サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

(1947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの動画再生について。

2012/02/05 20:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:16件

パナソニックや東芝の最近のテレビやレコーダーでワンセグ録画をSDカードでの持ち出しできる機能できますが、そのSDカードをこのナビに差し込んで、動画は再生できるのでしょうか?どなたか知っていらっしゃったらお教えください。

書込番号:14112419

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/02/06 20:49(1年以上前)

パナソニックのディーガ等で録画したSDカードををパナソニックのナビで見る以外は対応しているナビは無いはずです(一部のディーラーオプションのパナ製ナビなら同じく可能かも)

パイオニアもTVやレコーダーから撤退していなければ対応させていたかも知れませんね

SONYのレコーダーからSONYのポータブルナビでは可能の様です

基本同じメーカー同士以外の組み合わせでは対応していません。

書込番号:14116796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/02/07 19:22(1年以上前)

ありがとうございます!

オートバックスの実機のデモ画像はSDカードでしたので、動画は見れそうですがファイル形式が違うのかもしれませんね。

DVDに焼くとか、別の手段で考えてみます。

書込番号:14120871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エコーがかかったような音にするには?

2012/02/01 20:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:199件

他人の車の話なのですが、車内のオーディオがエコーがかかったような臨場感のある音で再生されたりもしてますよね。

このサイバーナビの場合はどうやったらそういう設定になりますか?
サラウンド設定にしてみてもイマイチ違いがわからないレベルです。

書込番号:14096041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件

2012/02/02 21:32(1年以上前)

自己解決しました^−^;

2チャンネルとマルチチャンネルがあって、立体的なサウンドは2チャンネルのときにしか設定できないのに、マルチチャンネルに設定していたのが立体的なサウンドにできない原因でした。

書込番号:14100296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2012/01/30 23:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 K-SKSKさん
クチコミ投稿数:33件

度々お世話になります。
表題の件についてご教示願います。

現行エスティマ(ACR50W)、オーディオレスの納車に合わせて、このナビを検討しています。
ディーラーに取り付けをお願いしており、そろそろ取り揃えようと思うのですが、このナビを取り付けるには、ナビとは別に取り付けキットが必要なのでしょうか?

また、このナビとは別にバックカメラ、リアモニターも取り付ける予定で、下記商品を揃える予定です。
少々スレ違いで申し訳ないですが、別途追加が必要でしたらご指摘下さい。

バックカメラ パイオニア ND-BFC200
リアモニター アルパイン TMX-R2200
リアモニターインストールキット アルパイン KTX-Y1000K
ステアリングリモコンアダプター パイオニア KK-Y101ST

宜しくお願い致します。

書込番号:14088797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/01/30 23:16(1年以上前)

取付キットは必要です。

KK-Y45DU¥3,150−ですね。


あとは記載のものでたります。



ご参考までに・・・・・・

書込番号:14088835

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-SKSKさん
クチコミ投稿数:33件

2012/01/31 07:29(1年以上前)

PPFO 様

レスありがとうございます。
早速手配したいと思います。

因みに、この取り付けキットですが、色々と調べても辿り着けませんでした。
どこかに対応表等あるのでしょうか?

書込番号:14089780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/01/31 19:16(1年以上前)

え?普通にどこにでも売ってると思いますけど・・・・・

ちなみにこの品番(メーカー)で無くても
汎用のヨタ車用2DIN取付キットならなんでもOKですよ。

対応表はパイオニアのサポート情報に事細かく載っています。

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/fitting.html



ご参考までに・・・・・・

書込番号:14091743

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-SKSKさん
クチコミ投稿数:33件

2012/01/31 20:02(1年以上前)

PPFO 様

情けながら対応表まで辿り着けませんでした。
参考情報とURLありがとうございました。
助かりました。

書込番号:14091907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BeatJam 5 for carrozzeriaについて

2012/01/30 22:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 yantonさん
クチコミ投稿数:9件

BeatJamを使用しSDカードに曲転送しMSVに取り込んでいたのですが、
先日転送しようとしたらBeatJam上でDigital Audioプレイヤーのデバイスが未接続で表示され「機器・メディアを接続されていません」とエラー表示がでるようになってしまいました。

マイコンピュータでドライブの認識確認、PCデータのコピーや移動、削除、NaviStudioでのデータアップデート、情報取得、取り外し等は可能です。

カードリーダーはエレコム MR-A39HSV
SDカードはKINGMAX MSD 16G CLASS4を使用しております。

どなたか似たような症状が発生した方はいらっしゃらないでしょうか?
また、解決方法、アドバイス等ございましたらご教授よろしくお願いします。

書込番号:14088607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音声認識用マイクと音響特性測定用マイク

2012/01/29 21:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 K-SKSKさん
クチコミ投稿数:33件

現行エスティマの納車に合わせ、このナビの導入を考えています。
そこで、表題の件について質問させて下さい。

スカウターユニットの設置場所はグローブボックス内を考えているのですが、その場合は音声認識用マイクを取り付ける必要があるということがわかりました。
過去ログを読んでいると、音響特性測定用マイクを音声認識用マイクとして使用するみたいなレスを見たのですが、そうなのでしょうか?
もしそうだとすると、音声認識用として使用している音響特性測定用マイクで、音響特性の測定ができるのでしょうか?

それともこの認識は間違っており、音声認識には音声認識用マイクを、音響特性測定は音響特性測定用マイクをそれぞれ使用できるのでしょうか?
ご教示ねがいます。

書込番号:14084413

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/29 22:03(1年以上前)

ついてくるのは1個なので測定する時は取り外してするひつようがあります。
先に測定してからスカウターに取り付ければ良いと思いますよ。
測定する時に差し込むジャックは前面からアクセスできます

書込番号:14084447

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-SKSKさん
クチコミ投稿数:33件

2012/01/29 22:31(1年以上前)

羊のShaun 様

早速のレスありがとうございます。
付属のマイクは1つで、音声認識と音響特性測定を兼用させないといけない、ということですね。
グローブボックス内設置ということで、配線がややこしそうなため、予め音響特性測定を済ませて音声認識用マイクとしたいと思います。

因みにメーカーホームページで確認すると、付属品はそれぞれのマイクが記載されていたので危うく勘違いしたままになるところでした。

ありがとうございました。

書込番号:14084621

ナイスクチコミ!0


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2012/01/30 00:52(1年以上前)

マイクは形の異なるモノが2つ付属します。

音声認識用マイクは、音声によるナビの操作と、ハンズフリー通話の発話のためのマイクです。
本体背面にジャックがあり、そこに挿して運転席周辺に設置します。

もう1つの音響特性測定用のマイクは、AUTO TA&EQの設定のために使うマイクで、設定を行うとき、本体前面パネル下部のジャックに挿し、マイクを運転席のドライバー頭部付近に仮止めして行います。計測は5分程度で終了しますので、終わったら外します。

このマイクを、クルーズスカウターユニットをグローブボックス内に設置する際、内臓マイクでは音が拾い難くなる場合の対策として、キャビン内の適当な位置に設置するように取付説明書では記載があります。

クルーズスカウターユニットの内臓マイクの代替ですから、マイクはクルーズスカウターユニットのジャックに挿して使用します。

尚、こうすることによってドライブメモリーの動画に車内の会話やオーディオの音声が、よりクリアに記録されるようにはなりますが、逆にマイクをグローブボックスの外に設置しなければ、録画音声が不明瞭になるだけです。
音響特性測定用のマイクを接続しなければならないとか、何か不都合があるわけではありません。まぁ録音が不明瞭になるのは、不都合と言えば云えますが。

ちなみにボクはグローブボックス設置ですが、マイクは外に出してません。車内の会話があまり鮮明には残りませんが、どんな話をしていたかくらいはわかりますし、不都合は感じていません。

ご参考まで。

書込番号:14085253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 K-SKSKさん
クチコミ投稿数:33件

2012/01/30 07:38(1年以上前)

tatch- 様

詳細なレスありがとうございます。

音声認識用マイクはスカウターユニットに接続するものだと思っていました。
スカウターユニットを録音し難い場所(例えばグローブボックス)に設置した場合、録音用マイクとして、音響特性測定用マイクを使用するわけですね。

モヤモヤがすっきりしました。
ありがとうございました。

書込番号:14085714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングリモコンアダプター

2012/01/14 09:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:535件

忘れてました。最後の質問です。
純正のステアリングオーディオスイッチが付いてますが別途でステアリングリモコンアダプターというやつを買わないと使用できないと購入店の店員に言われました。

個人的に純正があれば必要無い気がしますがサイバーナビは別途必要なのでしょうか?

繋いでしまえば分かりますがこの商品を購入した方は宜しければ教えてください。


また通信モジュールってdocomoの携帯持ってないと意味ないですか?
なんかSIMカード必要みたいですし。自分はauです(泣)

書込番号:14020238

ナイスクチコミ!2


返信する
ECLiさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/14 09:31(1年以上前)

結論から言うと、必要です。
車のステアリングリモコンは一般的には有線接続。
で、信号は車のメーカーの都合で車種が違うだけでも違っていたりするくらいなので
つまり、その車にもともとついてる
ステアリングリモコンでAVIC-ZH09側を操作したいのなら必要です。

通信モジュールは、専用のモジュールが
同梱されていて、約3年間の通信費用は
本体購入価格に含まれるというものですから
今持ってる携帯とは無関係です。

書込番号:14020297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/01/14 18:14(1年以上前)

ステアリングリモコンアダプターは純正のステアリングオーディオスイッチでサイバー等のパイオニアのナビを操作する為に取付する物(アダブター)です
それを取付しないと純正のステアリングオーディオスイッチでサイバー等のパイオニアのナビを操作する事は出来ません

パナ等でアダブターが不要なナビも有りますが、カロのナビには必要です

http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/systemup_zhcs/systemup_02.html#section04  カロのHPを御覧下さい。

書込番号:14022078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2012/01/24 22:13(1年以上前)

ありがとうございました。ステアリングの変換を購入しました。

書込番号:14064022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH09CSをお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング