サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

(1947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 tez5212さん
クチコミ投稿数:18件

スマホをDOCOMOのGalaxy S3に機種変更をしたので、
ナビのハンズフリー設定をし、メモリダイヤルを読み込ませました。
読み込むには読み込んだのですが、すべて「その他」の項目に読み込まれました。
これまでのスマホでは、こんなことはなかったのですが、今回は・・・
スマホの電話帳アプリが悪いのでしょうか?

使えないことはないのですが、使いづらいです。
インデックス順に並んでほしいです。

わかる方よろしくお願いします。

書込番号:14843414

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/23 21:44(1年以上前)

私はgalaxy noteを使っていますが、同じ様に全てがその他に分類されて使えません。
パイオニアHPで取り扱い説明書で確認してみてください。
確か最近のgalaxyのかな名には対応出来ていないとコメントされてますよ。
今回のアップデートで対応を期待しましたがダメでしたね。次回期待です。


書込番号:14847496 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tez5212さん
クチコミ投稿数:18件

2012/07/23 22:21(1年以上前)

そうなんですね。
取扱説明書を読んで見ます。

ありがとうございました。

書込番号:14847774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/25 22:08(1年以上前)

すぐにサポートセンターに電話した方がいいですよ。私はiPhoneですが、09が発売された時点では、iPhoneも同じ状態でした。サポートに電話したところ、全くその事象に対してパイオニア側は認識しておらず、こちらからの苦情で初めて知ったという状況でした。それどころか、「こちらの環境ではちゃんと振り分けれています。」なんていいかげんな返答してきました。こちらが、「そんな訳ない!ちゃんと調べてますか?」と再度苦情をいうと、後日「すいません。こちらでも同じ事象になりました」と謝ってくる始末でした。
それから2〜3ヶ月たって何時の間にかバージョンアップで修正されてました。つまり、パイオニア側は自分達では全くその事象に気づけなかったという事です。ですから、絶対にサポートセンターに電話し、認識させるべきです。でないと、いつまでたっても修正されない可能性があります。

書込番号:14856630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/06 20:44(1年以上前)

自分はZH99CSですが、先日GALAXY S3にしてから同様の症状が出てます。
やはりカナ名に対応していないのが原因だったのですね。

自分もサポートセンターに問合せしてみます。

書込番号:14903791

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

カメラ ND-BFC200 は、バック / フロント共用であるとの事から湧いた疑問なのですが、という事は『この ND-BFC200 本体自体に“正像”“鏡像”の切替スイッチみたいなものが有るのでしょうか?』
パッケージを開封したりした機会に現物を見たり、実際に取付に立ち会ったり、接続した経験お持ちの皆様からのお声をお聞かせ下さいませ。
よろしくお願いします。
m(_ _)m スミマセン。

書込番号:14819804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/17 15:53(1年以上前)

後ろ抱っこ寝がすき派さんこんにちは
ND-BFC200には“正像”“鏡像”の切替スイッチは着いていません。
ナビ本体にフロント用(白)とバック用(黒)の端子が用意されています。

書込番号:14819905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/18 09:58(1年以上前)

誤字を訂正します。

 誤:着いていません
 着:ついていません

書込番号:14822867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2012/07/18 12:25(1年以上前)

ひらり〜さんありがとうございます。
早々と情報をお寄せ頂き嬉しいです。
ND-BFC200に“像の切替スイッチ”等ないのですね。そうですかぁ。ありがとうございます!
‥とすれば、映像自体は映像入力部以降のサイバーの内部で切り替えてから映し出しているのでしょうね。
‥つまりこのカメラ自体は“正像を映すカメラ”であり、サイバー本体バック入力部側に、反転に切り替えて正像を鏡像化して映していると考えれば良いのでしょうかね?

書込番号:14823265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2012/07/19 16:07(1年以上前)

※ VH09CS交換の際に、サイバーカメラをフロント入力側へ接続!、また自車搭載中の他社製カメラは、フロント流用を断念してバック(当然ガイドライン表示ナシ)用として流用する方向に決まりました!

素人初心者ですが、情報お寄せ頂きましたおかげで、取付予定日にも無事に間に合い手配も完了、何よりも非常に助かりました、本当にありがとうございました。
感謝!
m(_ _)m

書込番号:14828096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

bluetoothオーディオについて

2012/07/14 17:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:4件

2012年マップチャージ更新プログラムを実行したのですが

それまでbluetooth接続で普通に使えていた「SONY ウォークマンNW-Z1070」

がいきなり使用出来なくなりました。

機器登録を削除して再度ペアリングを試みましたが途中でエラーが発生して

ペアリングすら出来なくなりました…。

ウォークマンの設定等は全く弄っていないので多分適用した修正プログラムの

影響だと思います。

どなたか同じ症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:14806408

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度1

2012/07/14 23:04(1年以上前)

komakatsu21さん初めまして。

私もバージョンアップは行いました。
bluetoothで接続しているのは、微妙に同じブランドのソニエリ au S007です。
バージョンアップ後は、しっかりと接続されています。
実は、バージョンアップ前までは、何度か接続と切断を繰り返す(車の乗り降りを繰り返す)と再接続ができなくなる症状に悩まされましたが、バージョンアップ後は、快適に使えています。

私は他にも所有する車がありまして、接続先を変えると、S007が反応しなくなることがありました。カーナビやコンポなどZH09以外と接続をしたことはありませんか?
bluetooth自体、微妙に規格(相性)が合わないことがあるような気もしています。
どうでしょう?



書込番号:14807997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/07/15 00:13(1年以上前)

夢ロマン冒険心さん、早速のご返信有難う御座います。

>実は、バージョンアップ前までは、何度か接続と切断を繰り返す

当方の場合はバージョンアップ前は曲名・アルバム名等がナビ画面に表示

されないものの自動的に接続してくれて再生も問題無く出来ていたのですが…。

>カーナビやコンポなどZH09以外と接続をしたことはありませんか?

ウォークマンは車専用にしていて乗せっぱなしで使用しているので他の機器と

接続することは無いです。

バージョンアップ直前にもウォークマンを使っていましたが特に問題無く

使えてましたがバージョンアップを行った直後から全く接続出来なくなって

しまいました…。

ひょっとしたら追加オプションで設定されたHDD(ヘッドアップディスプレイ)

の接続方法がbluetoothなのでその辺りの更新プログラムが影響しているのかも

知れません。

明日もう一度色々試してみて駄目な様ならパイオニアに問い合わせてみます。

アドバイス有難う御座いました!

書込番号:14808390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

VH・ZH 問わず、全“09”機を今も搭載使用中の皆様へお尋ねさせて下さい。

当然(取付に立ち会われた方やご自分で実装された方は)、取付時は初めての起動なので、初起動に3分近くとか時間を要したと思いますが、(日々の起動や使用が繰り返された期間を経た)その後(アップデートもこなした上での現時点での)実際のところ、起動待ちの最近の実感的には、立ち上がりに○○分○○秒くらいに感じていらっしゃいますか?

‥できれば“クチコミ通り激遅です”的なアバウトな回答よりは、
●“自分のは初回は2分以上だったけど最近は1以内で立ち上がる”とか、
●“使用開始から1ヶ月間以上たった頃からは少しだけ起動はマシになったけど今でも1分30秒位が今までのベストだよ”とか、
●“毎日運転時は1分前後だけど週一の時は2分以上はかかる”等、具体的な実体験かつ数値的なアドバイスだと助かります!

今回は(回答希望者を限定してしまい、大変申し訳ございませんが)※あくまでも現時点も搭載中で“旧09モデル”を今なお使用継続中のユーザー”の皆様への質問です。(非対象者の皆様スルーして頂いて大丈夫です!スミマセン。)‥では、ビギナーの身で恐縮ですが何卒宜しくお願いします。

書込番号:14797705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2012/07/15 12:29(1年以上前)

●私が買ったころ(昨年10月)の起動時間は計ったことがないけど、5月のアップデートで最初の画面が現れるまでの時間は少し速くなった気がした。実際に測定すると約30秒。他のナビは10秒程度のものも多いから、これでも私的にはイライラする。検索できるようになるまでは電源オンから43秒。
起動時間と検索可能時間は3回測定(ドライブ出発の朝一と、2度の休憩)したけど大差なし。

エンジンかけてから検索できるまでの40秒はけっこう長く感じる。
20秒以内に普通に使える機種が多いのに、この値段(私が買った頃)でこのパフォーマンスは酷いと思う。
起動時間の遅さだけでなくタッチパネルのレスポンスが悪いしボタンなんかのデザインも悪いので使い難い。
今は値が下がってるしパイオニア特有の機能が気に入ってるなら操作性を無視して買うのもありかと思うけど、操作性にがっかりするんじゃないかと思うから99CSも検討した方がいいんじゃないかな。

書込番号:14810103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2012/07/16 02:02(1年以上前)

ナレッジマネジメントさん初めまして。
状況や数値での情報ありがとうございました。とても参考になります。

1番の欲しい機能であるロードクリエイターについては、他ナビでも搭載じたいは可能なものの、‥自車位置精度がカロッツェリア並みにならないと、まず他ナビでロードクリエイター機能を使うと走る度に微妙に位置がズレたり、極端な話、走ったぶんだけ道路が何本も‥やはり自車位置精度はダントツなので自分的には、たとえ速くとも他ナビに浮気できません。他ナビのレスポンスの早さより、(サイバーが鈍反応でも)ロードクリエイター優先なので、想いが他ナビのほうにブレません。

なのでデキは悪いコだがちゃんとイィ所もイッパイ持ってるヤツだというスタンスで短所と同じくらい長所も見つめる努力をしつつ、家族として迎え入れたいと思います。


また、カロッツェリアナビの中から旧09か新99かのコストパフォーマンス性についての選択に迷う所ではあるのですが、最寄り店舗にての値崩れ中のVH09CSと、下げにくいVH99CSの差額が3万以上あり、カメラ約2台分ほどの為、交渉ではカメラを2台付けた分だけ割り引いて貰ったVH09CSのほうが、カメラ無しVH99CSよりも安くなりまして、‥なのでVH09CSにしました。

営業車では無く自車へ取り付ける私の使い方的には、しょっちゅう頻繁に
毎回知らない場所や毎回違う目的地にばかり行くよりも、走り慣れたエリア、割と同じ似たような日常、時折、新たに新設された道路や新店舗へ‥みたいな感じで、また通りの激しく速い路線は少なめなので、イイ音に包まれて正確な位置に自車表示をしてくれて半永久的?!にロードクリエイターがテリトリーの道路を新設してくれる09CSが格安ならコストパフォーマンス性能的にベストチョイスかなぁって感じです。デキのワルくノロマな‥でもウチに必要な家族のひとり‥ってスタンスで考えてみます。

私のコチラの質問は皆さんのおかげで無事に解決できました。ありがとうございました!感謝。

書込番号:14813423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

検索履歴が消える条件

2012/06/26 01:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:80件

私のナビは検索履歴が消えてしまうとか再起動に陥るという症状はまだ出ていないのですけど、どういう操作をしたときに発生しやすいのか、状況を教えていただけないでしょうか。

まずいと思われる操作を避けて、可能な限り症状を出さないようにしたいと考えています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14726393

ナイスクチコミ!0


返信する
enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/06/26 05:49(1年以上前)

いきなりこんな返答になって申し訳ありませんが、

普通どんな操作をしようが再起動や不具合がないのが当たり前です。
それが無いように仕様設計するのが当然で ここ数年 同社の商品には再起動 不具合等
致命的な欠陥が多すぎます。
同社の昔のモデル 他メーカーにこんなことはありませんでした。
ここまでひどいとメーカーの姿勢に疑問を持たざるを得ないですよね。

出鼻をくじくような答えですいませんでした。。。。

書込番号:14726679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度1

2012/06/26 07:34(1年以上前)

履歴の消滅などの不具合は、私の09CSでも出ていません。

ちなみに、なぜ私の09CSに症状が出ていないかと言えば、カーナビとして使っていないからです(マジ。一応、何度か実験はしてみましたよ)。
画面の左半分にはスカウターを表示させて、右半分には燃費系をバカでかく表示させて、音楽を聴きながら走っているからです。ナビ機能は、ケータイにさせています。


プログラム的には、1行程度(変数の宣言ミス程度)の修正、もしくはメモリー管理の見直し程度だと思う(激しい推測)ゆえ、再現できる人と出来ない人がいるのではと考えます。
もしくは、検索速度を上げるために、一部のモジュール(サブルーチン)等を書き換えて失敗したんではなかろうかと。

余談ながら、変数の宣言とは、数字を入れる「入れ物」に、プログラム開始時に大きさを宣言するのですが、簡単に書くと「一桁用」「二桁用」のように明確にしておきます。
「一桁用」とは、数字の0〜9までしか入らないもので、「二桁用」とは、数字の0〜99まで入るものです。「入れ物」に「一桁用」と宣言しておき、そこへ32や68という数字を入れたどうなるでしょうか?当然、一桁しか認識しませんから下一桁の「2」や「8」が入ることになります。レストランに席を予約したとき32名で席を取ったつもりが2名だけしか取れていなかったら大騒ぎですね。延々と1桁のみの予約なら不具合は起きません。あるとき2桁の予約が入ると症状が出ます。

メモリー管理の失敗は、例えば、10席あるレストランのテーブルで4〜8番テーブルを予約席でとっておいたのに、次の予約を3番から8番まで入れてしまうことです。
つまり4〜8番のテーブルに検索履歴が入っていた場合、次の予約が来た瞬間に3番はテーブルは大丈夫ですが、4番から8番までは、他のデータが入ってしまうことになります。見事、検索履歴は消滅、もしくは、変なデータが入ってしまうことになるわけです。この場合も、1番テーブルから3組のみ予約しか入らなければ症状は出ません。

あるいは、変数やサブルーチンの名前を間違えてとんでもないものをコールしているか。「来来軒」を呼んだつもりが「来来亭」が来てしまう。

キッチンに、いつものシェフがいなくてピンチヒッターのシェフがいて、まだお店のレシピを教えていないのでとんでもないことをしでかした。みたいな。

簡単に書くとこのようなことぢゃないかなぁと思うんです。
この期に及んで、あそことあそこのモジュールとあれとあのモジュールが複雑に絡みあってということはないと思いますよ。この前まで正常に(速度は別)機能していたんだから。


色々と書きましたが、再現は出来ないけど、プログラム的には見直してみたら簡単なミスが原因で対策方法がすぐにわかったので、短時間での修正版配布のアナウンスができたっていう感じではないでしょ〜か。

書込番号:14726839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

速度標識の検知について

2012/06/23 23:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:198件

バージョンアップで道路の速度標識を読み取る機能が増えましたが、
この機能って何が嬉しいのか分かりません。。

一瞬画面に拡大して出ますが数秒で消えるので
運転中に凝視するわけにも行かず、速度を超えたら警告が出るわけでもなく。。

みなさんはどう活用していますか?
特にメリットがないなら機能をOFFにしようかと思いまして。

書込番号:14717498

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/24 09:49(1年以上前)

>一瞬画面に拡大して出ますが数秒で消えるので
>運転中に凝視するわけにも行かず、速度を超えたら警告が出るわけでもなく。。

画面の左下付近に表示されるようですが拡大表示されますか。
確かに一瞬表示されても効果は薄いですね。それともHUDを別途着けろと言うこと
でしょうか。
おっしゃるとおり現在の車速が速度標識を超えていたら、警告を出す方が良いですね。

書込番号:14718868

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度1

2012/06/24 11:43(1年以上前)

カーナビは、現在速度を理解していますし、速度標識は数字を認識していますから、技術的には「速度オーバー」なら警告は可能でしょうね。
しかし、速度をオーバーするたびに「ビービー」なられたらうるさいし(いや、法定速度を守らないから鳴るのはいたしかたない?)、かといって、+10キロ、+20キロでなるように設定できたら、メーカーが速度違反を助長していると言われかねないし。
これって難しいかも知れないです。

一応、私的には普段走っている市街地の制限速度を認識(すっ飛ばしてたけど制限速度は30km/hだった!)に役立ってるし、助手席の人も最初のうちは、画面からビームが出てくるので楽しんでくれるしで、面白がっています。

しかし!可能性としては、カーナビのデータの中にオービス地点を登録してくれるメーカー(建前としては、オービスのあるところは危険が多いところ=気をつけて運転して!ということ)ですから、何かしらやってくれるんじゃないでしょうか?
せめて2011年版のハードを買った人への罪滅ぼしとして!

書込番号:14719243

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/24 13:34(1年以上前)

標識読み込みなんてしなくていいから、動作が亀すぎる件を早く解決してもらいたい。
起動や検索の遅さ、地図のスクロールやボタンの反応の遅さにイライラさせられてばかり。
無駄に標識を読み込んでるのを見るとイライラが増しますw

開発者は自分の技術力を社内外に誇示したいのかも知れませんけど、ナビの基本をないがしろにしては意味無しです。

書込番号:14719551

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:198件

2012/06/24 19:01(1年以上前)

> ひらり〜さん
中途半端な機能で何をしたいのか不思議ですよね。
HUDと連携して始めて役に立つ機能なんでしょうかね。

> 夢ロマン冒険心さん
オービスと連携とかしてくれたらいいですね!
2011年版を買ったユーザーに対して、
オービスダウンロード無料くらいの罪滅ぼしはしてほしいものです。

> いい湯だな〜さん
ごもっともです。
余計な機能を載せる前に再設計をして高速化をしてほしいです。
ナビとは何かを考えて開発をしてほしいですね。

書込番号:14720628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度1

2012/06/26 06:49(1年以上前)

>Booやっきーさん
>ごもっともです。
>余計な機能を載せる前に再設計をして高速化をしてほしいです。
>ナビとは何かを考えて開発をしてほしいですね。

たしかに仰るとおりです。
しかし、開発者が語るところによると、こんな感じらしいですよ。
会田肇さんは、相当なカーナビ通で、そんな方が満足されているのですから、これで良いのかもしれませんよ。動作については何も言及されていないし。
製作者にインタビュー 前編
http://www.youtube.com/watch?v=FI9h9jGUqbU
製作者にインタビュー 後編
http://www.youtube.com/watch?v=oOnW7YdP9K4&feature=relmfu

最近、パイオニアを悩ませているらしい症状がこれかも知れません。アップ主さんもがっくりきていますが、購入後1カ月後らしいです。バージョンアップしちゃったのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=dnOJafbkqQk&feature=related
そして、機械ものですから壊れて当然なんですが、後頭部をセンターコンソールにたたきつけるあたり投げやりになっていませんか?
「も〜!やだぁ!」ガンっ!て感じに見えてしまいます。
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=-cYYqZ7wglE

とりあえず、デグレが終わってバージョンアップをするときに、速度標識の「オチ」を見せて貰えると嬉しいですね。

がんばれ!
開発者(開拓者:Pioneer)!

書込番号:14726758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/26 13:56(1年以上前)

遊び心があることが、その機種の余裕になるとすれば、HUDもCSも速度表示も同列だべ。
そういう遊び心が要らないならもう少し安いナビを買えってこつだべ。
大体このスレ主は、文句ばっかりでつまらん。

書込番号:14727783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度1

2012/06/26 16:19(1年以上前)

てんちーさんはじめまして。

おっしゃることも理解できるんですが、このカーナビは現状で余裕を出すほどのハードじゃないんです。

ミュージシャンでたとえるならば、ドレミファがちゃんと歌えないのに4オクターブくらい出そうとしているんで、これは歌にならないなぁって。ジャイアンのコンサートみたいなのに、そうとは知らずにチケットを買った私たちが、ぶーぶー言ってるんです。

それがわかってたら、マジで韓国製の19800円を買ってます。
まぁ、それ以前に「Pioneer」というメーカーが好きっていうのもあるんですけどね。





書込番号:14728110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件

2012/06/26 22:17(1年以上前)

> 夢ロマン冒険心さん

この症状はひどいですね。。
私は以前からロードクリエイターをOFFしていたのでそれが助かったのかもしれません。
このメーカーの商品は極力機能を殺すべきだと勉強しました。

やはり自主回収すべきと思います。

書込番号:14729484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/26 23:18(1年以上前)

「製作者にインタビュー」見ましたけど、何だかナビの反応がいつになく速いようなw
スマートループの情報取得速度も。
こういう時ってメーカーはサンプルエースを持ち込むんじゃないですか。
中身は別物のw

書込番号:14729859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2012/06/27 00:24(1年以上前)

> いい湯だな〜さん

デモ用に機能を制限して高速にしたものを持ち込んでいるんじゃないですかね。
姑息な企業がやりそうなことです。

実際の商品と違っても知らぬ存ぜぬでしょう。。

書込番号:14730218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/03 00:55(1年以上前)

ある意味どこでもやってるかもしれませんが、割とパイオニアは昔から、この手のドーピングは多いかもしれませんね。

昔、カーナビの達人という雑誌で自車位置精度の検証をやっていた頃、パイオニアは雑誌のコースに合わせた道路の順位付けをして、自車位置精度が狂わないようなドーピング?をしていたのが懐かしいです。

書込番号:14755783

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH09CSをお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング