サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

(1947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RCA出力

2012/04/22 12:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:228件

スピーカー フロTS-V171A リアTS-J1710A  ウーハTSーWX11A
こちらのナビにPRS-D8400というアンプをつけようと思っているのですが
RCAが1つしかなく 外の風景をナに取り込む映像機能にRCAを使ってしまったら
アンプはRCA接続できないのでしょうか? ど素人のためアドバイスをお願いします
また こちらのナビにPRS-D8400のアンプ ナビ自体のアンプ サブウーハー内臓アンプ
と3つアンプがあることになるのですが大丈夫でしょうか お願いいたします

書込番号:14469985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2012/04/22 14:19(1年以上前)

外部アンプ取付用のプリアウト端子は別に有るため問題ありません

詳しく知りたい場合はパイオニアのWebサイトから取付説明書をDLして見て下さい。

書込番号:14470386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2012/04/22 14:39(1年以上前)

返信ありがとうございます ナビにカーアンプはあまり意味がないでしょうか
アドバイスをおねがいします。

カロのPRS−D8400とオーディソン SR4 ロックフォードT400-4 を考えているのですが あまり意味がないならやめようと思っていますので アドバイスありましたらお願いいたします

書込番号:14470481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/04/22 22:23(1年以上前)

サイバーナビ AVIC-ZH09CSは、ナビの中では音に拘ったモデルです

ですが所詮はスペースが限られたり他との干渉が避けられないナビの内蔵アンプなので外部アンプの方が音は良いとは思います(物にもよると思いますが)

意味が有るか無いかは南のえいたさんの耳次第なので他人には判らない部分です

その為まずは内蔵アンプでシステムを組んで、気に入らないなら手を入れていく手順ではどうでしょうか?

スピーカーもポン付けでは性能を発揮出来ないのでデッドニング等をする事をお勧めします

あとは個人的な意見ですが、本格的なシステムを組む上で「TSーWX11A」は足を引っ張る可能性があります
スペース的な制約もあるかと思いますが、どうせならパワードサブウファーよりも単体サブウファー+アンプの方が良いと思います。

書込番号:14472731

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通信モジュール

2012/04/21 23:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 munesanさん
クチコミ投稿数:106件

通信モジュールが付いてて便利と思う機種ですが、天気予報の自動取得の方法が分かりません。いちいち、天気予報の情報取得するという操作をしてます。
またドライブ、ミュージックレポートの情報をPCで見るにはSDカードを使わないとダメなんでしょうか?それこそ通信モジュールで情報をアップロードできないんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14467902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/22 07:19(1年以上前)

天気予報の自動取得はできません。

書込番号:14468807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/22 08:25(1年以上前)

>天気予報の情報取得
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000248734/SortID=14067695/
無理です。

>ライブ、ミュージックレポートの情報
https://www.smartloop.jp/smartloop/drive_report_howto.html#about_01
SD必須のようです。

書込番号:14468952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/22 08:28(1年以上前)

上のリンクはTATTOO YOUさんご自身のスレでしたね。
TATTOO YOUさん、大変失礼しました。

書込番号:14468966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 munesanさん
クチコミ投稿数:106件

2012/04/22 08:30(1年以上前)

お二人方、朝早くから書き込みありがとうございます。
やはり、両方うまくはできないんですね 

しかし本当にパイオニアは、退化してますね。使い勝手が悪いというか、なんというか。
次機種は、絶対にパイオニア以外にしようと思います。ご回答ありがとうございました。

書込番号:14468976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/22 09:12(1年以上前)

天気予報の自動取得が出来ない理由がわかりませんよね。
開発者の技術不足なんでしょうね(苦笑)

書込番号:14469113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新製品の情報について

2012/03/26 16:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 niyankoさん
クチコミ投稿数:67件

立ち上がり等、動作の遅さについていろいろ書き込みがあります。
数ヵ月後に新製品が発表されるものと予想されますが、この症状は解消・改善されるのでしょうか。現行モデルの購入を検討しておりますが、もし改善されるのであれば待ってみようと思いますので情報をお寄せ下さい。

書込番号:14349630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/28 03:44(1年以上前)

どの様に変わるとかはまだわからないと思いますよ。
だいたいの情報が出だすのもまだ先では?
実際にどの程度良くなったとかは、ショップ向けの発表会である程度の人が触って見てでないと判断出来ないと思いますよ。

書込番号:14357480

ナイスクチコミ!0


yoyossyさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度4

2012/03/28 10:28(1年以上前)

例年通りなら、今年は大きなモデルチェンジではなく、マイナーチェンジの年です。
多少の変更点はあるにしても、現行機もバージョンアップで対応できる範囲だと思います。
ただ、今、現行モデルを買うと、実際の無料バージョンアップは2年程度しか対応しません。
新型を待てば、そこから3年間のマップチャージ対応だと思うので、待ったほうが賢明だと思います。
ただ、費用対効果がどちらが大きいかは分かりませんが。
本体の安い現行機で、仮に無料のマップチャージ期間が終わった場合の、有償バージョンアップの金額を最初の1年目で16000円程度と見た場合、新型機がどの程度の値段で発売されるかは、まだ分かりませんので。
その差が少ないなら、現行機が買いででしょうし、大きいなら新型を待つべきかと思います。
変更点も、ハード自体が大きな変更をする年ではないので、動作の遅さはさほど変わらないといえると思います。

書込番号:14358158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/07 18:23(1年以上前)

横からレス失礼します。
つい先日オートバックスでサイバーナビの新型について質問したところ
「5月には出ません。夏を予定しているようです」
そして、この部分はyoyossyさんの返答ととかぶるのですが
「今回は大幅な変更はないみたいです。マイナーチェンジ程度らしいですね」
とのことです。

一応販売店さんが言ってることなので参考程度に聞いてください。

書込番号:14405240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2012/04/10 03:11(1年以上前)

進化の早いデジモノは「欲しい」と思った時が「買い」と良く言われますね。
ZH09CS使ってますが、
起動の遅さとか、慣れちゃえば気にならないですよ。
お気に入りの画像を起動画面にして、儀式として楽しみましょう!
ただし、niyankoさんがタクシーや宅配便のドライバーさんでしたら、
現行型は絶対にオススメはしません(笑)

書込番号:14416501

ナイスクチコミ!0


ばしこさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/17 11:43(1年以上前)

私も現行か新製品かで考えてるところですが現行ZH-09CSも在庫一掃か近くの店では130000円で販売されてました。

新製品情報の話をした所、通常であればマイナーチェンジの年なんですが、フルモデルチェンジになるようなとの話を聞きました。
詳細はGW明けの10日にどうやら発表があるみたいです。

あくまでも販売店で頂いた話なので確定情報ではございませんが、現行か新製品か迷ってる方は後少し待ってみては
価格は底値になりつつある現行の方がかなり安く買えるとは思いますが

書込番号:14447757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/04/17 18:41(1年以上前)

今日、ZH−09のクチコミに新商品情報を書き込みさせていただきました。
よろしければご参考ください。

発売は例年通り、5月後半にマイナーチェンジのようです。
最大の弱点の起動時間と動作は大幅改善されるようです。

書込番号:14449004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 07:21(1年以上前)

ばしこさん

130,000円で売られているのは、どのお店ですか?

せめて、都市名だけでも良いから教えていただけませんか

書込番号:14468811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時のバックモニター

2012/04/18 13:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:25件

起動時間が遅いとの評価が多い様ですが、起動中でもバックモニターに切り替わる仕様でしょうか?
アルパインのちょっと前のモデルでは起動が終了するまでバックモニターに切り替わらなかったため、不便を感じていました。

エンジン始動後にすぐバックで出る事が多いため、バックモニターが使えると便利です。

書込番号:14452367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/18 13:27(1年以上前)

今試して見ましたがあっという間に切り替わりましたよ。

書込番号:14452396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/04/18 13:30(1年以上前)

有難う御座いました。
これなら起動が遅くても、バックモニターが使える事が分かりました。

書込番号:14452402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/18 21:30(1年以上前)

エンジンを切ってすぐに起動したときは異様に遅いですよ。
駐車してもう一度ちょっとだけ動かしたいときにはずいぶん待たされます。
普通はバグでしょうが、、パイオニア品質では仕様なんでしょうね(苦笑)

書込番号:14454168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャイロセンサー設置場所

2012/04/09 21:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

先日、09CSを購入しました。新車にナビを取り付けますが、ジャイロセンサーはどこに設置されていますか。ディーラーにある展示車メーカーOPナビのGPS等はどこにつけられているか発見できませんでした。出来れば同じ様に目立たないところがいいのですが、やはりダッシュボード上がベストな選択でしょうか。とりつけられた方の意見を聞かせて下さい。

書込番号:14414994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/09 21:56(1年以上前)

ジャイロセンサーではなく
GPSアンテナの事でしょうか?
私はダッシュボードの中です
具体的にはメータとダッシュボードの
あいだですので外からは見えません。

書込番号:14415291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/09 22:53(1年以上前)

メーカー純正の取付位置がダッシュの中なら整備書とかパーツリストに場所が載っている可能性もありますよ。
取付ステーなどが部品で買えれば同じように取付も可能だと思います。
一度確認されたらいかがですか?

書込番号:14415662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/04/12 23:20(1年以上前)

ジャイロセンサーではなく、GPSの間違いでした。すみませんでした。取付説明書には、取付例として、ダッシュボード上に金属プレートを敷いて設置と記載ありましたが、やはり見えないところに設置できないでしょうか。ダッシュボード上はすっきりとさせた為です。取付された方は、どの位置へ設置されていますか。

書込番号:14428220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/14 08:58(1年以上前)

こんにちは。私の車はセダンで、GPSアンテナはリアシートの後ろに付けましたよ。
配線は、左ドア付近を通そうとしたら配線が短くてダメでした。
延長コードを買うにも高くてばかばかしく、
あきらめてATシフトレバーとかリアシートを外してセンターを通しました。

リアシートの後ろを覗き込まないと見えません。
以前はここに付けている車が多かったと思いますが、今はそうではないんでしょうね。

書込番号:14433483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/14 09:02(1年以上前)

○ ATシフトレバーのカバーとか小物入れ一式(ついでに掃除できました)
× ATシフトレバー

失礼しました。

書込番号:14433496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/04/15 21:44(1年以上前)

回答ありがとうございました。セダンタイプに取付けますの同様の位置で一度検討してみます。

書込番号:14441585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/18 13:41(1年以上前)

メーカーオプションやメーカーのラインで組んでくるのはダッシュボードの中にあるケースが
多いです。
ディーラーOPだとダッシュの上が一般的ですが気の聞くところだと金具だけ取り寄せて
ダッシュの中に入れてくれる所もありますよ。
だいたいですがセンターの前の方が多いです。
ビーコンを付ける場合はその辺も考えてください。
ETCも分離型だとダッシュの中に設置もできますよ。
本体をグローブBOXに入れたら外からは取り付いてるの見えませんので。
リアのところだと結構センターの窓際に置かないと拾いにくくなるかもしれないですね。
(ガラスが寝ているならまだ良いと思いますが)
懐かしいST202のセリカのリアトレイにGPSを置いたことありましたがシートの側だと拾いにくかったです。
新しいナビに変えたときにはダッシュに変えましたよ。

書込番号:14452442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続での再生中について

2012/04/09 18:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:278件

今この機種のサイバーナビを使用しているのですが、車内の音楽はウォークマンからのBluetooth再生に頼っています。
ちなみにウォークマンは『Zシリーズ』を使用しています。

Bluetooth接続での再生中は、ナビのAV画面(Bluetooth画面)はタイトルをはじめアーティスト情報や再生ゲージなど一切表示されていません。

ナビに直接CDを録音してミュージックサーバーで再生するともちろん、タイトル&アーティスト情報&ジャケット画像も表示されます。

僕は、Bluetooth接続で再生すると何も表示されないのが当たり前と思っていました。
だからウォークマンを画面が消えると、音楽は流れていてもその曲の情報は一切目で見ることはできないものだと思っていました。

しかし、たまたま友人がウォークマンの『Aシリーズ』を持ってきて、僕のナビにBluetooth登録し、その子のウォークマンで曲を再生したら、なんとBluetoothのAV画面には、タイトル&アーティスト&再生ゲージが表示されました!!!

だからウォークマンの画面が消えてもナビの画面で再生中の曲情報が見れます!

この違いはなぜなのでしょうか!??

なぜ僕のウォークマンはナビ画面に曲情報が表示されなくて、友人のウォークマンでは曲情報が表示されるのでしょうか!?

どちらかというと、『Zシリーズ』の方がフラッグシップモデルなのに(;_;)

ただ単に『Aシリーズ』には曲情報を表示させる機能があって、『Zシリーズ』にはそこまでの機能が無い…というのなら諦めがつきます。

でも、もし設定の変更などで、BluetoothのAV画面に曲情報を表示できるようになるならぜひ教えていただきたいです!!

どなたかご存知の方いらっしゃれば教えてください!

書込番号:14414372

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/04/11 15:25(1年以上前)

自分も同じナビを使用しており「Aシリーズ」と「Zシリーズ」両方所有していて使用していますが全く同じ症状です。

ちなみに友人が先々代の「AVIC-VH9900」を使用していて試しに接続させてもらいましたがやはり同じ状況でした。

ナビ・ウォークマンの設定等も色々見ましたが弄れる所もそんなに多くないので設定では無さそうですね…。

bluetooth規格はナビ・ウォークマン双方とも問題無いので単に「Zシリーズ」とのBluetoothの相性が悪いのかもしれません。

今までBluetooth搭載のウォークマンを色々使ってきましたがソフトのアップデートでBluetooth関連の修正は見た事無いので

今後も改善される事は無さそうです、残念ですが…。

あと現在所有しいる「NW-S764」「NW-A829」は問題なく表示出来ました、参考までに。

書込番号:14422304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/04/12 15:59(1年以上前)

私は私用と業務でナビはカロッツェリアで
AVIC-HRZ900、ZH09CS、MRZ90を使っていて、
iPhone4SでBlueTooth接続しています。

そして結果はZH09CSだけタイトル等を表示しません。
色々探しましたが現状では打つ手無しの状況です。

皆さん同じなんですね。最上位モデルのサイバーに
してやられるとは思ってもみませんでした。

書込番号:14426438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2012/04/12 16:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

皆さん共通の意見がやはり"打つ手なし"ですね(;_;)

『Aシリーズ』の一般モデルでは表示されて、『Zシリーズ』という最上位モデルで表示できないというのは納得いかないですよね!(*_*)

書込番号:14426546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/04/12 22:49(1年以上前)

Aシリーズですとタイトル・アーティスト情報・再生ゲージのほかにもアルバム名・曲の経過時間・残り時間や

電池の残量までも表示されるので本当に便利なんですけどね。

Zシリーズでは全く表示なしで淋しい限りです、本当に残念です…。

唯一の救いはZシリーズは画面が大きいので運転中でも見易い事ぐらいでしょうか(笑)

ZシリーズをBluetooth接続している人はiPhone等よりは圧倒的に少ないでしょうから

クレームとかも多分少ないから改善される事はまず無いですかね…。

パイオニアかソニーの社員が偶然にでもこの掲示板を見て改善してくれる事を祈るばかり、まず無理かな〜(笑)

書込番号:14428051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2012/04/12 22:55(1年以上前)

確かに、Bluetooth接続でのタイトル表示に関しての要望は、少ないでしょうね( ;^_^A
僕たちのように使う人からすれば結構大きな問題なのですが…。

もし改善されるなら次期モデルから…というのではなく、ZシリーズならではのWi-fi機能があるのだから、ソフトウェアアップデートなどでの方法で改善してほしいです。

書込番号:14428081

ナイスクチコミ!1


※※Zさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/17 23:11(1年以上前)

当方VH09CSを使っておりますが、やはりNW-A829であれば表示できています。
iPhone4Sでは、YK777さんのZシリーズと同じく一切情報が表示されません。

しかし、K社の737DTであれば、BT接続でiPhone4Sでも情報が表示されるのを確認しております。
推測ですが、恐らくBTのバージョンに因るところが大きいのでは、と思います。

こなれた旧規格なら情報が取得できますが、新規格ではVerが合わず整合がとれない為に音の取得しか出来ないのではないでしょうか。

となると、ハード単位で規格が合わないと考えられるので、現状を打破出来ないではないかと予想しております・・・

書込番号:14450400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH09CSをお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング