このページのスレッド一覧(全302スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2011年8月20日 17:12 | |
| 1 | 7 | 2011年8月20日 00:47 | |
| 1 | 6 | 2011年8月20日 00:06 | |
| 4 | 6 | 2011年8月19日 13:21 | |
| 1 | 2 | 2011年8月19日 11:09 | |
| 0 | 13 | 2011年8月18日 23:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
当機にCD-IUV51Mを使用し、ipod touch(第二世代 OS4.2.1)を接続しています。
音声は問題なく出ていますが、映像が一切映りません。
ビデオ、写真スライドショー、アプリ等全てダメです。
操作はナビ側、ipod側共に正常に出来ています。
映像のみNGという状況です。
助けてください。
0点
パイオニアのHPに
ソフトウェアバージョンiOS4.0または4.1のiPhoneまたはiPod touchを接続し、コントロールモードでビデオ再生した場合、再生中の映像はナビ画面に表示されません。
と書いてありますが、関係ないでしょうか?
書込番号:13196037
![]()
0点
にゅーめん様、返信ありがとうございます。
コントロールモードの件は気になりました。
しかし、コントロールモードではない方で操作をしても変化ありません。
また、「iOS4.0または4.1」という注記ですが、4.2.1にアップしていますのでそもそも関係ないのかどうかは不明です。
書込番号:13199153
1点
iPod側の設定でTV出力はONになってますか?
書込番号:13202623
![]()
0点
JokerΧ様、返信ありがとうございます。
iPodの設定にはTV出力ON/OFFの設定はありません。
世代によって設定内容が違うのでしょう。
ビデオ再生中、iPodの画面は「外部モニタに出力中」(文言は失念)といった画面になっています。
それなのに、ナビ側に映らないです。
困ったものです。
書込番号:13207703
0点
CD-IUV51Mのナビと接続する方は二股に分かれていますが(USBとAUX)、両方とも接続されていますでしょうか?
書込番号:13208010
![]()
1点
あつまろん様、返信ありがとうございます。
2本共接続できています。
問題の切り分けとして、AUX端子に別の機器を接続してみようと思っています。
書込番号:13215182
0点
解決しましたので、ご報告致します。
結果として、ipodケーブルが本体側のAUX端子ではなく、ステアリングリモコン端子に接続されたいた事が原因でした。
取り付け作業者のミスでした。
返信頂いた方々、ありがとうございました。
書込番号:13397019
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
価値観は人それぞれなのは承知での質問です。
私としてはARスカウターが全く必要なくて、ZH09との差額約4万円を考えた時に通信モジュールに4万ほどの価値があるのか疑問があり迷っています。
ZH09を選択した場合、困ることってどんな所でしょうか?
ZH09CSでなくてはならない所ってありますか?
1点
どぉも♪
スペックを見るかぎり、カメラなし、通信モジュールなし位じゃないですか。
唯一不便と言えば、通信機能を使いたいとき、DUN未対応携帯(スマホ等)の場合、車内通信接続ができないくらいですかね。
そうなると通信モジュールが必要になりますよね。
安価にサイバーナビがほしければ、今日発表になった、ZH07でしょうね!
15万くらいのようですから☆
ちなみに自分はZH07は購入リストから除外になりました(笑)
書込番号:13394524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
YO4321さん、コメントありがとうございます。
ZH07のこと知りませんでした。
そうなるとカメラのいらない私はZH09を選択していいのかまた迷います。
書込番号:13394701
0点
公式FAQ転載
Q.AVIC-ZH09とのナビ機能に違いはありますか?
■クルーズスカウター非対応
■AUTO TA&EQ 機能なし。マニュアルのタイムアライメント、イコライザー調整機能はあり。
■5.1chサラウンド再生機能なし
■ドルビープロロジックU再生機能なし
■SWプラス再生機能なし
■フロント、リア、センターのRCA出力無し
■フロントカメラ非対応(バックカメラは対応)
■USBケーブル非同梱
■弊社別売純正ステアリングリモコン(CD-SR300)非対応
(カナック製のステアリングリモコンアダプターには対応しています)
書込番号:13394722
0点
CBA-CT9Aさんの投稿に書かれてることで、1つも不満な点がなければ、07は買いですよね!
たぶんレスポンスも上がると思うんで!
書込番号:13394746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CBA-CT9Aさん、YO4321さんありがとうございました。
じっくり検討します。
書込番号:13394784
0点
もしよければ、購入を決めた際は、何にして、いくらだったか情報提供下さい(>.<)
自分も車買い換えで購入検討中なので☆
書込番号:13394797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
現行のエルグランドに、このインダッシュナビをつけた方に、お聞きしたいのですが、インダッシュナビ装着時って、車種ごとに専用枠(サイズ調整のためのフレーム)が必要だったりしますよね?
現行のエルグランドにこの機種を取り付ける場合は、やはり専用フレームとか別途専用キットが必要ですか?
ご存知の方がいらっしゃれば、その型番や価格も教えていただけるとありがたいです!
お願いいたします!
1点
KJ-N22DEってのが対応だったはず
書込番号:13389850
![]()
0点
定価で5000円+税ですね
書き漏れちゃったんで・・w
書込番号:13389854
![]()
0点
みなさんお返事ありがとうございます!
カロッツェリアホームページにて調べた結果、やはり『KJ-N22DE』と書かれていました。
オートバックスで取り付けをお願いしようと思うのですが、サイバーナビ本体を注文するだけで、この必要なキットわかりますかね?
一応口頭で『KJ-N22DE』もお願いしますって言ったほうがいいですかね?
書込番号:13392862
0点
E52エルグランドに取り付けるから必要なものも一緒にって言えば良いと思いますよ
書込番号:13394533
0点
そうですね!
まぁクルマのプロとはいえ忘れていたで取付日があとにずらされるのもイヤなので、ハッキリ専用キットもお願いします…って言います◎
ありがとうございました!
書込番号:13394650
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
私の車はマーク2クオリスで純正のカーナビ(マルチAVステーション)を装備してるのですが、パイオニアさんの取付車種情報によると取付不能になっています。(泣)
無理矢理でも取付はむりなのでしょうか?
0点
ご覧になった情報はカロッツェリアオフィシャルHPの「車種別JUST FIT取付情報」だと思いますが、そこに(注1)として
「純正ブラケットに取付けは可能ですが、奥に引っ込んだ状態になり、窓口周囲に隙間があくため取り付け不可」と記載されています。また(注2)として接続コネクターの件も記載されています。
ということは、ブラケットやらなにやら加工、というよりマルチAVではない純正オーディオ用のブラケットを手に入れれば普通に設置可能ではないのでしょうか?
書込番号:13379603
![]()
1点
ディーラに社外ナビ付けたいから必要なパーツ教えてと言えば教えてくれます。
社外用ブラケットの他に、パネル類も交換が必要になると思います。
書込番号:13380062
1点
私はヴァンガードで、メーカーナビを付けてましたが交換できましたよ。同じくパイオニアのページでは取付不可、メーカーサポートに聞いても不可との返事でした。インステゥルメントパネルが別途必要になりましたが取り付けはできましたし、普通に動いてます。ただ、エアコン等が画面で表示するいわゆるマルチシステムってものだったら難しいかもしれません。オートバックスやジェームス等ではなく、オーディオのプロショップにて相談されるといいかもしれません。
書込番号:13380550
1点
H11年式マーク2クオリス+AVIC-ZH09CSのユーザーです。
先週の8/11に装着したばかりです。
近所のイエローハットで購入し普通に取り付けてもらいました。
後付の「ECLIPSE・AVN8803HD」からの買い替えです。
純正カーナビとは周辺のパネル形状が異なると思いますが、
画像を上げますので参考かヒントにしてください。
すぐに関東から東北方面へ4日間1900kmドライブしてきましたが
とても快適にナビゲートしてくれましたよ。
取付はショップに一任してしまったので、
作業の詳しい事はまったくわからず役に立たなくてすみません。
他の人も書いてますがショップに相談してみるのが一番解決が早いでしょうね。
無事に装着できるといいですね。
書込番号:13381478
![]()
1点
KPOMさんほかたくさんの方、いろいろアドバイスありがとうございました。
特にKPOMさん、写真提供ありがとうございました。
これでサイバーナビの購入および取付賃を貯めるのをがんばれます。
書込番号:13383605
0点
クラスターパネルを入手できればという前提で付けられる車種ですね。こういうケースでもメーカーの窓口は絶対断言しませんが 車種別JUSTFIT のサイトにはわりと対応ヒント文が隠れてますね http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/
書込番号:13392231
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
本日、サイバーナビを装着し、皆様のお仲間になりました。よろしくお願いします。
早速ですが、CDを録音したのですが、タイトルが取得できません。手動で「情報取得」ボタンを押したら取得できました。ということは、HDDに情報はあるということで、何故自動取得できなかったのかわかりません。以前も、サイバーナビを使用していたのですが、このようなことはありませんでした。3枚録音したら、すべて同様です。
ご指導お願いします。
1点
こんばんは。
AVIC-ZH09CSにはデータ通信専用通信モジュールが付属しているのはご存知でしょうか?
比較的新しいCDなどHDDに情報がない場合はデータ通信で取得します。
ですのでそのような表示になったのではないでしょうか。
パイオニアのユーザースガイドで見つけましたので参考になればと思います。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/index.php?section=625
間違っていたらすいません。
書込番号:13390052
0点
トルネードフェラさん ありがとうございました。
HDD内にタイトルがあっても、複数タイトルの場合には「NO TITLE」になるそうです。
確かに、小生のアルバムも複数あって選択の必要があったみたいです。
しかし、その場合は複数の中から選択できるような表示があってもいいんじゃないかと思います。タイトルが存在しないのか、複数存在するのかの区別ぐらい表示してくれてもいいのではないかと…。ちょっと、不親切ですね。
書込番号:13391824
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
この製品のカタログ仕様欄で、『SDメモリーカード部』という部分があります。
僕はパソコン内の楽曲をSDカードにてサイバーナビへ転送しようと思っているので、その仕様表のSDカード部というという所を見ていたのですが、
「AACデコーディングフォーマット MPEG-4 AAC(Ver.10.01.22以前のiTunesでエンコードされたもののみ) 」
と書かれていました。
気になったのは“MPEG-4 AAC(Ver.10.01.22以前のiTunesでエンコードされたもののみ)”という部分です。
パソコン内のiTunesは常に最新のバージョンに更新されているので、最近録音した曲でいうと「iTunes 10.4.0.80」と書かれていました。
ということは、Ver.10.01.22以前のiTunesで録音した楽曲はSDカードでサイバーナビへ転送できるけど、それ以降のバージョンのiTunesになってから録音した楽曲はSDカードでサイバーナビへ転送できないということなのでしょうか?
結果的には今後CDを買ったり借りたりして、iTunesに取り込んでも、そこからSDカードでの転送は不可になり、CDを直接サイバーナビへ録音するという手段しかなくなるということですか?
教えてください!
0点
メーカーが動作を確認して、動作保証をしているのがそのバージョンまでということですね。
書込番号:13378141
![]()
0点
Berry Berryさん
お返事ありがとうございます!
なるほど、単にメーカーの動作確認がそこまでということなんですね。
では、メーカーの動作確認はできていないけど、今後のバージョンのiTunesで録音した楽曲もSDカードでの転送はできることはできるんですね??
書込番号:13378203
0点
すみませんが、そこまでは私は分からないです。
できるケースは多いですが・・・。
実際にiTunesユーザーからの書き込みを待ちましょう。
書込番号:13378247
0点
音質の悪いAAC128kbpsよりMP3で録音した方が後々良いですし
(対応機種が多い、グローバルスタンダードのコーデック、将来性申し分無し)音質も良いですよ^^
アイチューンズの設定でエンコード方式を変えられると思いますので良いと思いますが
お勧めはMP3 360kbpsです・・・でもアイチューンズ自体エンコードの音質は悪いです。
書込番号:13381621
![]()
0点
yaptapさん
お返事ありがとうございます!
そのMP3はすでに今までAACで録音してきた楽曲をMP3に変換するのは無理なのでしょうか?
これから録音する楽曲からしか当てはまらないことでしょうか?
書込番号:13382022
0点
YK777さん
MP3はWAVと言うロスレスのコーデックからのみエンコード出来ます。
AACからの直接的な変換は出来ません また、頑張って色々なソフトを利用して
変換出来ても音質は良くなる処か落ちる可能性のほうが大きいです
なので、今まで集めた物は諦めた方が良いと思います。
音源を一生物にしたいのなら、これからはMP3 360kbps VBRでのエンコードをお勧めします。
少々面倒では有りますが 一生物と言える音源をお求めでしたら
フリーソフトで高音質WAVリッピングソフトが沢山有りますし MP3エンコーダーはレイムエンコーダーをお勧めします^^
アイチューンズでエンコードしたMP3と上記のやり方でMP3にエンコードした音質を比較した場合
段違いの差が音質に現れますお試しください^^
書込番号:13385692
0点
なるほど。
詳しく教えていただきありがとうございます!
今までに集めた楽曲はすべてAAC128kbpsでの録音だったので諦めて、おとなしくそれをサイバーナビへSDを介し転送しようと思います。
でも、その車内での音質に満足できなかったら、教えていただいたとおり今後MP3での録音に切り替えていきたいと思います。
また少し疑問が浮かんだのですが、僕はCDをパソコンに取り込む時、iTunesに取り込み、一応念のため同じ楽曲をWindows Media playerでも取り込んでいます。
だから要するにiTunesとwindows Media playerには同じ曲が入ってたりするんですが、サイバーナビ付属のソフトで転送する際、サイバーナビ本体にはやっぱり同じ曲が2曲とも入ってしまうのでしょうか?
書込番号:13386361
0点
YK777さん
それは、ソフトにおまかせでPC内の楽曲を一括で取り込んでしまうのか
個別にフォルダ毎に手動で入れるかで変わると思います。メディアプレイヤーでしたらWMAでしょうか?^^
WAVでしたら御の字なのですが^^
ひとつ間違わないで欲しいのですがアイチューンズでAAC128kbpsで録っても
MP3 360kbpsで録ってもそれほどの差は出ないと言う事です
音質に拘りたいのなら他のリッピングソフトをお勧めします。
他でリッピングをしてからアイチューンズヘ移動してくださいレイムエンコーダーは必衰です^^
書込番号:13386528
0点
yaptapさん
1点、間違いがありましたので指摘させていただきます。
iTunes単体でAACからMP3への直接変換は可能です。
掲示板の趣旨から外れてしまうためやり方は書きませんが、一応。
書込番号:13387767
![]()
0点
しゅがあさん iTunesを最近(2年以上)使っていなかったので
訂正有難うございます スレ主様 誤記すいませんでした^^
書込番号:13389297
0点
みなさんお返事ありがとうございます!
それでは、過去にAACで録音したiTunes内の楽曲をMP3の音質にアップすることが可能ということでしょうか?
そんなコトってできるんですか??
書込番号:13389605
0点
変換で元の音質以上になる事はありえません。
あくまで変換するだけで、確実に圧縮を繰り返す分、確実に劣化していきます。
音質云々はあくまでCD等から直接エンコードした場合の話ですね。
またMP3だから音がいいというわけでもありません。
MP3はあくまで入れ物の規格です。
書込番号:13390355
0点
スレ主様
しゅがあさんの言う通りでMP3だから音がいいというわけでもありません。
同じデジタル信号だと思いがちですが 同じMP3でも
リッピングソフトの種類よってかなり音質が違ってくるのが現実なんです^^
MP3をお勧めしたのはMP3に対応していない機器は、ほとんど無い事から
スレ主様の言う再生出来る出来ない等の苦悩から開放出来ると思いましたのでお勧めしました^^
書込番号:13390407
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






