったっていうのもありますけど。

まぁ、なんにせよ少しずつでもよくなっていってるので気長に改善を待ちたいとは思います。
でも開発者とかってこういう掲示板絶対見ないんですよね(笑)

書込番号:13806405

ナイスクチコミ!1


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2011/11/24 23:01(1年以上前)

クラリオン 昔はそれなりに人気のあったメーカーだと思うんです。確か目的地付近の検索や近隣検索のやり方を最初にやったのはすべてクラリオンですし、商品化はされませんでしたが、車載モービルPCを提案したのも同社です。色々と斬新なアイディアを出してるんですが、いまいち実を結ばないようです。でカロがGPS自車位置精度の重要性を云々いうようになってから不利になりました。あまり精度が良くなかったんですよ。808も立体駐車場内のマップマッチング精度はイマイチで、かなりの確率で迷子になります 笑 でも精度の良いサイバーでもズレるときはあります。 今や自車位置精度の性能はどこも同じです。
まあクラリオンはメーカー純正のナビやディーラーOPのOEM商品でかなりのシェアがありますんで心配することはないのですが。

まあサイバーに出来ることはほとんど出来ますよ。
また同乗者にTVやDVDを見せたいときリアシートだけに流せる機能があります。ドライバーは音楽やラジオを聴き リアシートの人には別にTVやDVDを見てもらうという機能です。元々ドライブ中の映像鑑賞は同乗者の暇つぶしが目的だからこの機能はドライバーには助かります。仮にドライバーがTVやDVDを見ても断片的で内容なんてほとんど覚えてないわけですし そのぶん運転を楽しんだほうがいいです。

>この操作性になれちゃってるし、今までできたことが他社でできないことのほうが怖いので、同じ機種を選んじゃいますね。

確かに他社に乗り換えて操作性が大幅に変わると混乱するでしょうね。
とにかくパイオニアはバクの修正アップデートで対処するしかないでしょうね。あと自分のサイバーは翌年一回目のバージョンアップで翌年のモデルと同等の機能にアップできたみたいです。実際には3年後にバージョンアップしましたが、今のサイバーもそうなるのかな その辺は期待できるんじゃないですか。

書込番号:13808935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/24 23:22(1年以上前)

かつきーさん

私は遅いと思いますね。
4年前のAVIC-ZH099Gよりも遅いと思います。
6ルートが全部表示されるのなんて待ちきれません。。
検索速度はシーケンスやアルゴリズムを見直せば改善できると思います。
あとは技術力だけですね。


enskiさん

アゼストの時は好きだったんですが、クラリオンっていう響きが(^^;
HP見ると性能は良さそうですね!
一番良いナビはサイバーナビと思ってましたが、もうちょっと調べるべきでした。
発売直後に買うリスクも考えてはいましたがいい勉強になりました。


今月末のバージョンアップで改善されることを祈ります。

書込番号:13809055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/25 09:22(1年以上前)

そういえば、昨日NaviStudioのバージョンアップ来てましたね。
全データ更新に対応と書いてありますが、まだアップデータ自体は配布されていないみたいですね。

どれだけ改善されているのか、楽しみでもあり、新たなバグがないかの不安でもありますね(笑)

書込番号:13810217

ナイスクチコミ!1


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2011/11/25 18:47(1年以上前)

Booやっきーさん

クラリオンは展示機が少ないのが難点ですね。あるのはNX710かな
他はほとんどなしです。

かつきーさん

カロナビの不具合や再起動というのは昔からあるんでしょうか。
初期の楽ナビにはタッチパネルの作動不良ってのをスレで見かけましたが、使ってきた私のカロナビは
不具合は一度もありませんでした(運が良いのかな)
とにかく早く解決すると良いですね。

書込番号:13811717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/25 20:40(1年以上前)

enskiさん

昔、少なくとも2002年モデルはなかったですね(笑)

やっぱり、昔は、組み込みで一から十まで各メーカー作っていたのが、最近ではコストダウンや、開発スピードを重視して汎用OSを使っているのが問題なんじゃないでしょうかね。
同じようなものとして、携帯電話がまさにそれですけど、昔の組み込み式では、不具合なんて本当に出なかったものですが、最近の開発サイクルや、グローバル化に伴ってAndroid等汎用OSを使うことによってあからさまに不具合が上がってますよね。
すべてがメーカーが悪いということではなく、OS側にも不具合があるし、かといってOSにまで、手を入れるのは難しいと開発側にも苦労があるんじゃないかと思います。
だからといって、不具合の多い状態でのリリースはダメですけどね。
あとはそのぶんサポートもしっかりしないと!!

ただ、このコスト争いの中では生き残るには汎用OSの流れに乗るしかないとは思いますけどね。
ただメリットもあると思うんです。
アップデートとか、しやすくなったりとかとか。
まぁ、サイバーナビについては気長に待つしかないのかなぁって感じですが

書込番号:13812117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2011/11/26 06:35(1年以上前)

この不具合は深刻な故障や再起動という意味です。
09年にバージョンアップするまではMSV画面で数回固まることがありましたが、地図画面に
戻してからは普通に使える状態に戻ります。 バージョンアップしてからは一回もなし。
去年スピーカーコード カプラー部分が接触不良でそこは自分で交換しました。
このくらいかな〜 この程度なら不具合なしと考えています。ただ動作が激重というのは変わりなし。

対して808はどんな操作をしても常に超速で一度も妙な動きはしません。
壁紙やオープニング画面を設定しても超速レスポンスは変わらずです。

いったいこの違いはなんなのか 分解して比べてみたくなりますw


確かに最近のハイテク機器は厄介で一体いつどこで不具合が起こるのか予想がつかないのが困ります。
製造ロットによっても不具合の頻度にばらつきがあるというのも運しだいということでしょう。
ですからなおさらサポートはしっかりやってほしいですよね。

書込番号:13813806

ナイスクチコミ!2


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2011/11/26 07:58(1年以上前)



ふと気づいたんですが、もしかすると今のサイバーは昨年まであったHDD楽ナビと同じプラットフォームの上に無理やり作られたんじゃないかな。。。と

昨年までのサイバー9990系と今のサイバーはプラットフォームは別物で、現行型はHDD楽ナビと同じプラットフォームにグレードダウンしたところへ無理やり高機能を載せられたわけ そう考えると不具合が多いというのもうなずけます。 
ただこうなるとアップデートで完全な不具合解消は無理ということも考えられますね。 

あくまでもこれは想像ですが・・・

書込番号:13813951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2011/11/26 10:38(1年以上前)

前機種もその前の機種も使っていますが、
今年の機種は「ちと古いXPパソコンにVista入れた」時の感覚に似ていますね。
重いので、XP時代の操作テンポに近づけようと工夫するあまり、XPの時より機能を減らすという…

Win98PCにMe入れた時も同じような。

書込番号:13814412

ナイスクチコミ!1


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2011/11/27 07:09(1年以上前)

私のサイバーがMeだとすれば今のサイバーはビスタにメモリーを追加している段階でしょうか。
だから少しづつではあるが重さも改善しつつある。

そういや私が使ってるPCもビスタなんですよ・・・(;_;)

書込番号:13818042

ナイスクチコミ!1


shameshiさん
クチコミ投稿数:1件

2011/11/28 13:05(1年以上前)

自分なんかは、車が古いので、結局、オンダッシュかインダッシュしか選択肢がなくて、
光ビーコンはつけたいし、、、となると、そうするとサイバーナビにしかないかないかなあ、となるけど、こんなに評判悪くてはね。悩ましい。
車を買い替えるわけにもいかないし。。

書込番号:13823310

ナイスクチコミ!1


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2011/11/30 21:17(1年以上前)

ナビ選びは難しいです。

仮に皆さんがサイバーを使ったとしても私の不満点=その方の不満点になるかどうかは
断言できませんしね。このナビの悪い点良い点を知った上で買えばいいのかもしれません。

まっ 自分が勧めるかどうか・・・・・・ 難しいですねw

書込番号:13833208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/10 09:43(1年以上前)

ここでグダグダ言っても、何かムダな気がしますよーー。

メーカー担当に伝えなさいよ。 メーカーに電話すると良いっすよ

書込番号:13872923

ナイスクチコミ!2


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2012/05/07 11:06(1年以上前)

グダグダ言えることがクチコミの存在意義じゃないですか?

良いものは良い ダメはだめ はっきり言った方がいいでしょ?

書込番号:14533040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

9月のバージョンアップは半月延期…

2011/09/30 01:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

なかなか、、、苦戦しているようですなぁ。。。


http://pioneer.jp/carrozzeria/popup/pmnw110929_02.html


楽ナビLiteの新型も発表したし、そろそろユーザーを納得させるリリースをしないとマズいんでないでしょーか?

書込番号:13564556

ナイスクチコミ!0


返信する
sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/09/30 13:57(1年以上前)

予想通りです。本体の不具合は放置みたいですね。

2ヶ月に1度の更新にするつもりではないでしょうか?

2週間も延ばすなんて、どんな作業しているのでしょうかね。

書込番号:13565953

ナイスクチコミ!0


KazH3さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/30 21:53(1年以上前)

ガンバレ!! と、
応援することにしています。

書込番号:13567430

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/10/01 00:51(1年以上前)

sonisoniさん

>2週間も延ばすなんて、どんな作業しているのでしょうかね。

そら、修正作業と検証作業でしょう(^^;)。

なんか「これは直さないとリリース出来ない」トラブルが起こったのかな?とか想像しますが。
プログラム更新に失敗して、にっちもさっちもいかなくなるとか。。。

そういった深刻なトラブルがなければ、今回間に合った修正のみ含めてリリースって手が打てますけどね。
もしもOSのバグとかに悩まされているとしたら、パイオニアにはちょっと気の毒な状況と、個人的には同情してしまいますが、、、


KazH3さん

>ガンバレ!! と、
>応援することにしています。

いゃ、ホントに(^_^;)。
個人的には、時間が掛かっても構わないので、地道に改善していって欲しいと思っています。

書込番号:13568173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/01 01:54(1年以上前)

つまづくにはちょっと早いよ。

タッチの反応の鈍さ・・・。これはまさに想定外。

書込番号:13568320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/01 18:23(1年以上前)

10月には2回更新されるんですかねぇ。
もし1回だけなら更新を3年+1ヶ月しないとおかしいですよね。

書込番号:13570632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

今日の2011サイバーナビ

2011/09/23 00:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

正確には昨日ですが、、、(^_^;)

既にSDを使って転送済みのBEST版数枚について、シングルCDジャケットを曲毎に設定し直したプレイリストに入れ替えをすべく、SDカードを準備。

例によってエンジン始動30秒後(苦笑)にAV画面へ切り替え。相変わらずNo Dataと出るが、ここでヒビビってはいけない。MSVの演奏が始まり、待つこと数十秒。。。

あれ?No Dataの表示のまま、演奏している曲情報が出てこない。
一旦、ナビ画面に切り替えてから再度、AV画面に戻してみると、ちゃんと曲情報が表示。

ったく。。。(-_-;)

先ずは古いプレイリストを削除すべく、コントロールパネル→詳細情報/編集→プレイリストの詳細情報→消去→その他のプレイリスト消去を選択

リスト表示画面が出て、画面右上のクルクルアニメーションが回り、リスト表示が・・・
待てど暮らせど出てこない。。。

待つこと1分以上。一向に表示されないため、一度ナビ画面→AV画面に切り替え直し、再度同じことを試みるが、やはりリスト表示が出来ない。

一旦、作業を中断して目的地設定を行い、仕方なく曲の入ったSDカードを挿入して目的地へ出発。
SDカードからプレイリストの転送が始まり、画面左下に%表示を確認。
MSVの演奏は正常に行われており、転送状況も3%→5%と進んでいることを確認。

運転しながら試しにAV画面に切り替え、リストボタンを押してみるが、リスト画面に切り替わり、クルクルアニメーションは出るがリストが表示されない。
そのまま放ってドライブを続けていると、気がついたらMSVの曲情報画面に戻っていた。ちなみにジャケット画像は表示されない。
もう一度試すが、やはり暫らくリスト表示を試みるものの、途中で勝手に諦めて曲情報画面に戻ってしまう。。。(-_-;)

とりあえずナビ画面に戻して運転を続ける。

しばらくすると、転送状況の%表示が49%から動かなくなっていることに気づく。
2分、3分、5分。いくら待っても49%のまま。ハングったか?(+_+)
MSVの演奏は続いている。

雨脚が強まった(昨日は台風でしたしね)こともあり、AVソースをDTVに切り替え、画面をAVサイドビューに切り替え。台風情報を聞きながらドライブを続ける。

ふと気がつくと、転送のパーセント表示が74%に変わっている。しかしそれからまた暫らくは74%のまま。

首都高の渋滞を抜け、目的地付近で高速を降りると転送が完了していた。最後に74%を確認してから10分以上は経ったか。いつ終わったかは不明。

目的地に到着し、AVソースをMSVに切り替える。当たり前だが問題なく鳴る。
リストボタンを押すと、即座にリスト画面トップが出る。オリジナルを選択、演奏中のプレイリストが見えるオリジナルプレイリストが表示される。
最終頁までスクロールさせると、SDから転送したプレイリストが無事、転送されていた。

改めてコントロールパネル→詳細情報/編集→プレイリストの詳細情報→消去→その他のプレイリスト消去を選択し、古いプレイリストを削除。


本日の経験
SDからの曲転送をしているときの2011サイバーナビは忙しいのでドライバーの言うことを聞いてくれる余裕は無いらしい。
そんなときでも、おおらかな気持ちをもって、お仕事が終わるまでそっとしておいてあげましょう(苦笑)。
一仕事終えて余裕が出来れば、ちゃんとボクの言うことを聞いてくれるようになりました。
ちょっと言うことを聞かなくなったくらいで、ビビッたり腹を立ててはいけない(爆)。

書込番号:13535678

ナイスクチコミ!5


返信する
sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/09/23 05:21(1年以上前)

中身は動いているのに、画面表示が固まりますよね。うちもしょっちゅうですよ、ZHですが。

機嫌がいいと何事も無かったように動き続けます。

電源はバッテリーから、直接、ナビ本体と外部アンプの2系統引いています。

電源の問題では無いようです。
前回のバージョンアップが怪しいです。

書込番号:13536067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度4

2011/09/23 05:33(1年以上前)

>そんなときでも、おおらかな気持ちをもって、お仕事が終わるまでそっとしておいてあげましょう(苦笑)。
 どうやら その様ですね....
 僕は、1週間弱前くらいから、ラジオの調子が悪く....
 エンジン指導後に、なる時は、目的地までなりつづけますが、
 始動直後にならなくなると、目的地まで、MSVも交通情報もボタン操作音すら
 なにも音類は、ならなくなります。
 が、次にエンジンかけたるすると、何事もなかったかの様な事も(^^;)

 相当忙しいんでしょうか。

書込番号:13536076

ナイスクチコミ!1


wellkunさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/23 08:40(1年以上前)

皆さん、動作の不安定さには苦労しているようですね。。
私の場合も突然音声全てが出なくなって、突然治ります。とにかく、ソフトウェアの修正で早く対応してもらいたいですね。
ナビの機能そのものは優れているだけに残念です。

書込番号:13536404

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/09/24 00:01(1年以上前)

sonisoniさん

ゴメンなさい、ウチのVH09CSは固まりません(^^;)。
MSVの操作を受け付けなかっただけで、演奏はしてましたしルート検索もナビもDTV視聴も出来ちゃってまして、色々ご苦労されているsonisoniさんに対して恐縮なんですが、、、(.. )>ポリポリ

今月末のプログラムアップデートに期待しましょう!

…って、本当に今月末はあるのかな???


キャんノンとびらさん、wellkunさん、はじめまして。

音が出なくなるんですか…
お二方はVH09でしょうか?
私は幸いにもそういった不具合には見舞われていません。

何か、先月末のアップデート以降、ZH09CSのオーナーの方々はDTV視聴中に再起動が起こるなど色々あるようですが、VH09とZH09で状況が異なっているのかな?というのが気になります。

ZH09とVH09は機能、性能は同じながら筐体が違うから当然、H/Wの設計が異なります。

ともあれ、早く安定して欲しいものですね。

書込番号:13539600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/03/19 11:46(1年以上前)

>エンジン指導後に、なる時は、目的地までなりつづけますが、
>始動直後にならなくなると、目的地まで、MSVも交通情報もボタン操作音すら
>なにも音類は、ならなくなります。
>が、次にエンジンかけたるすると、何事もなかったかの様な事も(^^;)
スレ主さんの意図とズレてしまう&少し古い障害?かも知れませんが、先週(2012年3月17日)に納車してもらった車に新品で着けましたが、上記の様な状況です。
結局、修理対応などされたのでしょうか?
ソフトウェア等のアップデート等で対応されたのでしょうか?
エンジンを何回か切って再起動すると鳴り始めたりします。
エンジンを切らずにカーナビだけ電源リセットとかできないものでしょうか?

書込番号:14312735

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2012/03/19 20:28(1年以上前)

申し訳ないですが、ボクは音が鳴らない症状は起こっていないので、その後どうなったかは知りません。

音が鳴らないとか、一部の機能が使えない事があるのはプログラムが内部エラーを起こして部分的に再起動するか、読み込みに失敗したときのようです。
対処方法はリセットしかありません。
購入間もないようですが、プログラムは最新バージョンですか?
とりあえず最新にすることをお勧めします。
あまり頻発するようならサボートに連絡すべきでしょうが、きっと最新にアップデートしろと言われますから。

書込番号:14314600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度4

2012/03/20 18:12(1年以上前)

その後...プログラムのアップデート以来、音が出なくなる症状が
直りました。

 取り合えずは、今の所は、遅さだけ気になりますが、それ以外は
 不具合等も出ておりません。(__)

書込番号:14319328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

アップデート来たね。

2011/09/01 20:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:254件

2度目のアップデートですね。
http://pioneer.jp/car/dl/11cyber_update/index2.html

さて、レスポンスはどうなったかな?今晩試してみよう。

書込番号:13446070

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度4

2011/09/01 20:20(1年以上前)

二度目が来ましたね。
僕も、明日朝、出社を少し早く出て
アップデートしてみたいと、思います。

書込番号:13446158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件 サイバーナビ AVIC-VH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度3

2011/09/01 22:05(1年以上前)

今入れてみましたが、たいして変化なし・・・心持ち早くなったかな〜程度でした。
地道にアッブーデートしてくれるのはいいんですか、なんにかその、製品としてはどうなのさ?
完成品じゃなくてβ版買わされたみたいな気分です。

書込番号:13446707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/02 00:00(1年以上前)

今、車を修理に出しているのでまだ見れていませんが、
あまり変わってないんですね。。
今回は前回と違って変更点が公開されていないのも疑問です。

起動時間、検索時間をとにかく早くしてほしいんですが、
これだけ市場で言われている状態を開発者はどう考えているんでしょうね。
技術者としてのプライドがないのかと疑いたくなります。

パフォーマンスさせ改善されれば、いい機種なのに残念です。

書込番号:13447361

ナイスクチコミ!2


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/09/02 02:06(1年以上前)

アナウンスの文面をそのまま受けとれば、今回のアップデートでレスポンス改善等は無しですね。
先月の更新は含まれているということですが。

案内されていない事に勝手に期待して、ガッカリして腹立てて…というのは精神的に良くないので、気を付けましょう(^^;)。ご自身のためです。

私なりに色々と調べたところ、ソフトのブラッシュアップでレスポンス向上は可能と思えるのですが、謎が多いです。
今、パイオニアでは対策をしてるんですかねぇ?
どこかの板に「秋にレスポンス改善する」って怪情報も見掛けましたが…(苦笑)。

まぁ、来年の5月には結論が出るでしょうから、気長に待ちましょう。

書込番号:13447715

ナイスクチコミ!1


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/09/02 05:39(1年以上前)

ZH、アップデートしましたが、β版改善に関しては、これ?という感じですね。

閉店したコンビニは相変わらず消えていないし。

毎月アップデートする意味あるのだろうか?

地雷踏まないように気をつけて使わないと。

書込番号:13447873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度4

2011/09/02 08:22(1年以上前)

アップデートしてみました。
(^^;)
う〜ん、幾分変わったかな?
若干反応が、良くなった気はしますが(‥;)

地図の拡大・縮小は自分のは、まあまあ良くなった感じしました。
他は、帰宅時にでもm(__)m

書込番号:13448141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2011/09/02 08:57(1年以上前)

sonisoniさん
プログラムアップデートで、
地図はアップデートされませんよ。

書込番号:13448223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 KAZU-101さん
クチコミ投稿数:4件

皆さん教えてください!

CDをナビで取り込むと録音されますが、ジケッと欄は♪のままです!

パソコンで取り込んだものは、事前に画像も入れてSDに入れるのでちゃんと表記されます

ナビで録音したものにアルバム画像を入れる方法を教えてください!

書込番号:13426155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/28 08:51(1年以上前)

SDカードにナビスタジオで転送します。
SDカードを介してナビに転送します。
手順はユーザーズガイド300ページです。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-VH09CS&chr=&page=6
からダウンロードです。

書込番号:13427986

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU-101さん
クチコミ投稿数:4件

2011/08/28 13:55(1年以上前)

ありがとうございます!
さっそくやってみたいと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:13428942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ルート検索時間を短くする

2011/08/07 00:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

起動時間、操作レスポンス、ルート検索と全てがトロい(苦笑)2011サイバーナビですが、ルート検索時間をなんとか出来ないか?とイヂり廻してみました。

どのくらい遅いかというと、目的地を検索して「ここへ行く」とタッチしてから推奨ルートが表示されるまで15〜20秒、その他の5つの別ルートを合わせて6ルートの検索が終わるまでが40〜70秒って感じ。

最新型のカーナビとは思えませんねぇ。。。docomoの携帯ナビだって15秒もあれば徒歩、電車、クルマのルートを検索してくれるのに。

本題

メニュー→設定・編集→機能設定→渋滞考慮ルート探索

渋滞情報・天気考慮渋滞予測
渋滞情報・渋滞予測
渋滞情報のみ
考慮しない

の四つが選べますが、工場出荷時のデフォルトは「渋滞情報・天気考慮渋滞予測」となっています。

こいつを「渋滞情報のみ」または「考慮しない」にしてやると、

「ここへ行く」をタッチしてから推奨ルートが表示されるまで6秒〜10秒ちょっと
6ルートが揃うまでが20秒弱から長くても40秒に短縮されることが判りました。

ルート検索時間の長さに不満を持っている方は、試してみては如何でしょうか?


また、色々と条件を変えて試してみたのですが、以下のような事象もありました。

・渋滞予測の場合、1本目の推奨ルートは大体15秒前後で表示されるが、一度だけ35秒掛かった。再現を試みたが再現せず。。。
・同じ目的地へのルート検索を2回続けて行うと、ほぼ確実に2回目が1〜5秒検索時間が短くなる。3回目以降は2回目とあまり変わらない。

検索時間が短くなるのは、多分キャッシュが利いてたりするんでしょうね。

稀に検索が凄く遅いことがあるのは、今までの使用感を振り返って心当たりがありました。
「めちゃくちゃ遅い」と最初はビックリしましたが、使ってる内に「意外に早い」というか、あまり遅いのを気にしなくなりました。でもたまに「やっぱり遅い」と感じることがある。

この稀に発生する「35秒掛かるとき」が犯人のようですね。


しばらくは「渋滞情報のみ」のモードで使っていこうと思っていますが、1本目がコンスタントに5〜10秒以内表示されれば、ストレスはかなり少ないです。

もっとも、以前使っていた2004サイバーナビは、5秒どころか一瞬!だったんですけどね。

書込番号:13344351

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/07 01:13(1年以上前)

◆現在、随分前のローディング方式のA−VICを使っている者ですが、今回、車を買い替えるので、
同じローディング方式のこの機種を検討対象にしています。
と言うのも、ナビの目視位置が少しでも高いほうが安全運転につながると考えているためです。
◆この機種の検索時間は遅い、と他のスレに書きまくりですが、「ルート検索時間を短くする」ための
運用方法はよく分りました。有難うございます。
そこでスレ主さん、教えてください。ルートを外れた時の再検索時間は何秒位でしょうか。
◆瞬速の早さならいいんですが、走行中にしばらく考えるようなら少し心配です。
試しにわざとルートを外れて「リルート検索」をして頂けませんか?よろしくお願いします。

書込番号:13344509

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/08/07 01:43(1年以上前)

家電が大好き!さんへ

リルートに関しては、全く問題というか、ストレスはありませんよ。
感覚的には一瞬で引き直してくれる感じです。

サイバーナビはもう随分前から「インテリジェントリルート」機能を実装しています。
「ドライバーが意図的にルートを外れたのか、道を間違えたのかを内部で判断し、全ルート再探索または復帰ルート再探索を行う」んだそうな。

ルートを外れたとき、多分どっちなのか考えてるんでしょうが(笑)、即座に引き直されるときと、ちょっと間を置いて引き直されるときがあります。
しかしながら、なかなかルートが示されずに困った記憶はほとんどありません。

上記は2004年モデルを使用していたときのモノですが、2011年モデルに買い換えても、この辺の使用感に変化はありません。

ご要望通りにわざとリルート検索してみせる事は出来ませんが、このお答えでよろしいでしょうか?(^_^;)

書込番号:13344575

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/07 06:43(1年以上前)

検索時間は、私も呆れていました。情報ありがとうございます。


リルートがかかるタイミングはまだまだ遅いと思います。リルートの検索時間は早いので勿体無いと感じています。

書込番号:13344862

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/08/07 11:09(1年以上前)

ちまたのうわさでは、

先日行われたアップデートでレスポンスがかなり改善された

と聞きます。

アップデートでルート検索に効果あるかどうかわかりませんが、アップデートしましたか?
http://pioneer.jp/car/dl/11cyber_update/index.html

書込番号:13345499

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/08/07 12:13(1年以上前)

プログラムアップデートを行い、レスポンスか若干、改善されたのは確認してますよ。

「あり得ないくらいトロイ!」

が、

「普通にトロイ」

くらいにはなりましたか(^^;)。


また、ルート検索時間に劇的な改善は無かったのも確認しています。

書込番号:13345737

ナイスクチコミ!1


Hayakunさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/16 20:12(1年以上前)

皆さんのクチコミで、非常に反応が遅いというものが多かったので、本日、イエローハットへ行って操作してみました。現在、ZH9000を無料の3年目の更新をして使用しております。ZH9000もバージョンアップしたら操作した際の「ポン」という音が遅れるようになってしまったのですが、操作に対する反応自体は、それほどイライラすることはありません。しかし、VH09CSは、すべてにおいて反応が遅く、車上における操作であれば、本当にイライラしてしまいそうですね。電話番号を入力するにしても、うまくタッチできていないのかな?数字を押し直さなきゃいけないかな?と思うほどでした。恐らく展示品なのでアップデートをしていないと思いますが、アップデートでどの程度改善するのでしょうかね。現在、新しく購入する車用に、このナビを購入しようと考えていましたが、実際触ってみて悩み始めました。どうせ納車は秋以降になるらしいので、それまでレビューなどを参考にじっくり考えようと思っています。ナビとしての性能だけを見ると最高なんでしょうけどね。

書込番号:13381850

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-VH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-VH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-VH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-VH09CSをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング