このページのスレッド一覧(全302スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2012年12月31日 04:46 | |
| 1 | 4 | 2012年12月8日 13:28 | |
| 11 | 10 | 2013年1月18日 11:07 | |
| 2 | 4 | 2012年11月28日 10:28 | |
| 0 | 5 | 2012年10月28日 01:41 | |
| 0 | 0 | 2012年10月20日 09:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
今回の更新プログラムのダウンロードですが前回もそうだったんですが、パソコンの容量不足で、パソコン内のファイルを消した経験があるんですが、消さずに更新する、良い方法等を知ってる方、ご教授願います。
外付けHDD等も使えるようでしたら方法とかも教えて頂けると助かります。
0点
パソコンの型番等書かれた方が良いとおもいます。
一般的な事としてですとこの程度の容量で出来ないという事はPC自体の安定性からも検討された方が良いのでは?
外付けに保存するように設定から保存先を指定すれば良いだけですがPC内の画像ファイルなどを外付けに移して
おくほうがクラッシュなどを考えれば良いのでは?
このアップデーターもSDへ移動見たいですので一時置くだけですから外付けに保存という使い方はどうかとおもいますよ。
書込番号:15449557
2点
スレ主様
スレ主様に限った事では有りませんが、この手の投稿をされる際にはOS含めPCのスペック詳細など肝心な情報を欠かさずに記載される事をお願い致します。
情報が抜け過ぎてると私で無くても見られてる方々がコメントし難いと思いますし的確なアドバイスも出来かねます。宜しくお願い致します。
ですので一般的なコメントしか出来ませんが可能でしたらHDDの増設(内臓&外付け)等をお勧め致します。保存先を直接SDカードにされるとか色々と方法は有ると思います。
ご参考までに・・・!(^^)!
書込番号:15550282
![]()
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
こんにちは。
私はZH09CSユーザーです。
第二回の全データ更新が始まりましたので、データ更新しようとパソコンからダウンロードし、
SDカードにデータを入れ、ナビにSDカードを挿入してもダウンロード画面になりませんでした。
再度、SDカードをフォーマットし直し、ナビでSDカードを登録してSDカードにデータを入れなおしたのですが、ダウンロード画面に移りません。
どなたかこの場合の対処法を教えていただけませんか?
0点
返信ありがとうございます。
ダウンロード予約を行い、データをダウンロードしました。
それでも更新が出来ないので困ってます。
書込番号:15423170
0点
先にプログラムバージョンアップが必要ですが、それはできたのでしょうか?
書込番号:15424268
1点
一度所得に失敗すると一時保存フォルダーに何か残るのか再ダウンロードが出来なかった事有りました。
このフォルダーを削除して再度ダウンロードしたら出来ました。
その時はSDカードは刺しぱなしで移動も一気にしました。
書込番号:15449578
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
今回の更新で何が更新されるのでしょうか?
ダウンロード予約は行いましたが、11月は空きが無く12月までダウンロードできない状態です。
メーカのホームページには2012年1回目の更新内容しか記載されていませんでした。
すでに更新された方で、新しい機能追加とか動作が速くなったとかありましたら教えてください。
1点
更新してみましたが、作動速度等は全く変わらないと思います。
確認できた追加機能は、iPhoneをBluetooth接続したとき、リストを取得できるようになったことくらいです。(当方の環境は4S,iOS6.1です)
書込番号:15369765
![]()
1点
当方も現在更新作業中(SDからナビへ)です。
分度器さんの情報だとあまり改善はないようですね。
でも、iphoneからのリスト取得は嬉しいです♪
書込番号:15370150
1点
回答ありがとうございます。
動作速度は変わらないんですね、残念。
iphone使っていないので、バージョンアップしても私には実感できる変化はなさそうです。
それなのに立ち上げる度にバージョンアップの案内が出るので、すごく邪魔です。
書込番号:15371148
1点
バージョンアップの案内表示の件、私自身は更新が完了してるので試せませんが、通信モジュールを外しておけば回避できるようです。
書込番号:15374175
2点
バージョンアップの案内、本当にうっとうしいですよね。
天気情報を取っていてもキャンセルさせるし。。
しかもバージョンアップしたくても予約だらけですぐにできない。
こんな設計をする神経を疑います。
素人が趣味で作ってももうちょっとましなものができますわ。
書込番号:15381610
3点
大変ご無沙汰しております。
「バックカメラの怪」をなんとか治そうと、ソフトウエアリセット、ハードウエアリセットを試みましたが、症状は改善されず仕舞いで、最後の手段とばかりに「全データ更新」に挑戦しました。最初に予約した日には仕事が立て込んでしまい、あらためて他の日を当たってみたところ、たまたまアクセスした日に空きがありまして、さっそくダウンロードしました。
90分の最短コースでバージョンアップしたところ、恐らく60分程度で終了し、再起動後の処理を含めても90分はかかりませんでした。
※ここからは、工作員が書け!と指示した文章ではありません!
まず、更新後に驚いたことは、挙動が迅速になりました。
フルボッコにしてぶち壊してやろうと憎しみ以上の感情を持っていたZH09CSですが「お前は生まれ変わったのかい?」と頭をなぜてあげたいくらいに速くなりました。
私の使用記などを読んでいただければわかると思いますが、とにかく前例のないダメナビにさじを投げていた状態だったのですが「なぜか」普通のカーナビ程度まで反応速度が上がっています。
(ミュージックサーバーなどの使い勝手が悪いのは、既に諦めているので論外です)
他の方の09で更新の効果が出ないのは、ひょっとすると全部リセット(ハード+ソフト)を行った上で更新をしていないからではないでしょうか?と類推しています。(保証はできません)
たまたま「バックカメラの怪」があったので、システムがまっさらの状態でしたので、案外効果が出たのかも知れません。
とにかく、更新したら速くなりましたよ。
「バックカメラの怪」については、後ほど、報告しますね。
書込番号:15545588
0点
夢ロマン冒険心さん
ソフトウェアリセットはその他の設定から工場出荷時に戻すだったと思いますが、ハードウェアリセットとはどのような方法でしょうか?教えていただければ幸いです。
書込番号:15576259
0点
(ここに書いて良いか迷いましたハードウエアリセットですが)あまりに遅い反応だったのでSSDに換装してしまおうと考えたことから始まりました。
詳細は、書いてしまうと怒られるので(書いたら長くなったし)、超簡略化して簡単にやろうとすれば、バッテリーの端子を(+)(−)の両方を外して10分程度放置でいいと思います。
PCのCmosクリアの考え方です。そしてとにかく分解あるのみです。
書込番号:15635298
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
動作が遅いだの言われていますが
AVIC-ZH99CSが予算的に厳しいためAVIC-ZH09CSを
検討しています
マップチャージは発売から3年分で
2014年4月まで付いているみたいですが
今新品で買えば一年半しか使えないという事になりますか?
データ通信専用通信モジュール ND-DC1が付属していて
ND-DC1は通信を開通した月から最大3年間とあるのですが
マップチャージは別ということなんでしょうか?
0点
使えないことはないですが別料金だと思いますよ。
今データが新しくなっていますから最新データはてにはいりますが更新代と価格差かどの程度かとおもいますよ。
更新代約2年無くしての価格差と早さだと思いますよ。
スカウターユニットに違いがあるかはわからないです。
私なら新しい方かな。
もし機能アップしたら能力的に厳しくなるとおもいます。(処理速度とか)
書込番号:15346325
0点
マップチャージの無料更新は「2014年5月以降の取得は有償となります。」と書いてあります
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/11cybernavi/navigation_zhcs/update.html
どの程度の料金が掛かるのかは私には判らないのでパイオニアに問い合わせてみて下さい
2012年モデルのZH99は2015年4月までマップチャージの無料更新ですので1年分多いです、1年分の有料の料金がどの程度の予定なのかで本当の差額が判ると思います(そんなに金額差は無くなるかも?)
データ通信専用通信モジュール ND-DC1についてはマップチャージにも使用は可能ですが、基本はスマートループの為なので通信料金が通信を始めた日から3年間無料となります
サイバー2011年モデルのレビューは全部読みましたか?(ZH09CSだけじゃなく09全てと07も)良いレビューはほぼ無いです
後悔するよりも2012年モデルのZH99CSをお勧めします。
書込番号:15346501
1点
ご意見ありがとうございます
予算的に無理してでもZH99CSか
きっぱり諦めて最新楽ナビにしたいと思います
ありがとうございました
書込番号:15346812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マップチャージの件ですが、こんなに非道いナビを売りつけたんですから、あと3年くらい無料にしてくれないと怒りが収まりませんね。
余談ですが、私のサイバーはバックギアに入れると過去の映像が静止画で表示されるという現象の改善に至っていません。この症状が出たのが、購入からしっかり1年後です。保証が効きません。非道い。
何か埋め合わせをしてもらえないとホントに許せないです。
書込番号:15402339
1点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
初めての参加です、クルーズコントロールが停止しました、と確認ボタンがナビ画面に頻繁にでるのですがわかる方いますでしょうか?よろちくぴです。
書込番号:15245086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゴメンなさい。クルーズコントロールじゃなくてクルーズスカウターでした。ちなみにSDカードはパナソニックのSDHC16GBです。
書込番号:15245938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合はスカウターのカードの蓋が開いていると出ますが。
メモリーカードの認識が出来てないか、蓋がきちんと閉まらないかが怪しいとおもいます。
それ意外だと配線の接続に問題がでているのでは?
書込番号:15246337
0点
回答ありがとうです。
振動のはげしい車なのでもしかすると、そうかも?
蓋の所にテープ貼って様子みてみます。
ありがとうちくぴぃー
書込番号:15246379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前メモリカードが悪くて同じ現象になったことがあります。
メモリカードをフォーマットしたら直りました。
書込番号:15256633
0点
今日削除して一日乗ってましたが、大丈夫でした。ありがとうございましたちくぴ〜 笑
なんだ、ろ?
書込番号:15261061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
iTunesの音楽データをBeatJam経由でナビに取り込んでいます。
曲の削除、タイトルを修正したい曲があり、
プローブデータをSDに取り込み、BeatJamで編集したいのですが
BeatJamにて「タイトル編集のためのデータが見つかりません」と
エラーが出ます。
マニュアルには、「CD経由のタイトル等の編集はBeatJamで可能の旨」が
記載されていますが、iTunes経由の編集有無は明記されていません。
iTunes経由で取り込んだ曲のタイトル編集等は可能なのでしょうか?
なお、BeatJamのVersionは5.0.2.2となります。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





