サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

(1947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ARスカウターのカメラ

2011/08/01 21:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 love-wishさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
このたび念願のサイバーナビ買いました。
でも、ARスカウターのカメラを取り付けたんですが、道路を走るとなんか斜めになっているような気がします。
一応、家の前の水平と思われる場所で取り付けたのですが・・・・。
皆さんはどのように取り付けていますか?
ご自分で取り付けをされた方いましたらご教授お願いします。
補足・・カメラの調整もしました。(青い線と平行にし、黄色い線に重ねました。)

書込番号:13323779

ナイスクチコミ!0


返信する
xwnさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/02 08:41(1年以上前)

そんなに気にしなくて良いです。
人が乗ればそれだけ車体は下がります。

後部座席に人が乗れば、カメラは上の方へ向くし、
助手席に乗れば左側も下がります。

調整は、運転席に乗って大体水平になっていればOKです。

書込番号:13325487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/02 10:47(1年以上前)

水平の細かい誤差は自動調整していると思われます。

あとは高さを正確に入力すれば、ユニット任せですよ。

走り込めば、ターゲットスコープ?の逆三角形が、ハングオンするようになりますね(笑)

書込番号:13325795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/02 12:56(1年以上前)

私も、一度取り付けてもらってから、位置を中央寄りに変更しました。
私の車の場合、それでも中央より若干助手席側の位置から、僅かにセンターライン側に向いたような状態になっているので、映っているものとの距離にもよりますが、やはり傾いた感じはあります。
そもそも車体の中央で前方にまっすぐに向けない限りは、レンズ焦点距離の関係もあって、どうしても画像は傾いてしまう様に思います。

また、他の方が指摘されている通り、人が左右に乗車しているのか、車自体の傾き、道路の傾き等もありますから、あまり神経質になってもしょうがないと思うことにします。(笑)

ちゃんと先行車や信号などをキャッチできれば問題ないですね。

書込番号:13326208

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 love-wishさん
クチコミ投稿数:4件

2011/08/02 14:12(1年以上前)

ありがとうございました。
やっぱりあまり気にしないのがいちばんですね。
気にしないようにします。

書込番号:13326435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 love-wishさん
クチコミ投稿数:4件

2011/08/02 14:13(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:13326437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 love-wishさん
クチコミ投稿数:4件

2011/08/02 14:15(1年以上前)

気にしないのがいちばんですね。
ご親切ありがとうございました。
また、質問あったらお願いします。

書込番号:13326442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通信モジュールの件

2011/08/01 13:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 Rin-miyaseさん
クチコミ投稿数:14件

取り付けて頂いてから一週間が過ぎました!
そこで皆さまに一点教えて頂きたい事がありますm(_ _)mペコ

USBモジュール?(一定期間無料で通信出来るとか。。)
というのでしょうか、が付いていたのですが、
これは常時付けておくものなのでしょうか??

はじめての高性能のナビで、正直使いこなせていません。。
アドバイス宜しくお願いします☆

書込番号:13322305

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/08/01 15:49(1年以上前)

付属のdocomoの通信モジュールの事ですよね??僕はつけっぱなしにしてすでに見えないところに収納されてます(笑)3年分の通信料込ってことでしたので。その後は1年で1万円程度の更新料になるみたいなこと、どっかに書いてありましたよ。

書込番号:13322636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Rin-miyaseさん
クチコミ投稿数:14件

2011/08/01 16:07(1年以上前)

たかしくんです さん

お返事ありがとうございます☆
そんなに無料なんですか!?
なんかすすめられるがままに買ってしまったので、、

付けた際になんか設定とかはあるんでしょうか??
そのままコードにつなげば大丈夫でしょうか??

書込番号:13322683

ナイスクチコミ!1


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/01 17:40(1年以上前)

USBで繋げるだけです。あとは取扱い説明書をどうぞ。

日本トップのカーナビです、使いこなして下さいね。

書込番号:13322933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


xwnさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/02 08:49(1年以上前)

この機体は本当にお買い得で最新機能を堪能できます。ま、直ぐ飽きる物ですけど・・・

この価格から、docomoの通信料3年分を引いた額が本来の価格と考えて良いんじゃないかと思いますね。
そう考えると・・・楽ナビと同じ位かよ!と思ってしまいます。


まぁ、3年もすれば、googleナビやyahooロコの様にARナビが出来るandroid系が主流になって来るような気がしますけど・・・

書込番号:13325504

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

CD音質で聴く方法

2011/07/31 20:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:191件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

たびたび質問させて頂いておりますが、どうぞよろしくお願い致します。

 今回の質問を話させて頂きますと、
「CD(レンタル物)をビートジャムかアイチューンにCD音質のまま取り込んで保存(万が一の時のバックアップのため)し、その後、サイバーナビでCD音質のまま聴くにはどのような方法が一番簡単かということと、CD音質のまま保存する時の容量を一番少なく出来る形式は何なのか。」
 ということです。
 SDカードから聴く方法でも、SDカードからMSVへ転送して聴く方法でも、どちらでもかまいません。USBは使っていないのでよく分かりませんが、使えるのであればその方法でもかまいません。
 要は、CDのバックアップを容量が少なく出来る方法で取っておき、CD音質のままでなるべく多くの曲をサイバーナビで聴く方法を教えて頂きたいと思っています。
 車の中に沢山の曲を置いておきたいのです。

 難しい質問ではありますが、教えてやって下さい。クチコミや知恵袋を色々調べたのですが、ファイル形式などが多く、私では分かりませんでした。

書込番号:13319670

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2011/07/31 23:19(1年以上前)

結論から言うと、無理です。

まず、音質について。CDを取り込む時点で基本的には圧縮されますの
で、音質は落ちます。音質は落ちないと宣伝しているものもありますが、
さすがにそれは難しいです。圧縮時に補完する〜と言っても、補完した
時点で元の音とは別物です。また、音質と容量はほぼ反比例。音質を求める
ならば、多くの容量が必要になります。人間の耳は人それぞれですし、
どのレベルなら妥協できるのかも人それぞれですから、こればかりは
これがおすすめということはできません。自分自身で探す他によい方
法はありません。


なるべく多い曲数をというならば、ipodを接続するのがよいかと。
ipodクラシックなら200GBとかの物が出ていたかと思います。

書込番号:13320487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/08/01 00:03(1年以上前)

Pluckyさん、ありがとうございます!

そこをなんとか・・・

書込番号:13320723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/08/01 00:23(1年以上前)

音質が落ちないと言うよりも人間の耳では聞き分けられない程度の違いしかないと言うことだと思います。
あと、自動車というのはどんなに静音性を追求してもエンジン音やロードノイズ・風切り音などが侵入してきます、これはどんなに優秀な車でも完全に無くすのは無理です。
そのくらい自動車車内で音を聞くことは悪影響が強いわけです。
ですから自動車オーディオという性格から言えばCD音質で残してもデーターを圧縮しても耳に伝わる音は外部からの音に邪魔をされてそれほど変わらないという事になります。

CD音質で残してその音を楽しもうとすると、家の地下室にオーディオルームを作るしかありません。
自動車車内で本当に良い音を聞こうとすることが難しいことだと理解しある程度は開き直る気持ちが必要です。

書込番号:13320820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/08/01 00:36(1年以上前)

なかでんさん、ありがとうございます。

車内が劣悪な環境だということはよく分かっていますが、圧縮よりもCD音質が良いのでどうかと思い質問しております。

250キロビットは非常に音が悪かったのです。
ロスレスとかの方法があるようなことを知恵袋で見かけたのですが、そのあたりはご存知ないでしょうか?
私は知恵袋ではよく分かりませんでした。

書込番号:13320888

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/08/01 01:44(1年以上前)

Wikipedia音声ファイルフォーマットより抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88

一般的にCDを音声ファイルフォーマットした時に非圧縮の音声ファイルは「wav」です

圧縮した音声ファイルは「mp3」「AAC」「WMA」が一般的に使われています これらは非可逆圧縮音声フォーマットで元データと同一に戻す事ができない形式です

圧縮した音声ファイルでも可逆圧縮音声フォーマットの形式の音声ファイルは元データと同一に戻す事が出来ます あまり一般には使われていない形式で「FLAC」等があります

AVIC-ZH09CSで再生出来る音声ファイルは「mp3」「AAC」「WMA」「wav」です(SDカード及びUSBメモリーです MSVに転送出来る音声ファイル形式はちょっと判りませんでした)

5分位の曲でサイズを見ると「wav」で55M 「mp3」で12M 前後です(mp3は320kppsとして)

12曲入りのアルバムだとすると「wav」で660M 「mp3」で144M 前後になる計算です

PCなら1Tとか2TとかのHDDが使えるので「wav」で保存が一番良いと思いますがナビの限られたHDDでは「mp3」等を使う以外方法は無いのではと思います

http://qhey.blog.so-net.ne.jp/2009-12-17

ちなみに上記サイトで「wav」と「mp3」を聴き比べたが、誰も違いが判らなかったと云う文が載っていました。

>ロスレスとかの方法があるようなことを知恵袋で見かけたのですが、そのあたりはご存知ないでしょうか?

上記の可逆圧縮音声フォーマットの形式の音声ファイルの事の様です ロスレス=ロスが無い

http://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_Lossless

車で使う形式ならiPodを使う以外方法は無い様です(AVIC-ZH09CSではです)

書込番号:13321083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tks3さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/01 08:13(1年以上前)

高音質(ATRAC Advanced Lossless)モードを使えば、最大曲数は2,000曲になりますが元の音質で残せると思います。
beatjamで変換できるかどうかは分かりません。最悪、CDを本体に入れて録音することに。

書込番号:13321457

ナイスクチコミ!1


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/01 08:30(1年以上前)

WAVは曲名、アルバム名、歌手名等の情報が表示されません。

iPODは音が悪過ぎるので問題外。

外部アンプ、後付けスピーカー、デッドニングで、自動音場補正で聞いています。WAV以外のビートジャム最高音質で録音、SD→HDDで、十分満足出来るレベルですよ。

書込番号:13321494

ナイスクチコミ!1


tks3さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/01 10:54(1年以上前)

iPodもロスレスで保存すれば元の音質です。

書込番号:13321864

ナイスクチコミ!0


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/08/01 22:23(1年以上前)

一般的に 高音質と容量のバランスが一番良いのは MP3の360KbpsVBRと言われていますね^^

一生物にしたいのなら このあたりが良いと思いますよ。

書込番号:13324121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/08/01 22:55(1年以上前)

北にすんでいますさん、tksさん、sonisoniさん、ありがとうございます!

 みなさんの書き込みを読ませていただいたのですが、ビートジャムの最高音質かmp3の320kbpsが一番現実的で良い方法かと思いました。

 実は今日、私のナビにアップデートプログラムを使用したのですが、なぜか音が良くなりました。256kbpsなのですが、昨日聞いた時とは明らかに音が違います。しかしながらナビの他の機能がおかしくなりました。
 ナビの音声案内時に音楽等を消音する機能が、一度エンジンを止めると設定がリセットされてしまうのです。もしかして不良品なのかも・・・。

 今日、256kbpsであの音質でしたので、320kbpsなら満足のいく音質になるかと思います。

 多くの書き込みありがとうございました!!

書込番号:13324284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/08/01 23:15(1年以上前)

yaptapさん、ありがとうございます。

mp3がよさそうですね。

書込番号:13324416

ナイスクチコミ!0


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/08/02 20:44(1年以上前)

>R・デニーロさん
ビートジャムかアイチューンズどちらかと言っていましたね

本当の所どちらも低音質でしかリッピング出来ませんよ でもビートジャムの方がいくらかマシですが

フリーソフトで高音質なリッピングソフト沢山あるのですが・・・そちらの方がお勧めです
  

書込番号:13327721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/08/02 20:50(1年以上前)

そうなんですね。ビートジャムはなんか使いにくいです。

先程、アイチューンにアップルロスレスで取り込みiPodに移してナビで聴いたら問題なかったです。これがベストなのかもしれません。

アイチューンからSDカードにコピぺすればスッキリして良さそうです。

書込番号:13327742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードからの音楽再生について

2011/07/30 14:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:191件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

連続の質問になりすみません。

私のナビはSDカードを挿入しても、そのSDカードからそのまま音楽を再生出来ず、MSVに取り込みをしてからの再生になります。なぜでしょうか?

ちなみに曲は、ナビスタジオにあるミュージックジャムだったと思いましたが、それを使ってパソコンからSDカードに転送しています。

書込番号:13314172

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/31 23:28(1年以上前)

私も使い始めたばかりの素人なので間違っているかもしれませんが、多分、標準設定ではBeatJamを使って SDカードに転送された楽曲の自動取り込みが ONになっているので、必ず MSVに取り込もうとするのだと思います。
設定を「OFF」にすれば、CDや USBと同様にフォルダ構造やファイル形式を認識して再生が可能なのでは?

また、BeatJamを使用せずに、Explorer等で直接ファイルやフォルダをコピーした場合には自動取り込みの対象にはならないと思います。

書込番号:13320536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/07/31 23:36(1年以上前)

Airplay21c さん、返信ありがとうございます。

SDの自動取り込みを解除にしていたら、メニュー画面のSDカードの部分が暗くなって使えない状態になっていました。

書込番号:13320574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:191件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

はじめまして。

 つい先日この機種を購入いたしまして、iチューン内のライブラリーのアルバムをSDを経由してMSVに多数取り込んだのですが、CDからiチューンに取り込んだときのビットレートが低かったせいで、車内で聞くと音質が悪いのがよく分かります。
 そのため、一度MSV内の曲を全て消去して、新たにCDから高音質録音をしようかと思っています。
 MSVに取り込んだ曲は1000曲近くあり、これをまとめて消去する方法が分かりません。一曲ずつ消去という方法は時間がかかりすぎ現実的ではありません。
 何か良い方法があるのでしょうか?

 よろしくお願いします。

書込番号:13313613

ナイスクチコミ!0


返信する
MBW211さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/30 17:00(1年以上前)

R・デニーロさん

こんにちは。
削除方法ではありませんが、ご参考までに以下の内容を教えてください。
・インポート方法
・設定
Itunes画面右下に”インポート設定”と”CDをインポート”が表示されています。
”インポート設定”を押すと、インポート方法と設定が選択出来ます。

実は、自分も取り込んだばっかりでして。。。


書込番号:13314648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/30 17:14(1年以上前)

全曲一気に消去という方法は多分ありません。

唯一、可能なのはMSVの初期化という方法ですがこれは他の設定も初期化してしまうので注意が必要です。

詳しくはWEBユーザーズガイドで初期化で検索して見てください。詳しく載ってますよ^^

それ以外ではプレイリスト(アルバム曲)ごと消去が可能です。これもユーザーズガイドか取扱説明書に載ってます。

SDから転送してしまう件についてですが、恐らくナビ専用ソフトでPCからSDへ転送している為、転送前提でナビがSDを認識してしまっているからではないでしょうか?

itunesをお使いであればitunesでSDへ転送するか、直接保存してあるフォルダへアクセスして、ドラッグアンドドロップでSDへ直接書き込めばSD単体から音楽が聴けるようになると思います。

書込番号:13314707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/07/30 18:07(1年以上前)

MBW211さん
設定方法を帰ってから確認してみます。

CD音質は320キロビットだと聞いたことがあります。

書込番号:13314880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/07/30 18:11(1年以上前)

ユーザー00さん、ありがとうございます。

MSVの初期化は不安なので、プレイリストごとの消去をしてみようと思います。

SDカードについてですが、iチューンからSDに転送というのは、どのようにすれば良いのでしょうか?

書込番号:13314897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/30 20:13(1年以上前)

itunesの曲一覧画面を表示して転送したい曲を選曲(複数でも可)した後、SDへドラッグアンドドロップで可能です。

結局、直接アクセスするのと変わりませんが保存したファイルの行方が分からない方はこの方法が有効だと思います。

itunesで管理しているということはmp3やAAC形式のファイルなのではないかと思いますので再生できるファイル形式の問題も大丈夫ではないかと思います。

ここから先は自信がないので間違っていたら申し訳ありませんがMRZ99というカロのメモリーナビと一緒ならばZH09もSD内のフォルダを認識してくれると思います。
なのでSDへ転送するときに例えば、転送するアーティスト名のフォルダを作りその中にそのアーティストの曲を入れるとかすれば、ナビでSDから曲を聴く時に、分かりやすいと思います。

MSVと同様に曲に書き込まれた情報を読み取って、アーティスト別とかに分かれる仕様であれば必要ないのですけど、私はSDで音楽を聴いたことないので・・・すみません。

書込番号:13315265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/08/01 11:43(1年以上前)

ユーザー00さん、ありがとうございます!

書込番号:13321964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートプログラム配信

2011/07/28 18:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 vibhiさん
クチコミ投稿数:4件

ソフトウェアのアップデートで
切換レスポンスや、文字の入力レスポンスが向上するそうですね。

これにより本当にレスポンスアップするなら購入しようと思います。

アップデートされた方、感想をお願いします!

http://pioneer.jp/car/dl/11cyber_update/index.html

書込番号:13306038

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/07/28 21:16(1年以上前)

VH09CSですが、今バージョンアップしました。比べようがないぐらい速くなりました。
地図画面からセントラルメニューへの切換等ストレスなくできるようになりました。
これで快適に使用できそうです。

書込番号:13306717

ナイスクチコミ!2


tks3さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/28 21:43(1年以上前)

起動時間に変化は無いでしょうか。
明示的に改善点には含まれないようですが。

書込番号:13306836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/28 23:56(1年以上前)

明日バージョンアップは試しますが、
起動時間、検索時間が致命的に遅いので、
これを改善しないと話にならないですね。

特に検索はルートが出るまでに
画面から自社位置が消えることも普通にあります。

書込番号:13307560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/29 00:23(1年以上前)

気になったので更新してきました。

起動時間、検索時間は変わった気がしませんでした。
メニューの切り替わりは、かくかくしていたのがすっと表示される感じです。
ただ、まだまだ改善すべき遅さだと思います。

サポートにもっと遅さを伝えないといけませんね。
数が集まれば動くかもしれませんし。

書込番号:13307678

ナイスクチコミ!2


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/07/29 06:53(1年以上前)

ZHアップデートしました。

多少、変わったような。劇的ではないです。

起動時間は遅過ぎですよね、速くならないのでしょうか?

書込番号:13308269

ナイスクチコミ!0


スレ主 vibhiさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/29 11:02(1年以上前)

スレ主です。

返信ありがとうございます!

起動時間と検索時間も早くしてほしいですね!
この掲示板はメーカー側も見ていると思うので改善要望していきましょう!

書込番号:13308913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/07/30 00:13(1年以上前)

ここに書き込みするよりは、人海戦術で客相に電凸した方が効果あるよ。
あちらで同じ内容の問い合わせはカウント取ってますから。
一定数に達したものは自動で営業などにメール行くシステムもある(つかむかーし作って収めたよ)。

書込番号:13312126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/08/01 15:56(1年以上前)

アップデートしました。起動してからナビ画面の表示までの時間は変わってないかな??メニュー呼び出しの時、AVからナビメニューへの切り替えはすっきり切り替わるようになってます。あとナビ検索した時のスピードが速くなればなぁ。

書込番号:13322658

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH09CSをお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング