
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
85 | 12 | 2021年2月7日 22:17 |
![]() ![]() |
38 | 15 | 2018年8月25日 23:06 |
![]() |
4 | 3 | 2017年12月5日 21:19 |
![]() |
3 | 3 | 2014年8月31日 09:37 |
![]() |
1 | 5 | 2013年3月29日 18:00 |
![]() |
1 | 1 | 2012年12月10日 04:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS
今回Bluetoothaudioが使えるとの事で、VH09を購入したのですがBluetoothaudioで音楽が鳴りません。
接続機器はiPhone6sで、HFP/AVPで接続されている状態になっています。
ハンズフリーでの通話や、携帯のメモリーはナビに転送できている状態です。
Bluetoothaudioに関してもiPhone側から再生すると、曲名の表示などはされるのですが、肝心の音が出ずに困っております。
何か設定が間違っているのか、それとも接続は不可能なのでしょうか?
どなたか教えて頂けると助かります。
17点

機種は違いますが、パイオニアのサイバーナビ使ってます。
同様にスマホから、BLUETOOTHで接続したら「音がでない!」とあわてたことがありました。
実は普段ラジオなどで聞いている音量のままでは、音が小さすぎて聞こえていないだけでした。
ボリューム上げると、ちゃんと音が出ていました。
多分接続器側の音量が小さかったのでしょう。
一度、思い切り音量上げてみてはいかがでしょう。
書込番号:19409398
8点

お早いご提案ありがとうございました。
早速試させて頂きましたが残念ながら、ナビ本体、iPhoneの方でも音量最大にしても音がならない状態です。
現状他の楽ナビや、他のBluetoothスピーカーとは問題なく接続できているのですが、この機種だけ接続ができません。
他にこのような状況になっている方はおられないのでしょうか?
非常に困ってます。
書込番号:19409441
5点

>KK sukeさん
Bluetoothのバージョンが、合ってないのでわ?
そうすると、使える機能と使えない機能があったと思います。
書込番号:19409534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>それとも接続は不可能なのでしょうか?
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/info/keitai-check/list.php
iPhone6Sは対応機種になっていますね。
書込番号:19410702
1点

情報ありがとうございます。
一応接続可能機種にはなっているのですね!
これでもうちょっとなんとかしようと言うモチベーションが上がりました!
ですが、Bluetoothaudioで、接続されiPhoneのミュージックアプリで再生しても曲名の表示はされますが、音は出ないという症状に相変わらず悩まされております。
マニュアルを読んでも、これ以上設定する所は無いと思われ、只々どうにもできずに困っております。
同様の症状でどなたか解決された方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:19410971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

経験はないですが、Bluetooth機器登録をやり直ししては?(スマホ再起動させてから試すのもいいかもしれません)
書込番号:19411869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KK sukeさん
「PioneerナビBluetooth音出ない」で検索してたどり着きました。私も全く同じ状態です。しかも最初は音が出ていたのについ最近から急に出なくなりました(中古車で購入して3ヶ月経ったところです)。ラジオや有線接続では普通に鳴っているのですが。Bluetoothのみ、接続されていて曲名も表示もされますが肝心の音が出ません(音量最大にしても)。随分前のスレッドですがその後解決されたのでしょうか?お教え下されば幸いです。
書込番号:22258330 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

機種はMVH-7500SCですが同じ症状です。きっかけが何なのかわかりませんが、iPhoneの音の出力先が勝手にiPhone内蔵のスピーカーに切り替わってしまうようです。出力先をカーオーディオに戻したら音が出るようになりました (切り替え方は末尾で説明します)。ただしエンジンを入れ直したりとかのタイミングでまた音が出なくなってしまうことがあります。けっきょく抜本的解決には至っておらず、lightning ケーブルで有線接続して使っています。
Pioneerに電話しましたが「BTのペアリングをやり直せ」とか「iPhoneを強制リセットしろ」とか根拠のない提案ばかりで役に立ちませんでした。また「そのような症状はこれまでに報告がない」と言われました。「ネットで検索すれば症例はたくさん出てくる」と伝えましたが「検索できる環境に無いから」と、症例を確認すること自体を拒否されました。解決する気が無いようです。
iPhone の音の出力先の切り替えかた:
画面下端からスワイプしてコントロールセンターを表示させ、その右上にある「ミュージック」を強く押すと「ミュージック」パネルが拡大されます。さらにそのパネルの右上にあるアイコン(三重丸に三角形)を押すと、出力先の一覧が表示されて好きなものを選択できます。
書込番号:22466240 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主様はじめレスをされた皆様
AVIC-VH09CSの中古を先日手に入れ,設定をしていますが,譲り受けた状態でBluetooth接続,Ipad接続をした際には音が出たのですが,その後設定を進める(おそらく工場出荷状態に戻した)段階から音が出なくなり現在修理に出すべきか悩んでいます。サポセンに照会し担当とあれこれ(このスレッドに載っている各種方法も)試し,IphoneXR,別のIphoneXR,更にIpadPRO,androidタブレットでも試しましたがダメでした。Itunesとの同期,システムのバージョンアップ,地図のアップデイトなども行いましたがNG。しかし,前に音が出ていたので何か簡単な事なのではと納得がいきません。当然,CD,DVDなど他のメディアは普通に再生されるのでスピーカー等接続の問題では無いと思います。一点,近くに他にもbluetooth機器があるので干渉を想定しましたが,IPAD接続(有線接続)がNGなので可能性は低いと思われます。
このスレッドで最終的にどうされたのかが不明につき,思い切って質問させていただく具合です。どなたか思いつかれる解決方法をお持ちでしたら提案・ご意見をお願い致します。
書込番号:23416137
5点

当方、パイオニアナビで型番も違い、アンドロイドスマホですが音が出ずに調べようと検索に引っ掛かり、参考にし解決したので一応記入しておきます。
スマホ側ブルートゥース接続機器→パイオニアナビの機能→HDオーディオをオフで音が出ました。
多分AACは未対応でSBCなら対応って事かと。
書込番号:23755844 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

この機種ではなくAVIC-RZ99ですが、久々にBluetoothAudioで携帯の音楽を聴こうとしたら曲名表示はされるのに、音が鳴らなくて困ってネット検索してると、こちらのスレッドに辿り着き解決しました。
guccheさんのおっしゃるとおり、携帯のBluetooth設定でHDオーディオのオフで聞けるようになりました!
何ヶ月か前は普通に聞けたのに急に聞けなくなったのは、携帯側のバージョンアップが関係してるのですかね?
最近Amazonミュージックで音楽を聴くようになって、これが車でも聴けたら超快適なのにと思っていたところ、大変助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:23777105
2点

初めまして。現在同様の症状で悩んでおります。
>帽子愛好家さん の仰られているサポセン問い合わせも同じことを言われれのみで解決には至りませんでした。
>guccheさん の仰られているのは、アンドロイドのみ?なのかiPhoneの設定方法がわからずダメでした。
iPhoneを使用している方で症状が解決された方はいますか?ぜひご教授お願いします。
書込番号:23953069
5点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS
最近ナビを購入したのですが、クルーズスカウターが調子悪いです。
しょっちゅうクルーズスカウターからエラー音がし、画像が映らなくなり再度映るの繰り返しです。
たまに、クルーズスカウターと接続ができなくなりました。と表示され、さらにナビが再起動する場合があります。
このような症状が出た方いますか??
書込番号:13943298 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

接触不良の可能性が高い気がしますが。
書込番号:13956740
1点

取り付けは確認しましたが特に問題ないんですよ…
最近気づいたのですが、USBでiPhoneを使っていると特にこの症状がよく出るんです。
雑音が入り出して、クルーズスカウターの接続が切れます。
やっぱり故障ですかね?
書込番号:13967626
2点

わたしもその症状がでます。最初は10分〜15分走ってからでしたが、最近は3分後とかに接続が切れる時があります。またその時にたまに再起動したりしますが、接続は切れたままです。エンジンを切ると再び接続されますが、しばらくすると切れます。私はiPod等は接続していませんが、録画を常にしている状態です。よろしくお願いします。
書込番号:13975633
1点

追加です。録画を停止して走らせてみましたけど接続が切れました。原因は何なのでしょう?どなたかお助け下さい。
書込番号:13979717
1点

カロに問い合わせた所、供給電圧不足ではないかと言われました。
自分のは10.8〜15.1Vに入っていたので問題なかったですが…
また、供給電圧に入っていたらクルーズスカウターユニットを工場出荷時の状態に戻してくださいとのことです。
一度試してみてください。
書込番号:13979943
4点

返事がおそくなりすみません。工場出荷時に戻したんですがまた症状が出現しました。しかし頻度は減り今の所1回のみです。マンクルさんはどうですか?
書込番号:14019199
1点

自分も回数は減りました。
今のところ2回です。
このくらいなら我慢できる程度なのでいいかなと思っちゃいます。
書込番号:14020148
1点

本日連発です。しかしメッセージが違いました。録画が出来ません。通院が切れましたと。また明日、工場出荷状態に戻してみます。
書込番号:14023408
0点

また症状が1日1回のペースで出ています。またデータ通信専用通信モジュールの通信が切れたりもします。
マンクルさんその後どうですか?
書込番号:14121898
1点

自分のはエラーと再起動の連発だったのでウザイのでクルーズスカウターを取り外してしまいました。
ナビも買い替えを考えている所です。
書込番号:14122146
2点

約一年前に購入して、しばらくして「クルーズスカウターと通信ができなくなりました。」とのエラーメッセージが頻発し、その後スカウターのコネクタを抜き差ししたら直ったように思えたのですが、最近また同じエラーメッセージが頻発し始めて今度はコネクタを抜き差ししたりケーブルをいじったりしても直りません。どなたかこの不具合の解消方法をご存じありませんか?
書込番号:14471809
4点

問題解決になるかわかりませんが
私も、取り付けてすぐに、スカウターが途切れたりしました
本体をさわると、熱かったので取り付け位置を変えたり、色々していましたが、そう言えば最近、切れなくなりました
その時触った所は
アースの、取り付け位置と、本体の取り付け位置です。
ナビ本体も、ハードディスクの音楽再生中に突然音楽が止まったり、ナビゲーションが静止したりが一度有りましたが
最近は、大丈夫のようです
熱がこもったり、する場所や、暖房の風が当たったり、日光に当たったり。
フロアーマットの下とか
そのような場所では有りませんか?
書込番号:14490517
3点

昌弘さん、貴重な情報をありがとうございます。私の場合、本体は運転席のダッシュボード下と言うかコンソールの膝辺りに縦にして取り付けていますのでそれほど熱がこもる場所では無いと思っています・・・。今日、クルーズスカウターの全コネクタを一度抜き差ししてみたら一時的に症状が回復しましたが、再度起動したらまた接続できませんでした・・・非常に不安定な状況のようです。週末にかけてもう少し徹底的に調べたいと考えています。
書込番号:14503913
2点

まだ使っているのですが、いよいよ認識しなくなりました。あした、接続箇所の確認と工場出荷状態リセットをしてみます。
いま思えば旧式のハードに無理やり新しいプログラムを組んだのでまともに動かないパッケージだったんだと思いますが、買い換えもできず未だに使っているという惨状です。
もう、皆さんは新しいナビに代えられていますか?
書込番号:22058199
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

記憶違いなら御免なさい
確か、docomoの専用回線でしか繋がらないと、何かで読んだ気がします
間違えていたら、御免なさい
書込番号:21407275
0点

確かこの機種はテザリングは使わずに「DUN」通信を行います
基本スマホは不可で、スマホの場合はDUNアプリで通信です(iPhoneなら完全に不可)
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/info/keitai-check/list.php 。
書込番号:21407648
2点

普通にモジュール買い直した方が面倒もなくて良いと思うけど?
3年間使えて通販なら15600円、月当たり440円程度。
書込番号:21409134
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS
非常に困っているので教えてください、地図更新をしたくてお客様登録を行おうとしたのですが、すべての情報を入力して最後の内容確認のボタンをクリックするのですがまったく反応せず先にすすめません、入力内容を確認しても不備はなく何度やっても内容確認のボタンが反応してくれません、何が原因でしょうか?パイオニアに問合せしようにも休みのようなので途方にくれてる状態です。
1点

地図更新無料分はもう終了してるので
有料での更新ですか?
あと古い機種ですので中古購入であれば前のユーザーさんが登録解除してないままとかではなきでしょうか?
書込番号:17886364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/avic-vh09cs/navigation/update.html
無料の地図更新は2014年4月で終わっています
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/hddnavi6/
後はこちらから有償の更新になると思います。
書込番号:17886387
1点

ナビ本体でユーザー登録をしようとして出来ないなら、通信モジュール無料期間3年が切れているのでは?
もしそうならHPからでもユーザー登録可能です。
書込番号:17886397
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS
この度、MRZ09からVH09へ買い替えを考えています。
そこでご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
MRZ09のGPSアンテナはフィルムタイプなのに対して、VH09は置き型タイプです。
調べたところGPSと地デジアンテナのカプラーは両機種ともに同形状だと思います。
できる限り、既存で貼り付けてあるGPSフィルムを剥がさずに、
VH09へ移植できれば幸いなのですが、感度などの違いもあると思います。
実践された方などいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

今から考えるならVH99の方が良いのでは?
悪評の高い前サイバーを購入するよりも、多少高くても新型にした方が後悔しないと思います。
書込番号:14648998
0点

GPS/TVアンテナをそのまま利用できますよ〜
書込番号:14649332
1点

>北に住んでいますさん
確かに約3万円の差額でVH99CSになると思えば、そちらの方が賢明なのかもしれません。
しかし、1年分のバージョンアップ代とサクサク感を代償に3万円程安いVH09CSを買うか悩むところです。
書込番号:14649375
0点

>hotmailcomさん
そうですか!
情報ありがとうございます!
サイバーに乗り換える決意ができました♪
書込番号:14649388
0点

私も、皆さんの言う通りVH99にしたほうが良いと思います。アンテナのせいか解りませんが、
地デジの映りが全然違います。それに、フィルムタイプのGPSアンテナはかっこいいです。
書込番号:15953257
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS
バージョンアップ後の不具合
スカウターモードにて、カメラの画面がブルーのバックの画面に2、3秒になる現象が出始めました。SDを変えてもダメで試しにSD無しや配線の確認をしましたが、改善せず。どなたか解決方法をしりませんか?
サポートに電話するとバッテリーのマイナスを外し10分程したら繋いで下さいとの事で試しましたが変わらず。修理も検討中ですが、購入取付してから一ヶ月たっておりません。
書込番号:15274256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の場合は同じ症状ではありませんがバージョンアップした後スカウター側のバージョンアップしようとしたらお亡くなりになりました。
色々いじってみましたがダメ、メーカーに連絡したら修理に出してくださいとのこと。
購入して3ヶ月だったので無償修理でした。
修理内容は基盤交換したとの事。
早めに修理に出したほうが良いと思います。
書込番号:15458519
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





