このページのスレッド一覧(全302スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年9月8日 01:06 | |
| 19 | 7 | 2011年9月10日 16:09 | |
| 1 | 5 | 2011年9月7日 21:25 | |
| 8 | 1 | 2011年9月6日 02:36 | |
| 2 | 3 | 2011年9月16日 05:58 | |
| 9 | 8 | 2011年9月19日 21:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
SDカードに動画を入れて再生するソフトは GOMエンコーダーでやると再生出来るけど
他のソフトで再生出来るソフトは ありますか? ちなみに XMedia Recodeだと 再生出来ませんでした。 できれば 無料のソフトがあったら 教えてください。
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
カー用品店にてこの機種の取付を予定しておりますが、この機種も、取付時にカー用品店の作業員さんにお願いすれば走行中TVやDVDを観れるようにできるのでしょうか?
もしできる場合、その部品や費用が発生する場合、どういったものが必要なのか教えてください!
1点
その手の問い合わせは価格コムでは削除対象となります。
ここで聞くより、カーショップでお聞きになっては如何ですか?
書込番号:13471572
3点
この手の質問は定期的に出ますが、
利用規約
7.法令や公序良俗に反する書き込み内容
又は
9.重大な危険行為に結びつく、又は助長する書き込み内容
に触れる恐れがあります。
公の場で質問せず、お願いできる人にお願いしてみて下さい。
書込番号:13471590
3点
部品も費用もかかるはずありません。
アースするだけです。
こんなの削除の対象になるのかと思うほど当たり前すぎます。
カー用品店ではアースした方が作業が楽でしょう。
このクチコミはスレ主様はじめアースを知らない方が
部品代、費用などボッタくられないように善意で書き込みました。
書込番号:13473555
6点
公の板で書き込むの止めて貰えませんか?メーカーの自主規制が掛かると困るので。
書込番号:13474066
4点
すいません(^_^;)
なんか不謹慎な質問をしてしまったようで…。
明日いよいよ取り付け日となっています。
作業員さんに直接聞いてみます☆
みなさまありがとうございました!
書込番号:13482687
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
このナビを購入後、すぐにPCのiTunes内の曲をすべてナビ本体にSDで移そうと思っています。
そして、皆様のご意見もあり、それ以降は新しいCDは、PCに取り込んでからSDでナビへ入れるのではなく、直接CDからナビ本体へ録音しようと思います。
その場合、CDのアルバムジャケット画像はどのようにナビ本体へ取り込み、アルバムに添付するのでしょうか??
それも結局はSDでジャケット画像だけをナビへ入れ添付…という方法をたどらないといけないのですか?
もしその通りなら、やっぱり一度PCへ取り込んで曲&ジャケット画像もまとめてSD転送の方が結局は手っ取り早いかな…とも思います。
ご存知の方、CDを直接ナビへ録音した場合のジャケット画像の添付はどういう方法でするのでしょうか??
0点
リッピングしたCDのジャケット画像は、ナビスタジオのメンテナンスマネージャーというアプリを使ってSDに転送し、ナビのプレイリスト編集機能を使って設定します。
尚、PC上のアルバムをSDで転送する場合ですが、アルバムジャケット画像を設定することができますが、曲毎に画像を変更することもできます。
コンピレーションCDやベスト版などにシングルのジャケットを曲毎に設定する、といったことが可能です。
ただこれをやると、プレイリスト1曲目の画像がアルバムジャケットになってしまいますが。不具合だと思ってますけど。
他方、リッピングしたCDのジャケット画像は、アルバムジャケットしか設定できません。曲毎の設定は出来ない。
逆に、SDから取り込んだプレイリストの画像は、ナビ上では変更は出来ません。
参考になれば。
書込番号:13467843
1点
お返事ありがとうございます!
『不安定になる…』とは具体的にどういったことでしょうか?
また、アルバムジャケットの添付方法はわかりましたが、新しいCDのタイトル情報がナビ内に無い場合、CDタイトルの添付もPCで取り込みSDで転送ですか?
その場合、録音させたCD情報をナビから書き出して→PCでタイトル情報ダウンロード→再びそのタイトル情報を収録させたSDをナビ本体へ…という手順ですか?
書込番号:13468435
0点
パイオニアのサイトにオンラインユーザーズガイドがあります。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/
「タイトル情報を取得する」の項に問い掛けの情報の記載があります。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/index.php?section=621
書込番号:13469845
![]()
0点
みなさん丁寧なお返事ありがとうございます!
ユーザーガイドっていうのがあるんですね?
初めて知りました。
ありがとうございました!
書込番号:13471514
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
このカーナビには音楽再生機能に“マイミックス”という取り込んだ曲内から好きな曲だけを選曲して再生できる機能があるみたいですが、そのPCやCDから転送して取り込んだ曲はカーナビ本体では曲順変更やタイトル変更などの操作は一切できないと聞きました。
というコトは、マイミックスの選曲もパソコンで決定&作成してからナビに取り込んで再生するしかないのでしょうか??
それともマイミックスだけはカーナビ本体の直接操作で選曲&作成できるのでしょうか?
また、僕は好みの曲をタイプ別に集めてマイミックス(プレイリスト)を複数作ったりもしたいのですが、それは1つしかできないのでしょうか??
教えてください!
2点
マイミックスはミュージックサーバー内の好きな曲をためておく機能ですが、トラック単位(曲単位)でしか写せません。それとマイミックス内いれた曲の曲順も後から変えることはできませんし、マイミックスグループは一つだけです。ですから、好きな曲を自分なり編集するにはビートジャムで編集し、MSVにいれるか、Windows Media Playerで編集してSDで聞く方法しかなく、後から曲順を変えるなら、どちらの方法もPCで編集し直さないといけません。どっちにしろ、ナビ本体で全く編集する事は一切できず、車の中で作業完結する事が出来ないので非常に不便です。
書込番号:13464851 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
SDカードを利用したアップデート実施後に起きた現象を解消したく質問です。
まず、PCにてプログラムをSDに落とした後、車にSDカードを差込、インストールが開始。
すべて順調に行って、再起動されました。終了だとばかり思って走行開始ましたが、
しばらくするとフリーズ。2回目の再起動が起ころうとした後、はっきりとは覚えてないのですが、『後ほど再起動...』というメッセージがでたが、そのままNAVI通常画面が現れました。現在、NAVI画面の際下段左側SDカードマークの右横に 矢印で出来た〇と!が重なったようなマークがでています。多分再起動がなされていないため、アップデートが有効化されていないのだと思います。
そこで質問です。
@マークの意味がわかりませんが、上記理解でよいのでしょうか?
A強制再起動の方法はありますか? これで解決するのでしょうか? 出来る場合はそのやり方は?
ASDでのアップデートプログラムの再インストールできるのでしょうか?
ナビスタジオにSDを入れても対象プログラムが出てきません。
よろしくお願いします。
0点
私もビクビクしながら使っています。アップデートは問題なく終わりました。
このナビ、未完成品なので、トラブル内容を、パイオニアサポートに連絡してあげて下さい。
いろいろなトラブルが発生している機種です。サポート、購入先に連絡したほうがいいです。
ここからは自己責任で。
この機種は、SDカードの情報で、アップデートするかしないかを判断しているようですから、ナビに登録したことのない、もしくはパソコンでフォーマット、ナビへ再登録したSDカードでアップデートすれば、改善されるかも知れません。
書込番号:13461908
![]()
1点
私も「!」マークが出ています。
通信モジュールでのアップデート中に起こりました。
パイオニアサポートに2週間ほど前に連絡した時は、
全国で数件同症状が発生していると言う事らしいです。
実際はもっと多いはず…。
現状は対策方法がないそうで、対策方法が分かり次第
パイオニアサポートから連絡が来るという事です。
あと、イジェクトボタン無反応という症状も時々。
これは再起動すれば直りますが。
初パイオニアですが、お粗末なナビです。
書込番号:13492173
1点
ありがとうございます。私のところにもまだメーカーから正式な対処方法がとどいておりません。まだ原因がわからないとのこと。心配です。
書込番号:13505458
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
新車と合わせてZH09CSを購入しようと考えてますが、
どこで購入&取付するか検討中です。
1.ネットで購入&納車と合わせてディーラで取り付け
2.電装屋で購入&取付をしてもらう
2.の場合、5年保証に入れば、保障期間内であれば故障した場合、
取り外し⇒修理⇒取り付けを無料で行ってくれます。
(しかしながら店まで車で1時間程度かかる場所にある)
1.の場合は、故障時に取り外し&修理後の取り付け料金がかかってしまいます。
(しかしながらディーラまで数分)
あまり故障しないのであれば1.で良いかなと思ってます。
カーナビ(HDDタイプ)を使用している人に聞きたいのですが
何年ぐらい使用していて、どのくらい故障したとか全然故障しないとか
教えてもらえますでしょうか?
3点
電装屋の取付業者ですが・・・
修理も入ってきます
機械物ですから故障はつき物です
運もあります
壊れやすい機種もあります
使い方や車の中の状態にも左右されます
使い方?車の中の状態?は
タバコを吸う・・・
エアコンの外気循環を使う・・・
その他車の中が汚い車に付いてるナビは
壊れる率が高い様に思います
書込番号:13454742
![]()
1点
>カーナビ(HDDタイプ)を使用している人に聞きたいのですが
何年ぐらい使用していて、どのくらい故障したとか全然故障しないとか
教えてもらえますでしょうか?
難しい・・・
どこかに情報があれば良いんだけど、基本、メーカーは自社製品の故障率を公表しませんからね。
ここでアンケート調査しても、同じ条件で100ロット単位での比較ならある程度は信頼も出来るかと思いますが、そうも行かないでしょうね。
心配なら保険だと思って2を選択すれば良いと思います。
書込番号:13454802
2点
はじめまして。
パイオニアばかりですがDVDナビ1台、HDDナビはこの夏4台目を購入しました。
短いもので3年、長いもので8年ほど使いましたが、一度も壊れたことはありません。
但し、初期不良が一度。
自分の施工ミスで壊したことが一度あります。取り付けはどれも自分でやっているので、パイオニアのサービスセンターに持ち込んで、診断や修理のお世話になりました。
ちなみに載せてるクルマは俗に言うスポーティーな類いで足回りは硬く、ナビなどの電子機器、特にディスク装置には厳しい環境の筈ですが、本当に壊れたことはないんですね。
ご質問に対する僕の答えは以上ですが、老婆心で付け加えます。
ボクは幸運にも壊れた経験はありませんが、1年以内や2〜3年で壊れたという話をネット上では拝見します。
それとて年間数百万台売れるカーナビ市場のほんの一部でしょうし、貴方の問いに答えてくれる方の事例とて、故障率を判断するに十分な数は揃わないでしょう。
たまたま幸運な人、たまたま不運だった人の、たまたま答えてくれた事例を参考に、お決めになるつもりですか?(^^;)
所詮は機械ですから壊れはしますし、所詮は大量生産品ですから運悪く不良品に当たることもあるでしょう。
何らか不具合に遭遇したときに、貴方が困らない、対処しやすい方を選ばれた方が良いと思いますよ。
書込番号:13456112
![]()
1点
今サイバーのZH09CS付けてますが、前は他社のHDDナビを使ってました。
サイバーナビの評判も色々あると思いますが、基本的にどこのナビも5年もすれば何かしらの故障があると思います。熱やら振動やら様々な環境があるのでトラブルも色々でしょう。
私と友人の場合だと、HDDに入れた曲・登録地データがなくなる、開閉トラブル、ディスクの認識が主な症例でしょうか。回復することもあるし、5年も経つと車の買い替えも考える時期だったりするので、節目まで使い続けることも考えるケースが自分を含めた周りでは多いです。その時乗ってる車をあと何年乗るか考えて、安いバーゲン品に載せ換えたり、最新のを買って車を換えた時にそのナビを新しい車に載せ換えることも考えたりします。
購入する場所は毎回迷いますが、今までは大手カーショップが主でした。でも次までにどこかいいプロショップみたいな所を探してみようと思っています。
商品自体の価格はそんなに大きく変わらないと思います。結局、工賃とその額に見合った仕事をしてもらえるかが重要だと思います。ナビ自体は壊れる時は壊れますから。
近場の店の価値・1時間以上掛けても行く店の価値・20万以上払うナビの価値。色々な価値をご自分の価値観で選ぶしかないですよね。価値観は人それぞれですから。それに自分の環境も店も5年後はどう変化してるかわかりません。だから先を見なさ過ぎても見すぎてもダメだと思います。
壊れないことが一番ですが、壊れるものと考えて店のアフターやデータのバックアップ等を考えてた方がストレスが少なく良い買い物ができると思います。スタッフの接し方や要望の融通なども考えると表面化されない額も出てきます。でもそれも人それぞれの価値観ですので何とも言えません。その時の勢いで決めてしまうことも、時として必要かもしれませんね。
書込番号:13456113
![]()
0点
それなら2で良いんじゃないですか?
めったに壊れないかも知れないけど壊れる可能性がある。(条件や運)
やたらと壊れないだろう。
そう考えたら5年保障付け少々遠距離は遠いお店で取り付けしてもそれほど問題にならず
また万が一の時も安心(保障)がある方が良いのじゃ。
めったに無い故障や運が無い事に身近で早いというのはあまり意味がないんじゃ?
それなら長期保障で万が一(どれくらいこのナビを使い続けるかにもよりますが)の備えを
した方が精神的な負担は少ないと思います。
(いつ壊れるのか壊れたらどうしようとか壊れたときに幾らかかるとか色々ありますよね)
それにメーカー保障期間終わって壊れたら決して安い金額では治らないと思いますよ。
書込番号:13456284
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000262695/#13423230
こんなトラブルもある様です
私は小心者なのでネットで購入は安価な物以外は地元で購入しています。
書込番号:13456595
0点
通販が一番安く購入出来ますよ。お店さえ選べば問題ありません。
でも、このナビでいいのですか?トラブルが多い発展途上のβ機ですけど。
故障していないけど、いつ故障してもおかしくないといいますか。うまく説明出来ませんが。
書込番号:13466641
0点
機械だから壊れます。
990使用していた時に3年位で、ジャイロが壊れました。
長期保証に加入していて良かったと思った瞬間。
100%壊れない保証はないので、保険として高額商品には長期保証必須です。
気軽に買い換えられる人には無用でしょうけど。
書込番号:13521983
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





