サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

(1947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今更購入検討中

2012/11/15 23:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

動作が遅いだの言われていますが
AVIC-ZH99CSが予算的に厳しいためAVIC-ZH09CSを
検討しています

マップチャージは発売から3年分で
2014年4月まで付いているみたいですが
今新品で買えば一年半しか使えないという事になりますか?

データ通信専用通信モジュール ND-DC1が付属していて
ND-DC1は通信を開通した月から最大3年間とあるのですが
マップチャージは別ということなんでしょうか?

書込番号:15345936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/16 02:34(1年以上前)

使えないことはないですが別料金だと思いますよ。
今データが新しくなっていますから最新データはてにはいりますが更新代と価格差かどの程度かとおもいますよ。
更新代約2年無くしての価格差と早さだと思いますよ。

スカウターユニットに違いがあるかはわからないです。
私なら新しい方かな。
もし機能アップしたら能力的に厳しくなるとおもいます。(処理速度とか)

書込番号:15346325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/11/16 06:39(1年以上前)

マップチャージの無料更新は「2014年5月以降の取得は有償となります。」と書いてあります
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/11cybernavi/navigation_zhcs/update.html
どの程度の料金が掛かるのかは私には判らないのでパイオニアに問い合わせてみて下さい

2012年モデルのZH99は2015年4月までマップチャージの無料更新ですので1年分多いです、1年分の有料の料金がどの程度の予定なのかで本当の差額が判ると思います(そんなに金額差は無くなるかも?)

データ通信専用通信モジュール ND-DC1についてはマップチャージにも使用は可能ですが、基本はスマートループの為なので通信料金が通信を始めた日から3年間無料となります

サイバー2011年モデルのレビューは全部読みましたか?(ZH09CSだけじゃなく09全てと07も)良いレビューはほぼ無いです
後悔するよりも2012年モデルのZH99CSをお勧めします。

書込番号:15346501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件

2012/11/16 09:20(1年以上前)

ご意見ありがとうございます
予算的に無理してでもZH99CSか
きっぱり諦めて最新楽ナビにしたいと思います

ありがとうございました

書込番号:15346812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度1

2012/11/28 10:28(1年以上前)

マップチャージの件ですが、こんなに非道いナビを売りつけたんですから、あと3年くらい無料にしてくれないと怒りが収まりませんね。

余談ですが、私のサイバーはバックギアに入れると過去の映像が静止画で表示されるという現象の改善に至っていません。この症状が出たのが、購入からしっかり1年後です。保証が効きません。非道い。
何か埋め合わせをしてもらえないとホントに許せないです。

書込番号:15402339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スカウターマネージャーの動画

2011/06/26 21:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:79件

スカウターマネージャーで走行中の動画を見ても音声が聞こえません。
同じような方、対処された方はいませんでしょうか。

なお、初めは動画自体が表示されませんでした。
ヘルプにある対応をしても駄目で、色々と試行錯誤しているうちに、DivXのコーデックパックを入れていると動画が映らないことに気づきました。
この状態だとWMP上でもスカウターで録画した動画が映りません。
DivXをアンインストールしてWMPでは動画が音声付で見えるようになりました。しかし、スカウターマネージャー上では動画の画像は映っていますが、音声は聞こえないままです。

このソフトでは音声聞こえないなんてことはないですよね。

書込番号:13182299

ナイスクチコミ!1


返信する
丘Pさん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/15 09:36(1年以上前)

にゅーめんさん、こんにちは。
私もスカウターマネージャーの動画で困っておりクチコミ掲示板を見ていて
にゅーめんさんのクチコミを見させていただきました。
私の場合は、音声及び地図上の走行履歴?は、見れるのですが
動画の画面にすると真っ暗で何も見れません。
DivXのコーデックパックは、入っておらず、打つ手無しの状態です。
ナビ上でのスカウターの映像は入っているので、機器・接続については
問題なしだと思ってます。
何が問題なのでしょうか?やはり、パソコンの問題なのでしょうか?

書込番号:13255791

ナイスクチコミ!0


丘Pさん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/17 21:24(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
電話でパイオニアに聞いてみました。画像が映らないのはPCの方でした。アドバイスされた通りに
ソフトをインストールすると見れるようになりました。(HPにも出てました。)
映像及び音声も両方、見れます・聞けます。

書込番号:13265134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/07/17 23:07(1年以上前)

丘Pさん こんにちは
不具合対策できて良かったですね。

こちらは、パイオニアとやり取りしていますが、改善の兆し見えずです。
PCとの相性という話になっちゃいそうです

書込番号:13265640

ナイスクチコミ!0


お猿Pさん
クチコミ投稿数:1件

2012/11/08 22:24(1年以上前)

AVIC-ZH99CSを購入し
ナビスタジオ バージョン4.1.1
にて、にゅーめんさんと全く同じ状況です。
DIVXをアンイストールで確かに再生出来したが
音声は出ません。
この投稿随分前のようですがその後
解決策はあったのでしょうか?

書込番号:15313668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

BeatJam以外の選択肢?(愚痴になるかも)

2011/06/29 00:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 Airplay21cさん
クチコミ投稿数:13件

今回、初めてcarrozzeriaシリーズのユーザーになりました。
最近まで使っていたのが、自動車メーカーの純正オプションだったパナ製の DVDナビだったので、それとの比較では機能・性能的には飛躍的な進歩になり、満足度も高い買い物になりました。
他の方が指摘している様な異常な程長い起動時間など、不満が全く無い訳では有りませんが、私個人としては我慢できない程の問題では有りません。

しかし、ミュージックサーバーへの楽曲取り込みは異常に面倒で、少しげんなりしています。

諸悪の根源は唯一(?)の転送用ソフト BeatJamです。
このソフト、仕様や操作性に大きな(?)マークが付く使いにくいソフトで、癖が有りすぎて作業効率が悪く、満足の行く転送結果が得られていません。

iPodを使い始めた時、自分なりに整理していた MP3型式のファイルを iTunesで転送して、iTunesの癖にかなり戸惑いが有りましたが、今回ほどの落差は感じませんでした。
BeatJamはナビ本体の機能・性能・操作性に比べ、バランスが悪すぎる様に思います。
いっそのこと、持っているCDを片っ端から全部車に持ち込んで一から取り込んだ方が良いかとも思うくらいです。

carrozzeriaシリーズユーザーの皆さんは、我慢して BeatJamを使っているのでしょうか?
それとも、余り知られていないけど他に選択肢が有るのでしょうか?
(過去のモデルでは SONYの SonicStageが使えた様ですが、今の x-アプリが使えるのかな?)
これが使えるよとか、こういう工夫をすれば使い易くなるよ…等の情報が有ったら教えて下さい。

ちなみに、パイオニアに問い合わせたところ、ナビ本体での CD取り込みでは、標準は(ATRAC3 132kbps)、高音質は(ATRAC Advanced Lossless)形式で取り込まれるそうですが、この辺りの仕様はマニュアル上には記載されていません。
BeatJam上では、この形式での取り込みは行えません。
この辺も既製の有りものソフトを間に合わせに使っている感が強いですね。

書込番号:13191546

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2011/06/29 10:11(1年以上前)

私はiTunesと同じPCへBeatJamをインストールすると連携が可能なので、そちらを利用しています。
一部の文字がファイル名に使われていると読み込めない等、使いにくいは今に始まった事ではありませんが、BeatJam以前はもっと使いにくかった…
間に合わせでは無いですよ。悪しき伝統と言いましょうか。昔からです。

HDD容量の問題もあってバッサリとあきらめ、iPod繋げてます。
(MSVはiPod不都合時の緊急用というスタンスで)

書込番号:13192502

ナイスクチコミ!2


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/06/29 13:53(1年以上前)

CDからの録音はフリーズしますから、止めた方がいいですよ。
SD→MSVで録音、320kで取り込みしています。音質は十分満足出来ていますよ。

外部アンプに後付けSPで聞いています。

CD→MSV、WAVも試しましたが、あまり差はないと感じました。

書込番号:13193131

ナイスクチコミ!0


スレ主 Airplay21cさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/29 23:51(1年以上前)

>しゅがあさん

悪しき伝統ですか…。
私も iTunesは使っているのですが、あくまで iPod用のライブラリ管理ソフトという感じで使用しています。
iPod用のファイルは、曲数を稼ぐ為にメインのライブラリとは別にビットレートを落としたファイルを作って管理しているので、ある意味二度手間。

これを更にcarrozzeria用にやると、三度手間になってしまうので、ちょっと躊躇しています。
iPod用のビットレート落としたファイルで我慢しようかなぁ。


>sonisoniさん

SDから直接ミュージックサーバーに録音できるのですか?
マニュアルには「CD以外のAVソースは録音できない」と記載されていますが。
しかも、320kbpsでの取り込み?

CDからの直接録音は今のところ 10枚程度しか試していませんが、フリーズの経験はありません。
何か工夫できることが無いか、少し考えてみます。

書込番号:13195339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/30 19:42(1年以上前)

>SDから直接ミュージックサーバーに録音できるのですか?

できますよ^^

ただし今回のBeatJamを使用してSDに転送した場合に限られると思いましたけど・・・。

SDを挿入した瞬間に録音が始まります。また、設定で挿入時に自動的に録音を開始するかを選択できます。(たしか初期時は自動録音になっていると思います。)

私はおよそ1100曲を一気に転送してかなりの時間がかかりました^^;

MSVが怖くてCDから録音できない人はわざわざSDから録音している人もいるみたいです。
私はすでにPCに取り込んでいた曲でしたのでCDからは面倒だからでしたけど。

CDから取り込んだことはないのでフリーズするかどうか、また動作が重くなるかどうかは調べてません。

SDの時は全然、いつもと同じでした。





書込番号:13198040

ナイスクチコミ!1


スレ主 Airplay21cさん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/01 03:08(1年以上前)

>ユーザー00さん

情報ありがとうございます。

 >ただし今回のBeatJamを使用してSDに転送した場合に限られると
 >思いましたけど・・・。

この場合の「転送」とは、BeatJamを利用して取り込んだエンコード済みファイルのデータ転送ではなく、例えば無圧縮の WAVE形式のファイルを転送した SDを作ることを意味しているのでしょうか?
その場合、アルバム情報とかの利用は可能ですか?

ミュージックサーバーの仕様、BeatJamの仕様、やはりどちらも分かりにくいですね。
iPodと iTunesの様な関係だと、もう少し分かり易いのですが…。

単純な転送でなく同期機能があれば…と思うのですが、ナビ本体での直接取り込みが出来てしまうから難しいかな。

書込番号:13199546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/01 21:54(1年以上前)

質問の答えになってなければごめんなさい。

転送できる音楽ファイルは限定されています。(WMA形式(拡張子:wma)/MP3形式(拡張子:mp3)/AAC形式(拡張子:m4a)

なのでこの形式に当てはまらない場合はBeatJam側で転送できる形式に変換するかどうかを問われます。

私のPCに保存していた音楽は上記の形式でしたので、何の問題もなくできました。

元々はITUNEに保存していた音楽ですのでBeatJamを起動して音楽ファイルを読み込ませる必要がありました。その後、転送したい音楽を選択後、転送するのですがカーナビの音楽機能(多分、悲しい曲だったり、明るい曲だったりを判別するもの)を使用するためにはBeatJamで曲調解析をしなければなりませんので、使用する場合は気を付けてください。(解析には、結構時間がかかると思います。)(詳細はヘルプを参考にしてください。)

音楽ファイルに音楽情報(アーティスト名や曲名やアルバム画像等)が記入されていればそのままMSVで使用されます。



書込番号:13202300

ナイスクチコミ!3


スレ主 Airplay21cさん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/02 23:17(1年以上前)

>ユーザー00さん

詳しい説明ありがとうございます。

私の中では、録音(ナビ本体で圧縮変換処理を行って格納する)、転送(既に圧縮変換処理済みのファイルをコピー格納する)という感じで言葉を使い分けていました。

iTunesで取り込み済みのファイルということは、AACか MP3形式のいずれかでしょうね。
私も iTunesで管理しているファイルは有るのですが、iPodのディスク容量を考慮して敢えてビットレートを落として作成している為、出来ればそれを使わずに新たにライブラリを構築したいと考えていました。

本当は機器毎に音楽ファイル(プレイリストだけでなく実体)を別々に管理するのは無駄な手間だし、一括管理出来ると楽なんですけど…。

書込番号:13207072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/11/02 22:56(1年以上前)

ずいぶん昔の書き込みなので、もうお返事は無理かもしれませんが、
SDカードで音楽データを転送した際、自分で作成したベスト盤では
曲順がバラバラになってしまいます。
これの回避方法をご存じないですか?
すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:15286529

ナイスクチコミ!1


スレ主 Airplay21cさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/04 00:20(1年以上前)

>はっさん24さん

ご自分で作成されたベスト盤をSDカードで転送するとの事ですが、具体的にはどの様な手順で、どの様な操作を行われていますか?
また、「転送」とは「NAVIの MSV上へのデータを格納」の意味で捉えて良いですか? それとも AVメニューから SDカードを直接選択して再生する場合の事でしょうか?

私は結局 BeatJamの操作性に我慢出来ず、MSVへの登録を諦めて、MP3ファイルをフォルダ構成で SDカードにコピーし、その SDカードから直接再生しています。
この方法だと、再生順序にはファイルのコピー順序が影響する様で、フォルダやファイル名の数字やアルファベット順にならないことがあります。
ご質問は、そういう意味とは違いますか?

書込番号:15291631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

i Phone5用のコネクター

2012/10/01 20:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 mari1107さん
クチコミ投稿数:39件

こんばんわ。このたび初i Phoneを買いましたがこのナビにはi Phone4S用までのコネクターはあると思いますがi Phone5用の小さくなったコネクターは発売される予定はあるんでしょうか?ナビでi Phone5をつないで音楽を聴いてみたいので情報を宜しくお願いします。

書込番号:15148022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/01 22:51(1年以上前)

メーカが対応ケーブルを出すまでは、iPhoneで音楽聞こうと思ったらミニジャック接続くらいしかないのでは。
現在市販されてるDock変換コネクタは対応してないはずですよ。

SDなりUSBメモリなりに楽曲入れて聞いたら?

書込番号:15148803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/02 08:33(1年以上前)

AppleStoreでLightning 30ピン アダプタ を注文してしまいました。
これが使えないんですか!?
ガーン。

書込番号:15150090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/28 12:30(1年以上前)

アダプター使えば
普通に使えるんじゃないですか??

書込番号:15262446

ナイスクチコミ!0


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/30 07:06(1年以上前)

純正の20cmのほうですが使えましたよ
問題なし
動画はもともと再生できたことがないので分かりません

書込番号:15270636 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:4件

初めての参加です、クルーズコントロールが停止しました、と確認ボタンがナビ画面に頻繁にでるのですがわかる方いますでしょうか?よろちくぴです。

書込番号:15245086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/10/24 15:45(1年以上前)

ゴメンなさい。クルーズコントロールじゃなくてクルーズスカウターでした。ちなみにSDカードはパナソニックのSDHC16GBです。

書込番号:15245938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/24 17:54(1年以上前)

私の場合はスカウターのカードの蓋が開いていると出ますが。
メモリーカードの認識が出来てないか、蓋がきちんと閉まらないかが怪しいとおもいます。
それ意外だと配線の接続に問題がでているのでは?

書込番号:15246337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/24 18:07(1年以上前)

回答ありがとうです。
振動のはげしい車なのでもしかすると、そうかも?
蓋の所にテープ貼って様子みてみます。
ありがとうちくぴぃー

書込番号:15246379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/10/27 03:01(1年以上前)

以前メモリカードが悪くて同じ現象になったことがあります。
メモリカードをフォーマットしたら直りました。

書込番号:15256633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/28 01:41(1年以上前)

今日削除して一日乗ってましたが、大丈夫でした。ありがとうございましたちくぴ〜 笑
なんだ、ろ?

書込番号:15261061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BeatJamでのタイトル編集

2012/10/20 09:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 sek777さん
クチコミ投稿数:1件

iTunesの音楽データをBeatJam経由でナビに取り込んでいます。
曲の削除、タイトルを修正したい曲があり、
プローブデータをSDに取り込み、BeatJamで編集したいのですが
BeatJamにて「タイトル編集のためのデータが見つかりません」と
エラーが出ます。

マニュアルには、「CD経由のタイトル等の編集はBeatJamで可能の旨」が
記載されていますが、iTunes経由の編集有無は明記されていません。
iTunes経由で取り込んだ曲のタイトル編集等は可能なのでしょうか?

なお、BeatJamのVersionは5.0.2.2となります。

書込番号:15228167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH09CSをお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング