サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

(1947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレポートが・・・

2011/07/09 21:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:58件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

某カー用品店で先月の末に購入、取り付け予約日が先日でやっと取り付けてもらえました。

パイオニアのHPでドライブレポートをクリックすると
スマートループ蓄積型プローブの情報がアップロードされていないためご利用出来ません。
などの画面が出てきます・・・

自分なりに調べたり、登録するべき場所は解る範囲で登録もしたのですが・・・
何度試してもスマートループ蓄積型プローブの情報が・・・とかになります@@;
運転中にリアルタイムでアップロード無理なのかと思って
スカウターユニットからSDカードを抜き自宅PCで、ナビスタジオから
アップロードを試みましたがスマートループ蓄積型プローブのデータが入っておらず
ドライブレコーダーの動画のみでした。

アドバイスお願いします><

・お客様登録 パソコン上でパイオニアのホームページで登録
  (スマートループの使用登録も12ヶ月で設定)
・ナビ本体に携帯を繋いで、通信機器の接続設定 で携帯の接続設定をし
・オンライン登録 設定・確認 の お客様登録画面でニックネームとパスワードの入力
・スマートループ利用登録で現在の状態を確認
(お客様は現在スマートループ利用登録をご利用されております。の表示を確認)
・プローブ情報設定 ON
 SDカード オート(500m)
 渋滞情報取得開始設定 マニュアル
 渋滞情報連続取得設定 ON
・ナビのUSBにdocomo通信モージュールを挿してあります。

書込番号:13234249

ナイスクチコミ!0


返信する
分度器さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/10 07:58(1年以上前)

本体のほうに入れてるSDカードです。

書込番号:13236005

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/10 11:10(1年以上前)

まず、カーナビ本体にSDカードを挿入してください。

すると、SDカードを登録するかどうかを聞かれますので登録をしてください。

その後、SDカードを入れた状態で走行していると自宅登録をしている場合に限り、どこかへ出かけて自宅へ戻ろうとした時に自宅付近でプローブ情報がSDカードに自動で保存を開始します。(この時、ナビ画面左下のSDカードのアイコンが変化します。)

その保存されたSDカードをナビスタジオがインストールされたPCへ挿入して、ナビスタジオを起動してください。

するとプローブ情報のアップロードが始まります。

そうすれば、ドライブレポート他、カロナビサービスを使えるようになると思います。

おそらく一度アップロードすればその後はアップロードしなくても使用はできると思いますが、できればアップロードは続けてあげて下さい。



書込番号:13236595

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/07/10 21:53(1年以上前)

>分度器さん
>ユーザー00さん

アドバイス有難うございます。
そういえば、スカウターユニットにSDカードを入れていました。

無事にPCからアップロード出来ました^^
ナビ本体からSDカードを抜取るタイミングはどうされてますか?

書込番号:13239014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/11 13:47(1年以上前)

人によって違うと思いますが、私はアップデートの確認の為だったり、PCに保存した音楽ファイルを転送する時だったりですね。

頻繁に抜き差ししているわけではないので、それまでに溜まっていたプローブ情報が一気にアップロードされます。

書込番号:13241242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/07/14 21:38(1年以上前)

自車へ設置して2週間程度経過しました。
やっと、使い方も解ってきたのもアドバイス頂いた方々のおかげです。
色々と有難うございました。
次は、スピーカー交換しようと思います^^

書込番号:13254140

ナイスクチコミ!0


saranoaさん
クチコミ投稿数:33件

2011/09/21 09:05(1年以上前)

便乗質問ですみません。
通信モジュールからはアップロードできないんですか?

書込番号:13527954

ナイスクチコミ!0


saranoaさん
クチコミ投稿数:33件

2011/09/21 11:15(1年以上前)

解決しました。できないようですね。

書込番号:13528273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビ能力

2011/09/13 21:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 doku_dokuさん
クチコミ投稿数:7件

新車を購入とともに13年使ったAVIC-909(・・・だったと思う)からAVIC-ZH09CSを購入しました。
過去のレスで動作などは高評価とは言えないようなレスが多いですけど、ルート検索やルート案内、再検索レスポンスなどのナビ機能は皆さんどう評価しているのでしょうか?

20年程前のナビは、「ただ目的地に行けます!」と言うようなものだったものが、自分が購入した13年前のナビはDVDで道路情報の拡充は基より、ルート検索本数(細かな道まで)や音声操作など、ついにここまで来たか!と感動しました。。。

今回ナビの購入であの感動がもう一度!!と胸躍らせてみたのもつかの間、愕然としました。(購入して2ヶ月ですが、一瞬安価なポータブルナビの方がナビ能力が勝っているのでは?と錯覚します。)

・HDDによる検索スピードは変わらない(DVDよりも遅いと感じる時もある)

・ルート検索は、設定は「推奨」にしろ他設定にしろ、ターボブーストにしても細い路地は検索されない。(ドアtoドアのみ?)

・ターボブーストにすると最短時間のはずが最長時間ルートになっている気がする。実際「推奨」で試した時間よりもターボブーストの方が5分〜10分時間がかかる。(3回チャレンジ)

・学習能力をONにしているのに、毎日通勤で通るルートは細い路地(対面走行は可能)は未だに示されない。(リルートでも表示されず、自分がナビをナビしているよう)

・スカウター画面のルートでは、曲がるポイントまで行っても音声で「右です」などと聞かなければ曲がるポイントが分からず見づらい。(曲がるポイントの先は一時的に緑→赤や黄など別色にしてほしかった。)

強いて「おっ」と思ったことが、
・音声認識能力がほんのわずかに良くなった。(認識単語が増えた?)
(個人的には「発話」を押した後の「ピッと鳴ったらお話ください」が結構うっとおしい)

・駐車場の入り口までの道が分かりやすい。かな?

カロのナビ能力は一歩先を進んでいてほしいと願っています。
たとえば踏み切りを通るルートでは電車時間を計測してルート表示するとか・・(通信有のみですけどね。)遊び心で踏切で電車が通る時間では画面に電車が出てきたら面白いかも・・・。


皆さんどう感じていますか?



書込番号:13496213

ナイスクチコミ!2


返信する
sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/09/14 08:56(1年以上前)

三年前と比較しても進歩なし。
スマートループの信頼性に関しては地に落ちていますよ。

書込番号:13497990

ナイスクチコミ!1


スレ主 doku_dokuさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/17 21:32(1年以上前)

sonisoniさん返信ありがとうございます。
そうですか・・・。スマートループも駄目ですか・・・。3、4年は経っているので熟成していると思ってました。
自分はまだ疑う経験は無いですが注意してみてみます。


書込番号:13512444

ナイスクチコミ!0


信玄公さん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/18 23:03(1年以上前)

doku_dokuさんの実際に使用した感想、ご参考にさせてもらっています。
私は他社製ナビ(06年頃のHHD)からの買い替えで、このナビを購入予定なのですが、
ボタンを押してからの反応が遅いということで、実際お店で試したのですが、
たしかにワンテンポ遅い感じがしました。
06年の頃のナビと比べればギリギリ我慢できる範囲ではありますが、ほかにも気になることがあります。

「HDDによる検索スピードは変わらない」とありますが、
私はよくナビの案内から間違って外れてしまうことがありますが、
再ルート表示までの時間は結構かかるのでしょうか?

スカウター画面のルート指示で、曲がるポイントが分からず見づらいとありますが、
曲がるポイントまで行っても音声で「右です」とナビが言わないという意味でしょうか?

実際に体験しないとわからない面が多々あるとは御座いますが、
ナビの性能という意味ではスカウター機能の重要性などを含め、
「ドライバーが運転し易い作り」になっているのか気になります。


書込番号:13517582

ナイスクチコミ!0


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/09/18 23:28(1年以上前)

私も5年前のサイバー使ってますが、操作レスポンスやメニュー等の使い勝手が大幅に向上していたら買い
変えようかと思いましたが、最初の実機を操作してこりゃダメだとあきらめました。

それからMSVに不具合が多いというのもこまりますね。
これなんかもCDからのクリッピングをやめてPCからの転送にしぼってやれば不具合も少なくなると思うんですが。
あっ そうすると初心者には敷居がたかくなるかなw

カーナビサイトのナビ男くんのレポでも不具合が多く 結局本体を取り替えという記事がありました。
アップデートの実施でバグもかなり解消されるようですが、スカウターのような拡張機器の認識で起動時間が
かなりかかるというのは今後も変わらないでしょうね。

それはそうと音声認識機能が機能アップしましたか。
個人的にはよく使う機能なのでいいんですが、 もっと運転中に役に立つコマンドだけに絞ってやればもっと
認識率がアップすると思うんですけどね〜

書込番号:13517707

ナイスクチコミ!0


スレ主 doku_dokuさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/20 23:28(1年以上前)

信玄公さん enskiさん 回答遅くなりました。

再検索は「オートリルート」ですか?

一からの再検索はスピード遅いです。
しかし「オートリルート」はスピードのみで言えば文句ありません。早いです。

スカウターの案内は 道路がS字やRが大きいコーナーなどはその道路に沿って空中に表示されます。その表示が曲がるポイントとの区別が、視覚的・直感的に判断できません。
曲がるポイントで「右です」とアナウンスはありますが、画面と前を比較しないと分かりません。画面右にノーマルモードが表示されますが、これで判断するのだったら開発した意味がないと個人的には思います。(開発者の思想を是非聞きたいです)

良いと思った点は
@前車が発進したら音で知らせる。(信号機のない交差点で横切っても反応しますが。。)
Aドライブカメラとして使える。
くらいです。
車間距離はナビの言うとおり行うとかなり車間が空くし、突然反応しなくなったりと、全く要らない機能と思います。
(遊び心・・とも思えない)ちなみにカメラの感度は最高レベルで調整してます。
警告も画面に対して小さいので、見づらいし分かりません。

ドライバーが運転しやすいかどうか?は個人差がありますが、「あまり・・・」が私の感想です。
音声認識は認識単語が増えた(類義語が増えた)と思うので昔に比べれば僅かに良くなったと思います。
例えばテレビでもDVTでもTVでも反応します。
リモコンが無いので、テレビの切り替えは別として音声認識をバージョンアップ毎に改善されば使い勝手はよくなると思います。

enskiさんの言われるように、機能を絞ったほうが機能アップにはなると思います。
誤認識も昔のままありますので・・。

起動については確かに遅いです。DVDより遅いかそれ以下。
自分はバックカメラも装着してますが、起動からバックカメラ切替表示は遅いと感じていません。

エコ検索も 道路のアップダウンはあまり考慮されてないようですので、改善の余地ありです。(山越え(対面走行可能道路)しているのかどうか?地図に情報がないのでは?と思う)

まだまだ人間の方がルートを検索する能力はかなり上と思ってます。
(このナビ検索能力が低いのでそう思うかも。。)





書込番号:13526917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth&装着車について

2011/09/18 13:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:2件

このナビを購入しようと思ってるんですが…
iPodではBluetooth使用可能と聞きましたがiPadではBluetooth使用可能なんでしょうか?
主に動画と曲(MP3)を再生予定です。
また もし使えるなら動作はスムーズですか?

車種はマークXジオにつける予定なんですがナビだけ買えば問題ないでしょうか?付けた方がいいものがあったら教えて下さい。

質問ばかりでスイマセン。教えて頂けると嬉しいです。


書込番号:13515264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
buffbuffさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/19 21:30(1年以上前)

ipadを所有されているのであれば、ご自分で店頭に持ち込んで試して見ては?

書込番号:13521943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/19 21:57(1年以上前)

buffbuffさん
返信ありがとうございます。ipadで試してる方がいると思ったんですが…
今度店頭でしてみようと思います。

書込番号:13522100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

故障とかするものなのでしょうか?

2011/09/03 19:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 direct2010さん
クチコミ投稿数:24件

新車と合わせてZH09CSを購入しようと考えてますが、
どこで購入&取付するか検討中です。
1.ネットで購入&納車と合わせてディーラで取り付け
2.電装屋で購入&取付をしてもらう

2.の場合、5年保証に入れば、保障期間内であれば故障した場合、
取り外し⇒修理⇒取り付けを無料で行ってくれます。
(しかしながら店まで車で1時間程度かかる場所にある)
1.の場合は、故障時に取り外し&修理後の取り付け料金がかかってしまいます。
(しかしながらディーラまで数分)

あまり故障しないのであれば1.で良いかなと思ってます。

カーナビ(HDDタイプ)を使用している人に聞きたいのですが
何年ぐらい使用していて、どのくらい故障したとか全然故障しないとか
教えてもらえますでしょうか?




書込番号:13454671

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/09/03 20:11(1年以上前)

電装屋の取付業者ですが・・・
修理も入ってきます
機械物ですから故障はつき物です
運もあります
壊れやすい機種もあります
使い方や車の中の状態にも左右されます
使い方?車の中の状態?は
タバコを吸う・・・
エアコンの外気循環を使う・・・
その他車の中が汚い車に付いてるナビは
壊れる率が高い様に思います

書込番号:13454742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/09/03 20:26(1年以上前)

>カーナビ(HDDタイプ)を使用している人に聞きたいのですが
何年ぐらい使用していて、どのくらい故障したとか全然故障しないとか
教えてもらえますでしょうか?

難しい・・・
どこかに情報があれば良いんだけど、基本、メーカーは自社製品の故障率を公表しませんからね。

ここでアンケート調査しても、同じ条件で100ロット単位での比較ならある程度は信頼も出来るかと思いますが、そうも行かないでしょうね。

心配なら保険だと思って2を選択すれば良いと思います。

書込番号:13454802

ナイスクチコミ!2


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/09/04 00:53(1年以上前)

はじめまして。

パイオニアばかりですがDVDナビ1台、HDDナビはこの夏4台目を購入しました。
短いもので3年、長いもので8年ほど使いましたが、一度も壊れたことはありません。

但し、初期不良が一度。
自分の施工ミスで壊したことが一度あります。取り付けはどれも自分でやっているので、パイオニアのサービスセンターに持ち込んで、診断や修理のお世話になりました。

ちなみに載せてるクルマは俗に言うスポーティーな類いで足回りは硬く、ナビなどの電子機器、特にディスク装置には厳しい環境の筈ですが、本当に壊れたことはないんですね。

ご質問に対する僕の答えは以上ですが、老婆心で付け加えます。

ボクは幸運にも壊れた経験はありませんが、1年以内や2〜3年で壊れたという話をネット上では拝見します。
それとて年間数百万台売れるカーナビ市場のほんの一部でしょうし、貴方の問いに答えてくれる方の事例とて、故障率を判断するに十分な数は揃わないでしょう。

たまたま幸運な人、たまたま不運だった人の、たまたま答えてくれた事例を参考に、お決めになるつもりですか?(^^;)

所詮は機械ですから壊れはしますし、所詮は大量生産品ですから運悪く不良品に当たることもあるでしょう。

何らか不具合に遭遇したときに、貴方が困らない、対処しやすい方を選ばれた方が良いと思いますよ。

書込番号:13456112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度4

2011/09/04 00:53(1年以上前)

今サイバーのZH09CS付けてますが、前は他社のHDDナビを使ってました。
サイバーナビの評判も色々あると思いますが、基本的にどこのナビも5年もすれば何かしらの故障があると思います。熱やら振動やら様々な環境があるのでトラブルも色々でしょう。
私と友人の場合だと、HDDに入れた曲・登録地データがなくなる、開閉トラブル、ディスクの認識が主な症例でしょうか。回復することもあるし、5年も経つと車の買い替えも考える時期だったりするので、節目まで使い続けることも考えるケースが自分を含めた周りでは多いです。その時乗ってる車をあと何年乗るか考えて、安いバーゲン品に載せ換えたり、最新のを買って車を換えた時にそのナビを新しい車に載せ換えることも考えたりします。
購入する場所は毎回迷いますが、今までは大手カーショップが主でした。でも次までにどこかいいプロショップみたいな所を探してみようと思っています。
商品自体の価格はそんなに大きく変わらないと思います。結局、工賃とその額に見合った仕事をしてもらえるかが重要だと思います。ナビ自体は壊れる時は壊れますから。
近場の店の価値・1時間以上掛けても行く店の価値・20万以上払うナビの価値。色々な価値をご自分の価値観で選ぶしかないですよね。価値観は人それぞれですから。それに自分の環境も店も5年後はどう変化してるかわかりません。だから先を見なさ過ぎても見すぎてもダメだと思います。
壊れないことが一番ですが、壊れるものと考えて店のアフターやデータのバックアップ等を考えてた方がストレスが少なく良い買い物ができると思います。スタッフの接し方や要望の融通なども考えると表面化されない額も出てきます。でもそれも人それぞれの価値観ですので何とも言えません。その時の勢いで決めてしまうことも、時として必要かもしれませんね。

書込番号:13456113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/04 02:22(1年以上前)

それなら2で良いんじゃないですか?
めったに壊れないかも知れないけど壊れる可能性がある。(条件や運)
やたらと壊れないだろう。
そう考えたら5年保障付け少々遠距離は遠いお店で取り付けしてもそれほど問題にならず
また万が一の時も安心(保障)がある方が良いのじゃ。
めったに無い故障や運が無い事に身近で早いというのはあまり意味がないんじゃ?
それなら長期保障で万が一(どれくらいこのナビを使い続けるかにもよりますが)の備えを
した方が精神的な負担は少ないと思います。
(いつ壊れるのか壊れたらどうしようとか壊れたときに幾らかかるとか色々ありますよね)

それにメーカー保障期間終わって壊れたら決して安い金額では治らないと思いますよ。

書込番号:13456284

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/09/04 07:29(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000262695/#13423230
こんなトラブルもある様です

私は小心者なのでネットで購入は安価な物以外は地元で購入しています。

書込番号:13456595

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/09/06 17:40(1年以上前)

通販が一番安く購入出来ますよ。お店さえ選べば問題ありません。

でも、このナビでいいのですか?トラブルが多い発展途上のβ機ですけど。

故障していないけど、いつ故障してもおかしくないといいますか。うまく説明出来ませんが。

書込番号:13466641

ナイスクチコミ!0


buffbuffさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/19 21:38(1年以上前)

機械だから壊れます。
990使用していた時に3年位で、ジャイロが壊れました。
長期保証に加入していて良かったと思った瞬間。
100%壊れない保証はないので、保険として高額商品には長期保証必須です。
気軽に買い換えられる人には無用でしょうけど。

書込番号:13521983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 このナビのAV能力

2011/09/13 01:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:32件


現在ヘッドはアルパインのCDA-117JIを使っているのですが
諸事情によりナビが必要になったので出来るだけ音質の良いナビの購入を検討しています。
そこで音質で定評のあるサイバーナビのこちらを考えているのですが今使っているCDA-117JIと比べて音は悪くなるのでしょうか?
是非ご教授下さい

書込番号:13493361

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/09/13 07:01(1年以上前)

音質については好みの問題もあるので、実機を実際に聴いてみるしか無いと思いますが
同じ環境で聴き比べが出来るとは思えないので判らない可能性もありますね

それよりも現行サイバーで問題にされている動作の遅さ感を確認しておきましょう

また現在の環境にゴリラ等のポータブルナビではダメなのでしょうか?。

書込番号:13493658

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/09/13 09:34(1年以上前)

動作が遅いだけではありませんよ。再起動を繰り返し、とても不安定です。

書込番号:13494005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2011/09/13 11:36(1年以上前)

北に住んでいますさん
SONISONIさん返信ありがとうございますm(_ _)m

個人的にポータブルは配線等が丸見えの状態になる事が多い様に思います。
私的には車内をその様な状態になるのが嫌なのでポータブルにしようとは思っておりません

またこのナビは現在不具合が多いらしいですが、
遅い&再起動以外ではどのような不具合がおこりますか?

一般的にカーナビのオーディオ能力はヘッドユニットのオーディオ能力より格段に低いらしいですが、
サイバーナビというのは市販で売っているヘッドユニットのいくらぐらいの製品程度の能力を持っているものですか?


日本語がおかしい文だと思いますが是非ご教授下さいm(_ _)m

書込番号:13494340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/09/13 22:15(1年以上前)

おれ一度も再起動や不具合起こした事ないんだけど。
なんだろうなぁ。動きのもっさり感は確かにあるけど全部が全部不具合だらけな訳ではない。
ダメダメ言うなら前のモデルに戻せばいいと思う。ヤフオクなどで売ってるし。09を同じように売りさばけばそんなに負担しなくていいんじゃないかな。書き込み見てたら余りにも過剰にダメ出しされてるような気がして書き込みしました。
レス違い失礼しました。

書込番号:13496534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/09/14 01:16(1年以上前)

まぁ…、ダメ出しというか現実だからしかたないでしょう。

実際に不具合が起きてるわけですから。

不具合が出たら気持ちが分かるかと思いますよ、きっと。
不具合が出てなければそう感じるのかもしれませんが。


仕事が忙しい中、わざわざオークションを勉強し、ヤフオクとかにいろいろ個人情報を入力して登録し、面倒までして出品し、保証が無く誰が使ったか分からない品物だから激安にし、ただひたすら買ってくれる人を待ち、なんとか買ってもらえたら梱包し、郵便局か宅配会社へ持参して送る。

なんてことは非現実的ですよね。生まれてから一度もオークションなんてしたことなければ更にです。

オークションに出すために買ったナビじゃないし。
高いお金出して…。



ですが、ナビ能力は良い製品ですよ(^o^)/


もう少し製品テストをして頂けていたら…と。

書込番号:13497374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/09/14 07:15(1年以上前)

デニーロさん
レスありがとうございます。
確かに私が書いたこと、非現実的かもしれません。ただ、昔からサイバーナビを使ってきた者、またこの製品を使っている者にたいしてあまりにもダメダメ言われると「そんなに嫌なら・・・」と思ったわけです。このナビ含め、サイバーナビはやはり現在のナビのトップを独走してると思ってますので(汗)。荒し的行為大変失礼しました。スレ主さん、ごめんなさい。

書込番号:13497776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/09/14 07:18(1年以上前)

たかしくんさん
デニーロさん


レスありがとうございます
参考になります

ですが
まずオーディオの能力的な話しを聞かせていただけませんか
m(_ _)m

書込番号:13497785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/14 21:21(1年以上前)

しかし、サイバーナビを夢見て購入しましたが、はっきり言って残念でした。
再起動はするし、SDカードの動画は音ズレするし。(PCやギャラクシー2は同じ動画でも一切音ズレはありません。)
ハードウェアの性能が低いのか、OSが貧祖なのかわかりませんが、以前使用していたSONY製のXYZ−777の方がマルチメディア的には上かもしれません。
ナビ自体の性能はさすがカロと思う部分もありますが、それだけならDVDの楽ナビと同じですからね〜。
ケンウッドのSSDナビやクラリオンのHDD等と迷ってサイバーを選びましたが・・・

何とかバージョンアップにていろいろ改善してほしいです。

また、動画の完璧な変換プロファイルご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:13500167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/09/15 00:43(1年以上前)

たかしくんさん
サイバーナビが嫌というわけではないんです。使っていて分かるのですが、性能が良いだけに不具合にガッカリしているだけなんです。そこに『オークションに出せば?』みたいな感じで書かれていたので、『こっちの気持ちも知らないで…』と、ちょっとムッとしてしまいました。ダラダラと書いてすみません。
分かっていただけたようですので、もうこれ以上、この件に関しては書きません。


オーディオに関してですが、『ナビ』の中では1番じゃないでしょうか?
みんカラとかいう掲示板にも、使用者の感想があると思いますよ。

私はイコライザーを自分好みに設定して、iPodを聞いています。iPodはロスレスで取り込んでいるのでCD音質と同じで聴いています。純正スピーカーですがなかなか良いですよ。純正でこれならかなり良いかと思います。
オーディオショップの店長さんも、『今度出たサイバーは音質良いですよ!今出てるナビならコレが1番でしょう。』って言っていました。 ちなみにカーオーディオショップは2店舗行って聞きましたが、他店も同じことを言ってましたよ。

『ナビの中では』です。

『私は音にこだわるんだ!!』という方ですと、CD用のデッキ、アンプ、スピーカーとツィーター、配線、デッドニング等が必要かと思いますが…。

書込番号:13501119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/09/15 07:18(1年以上前)

音についてです。

他の方も書かれているように音は昔からサイバーナビが一番こだわっているように思います。オートでタイムアライメントもできますし、ある一定のとこまではこのナビだけで満足できると思います。アンプ出力もついてますし、システムアップを今後考える場合にも対応しやすいと思います。スレ主様の質問の意図にこたえているかわかりませんが、最近のAVNの中では満足できると思いますよ。ただ、ほかの方がいうように動きのモッサリ感はある程度覚悟しておいた方がいいかもしれません。自分はナビだけにかかわらず、機能とサクサク感は反比例の関係と納得して使ってますけど。あと、地デジの感度ですが、アルパイン、パナソニックの地デジを他の車に装着してた経緯があり、パナ2ch、アル4chで比較にならないかもしれませんが、感度はZH09の方がいいです。

書込番号:13501633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/19 17:00(1年以上前)

イクリプス AVN669HD (09モデル?)からの買い替えですが、タイムアライメントやイコライザー等音に関する調整を全くせずに、ポン付け状態で音の明瞭さ、音の厚みがアップしたと感じました。

好みの問題もあるかも知れず、個人的見解ですが参考までに…

書込番号:13520669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

別売りのリモコンについて・・・

2011/09/10 16:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:278件

車も納車され、いよいよ明日この機種の取り付けをカー用品店で予約しているのですが、現行型エルグランドに取り付けると、画面までの距離が結構あり、タッチパネルに結構がんばって手を伸ばさないと届かない距離になります。

なので、曲の切り替えなど、普段からよくする操作は別売りのリモコンを購入しようかと急に思い浮かびました。

こういう場合、明日の取り付け日に急にリモコン購入希望の旨を伝えて、そのままその瞬間から使えることって出来るのでしょうか?

それとも、ナビとリモコンとで特別な認証設定など必要なのでしょうか??

購入し使っている方教えてください!

また利便性などの感想も聞かせていただけると嬉しいです!

書込番号:13482712

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2011/09/10 17:14(1年以上前)

店がリモコン持っていれば良いけど持ってなかったら無理。
大概取り寄せになるから。

書込番号:13482906

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/09/10 18:54(1年以上前)

ナビとリモコンとで特別な認証設定などはありませんから
リモコンを購入すればすぐ使えます。

カー用品店ならリモコンの在庫も持っていると思いますが、
無い場合は他のお店で購入してもすぐに使えます。


ご参考までに・・・・・・・

書込番号:13483256

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/09/10 20:32(1年以上前)

実際使えるかどうかは、実物を確認したほうがいいですよ。

はっきり言って、なにこれ!使えねー!というのが第一印象でした。

現在では、ダッシュボードに設置して、地図の拡大縮小ボタンのみ、使用しています。

今回のサイバー、どうかしてるぜ!

書込番号:13483616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度4

2011/09/11 19:45(1年以上前)

便利な部分、残念な部分があり5段階評価なら3でしょうかね。
若干かさばるサイズ、デザインが楽ナビ用のようになってしまったこと、ロータリー・上下左右ボタンの活用性の低さがマイナス評価。
ボタンの活用性の低さというのは、曲に関してではなく、例えば周辺検索などしてリストが出た時にそのリストをリモコンで操作できないというような部分です。
発話ボタンがあるので、音声でも色々できるとは思いますが、ちょっと残念な部分。
それ以外はそんなに嫌な部分はないかな。
naviボタン2回押すと登録スケールになるので、広域や詳細にしてても簡単にお好みスケールに戻せます。
navi,AV切り替えと次の曲にしたり音量上げ下げする程度ではあって便利だと思います。
あまり多くを求めない方がいいと思います。音声認識を使いこなせるとより便利になるかもしれませんが、簡単なこと以外は画面触った方が早いです。
それからステアリング対応リモコンということですが、ステアリングに付けないならより活用性は低くなると思います。数年前はステアリングリモコンと大きなリモコンが同梱してましたが、大きなリモコンと比較すると天と地です。

書込番号:13487838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/11 20:16(1年以上前)

ロータリーが本当に使いにくいです。
上下左右操作をしたいのに、
ロータリーが回って音量が変わることがしばしば。

naviボタン2回押すと登録スケールになりますが、
オートフリーズームを設定していると、
naviボタンを押すたびに音と画面表示が出てうっとうしいです。

書込番号:13487995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/09/17 07:38(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありません。
1.このリモコンで地図のスクロールはできますか。

2.ステアリングリモコンですが、後部座席から操作できますか。
  (車は、ステップワゴンです)

もし、上記ができないなら候補をZH07にしよかと思ってます。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:13509586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/17 12:01(1年以上前)

すいません。こちらも便乗質問なんですが、皆さんのご意見を拝見していると、機能面よりも使いにくさに不満が有る様ですが、機能的には問題ないのでしょうか?基本的には音楽を聞く時と(プレイリストの切り替え、音量のアップダウン)音声認識ボタンが手元で出来たらいいなと思っています。ナビはあまり使わないのでリモコンであまり操作しなくてもいいかなと思っています。この場合このリモコンは有効でしょうか?結構画面上をタッチする時危なっかしいので、この辺が出来れば思い切って購入しようかと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:13510340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/17 21:00(1年以上前)

ムービー初心者ヒロさん

公式ホームページからの引用になってしまいますが・・・

<ナビ系操作>
 ■NAVI
 ■AV
 ■現在地
 ■広域
 ■詳細
 ■カスタムボタン
 ■渋滞
 ■発話
 ■訂正

<オーディオ系操作>
 ■ボリューム
 ■ソース切換え
 ■ソースOFF
 ■プレイリストアップダウン等上下キー操作
 ■トラックアップダウン等左右キー操作

となっていますので地図のスクロールはできません。

>後部座席から操作できますか。

に関しては、ステアリングに装着できるというだけで赤外線リモコンであることには変わりは無いので可能だと思いますよ。

サイバー初心者さん

上記のことからサイバー初心者さんの求める機能はあると思います。

いろいろな評価があるみたいですが私は重宝しています。
最初は音量調整に使用するロータリーボタンの感度が良すぎて意図しないところで音量が変わってしまったこともありましたが、慣れれば押すことはなくなりました。

ナビ機能(ルート検索や地図のスクロール等)に関しても走行中に操作できませんから必要ありませんし、停止中はわざわざリモコンじゃなくタッチパネルがありますから(車種によるかもしれませんが)、それ以外の操作は可能ですし。

確かに昔の形のリモコンも便利でしたけど^^;

参考になれば幸いです。


書込番号:13512282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/17 22:28(1年以上前)

ユーザー00さん
貴重な情報ありがとうございます。自分にとって十分な機能を持っているみたいなので、購入しようかと思います。でも、この機種はAV機能やナビ機能など本体は凄くいいのですが、リモコンがオプションだったりソフト面に不備があったり色々問題がありますね。

書込番号:13512829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/09/17 22:59(1年以上前)

ユーザー00さん

ご返信ありがとうございます。
残念ながら地図スクロールはできないのですね。
現在は10年前のカロを使っており付属のリモコンで後部座席から妻がナビの操作をすることがよくあります。走行中にルート検索やルート変更もやります。
このリモコンはそこまでできないことは知っていましたが、妥協してスクロールくらいできれば良いかと思いました。
非常に残念ですがリモコンは諦めてZH07にするか、アルパインX088Vにするか悩みどころです。
ステップワゴンは10月下旬頃に納車予定なのでもう少し検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13513017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH09CSをお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング