サイバーナビ AVIC-VH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-VH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(1D+1Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-VH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

サイバーナビ AVIC-VH09CS のクチコミ掲示板

(1017件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-VH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

電話帳の転送、音声での電話発信について

2012/07/03 00:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:98件

本日bluetoothに繋ぎ電話帳を転送したのですが、音声操作で「メモリダイアルに登録されていないため電話をかけることができません」とメッセージが流れました。
ナビのほうでメモリダイアルを開いてみると登録はされているのですが、すべてその他のグループに登録されています。携帯のほうはちゃんとグループ分けされていますし振り仮名も登録してあります。

ただハンズフリー通話は問題なくできます。できないのはメモリアルダイアルから通話ができないことです。
この状態だと走行中に音声で電話帳から検索できないため、すごく不便です。
携帯から発信の操作をするので面倒です。

携帯電話が悪いのでしょうか?ちなみに使っているのはギャラクシーS3です。

同じような現象になっている方いますでしょうか?手順が間違っているのか何か解決方法などありましたら教えてください。

書込番号:14755685

ナイスクチコミ!0


返信する
marnonさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:26件 サイバーナビ AVIC-VH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2012/07/03 01:15(1年以上前)

スマホの電話帳転送はうまくいきませんね。
私もフォーマットが合わなかったようで、
フリガナがすべて消えています。
音声操作で呼び出せないのはそのせいでしょう。
私はGMailで作成した電話帳でした。
前のナビ(H990)の頃はdocomoのガラケーで、
その電話帳は正しく読み込まれていました。
どういうフォーマットが正しく読み込めるのか、
ご存知の方がいらしたらご教示願いたいです。

書込番号:14755835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2012/07/03 01:30(1年以上前)

やはりそうですか。残念です。
ただ今のスマートフォンは機種変更したもので、前の携帯もスマートフォンだったのですが上手く転送もできて音声操作もできていたんです。ちなみにその時大丈夫だった機種はn-04cでした。今回はsc-06dです。

単純に今の機種が出来ないだけなのかもしれません。
一度試しに前のスマホで転送して、今の機種で接続して音声操作できるか試してみます。

機種が原因の問題でしたら諦めるしかないですね。

書込番号:14755872

ナイスクチコミ!0


marnonさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:26件 サイバーナビ AVIC-VH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2012/07/03 21:28(1年以上前)

やり直してみたらうまくいきました。
docomoの電話帳アプリで、
「その他」メニューの
「インポート/エクスポート」で
「表示可能な電話帳を共有」、
BlueToothを選択。
ナビ側で読み込みを実行すると、
フリガナもメールアドレスも
すべて生きている状態で転送できました。

書込番号:14759168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/07/03 21:56(1年以上前)

さっそくの情報ありがとうございます。
今早速同じようにやってみてナビ側でもう一度メモリダイヤルを読み込みをしてみたのですが、やはりすべてがその他のグループに登録されだめでした。

やっぱり機種によってできるできないがあるのでしょうか?
残念です。

いろいろと調べてくださってありがとうございます。

書込番号:14759353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/07/03 22:42(1年以上前)

さっきパイオニアの適合機種の欄で私の機種の前のモデルまで記載があったのですが、注意書きに名前のヨミが転送できません。と書いてありました。おそらくその理由ですべてその他にいっているのではないかと思います。

名前のヨミまで転送できるアプリや方法があればいいのですが。

書込番号:14759645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

2011モデルの2012プログラム改善度合い

2012/06/23 23:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011秋バージョンのVH09CSと、2012春バージョンを当てたZH09CSの比較をしてみました。

・ルート検索時間

ルート1:東京23区内南部より都下北西部へ東京都を横断する約40km
ルート2:東京23区内南部より北部へ区部を北上縦断する約20km
ルート3:東京都内から名古屋駅まで

VH09CS(以下2011版)とZH09CS(以下2012版)それぞれ1本目のルートが表示される(初期検索?)までと、そこからルートリストボタンを押して6本のルートが揃うまでの時間を測定した。
また、渋滞考慮ルート探索の設定は「渋滞情報・天気考慮渋滞予測」と「渋滞情報のみ」の2モードで比較した。ちなみにボクは普段「渋滞情報のみ」で使用している。

2011版は5回測定し最短と最長を除いた平均、2012版は3回測定し平均を求めた。理由は後述する。

条件:渋滞情報・天気考慮渋滞予測
ルート1(初期):2011版13.67秒→2012版11.00秒(20%向上)
ルート1(6本):2011版78.67秒→2012版38.50秒(51%向上)
ルート2(初期):2011版12.00秒→2012版9.00秒(25%向上)
ルート2(6本):2011版54.33秒→2012版28.67秒(47%向上)
ルート3(初期):2011版10.67秒→2012版10.33秒(3%向上)
ルート3(6本):2011版31.67秒→2012版36.33秒(15%悪化)

条件:渋滞情報のみ
ルート1(初期):2011版7.33秒→2012版6.67秒(9%向上)
ルート1(6本):2011版32.33秒→2012版22.67秒(30%向上)
ルート2(初期):2011版6.20秒→2012版6.33秒(2%悪化)
ルート2(6本):2011版23.67秒→2012版18.00秒(24%向上)
ルート3(初期):2011版7.40秒→2012版8.33秒(13%悪化)
ルート3(6本):2011版30.33秒→2012版23.33秒(23%向上)

2012モデルの発表時、メーカーは東京→静岡を例に「初期検索で25%向上」と謳っていたが、こうして比較してみると成る程メーカーの発表は眉唾ではないことが判る。
しかし[渋滞情報のみ]とした場合の向上幅は相対的には減少し、初期検索に至っては性能向上はほとんど無い(測定誤差程度)ということも判った。


・操作レスポンス

どうやって測ろうかと悩んだが、以下のオペレーションの時間を比較してみた。
[メニュー]→[情報]→[システム情報]→[接続情報]→[次ページ]×2回で、最終頁を表示するまで。

2011版:7〜8秒
2012版:5〜7秒

当然人間の操作を伴うため誤差が入るので、10回くらいずつ測定して傾向を見た。
なるほど確かに向上していることは判ったが、実際に操作している時の実感はほとんど無い。
気持ちアニメーション動作が早いとか、動きが安定しているように感じる程度。

バグが発覚して更新プログラムの提供は中止されてしまったが、7月中旬に再開されたらアップデートしておいた方がお得という結果ですな。

ボクのVH09CSはアップデートプログラムはダウンロード済みで、この比較をするために更新はしていなかったのだが、もうちょっと今のまま使うことにしよう。また何か比べてみたいことが見付かるかもしれないし(笑)。

書込番号:14717678

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2012/06/24 00:12(1年以上前)

性能比較時の測定回数について補足します。

最初から5回測定して最良、最悪の2データを除外、3回の平均を出すと決めていた。

2011版は予想した通り、パフォーマンスのバラ付きが激しくこの判断は正解と確認した。
ところが、2012版はパフォーマンスが安定しており3回計測した時点でデータのバラ付きがあまり無い。なので、3回で計測を止めて平均値を採る事にした。

2011版のバラつきだが、ルート1(東京都を東西に横断する40km)で以下のような結果。

条件:渋滞情報・天気考慮渋滞予測
初期:18秒→14秒→13秒→12秒→14秒
6本:152秒→55秒→90秒→85秒→61秒
   ↑「2分32秒→55秒→」です。タイプミスじゃ在りません(苦笑)。

条件:渋滞情報のみ
初期:47秒→8秒→7秒→6秒→7秒
6本:82秒→30秒→34秒→18秒→33秒

一方、2012版は以下の通り
条件:渋滞情報・天気考慮渋滞予測
初期:20秒→11秒→11秒
6本:48秒→38秒→39秒

条件:渋滞情報のみ
初期:6秒→7秒→7秒
6本:21秒→22秒→25秒

2011モデルでは、なぜか異様にルート検索に時間が掛かることが極稀にあり、以前ここの板にも書いたことがあるが、今回の比較でも顕在化した。改めて性能が不安定であることを確認。
2012版でも若干似たような結果は出たものの、その差は遥かに小さく"動作が安定してきた"と評価して良さそうだ。

バグの発覚で5月のプログラム更新について辛辣な意見を述べている方も居るが、ちゃんと性能が向上している部分については、正当に評価してあげるべきだと思います。

叱られて伸びる子より、褒められて伸びる子の方が世の中には多いハズだし(苦笑)。

書込番号:14717776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/26 01:22(1年以上前)

貴重なデータをありがとうございます。
少しづつでも進歩していることが解り、暫しの気休めになりました。
1年経ってこの程度しか進歩しないというのも何だか終わった感がしないわけでもないですけどww
こんなの売りつけるなよと、、またむかついてきたw
まあ、7月のバグ取りは何とかズバッと解決して欲しいものです。

書込番号:14726450

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

2012年5月バージョンアップ後の不都合

2012/06/08 21:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:98件

昨日全データ更新を済ませたのですが、今までにはなかった不都合がでるようになりました。
それはまったく通信ができなくなってしまったことです。スマートループも取得できません。
再起動してみたのですが、一向に通信が繋がらなくなってしまいました。
設定状況を確認してみると、通信モジュールはちゃんと認識していました。

私だけの不都合なのか、サーバーがおかしくなっているのか、バージョンアップが原因なのか?

さっきパイオニアのホームページを見てみると楽ナビの全データ更新後のスマートループの繋がらない不都合に対する、修正アップデートの情報が出ていました。

もしかしてサイバーナビのほうもバージョンアップが原因で今後修正データがアップされるのでしょうか?

更新されたみなさんは同じような症状の人いませんか?
今日の朝までは正常だったのですが。

明日、パイオニアに問い合わせてみます。

書込番号:14656453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/08 22:54(1年以上前)

私も通信できなくなりました。
車からのPCからも無理なのでサーバの問題かなと思ってますが。。

ただ、3年間通信が無料のはずが直るまでどれだけかかるかわかりませんが、
その間の使用する権利を奪われることになるので、、どう補償されるのやら。

書込番号:14656796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/06/08 23:08(1年以上前)

私だけではなかったんですね。少しほっとしました。
しかし、しっかりしてほしいです。
早く修正データのアップを望みます。

たぶん楽ナビのほうの対応が昨日みたいなので、不都合の問い合わせが多ければそんなに時間はかからないとは思いますが。

ただ私も最初サーバーの問題だと思い、エアーナビも持っているのでそちらで通信モジュールでスマートループに正常に繋がったので、たぶんバージョンアップが原因のプログラムの不都合かと思います。

本当に3年間無料なのですから、もし万が一時間がかかった場合は、無料の期間の延長をしてほしいものですね。

毎日スマートループにはお世話になっているので、早く改善されてほしいです。

明日、問い合わせすれば
なんとなく反応で私だけではないというのが分かるかもしれません。

また追って報告します。

書込番号:14656872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/06/09 15:06(1年以上前)

私は、1週間前にバージョンアップしましたが、スマートループは普通につながります。

書込番号:14659557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 17:25(1年以上前)

自分は
バージョンアップ後、頻繁にフリーズして勝手に再起動するようになりました。

レスポンスもそれほど上がったとは感じられず、一体何のためのバージョンアップなのか憤りを感じています。

書込番号:14660066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/09 18:26(1年以上前)

今日はスマートループにつながりました。
昨日は車、PCともにダメでしたので、
サーバが不安定なのかも知れませんね。

でもあと何回バージョンアップすれば
安定したソフトをリリースできるんでしょうかねぇ。
パイオニアは。

書込番号:14660336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/06/09 21:32(1年以上前)

私も今日の朝もう一度繋がらないのを確認してからパイオニアに電話しようと思ったのですが、朝は正常にスマートループに繋がりました。ですので、電話はちょっと保留しました^^;

昨日がたまたまサーバが不安定だったのかもしれません。
いったいなんだったんでしょうか?

バージョンアップ後に再起動は初めて1回経験しました。
なんらかバージョンアップが原因になってるのではないかと思います。

次の全更新の11月までまだまだですし、何事もなければいいのですが。


書込番号:14661151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/14 12:49(1年以上前)

こちらも同一日時に通信に失敗しており、接続が悪いのか故障なのか悩みましたが、他でも現象は出ていたんですね。
予定していたメンテなら事前に、突発的トラブルなら速やかなアナウンスが欲しいところです。

書込番号:14679475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


masaisさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/19 13:36(1年以上前)

ここで案内されていました。
http://pioneer.jp/carrozzeria/popup/ispc120618.html
履歴はよく使うので、履歴を全部消すのは非常に痛いですが、ナビ中に立ち寄り地を検索して再起動した時は暫く真っ直ぐ進むしか無かったので消さざるを得ないですね。

書込番号:14699292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


masaisさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/19 13:43(1年以上前)

補足します。ダウンロードしたユーザー向けに不具合発生時は履歴を全削除するよう案内されました。HPには掲載されませんでしたが。

書込番号:14699315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

通信モジュールと携帯通信について

2012/06/10 23:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:98件

当たり前のような初歩的な質問でしたらすみません。

こちらの機種は購入時から通信モジュールが同梱されており、スマートループ利用開始日から約3年は無料で利用できるとあります。3年目以降は年10000円前後で利用が可能みたいです。

そこでお分かりの方で質問なのですが、この通信モジュールを利用してスマートループなど通信すると年に10000円かかるのでしたら、3年目以降スマホをnavigatewayなどのアプリでナビと通信すれば10000円かからずにスマートループを利用できるのではないかと思ってしまいました。

パイオニアのQ&Aにも渋滞情報は無料ですが、通信料はお客様負担です。と書いてあったので。

ということは今使っている携帯で通信すれば、年10000円かからず利用できるのではないでしょうか?

あともう一つ質問です。
サイバーナビをnavigatewayなどのアプリを使って携帯で通信サービス(スマートループ)を利用したときのパケットは定額外になるのでしょうか?それとも定額の範囲で利用できるのでしょうか?

利用したことのある方いましたら教えてください。


書込番号:14666379

ナイスクチコミ!0


返信する
marnonさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:26件 サイバーナビ AVIC-VH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2012/06/11 23:01(1年以上前)

質問の回答にならなくてごめんなさい。
VH09CSを購入する前はZH990でした、
妻の車はVH09です。
どちらもスマホのBlueToothで通信、
NaviGateWayを入れて使っていました。

結論から言えば、使い物になりません。
接続に失敗すると両方で再起動が必要だったりするし、
スマホのバッテリーは恐ろしい勢いで減るし、
通信速度が遅くて、スマートループは無理です。
CDデータベースでタイトルを探すとか、
どうしても必要なときに手動で渋滞情報を得るとか、
時間がかかってもかまわない一時的な作業ならともかく、
日常使用には向きません。

VH09CSで通信モジュールの快適さを知り、
妻のVH09にも、通信モジュールND-DC1を購入して装着しました。
3年後にはもっと魅力的な通信方法が出てるかもしれませんが、
現状はND-DC1での通信がストレスフリーでいいと思います。

書込番号:14670058

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2012/06/11 23:37(1年以上前)

とても参考になるご回答ありがとうございます。
今は同梱されているND-DC1を使いスマートループを使っているのですが、やはりnavigatewayを入れての通信は遅く使い物にならないんですね。

ちょっと緊急時などにはいいのかもしれないですが。

10000円かかってもストレスフリーでできるのであればそちらのほうがいいのかもしれません。
月々で考えれば1000円くらいですし。

心のモヤモヤが解消されました。
ありがとうございました。

書込番号:14670246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

AVIC-VH09CS不具合

2012/05/21 13:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 明太君さん
クチコミ投稿数:1件

AVIC-VH09CSを発売とともに購入しましたが現在下記の不具合が発生しています

@ 勝手に再起動する
A 音楽再生中で曲の途中なのに勝手に他の曲に飛んでしまう
B ロードクリエーターでカーブなのに直線で引っ張られる
C 走行レーン表示が買った初日しかでない(天候、昼夜、晴天雨天に関わらず)表示なし
D ドライブカメラ記録が上書き記録にも関わらず勝手に停止する(上書きモードなのに)

もうこれはナビとは言えない危険な代物です。パイオニアの品質管理体制を疑います。
物づくりのクオリティーを追求していたパイオニアとは思えない今となってはナビ部門で他社
より先行したいのか見切り発車販売するのですね。またこういった不具合が多発している中で
HUDを24年7月より販売するようですがこんなものより今の不具合や操作性や安定性を早
急に改善するべきではないですか、はっきりいってこのナビを購入して後悔してます。
皮肉を言えばこのナビを人には「ボロッツェリア」と宣伝してます。

書込番号:14587783

ナイスクチコミ!4


返信する
marnonさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:26件 サイバーナビ AVIC-VH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2012/05/22 14:43(1年以上前)

私も先日、2台購入しました。
両方とも極めて快調ですよ。
動作は確かに遅めですが、
使えないと癇癪を起こすほどではなく、
むしろナビゲーションの精度の高さで、
大変気に入って使ってます。
動作が鈍いこと以外は、
ろくにマニュアルを読まなくても
十分扱える操作性の高さも備えているし、
優れた機種だと思います。

書かれているいろいろな症状は、
パイオニアの品質管理に問題があって出た
残念な不良品なのかもしれませんが、
電圧不足で起こる不具合が多いようにも思えます。
どこからどのように電源を取っているか、
車のバッテリーやオルタネータの状態はどうか、
確認して見られることをお勧めします。

書込番号:14592082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/05 00:07(1年以上前)

明太君さんはじめまして。

私の09csも勝手に再起動をします。
頼んだことはすぐにやらないくせに、頼んでもないことを勝手にするので最近の新入社員みたいですね。
しかも、再起動するとナビ画面になるまで、信号の3つや4つは通り過ぎますからね。
困りもんです。

次の、勝手に次の曲にいくという症状は、案外グルーブモードになっているのかも知れませんよ。
ワンコーラスだけ演奏したら、さっさと次の曲に行くモードです。このモードが困りものでグルーブモードに入っているか入っていないかが、見た目でわかりにくいんです。
画面の下に上向きの矢印が二つ重なっているアイコンが出ていませんか?恐らくそれがグルーブモードに入っている合図です。
このナビをデザインした人は、人間工学(人間の基本的な行動原理=ボタンは押すもの、文字を押すことは考えない等)を知らない人ですから、モードが替わったことをわかりやすくする工夫などは考えていません。
あきらめましょう(グルーブモードはマニュアルを読んでくださいね)
MSVモードでアルバムを変えるのに、誰がアルバムのタイトル文字を押すなんて考えますか?普通の人は文字を押すなんて考えませんよね?押すのはボタンの形をしたアイコンです!
あきらめましょう。

次に、恐らくスカウター画面のレーン表示のことだと思うんですが、私のも、最初に表示したっきりで、最近は、表示しません。
実は、このカーナビは困ったことに酷い「健忘症」なんです。
ドライバーズビュー → スカウターモード で、道路の映像が映し出されていますが、高速道路にはいるとスカウター画面の場所に、料金所や、SA、PA等が表示されてしまいます。
そこで、高速道路を走っている最中によそ見をすることは危険ですが、再び、ドライバーズビューに変えて、スカウターモードに再設定します。
そうすると、道路の画面になり、レーン表示がされるようになります。
しかし!一旦国道におりて、一般道に入り、用事を済ませて、再度、高速道路にはいると!さっき命がけでスカウターモードにしたのに、また料金所やSP,SAが表示されてしまうのです。
前回の画面モードくらい覚えておけよ!このボケなび!となるのです。
このことでしょうか?
このことだとしたら酷い「健忘症」なので、あきらめて、再度表示させる努力をしてください。

このナビは、許す心がないと使えません。
一応、修理に出された方がいいかも知れませんよ。
「異常なし」で帰ってきたら、取り付けに問題が(ないと思いますが)あるかも知れません。




書込番号:14642356

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

アップデートの準備に失敗しました。

2012/05/20 22:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:29件

皆さん、言われるように起動時間とレスポンスが
とにかく遅いので、アップデートを実施しましたところ
プログラムのアップデートが終了した後、地図情報のアップデート
を実施しようとしたところ、
「アップデートの準備に失敗しました。販売店にご相談ください」
と表示されて、永遠に再起動を繰り返す状況となってしまいました。
SDを入れ替えたりしてみたりしましたが、状況は変わりません。
どなたか、対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご教示いただけば幸いです。


詳細な状況は以下のとおりです。
@SDカードにアップデート情報を書き込む。
A本体に装着し、プログラムのアップデートが実施される。(正常終了)
B最新の地図データがあります。サーバからDLしてアップデート。
C正常にダウンロード終了。
Dアップデートの準備中の表示がされる。
E2,3分した際にオーディオに切り替える。
Fアップデートの準備に失敗しました。販売店に相談してください。が表示さえる。
G再起動され、準備中→失敗→再起動が永遠に繰り返される。

書込番号:14585645

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2012/05/20 22:51(1年以上前)

残念ですがメーカー送りです。

書込番号:14585800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/20 22:53(1年以上前)

う〜ん・・・

それはよくある無限のループにはいりこんでしまったような現象ですね。。

初期リセット後でないと駄目なような気がします。

やはり販売店に相談かお客様センターではないのはないかでしょうか

・・・

書込番号:14585816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/05/21 00:34(1年以上前)

アップデート前のデーターが破損してますね。
残念ながら、初期化してからの再インストールになるので、メーカーに依頼するしか無いですね。

書込番号:14586255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/05/24 01:06(1年以上前)

返信ありがとうございます!

ってことで、サポセン電話しました。
やっと繋がって、結論はやっぱりメーカー送り。
ただ、あきらかにサポセンのレベルが落ちてますね。
電源入れ直してもだめですか?じゃーだめです。ぐらいの
浅い対応でいかにも即戦バイト的な感じでした。
初期サイバーナビは10年近くでまったく不具合がなかったこと
から比較すると、高機能化しているとはいえこのトップメーカパイオニア
の対応としては残念でなりません。

本日、サービスセンターに持ち込んで修理をお願いしましたが
楽ナビではたまにあるが、サイバーではほとんどきかない症状とのこと。
一週間ぐらいで修理があがるということでした。
修理結果が判明しましたら、また原因含めて報告させていただきます。

しかし、HUDオプションでつけようとしていた気持ちが一気に萎えました。。。

書込番号:14598239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/06/03 01:48(1年以上前)

修理完了しました。
ハードディスクの故障で原因はよくわからないとの
ことでした。
初期状態のため、また一からアップデートしたりしなきゃですがなんか
怖いですね
しかし、こんなことなら五年保証に入っておけばよかったと
今更ながらに後悔です。
アップデートしないで使うという手もありますが
それも悔しいし。
少なくともHUDをつけることは完全になくなりました。
しかし、ハードが故障してもテレビくらいは使える
ようにしてもらいたいものです。

ありがとうございました。

書込番号:14635227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-VH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-VH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-VH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-VH09CSをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング