サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

(1947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ZH009GからZH09CSへナビを付け替えようと思ってるんですが、クルーズスカウターユニットの取り付け場所はどこがいいのかわかりません。音もひろわないといけないと聞いてさらにわかりません。グローブボックスの中はETCを入れようと思っています。グローブボックス以外で邪魔にならないようなおすすめの取り付け場所はありますか。カーナビ初心者なのでばかばかしい質問になってると思いますが、どなたか教えてくださいませんか。ちなみに車種は3、4年前のホンダオデッセイです。

書込番号:13451774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/04 02:28(1年以上前)

今日中身をみてこのユニット見ましたがサイズはすごく小さいです。
ETCと比べれば大きいですが後ろから出る配線さえきれいに処理できたらさほど気にする
サイズでもないように思いますよ。
邪魔に成るかならないかは主観もありますしあなたのお車の状態や使用方法にもよります
ので判断は難しいですし何処が良いかといわれても返答に難しいと思います。
助手席の足元辺りが一番邪魔になりにくいようにも思いますが取り付けスペースの関係
が有りますので現物見てご自分でこの辺とかの候補を決めて質問された方が良いのでは?
音の問題だけだと思いますのでこの辺ならノイズやらはどうかとかですね。

書込番号:13456289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/06 00:39(1年以上前)

羊のshaunさんご意見ありがとうございます。そんなに大きなものじゃないんですね。ノイズの問題と邪魔にならない場所を考えつつ取り付けしたいと思います。助手席の下は邪魔にならずいいかもしれないですね。参考にさせてもらいます。ありがとうございました

書込番号:13464602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/06 21:24(1年以上前)

メーカー・車種とも違いますが、私は灰皿を撤去して付けましたよ。
http://www.geocities.jp/kuma_rb/AboutMyC35/index.html
ボタンが押せて、SDカードの扉が開閉できて、SDカードを引き抜くために指が入るための開口部と
スカウターユニットが入る奥行きがあれば実装可能です。
最悪ボタンは押せなくても用は足ります。

検索するとオデッセイの灰皿のスペースにETCユニットを付けてらっしゃる例がヒットします。
いろいろ考えるのが楽しいですよね!

書込番号:13467465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

マイミックスについて…

2011/09/06 00:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:278件

このカーナビには音楽再生機能に“マイミックス”という取り込んだ曲内から好きな曲だけを選曲して再生できる機能があるみたいですが、そのPCやCDから転送して取り込んだ曲はカーナビ本体では曲順変更やタイトル変更などの操作は一切できないと聞きました。

というコトは、マイミックスの選曲もパソコンで決定&作成してからナビに取り込んで再生するしかないのでしょうか??

それともマイミックスだけはカーナビ本体の直接操作で選曲&作成できるのでしょうか?

また、僕は好みの曲をタイプ別に集めてマイミックス(プレイリスト)を複数作ったりもしたいのですが、それは1つしかできないのでしょうか??

教えてください!

書込番号:13464625

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/06 02:36(1年以上前)

マイミックスはミュージックサーバー内の好きな曲をためておく機能ですが、トラック単位(曲単位)でしか写せません。それとマイミックス内いれた曲の曲順も後から変えることはできませんし、マイミックスグループは一つだけです。ですから、好きな曲を自分なり編集するにはビートジャムで編集し、MSVにいれるか、Windows Media Playerで編集してSDで聞く方法しかなく、後から曲順を変えるなら、どちらの方法もPCで編集し直さないといけません。どっちにしろ、ナビ本体で全く編集する事は一切できず、車の中で作業完結する事が出来ないので非常に不便です。

書込番号:13464851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデートプログラムについて

2011/09/02 22:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 cooooooonさん
クチコミ投稿数:17件

8/30リリースされましたね。
早速入れてみましたが、変化無しです…。
具体的に何が改善されたんですか?

書込番号:13450957

ナイスクチコミ!0


返信する
tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/09/02 22:41(1年以上前)

私は見つけましたよ♪

VH09CSの板に書き込みましたんで、良かったら見てください。

具体的な修正点は何も案内されていないし、操作レスポンスもまだ劇的な改善は感じませんが、どうやら地道に手を入れているようです。

どこか良くなった処が無いか、探してみるのも面白いかもしれませんよ?(^^;)

書込番号:13451015

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cooooooonさん
クチコミ投稿数:17件

2011/09/02 23:10(1年以上前)

tatch-さん

早速のご回答ありがとうございます。
今、板の方拝見させていただきました。
なるほど、MSVが改善されているのですね。
早速、明日確認してみます。

でも何故カロは詳細をホムペでアップしないんでしょうか?
謎です…。

書込番号:13451153

ナイスクチコミ!0


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/09/02 23:21(1年以上前)

なぜ案内しないか?

私も最初は謎に思えましたが、今は得心しました。

少しずつでも、良くしていってくれるなら、既に買ってしまった我々としては、喜ばしい事ですね♪

パイオニアさんもなかなかツラい…ってことでしょう(^^;)

書込番号:13451205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/03 20:45(1年以上前)

携帯のハンズフリー通話時のミュート機能が一回目のバージョンアップ後効かなくなっていたのを、今回のバージョンアップで修正されています。

書込番号:13454880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cooooooonさん
クチコミ投稿数:17件

2011/09/03 21:31(1年以上前)

サイバー初心者さん 

ご回答ありがとうございます。
携帯のミュート機能が修正されているんですね。
あいにく台風の為、本日は家に缶詰状態ですが、明日にでも確認してみます。


tatch-さん 

>少しずつでも、良くしていってくれるなら、既に買ってしまった我々としては、喜ばしい事ですね♪

もちろん、こまめにアップデートをして改善していくメーカーの姿勢はユーザーにとってありがたい事です。
ただ単に1回目のアップデートの詳細はアップしているのに、2回目は詳細が記載されていなかったのが不思議に思っただけです。





書込番号:13455093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/09/04 23:53(1年以上前)

私は最初のアップデートプログラム(7月末の)を行ったあと、『ナビの発話ボタンを押すとAVの音量を自動で下げる』という機能が、車のエンジンを止める度にリセットされてしまうようになりました。

さっそく8月の上旬にパイオニアに電話して対応を待っていたところ、昨日パイオニアから『アップデートプログラム(を出したのでこれを行って下さい。これを行うと、エンジンを切っても発話ボタンを押した時のAV音量の設定がリセットされなくなります。』と、電話が掛かってきました。
さっそく二回目のアップデートしたところ、AV音量設定がリセットされるという症状が改善されました。

話によると、他にも何件かこういった症状が出ていたようですので、この症状改善の為のアップデートかと思います。しかし、他に何かの症状の修正も入っているかもしれません。

書込番号:13460476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hide5048さん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/05 15:41(1年以上前)

自分が確認して感じたのですが、まだプログラムを更新して一度しか走ってないので確実ではありません。
オービスポイント手前の音案内が鳴ったり鳴らなかったりの症状をここに投稿したのですがもしかしたらそれも改善され治っているかもしれません。
また確認しましたら投稿します。

書込番号:13462338

ナイスクチコミ!1


スレ主 cooooooonさん
クチコミ投稿数:17件

2011/09/05 20:27(1年以上前)

R・デニーロさん
hide5048さん

ご回答ありがとうございます。
皆さんの情報から思うに、今回のアップデートは1回目のアップデートによって引き起こされた不具合を修正する為のアップデートのような…。

がんばれカロ…。

書込番号:13463219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

通信モジュールについて

2011/08/31 19:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:32件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

クルマ2台にサイバーナビを取り付けようと思いますが、1台には通信モジュール同梱品のZH09CS。もう1台には通信モジュール無しのZH07を取り付けたいと思ってます。
この場合、ZH09CS付属の通信モジュールはどちらのクルマでも使用可能でしょうか?

書込番号:13441771

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/08/31 22:41(1年以上前)

ナビ個体との通信契約だったと思うので無理かと。

客相に電話するのが確実。

書込番号:13442736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/09/05 18:07(1年以上前)

カスタマーサポートより返事有り。
とりあえずZH09CSを購入し、使ってみてからもう1台は検討します。

書込番号:13462694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 ichizinさん
クチコミ投稿数:103件

セレナのC26に乗っているのですが、納車時にディーラーを通して電装屋に
AVIC-ZH09+CSを取り付けてもらいました。(諸事情により別々に購入)
で、納車してもらったらCSがFガラスの一番上ギリギリに貼り付けてありました。
ワイパーが届く位置ではないので当然ながら雨降りの時に不具合が生じます。

クレームで取り付け直してもらおうと思うのですが、Fガラス全体に対して上面20%以内で
取り付けるとなると車検シールの辺りまで下げないといけません、しかも両面テープの
貼り付け位置は20%以内でいいのですが、カメラ部分が20%より下になってしまいます。
(どうもセレナはFガラスの80%までをワイパーで拭き取るようになっているようです。)
この場合CSはフロントミラーに隠れて見えない位置になるのですが、それでも20%より
下の部分にCSがはみ出す形になると車検に通らなくなりますか?

セレナに限らずミニバンに乗っている人は同じ条件だと思いますが、どうしているのでしょうか?

教えていただけますと幸いです。

書込番号:13386800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/20 09:55(1年以上前)

c25セレナですが、ルームミラーの横あたりに取付しています。
自分で取付しましたが、先日ディーラーに定期点検に行ったところ、特に何も言われませんでした。

ディーラーによっても見解は異なるかも知れませんね…

関係なぃですが、知り合いはトヨタディーラーで、フィルムアンテナの端子部分が規定より2ミリ出ている為車検不適合と言われていました。

書込番号:13395602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2011/08/20 14:27(1年以上前)

取付位置云々についてですが、
その範囲に収まっていないと「車検が通らない可能性がある」と言う事です。
そして一般的な整備店では「車検に通らない改造はしてはいけない」となっています。

自分で取付の場合は販売店は基本的に口を挟みません。
手で動かしたり、簡単に取り外せるようであれば車検時も問題ありません。
但し、車検後に業者が元の位置に戻す事は「いけない」ので、少々手間が生じる事があるとは思います。

書込番号:13396496

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichizinさん
クチコミ投稿数:103件

2011/08/21 20:18(1年以上前)

子供と一緒に何処行こう?さん
しゅがあさん 
ご返答ありがとうございます。


自分なりにフロントガラスについての保安基準を調べてみました。

http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/05/Shinsajimukitei_05_047.pdf#search='5−47 窓ガラス貼付物等'

抜粋いたしますと

G 道路等に設置された通信設備との通信のための機器、道路及び交通状況に係る情報の入手のた
めのカメラ、一般乗用旅客自動車運送事業用自動車に備える車内を撮影するための防犯カメラ、
車両間の距離を測定するための機器、雨滴等を検知して窓ふき器を自動的に作動させるための感
知器又は受光量を感知して前照灯、車幅灯等を自動的に作動させるための感知器であって、次に
掲げる要件に該当するもの
ア 専ら乗用の用に供する乗車定員1 0 人以下の自動車( 以下5 − 4 7 において「乗用自動車」と
いう。) にあっては、( ア)、(イ)又は(ウ)に掲げる範囲にはり付けられたものであること。
(ア) 運転者席の運転者が、細目告示別添37「窓ガラスの技術基準」2 .9.に規定するV1 点から
前方を視認する際、車室内後写鏡により遮へいされる前面ガラスの範囲

となっています。
V1 点については幾ら探しても出てこないので、よく分からないのですが常識的に
考えて視点と思うのですがどうなのでしょう?
それならば、視点からフロントミラーに隠れて見えない位置なら上部より20%を超えた
位置でも取り付けて良いことになりますよね?

どうなんでしょうか?

書込番号:13402274

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichizinさん
クチコミ投稿数:103件

2011/09/02 14:08(1年以上前)

あれから色々と調べましたが、どうもはっきりしないそうで、
車検場の検査官もよく分からんというのが実情のようです。
V点というのは運転者の視点と捕らえて良いそうなので、
ドライブレコーダーと言えば大概は通してくれるそうです。

どのみちワイパーの届かない位置に付けておいても仕方ないので、
堂々と室内ミラーに隠れる位置に取り付けることにしました。

3年後の車検に通らなかったら、そのときまた考えます。

書込番号:13449207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2011/09/02 19:07(1年以上前)

あえて分かりにくい表現を用いてその解釈で逃げ道を確保するのは、伝統です。
検査官も人間ですから…

書込番号:13450123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デモの時に鳴っている音…

2011/09/01 22:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:278件

オートバックスにて納車前にもかかわらず、注文してきました。

前から気になっていたのですが、オートバックス等のカー用品店でこの商品が展示されている時、デモ画像が流されていますよね!?

そのスカウターモードのデモ映像が流れている時、前車をロックオンした時の音?(ピロロッッ!)と音が聞こえますが、市販品でもそのような音が鳴るのでしょうか!?

もし、その音が鳴るとしたら、前車をロックオンする度に毎回『ピロロッ!』『ピロロッ!』…とうるさいような気もするんですが!?


それともっと単純な質問なのですが、音楽を再生中にナビの音声案内が流れると、完全ミュートになるのでしょうか?
それとも、音楽はリアスピーカーから流れたりして音量が小さくなるだけでしょうか?

過去に友人の使っていた“ストラーダ”が、音声案内が流れている間は音楽が完全に止まり、無音状態で「次の信号を左折です…」という、寂しい製品がありましたので、この機種は??…と少し心配になりました。

書込番号:13446822

ナイスクチコミ!0


返信する
ichizinさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/01 22:45(1年以上前)

>もし、その音が鳴るとしたら、前車をロックオンする度に毎回『ピロロッ!』『ピロロッ!』…とうるさいような気もするんですが!?

はい鳴ります。僕はうるさいと思いますね。音楽聞いている時も『ピロロッ!』音が鬱陶しいです。
前に車が走っていないのに、民家の空地に駐車中の車に反応して音が出ますしね。
特段必要な機能ではないので、キャンセルできたらいいのになと思います。

>それともっと単純な質問なのですが、音楽を再生中にナビの音声案内が流れると、完全ミュートになるのでしょうか?

設定でミュートにするか、音を小さくする(2段階)かを選択できます。

書込番号:13446962

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/09/01 23:42(1年以上前)

スカウターモード時の検知音は設定でオフに出来ますから
うるさければオフにすれば良いだけです。

初期設定では先行車ロック時は音無、信号確認は音有の設定ですが
デモ映像ではわかりやすいように両方音有になってます。


ご参考までに・・・・・

書込番号:13447263

ナイスクチコミ!4


ichizinさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/02 02:05(1年以上前)

ターゲットスコープの音無しとキャンセルも出来るようなっていました。
私の認識不足で誤回答してしまい申し訳ありません。

書込番号:13447712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度4

2011/09/02 16:51(1年以上前)

私はターゲットスコープのロックオン時の音、信号切り替わり時の音、前車発進通知音。すべてオフにしてます。信号と前車通知音は早い・推奨・遅いから選べますが、遅いにしても自分のアクセルの踏み込みが少なくて発進が遅いと毎回鳴ってうざったいので、信号と前車は画面中央上部にマークが出せるのでそれだけにしてます。
好みは人それぞれですが、ターゲットスコープも楽しいのは初めの1週間だけです。
目的地を目指さない場合は、1画面のノーマルビューにしてた方が広範囲で道の混み具合も表示されるのでドライバーズビュー(ARスカウターモード)は普段は不便です。
また目的地設定してる場合にノーマルビューにしてても曲がる交差点の時だけARスカウターモードに自動で切り替わる設定もできます。しかし、私の場合は特に未知の土地での複雑な交差点では普通の2Dアップ表示の方が見やすいので今はドライバーズビュー設定は全てオフにしてます。

書込番号:13449675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH09CSをお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング