このページのスレッド一覧(全302スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2011年11月4日 00:05 | |
| 0 | 3 | 2011年11月3日 23:26 | |
| 0 | 3 | 2011年11月1日 15:33 | |
| 3 | 5 | 2011年10月29日 21:20 | |
| 0 | 1 | 2011年10月28日 17:56 | |
| 0 | 0 | 2011年10月28日 07:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
リアモニター(TVM-W90)の接続がRCAビデオケーブルに変更になり、コンポーネントケーブルでの接続が出来なくなった事によって、画質はどの程度悪くなったのでしょうか?
フルHDTVでSD画質を観る感じになるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
1点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
はい、更新しましたよ^^
延期した地図更新はナビスタジオを使ってプログラムと地図を更新し、10月下旬辺りに通信モジュールにて更新の知らせを受けて更新しました。
公式ホームページにも記載されていますよ。
書込番号:13716113
![]()
0点
>ユーザー00さん
ありがとうございます。
見落としていたようです。
さっそくバージョンアップしたいと思います。
書込番号:13718060
0点
Booやっきーさん
誤解があるのかな?と思ったので念のため。余計なお世話ならゴメンなさい。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/navigation/update.html
↑の頁の下方に「マップチャージ」の解説がありますが、提供されるデータ更新サービスは2種類。
@通信モジュールによる地図データ、地点情報データの差分更新:毎月
ASDメモリーカードによる全データの一括更新:半年に一度
Aの全データにはナビのプログラム(アプリケーションと表記)も含まれます。
一方、8月30日、10月11日に「アップデートプログラムの提供」と称してナビのプログラムをSDメモリーカードを使って更新させている訳ですが、これは前述の@ともAとも異なる、例外対応です。
よって、10月末に同様の「アップデートプログラムの提供」は、ありませんでした。
一方、当初予定では10月には@が、11月にはAが予定されていた訳ですが、ユーザー00さんの仰る通り、10月の@は提供されており、ホームページにも案内が出ていました。
↓こちらの10月14日の案内がそれですね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products.html
ちなみに私の場合は10月23日にクルマを動かしたところ、ナビがネットワーク越しの更新データを勝手に見つけて、インストールしてました。
私は10月末にまた、「アップデートプログラムの提供」があるかと期待していましたが、上記Aが11月にあるからなのか、提供はされませんでしたね。
ま、今月の全データ更新には期待したいところです。
書込番号:13718325
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
この度、愛車を買い替えることになり(現行フィットに買い替え予定です)こちらのクチコミ等参考にさせていただき、この機種を購入しようかと考えております。
昨日、まだ実物を見たことなかったので^^; 地元のショップへ見に行ったんですが、店員さんに・・
「現行フィットですと、もしかしたら取り付けの角度が斜めになりすぎて、昼間画面が見えにくいかもしれません。機能的には同じなので角度調整のできるAVIC-VH09CSの方をオススメします。」
とアドバイス頂きました。
自分としては昼間使うことが多いと思うので、ナビ画面が反射で見えづらいのは問題なので・・・。
実際のところどうなのでしょうか??
現行フィットにお乗りで同機種をお持ちのユーザー様、ご教授お願い致します^^
0点
フィットは試乗しただけで、ナビはホンダの純正が付いていただけでしたが、勿論私の場合は昼間の試乗で何ともありませんでした。
見え方は身長、座高、シートポジション、光の当たり方によるものであって、昼間ずっとまぶしいことはあり得ないと断言してもいいと思います。
全ての条件に合わせるのであれば、画面はチルトだけでなく、横に首振りも出来なければ無理かと思います。
多分営業トークだと思います。
書込番号:13707228
![]()
0点
追記
とは言えども、羨ましいくらいナビとしての機能は高いですね。
書込番号:13707266
0点
Dragosteaさん ご回答ありがとうございます!
なるほど!言われてみればそうですね^^;おっしゃる通りだと思いました^^
これで迷いなく購入に踏み切れそうです^^
こんな質問に親切に答えてくださり、ありがとうございました!
書込番号:13707591
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
質問します.
これまで,スカウタ−の前方確認の警告音をなしにしていたのですが,
一度どんなものか,試してみようと思い,ありにしてみました.
しかし,その後も一度も音が鳴ったことがありません.
警告音とは,どのようなタイミングで鳴るのでしょうか.
説明書では,前方車を捕捉した際にも鳴るように,書いていますが
それだと,結構頻回に鳴ると思うのですが….
よろしくお願いします.
0点
信号待ち時に正常に赤信号を認識していれば青になったときや、停車時に前にいる車と距離が空いた場合に「ポーン」という音が鳴ります、前方車を捕捉した場合は「ピコッ」だったと思いますがそのような感じの音がします。
書込番号:13682762
![]()
1点
返信ありがとうございます.
そのような音ですか.一回も鳴りませんね.
また,取り付けてもらった店にでも,見てもらおうと思います.
書込番号:13684185
0点
yasuchiさん
クルーズスカウターのナビゲーション連携機能設定で「ON(音あり)」にされていますね?
念のため、確認です。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/index.php?section=856
それでも音が鳴らないとすると、もしかしてナビの「操作音」をOFFにしていませんか?
http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/index.php?section=319
私は試していないのですが「操作音をOFFにすると、他の音も鳴らなくなる」といったレビュー記事を見た記憶があります。
書込番号:13691854
![]()
0点
信号待ちで赤から青に変わった時は音は鳴りませんよね?表示に「前方確認」しか私のはできませんが…。前方に車両がいる時は「ぽ〜ん」と鳴ります。
書込番号:13695476
1点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
フロントカメラの映像は簡単に表示することはできますか?
また自動に表示させたりする設定などはありますか?
アルパインは低速走行時や指定した箇所を勝手に表示させる機能があるようなんですが
サイバーにこの機能があればと思います。
0点
ありますよ。
詳しくはパイオニアのサイトから取扱説明書を閲覧又はダウンロードできるのでご確認下さい。
私も嫁さん用に着けるかどうか検討してます。
書込番号:13690111
![]()
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
gom encorderでipod再生可能な640x480に変換し
ナビで再生しようと思うのですが
変換した動画をPCで再生すると縦長な動画になります
ipodで再生すると普通なのですが…
これをナビで再生するとフルスクリーンで再生され、縦長にならないのでしょうか?
どなたか回答お願いします
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





