サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

(1947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音声操作 役に立ってますか?

2011/11/16 06:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

サイバーの伝統機能として音声操作というのがあります。

自分の使っている昔のモデルにもありまして結構重宝してます。
で今年のモデルから従来操作方法に加え、常に音声を待ち受けできる機能も追加されたようですが、
全体の使い勝手はどうでしょうか。レスポンス 認識率 外部のノイズに強いか そして本当に使える機能なのか。
御教授よろしくお願いします。。

書込番号:13772007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/16 20:39(1年以上前)

こんにちは。900MDからVH09CSに換えた者です。

音声認識ですが、今まで使えた「○○へ行く」が使えません。
取説では使えることになってるのですが、
目的地設定に「登録地」から始めないとダメです。
何か設定があるんでしょうかねぇ?

わざわざ音声認識のためにリモコンを買ったのになぁ。
もちろんリモコンなしでも画面に発話ボタンがありますけど使いません。

結局、この使いにくいリモコンの発話ボタンを
「自宅」と入力するのにしか使ってないです。

「自宅」の認識率は100%ですよ。

書込番号:13774224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/16 23:48(1年以上前)

登録地が一発で出ないのは劣化ですね。
私もそれは思いました。
気づくまで何度叫んだことか。。

あと、声で検索しても
結局画面をタッチしないといけないのも不便です。
設定で変えれますが、変えると検索の性能が下がります。

使いのは自宅に戻るときと、
周辺のコンビニを探すときくらいですかね。

書込番号:13775183

ナイスクチコミ!0


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2011/11/17 06:17(1年以上前)

森のKUMAさん

申し遅れましたが、私のは06年のZH009(09年にバージョンアップ済み)ですが、この
登録地を呼び出すのはよく使ってました。ルート設定後自分の走りたい道が思い浮かんだら
登録地を読み出し その後”経由地”で一気にルート変更できたんですがね〜

なんかめんどくさくなったようですね。

私も”自宅”も使いますが、30キロくらいの距離でもわざわざ遠回りさせて高速に乗せるのがどうも。
ベース設定まで戻って有料回避にしないとだめで長距離帰宅用と割り切って使ってます。

書込番号:13775814

ナイスクチコミ!0


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2011/11/17 06:42(1年以上前)

Booやっきーさん

<あと、声で検索しても
結局画面をタッチしないといけないのも不便です。
設定で変えれますが、変えると検索の性能が下がります。


パイオニアのWeb動画では発話すると予想される該当項目がリストアップされますが、
結局決定するときは選んでタッチするという方法ですね。

もう一つが従来の対話形式でナビの認識領域を絞っていく方法のようですが、ZH009の発売当初は
まったく使い物にならず バージョンアップしたらようやく反応認識率も使える程度に向上。
それでもエンジン始動後の第一声はダメですね。
ナビから”発話ボタンで再開します”の後 ようやく正確に反応するという具合です。

運転中 本当に必要なコマンドだけに絞れば認識率も上がるんですが・・・
住所入力なんていらないです 停止中にやればいいことですから。 

書込番号:13775847

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/17 13:40(1年以上前)

使い物にならないので使ってないです。

書込番号:13776846

ナイスクチコミ!0


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2011/11/18 06:08(1年以上前)


確かにこの機能を使ってる人は少ないでしょうね。
スレの話題になることもほとんどありません。 以前クラリオンの所に書きましたが

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000033035/SortID=12977235/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%B9%90%BA%94F%8E%AF%8B%40%94%5C

反応無く、サイバーユーザーだけでなくほとんどのナビユーザーに忘れられた機能になった感があります。
それなりに使える機能なんですがもったいない。

書込番号:13779507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

日付の表示について

2011/11/14 07:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:4件

ZH09CSをつけて、現在いろいろ試している所です。
そこで、日付の表示で質問させて頂きます。
ナビ上になると日付が表示されるのですが、その他の操作(テレビ表示中)のときも
日付を画面上のどこかに表示できないかと、いろいろと調べたのですが分かりません。
もともと機能としてないのでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:13764144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/11/14 09:49(1年以上前)

失礼ですが、勘違いされていませんでしょうか?
日付は気象情報習得以外は出ないと思いますが、(設定項目もありません)
時間と勘違いされているのではないでしょうか。
もしそうであれば、下記説明書の、207ページをお試し下さい。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=5611

勘違いであればすみません。

書込番号:13764423

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

以下は06年製(09年にバージョンアップ済)のZH009の症状ですが、
今の09 07にこのような傾向はありませんか。

サイバーにはルートアドバイザーの機能に渋滞情報を考慮して新規ルートを提案する機能があります。その一例です。
例えば浜松ICで高速に乗り静岡ICで降りて街中の施設を目的地にした場合浜松ICに乗ったとたん静岡市内での新規ルートが提案されます。全行程70キロ前後ですがその間に静岡市内に降りた後のルートを延々(7回くらい)提案します。静岡市内の新規ルートを提案するならICに降りる直前 直後そのどちらか一回で構わないと思うのですが、なぜこのようなおせっかいな仕様(それともチューニングか)にしているのかわかりませんが、この事例だけでなく長距離運転でこの傾向が強いですね。全体の行程の中で提案するのではなく 目的地周辺になってからの提案が極端に多いです。提案ルートはその工程がそのまま表示されどちらかに決定しなければならず まあほおっておけば消えますが、煩わしい機能なので切っています。じゃあ何のための渋滞回避ルートなのか。

今のサイバーをお使いの方 このような症状ありませんか。

書込番号:13764032

ナイスクチコミ!1


返信する
sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/14 06:35(1年以上前)

私も渋滞考慮リルートはキャンセルする場合が多いです。

スマートループのデタラメな表示が物凄く多く、全く信用出来ません。これも原因のひとつだと考えています。

書込番号:13764047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2011/11/14 09:38(1年以上前)

提案傾向と頻度は同じです。
渋滞情報は未来の予測ではないため、近付いてからの度重なる案内は仕方ないと思います。

一般道の渋滞情報の正確さは別として。

書込番号:13764394

ナイスクチコミ!1


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/11/14 13:10(1年以上前)

以前所有していた2003、2004モデルと同様で、2011モデルも似たような振る舞いだと思っています。

ルートが市街地を含む場合、かつその市街地の渋滞状況の変化が頻繁な場合、そのようになりますね。
高速道路に乗れば、ビーコン発信器も一定間隔で設置されていますから、渋滞情報も一定間隔で入手してくれます。

情報の正確性は置くとして、ルート上の渋滞を検知してリルートする機能ですから、正しい動作だと思っています。

書込番号:13764977

ナイスクチコミ!1


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2011/11/14 15:29(1年以上前)

sonisoniさん しゅがあさん tatch-さん コメントありがとうございます。
そうですか 傾向はあまり変わらないようですね。

この頻繁に提案ルートが入るというチューニングはメーカーが言っている”渋滞を避け出来るだけ速く着く”という
セッティングのようですね。 おそらく都市部を中心にした使い方ではこの方がいいはずだというのが、
メーカーの答えなんでしょう。

うちで別の車で使ってるクラリオン(08年モデル)は、過去の渋滞情報とVICSで あくまでも深刻な
渋滞があるとき予想される時しか別ルートを提示しません。そのときは半強制的に別ルートを
案内させられます。

これはメーカーごとのナビはこうあるべきという考え方の違いでしょうか。

書込番号:13765352

ナイスクチコミ!0


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/11/14 19:31(1年以上前)

enskiさん

>これはメーカーごとのナビはこうあるべきという考え方の違いでしょうか。

各社ナビの特徴や違いに興味があるなら、ナビ男くんのHPに比較テストの記事がありますので、参照されては如何でしょう?

最新の比較テストは2011年1月で、パナとカロとビックXでした。
雑誌やネットの評論家記事よりも、よほど参考になると私は重宝しています。

既にご存知だったらゴメンなさい。

ちなみにそこのコンテンツオーナーはどう見てもカロびいきな感じなんですが、比較テストの結果が必ずしもカロの勝利にならないところがまた面白い(笑)。

スマートループの謳い文句は如何にも「無敵のナビ」って響きを持ちますが、現実はそう単純ではないってことが良く解りますょ。

書込番号:13766143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2011/11/15 05:46(1年以上前)

tatch-さん

私もナビ男くんの記事はよく読んでますw

ナビ男くんの良いところは実際に使わないと分からない”見えない部分”もはっきりと書いている所でしょう。
他のサイトや雑誌記事はメーカーへの太鼓持ち的内容が多すぎてあまり参考になりませんからね。

書込番号:13768114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 オートイコライザーについて

2011/11/13 04:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:28件

なかなか好みの音質にならなくて困っています
ウーファーはカロなのですが
測定するときのコントローラーは全てMAXで位相切替えも押した状態が良いのでしょうか?
フロント リア センター ウーファー
を取り付けても自分的には初期の状態の方が音質が良く聴こえます
私は低音重視で立体的?な音質を求めているのですが
マニュアル設定でおすすめの設定も教えてください!

書込番号:13759278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/11/13 11:49(1年以上前)

ふたりぼっちさん おはようございます。

>ウーファーはカロなのですが
>測定するときのコントローラーは全てMAXで位相切替えも押した状態が良いのでしょうか?

こちら↓はご覧になっていますか?

http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/index.php?section=726

測定時のウーハー設定について記述があります。


私もフロントスピーカーとサブウーハーをカロにしていますが、標準設定では如何にもドンシャリで、AUTO TA&EQ設定後の音色が気に入っています。

まぁ、この辺は人それぞれですからね(^^;)。

それから、どこかのブログで読んだのですが、マニュアルでは「静かな場所で、車のエンジンおよびエアコンやヒーターを止めて…」とありますが、そもそも視聴するときはエンジンが掛かっているわけだから、ということで、エンジンを掛けて(つまりある一定のノイズを発生させた状態で)設定を行ったところ、いい塩梅になったとのことでした。

私は試していませんが(^^;)、なるほどね、と思ったので、参考までにご紹介しました。

書込番号:13760361

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/13 18:45(1年以上前)

私もオートイコライザー気に入っています。なかなか優秀な機能だと思います。やっとまともに動くようになった感がありまが。


エンジン掛けたまま行うとエラーになりますね、うちの場合は。


オートイコライザー測定に特別な設定は要りません、というか、出来ないと思いますが。


やはり、取説を参照して下さい、としか言えないですね。

書込番号:13761933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2011/11/14 09:50(1年以上前)

ウーファーの設定については取説に記載されている通りにするのがお勧めです。
オートEQはあくまで音質のばらつきを均すものですので、飛び出た所は押さえ込まれます。
気に入らなければ無理して使わない方がいいでしょう。

音場測定時にあえてノイズを乗せるのもオートEQとしては意味ありません。
そういった音が好きな方もいるので、ダメと言う事ではありません。

所詮、自分の好みは人に決めてもらう物では無いので…

書込番号:13764426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップ情報について

2011/11/11 08:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

9月のバージョンアップが 10月に 遅れたんですが 次のバージョンアップって いつ頃 あるのか 情報お持ちのかた 教えて下さい。

書込番号:13750600

ナイスクチコミ!0


返信する
sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/11 13:36(1年以上前)

今月の下旬に全体更新がありますよ。あくまで予定です。先ほど、サポートに確認しました。

書込番号:13751464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/11/11 14:28(1年以上前)

バージョンアップの情報 ありがとうございます。どんな 更新が あるのか 楽しみです。

書込番号:13751629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:9件

助手席の人用に走行時にTVが観れるようにしたいのですが、
単純にパーキングブレーキをアースに繋げば良いだけなんでしょうか?
それによって機能・動作に影響は無いでしょうか?

書込番号:13741746

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/09 06:28(1年以上前)

回答は、できません。
自分で、検索してください。

書込番号:13741849

ナイスクチコミ!4


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/09 07:45(1年以上前)

またか。

書込番号:13741994

ナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2011/11/09 10:10(1年以上前)

 市販のものでも何かしらに影響のあることも時々ある怖い部位であることを認識しましょう。
 それによって死んでもいいのなら自己責任でどうぞ・・・というか、電気回路に詳しい人はここでは質問しませんね・・・。



 それと・・・



道路交通法第71条5の5
 自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。第百二十条第一項第十一号において「無線通話装置」という。)を通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法第四十一条第十六号 若しくは第十七号 又は第四十四条第十一号 に規定する装置であるものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)に表示された画像を注視しないこと。

に違反することになりますので、警察に捕まって罰点、罰金等を支払う羽目になっても駄々はこねないことを願うのみです。

書込番号:13742350

ナイスクチコミ!3


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/11/09 12:17(1年以上前)

あいかわらずこの手の質問は多いですね。

実際に運転中に助手席の人が見ていて 確かにドライバーは見ていなかったとしても
実際事故になった場合 それを実証するというのは困難なんじゃないかな。

どなたかこのような状況で事故にあった方いらっしゃいますか?
その後どのような処分になったのか その辺の実体験を聞きたいですね。

書込番号:13742679

ナイスクチコミ!4


伊江門さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/09 14:23(1年以上前)

>実際に運転中に助手席の人が見ていて 確かにドライバーは見ていなかったとしても実際事故になった場合 それを実証するというのは困難なんじゃないかな。

そもそも見ていなかったと実証する必要あるんですかね?
運転者が画面を注視(2秒以上だったかな?)するのは法規違反ですが、それはナビの地図画面でも同じ事。
TV画面を表示していてもスイッチOFFでナビ画面に自動復帰しますしね。
今までこの話題はタブーだったけど、元々はメーカーの自主規制であったものが大手自動車用品店で走行中にもTVが見られるキットを売ったり取付けたりするもんだから遂にディーラーOPになってしまったし、もういいんじゃないの? まぁ、削除して頂いても構わないけどね。

因みに走行中にTVやDVDが見られるだけのタイプと合わせてナビ画面も操作可能なタイプがある。
走行中にTVとDVDのみ視聴可能なタイプはTV画面表示中もナビは動いているのでワンタッチでナビ画面と切り替えて進路の確認が瞬時に出来るが、ナビの目的地設定などの操作は停止時に限られる。
走行中にTV、DVDの視聴に加えてナビの目的地設定なども出来るタイプは、TV(DVD)画面表示中は自車の位置が停止したままの状態になるが、ナビ画面に切り替えて暫くすると自車位置は自動復帰する。

因みにおいらはTVとDVDのみ視聴可能タイプを使っているけど、ナビの音声案内は生きているので曲がる時は100m前に間もなく右(左)方向です、直前に左(右)方向と教えてくれるし、ワンタッチで地図画面に切替できる。
まぁ、時には走行中に助手席の嫁に目的地の検索をしてもらいたい時もあるけど、走行中にナビ操作可能のタイプを使っている知人の車はTV画面を出していると自車位置が止まったままでナビに切り替えても自車の位置が自動復帰するのに数秒掛るのでナビとしては使い辛いと言ってる。
まぁ、この先詳しくはディーラーか大手自動車用品店で聞いてちょうだい。

書込番号:13743069

ナイスクチコミ!5


伊江門さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/09 14:31(1年以上前)

そうそう、これは一番面倒なメーカーOPのナビの場合なので市販品のナビならもっと簡単だと思うよ。
単純にサイドブレーキラインへ繋いで擬似的にサイドが掛った状態にしてもTVは見れる。
但し、ナビの自車位置が車が止まっていると判断して停止したままとなる場合があるよ。
ディーラーで付けたんならディーラー、自動車用品店なら買ったお店で聞いてみよう。

書込番号:13743085

ナイスクチコミ!2


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/10 10:38(1年以上前)

>そもそも見ていなかったと実証する必要あるんですかね?

事故が起きれば双方の過失割合を明確にして責任を分担します。
TVを受像中であったならば見ていた可能性は否定できませんので指摘されれば見ていなかったと実証する必要が出て来ます。
そもそも走行中に画像が見られない様になっているものを見られるように改造すること自体が、見ていたと見做される可能性が大になるのでTVを受像して運転していたなら見ていなかったと主張するには実証しなければなりません。それには運転席から画面が見えない構造になっていれば実証できますがそうでないできませんね。

ナビとて扱いは同様ですが用途・画面注視の時間がTV画面に短いので問題視はされていませんが事故が起きればどんな状況であれ[前方不注意・安全運転義務違反]はついてきますね。

メーカーについて言及されていますが法的に問題がある構造の場合は型式認定が取れず販売できませんので販売後の改造に関しては使用者責任になりメーカーはノータッチです。

改造後に起きることに関しては全て≪自己責任≫で責任分担が大きくなりますのでそれを覚悟でしたらお好きにどーぞ。

書込番号:13746608

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/11/11 12:26(1年以上前)

よく交通事故の時に要因と報道されるのが ”オーディオを操作していて脇見をしていた”とうのがあります。
まさにこれでしょうね。 

仮にこの”裏技”を施したとしても実際にヒヤリ運転は確実に増えるでしょう。
どうしても家族に見せてあげたいならリアシートで鑑賞できるようにしたほうが。
それに今の地上波だってつまらないものしかやってないでしょ 見なくても平気なのでは?

書込番号:13751201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/11/12 05:24(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。本当に純粋に助手席の人にTVを観れるように。と思ったんですが、おっしゃるとおり事故等の時に実証する方法がありませんよね。諦めて走行中はナビだけにします。

書込番号:13754627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/11/12 08:04(1年以上前)

>TVを受像中であったならば見ていた可能性は否定できませんので指摘されれば見ていなかったと実証する必要が出て来ます。

う〜ん、ちょっと違うんじゃないのかしら。
指摘されれば見ていなかったと実証する必要が出て来ますっていうけど「自分は見ていません、助手席の人が見ていました」で終わり。
指摘した側が見ていたという証拠・実証を出さないとダメなんじゃないのかしら。
裁判になったら自分から不利になるものを出すことはないでしょうから、証拠出せなきゃ見てませんでしたってなるんじゃないのかしら。
この場合、助手席に人が乗ってるんだし。
どうなの?

書込番号:13754837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/11/12 08:18(1年以上前)

家族乗せてテレビ映して2車線の道をパトカーと抜きつ抜かれつして並走したことが何度かあるけど、どおってことなかったですよん。
見ているのは家族だし。

書込番号:13754867

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH09CSをお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング