このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 7 | 2012年5月26日 09:41 | |
| 31 | 19 | 2012年5月11日 20:09 | |
| 9 | 4 | 2012年3月14日 17:43 | |
| 7 | 3 | 2012年3月4日 20:24 | |
| 0 | 0 | 2011年12月28日 16:47 | |
| 12 | 20 | 2011年12月1日 07:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
待ちに待ったバージョンアップ。
カッロツェリアサイトでは、予約が始まりました。
まだまだ空きでガラガラですけど、徐々に埋まるんでしょうね?
私も早速予約しました。
来週早々に実行します。
今回は新製品発表後のバージョンアップであり、HUDに対応や起動時間の短縮、スカウター機能の向上、ルート探索の高速化など、楽しみな要素がタップリです。
昨年の発売から、散々叩かれた09シリーズが、どこまでレスポンスアップするか楽しみです。
予約がまだな方は早めに予約をお勧めします。
3点
何かでこのモデルは、アップデートしてもレスポンスは変わらないと書いてありました。水をさすようで申し訳ないのですが…。ただそのソースが間違っている可能性もあるので、信じて待ちましょう!
書込番号:14602773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
VH09CSですが、アップデートしました。
ダウンロードに3時間弱、
車での反映に2時間強、といったところでした。
クルーズスカウタのアップデートも同時にやらないと、
映像が出なくなります。
少なくともタッチパネルのレスポンスはよくなりました。
とはいっても、触って「速い!」というレベルではなく
「一呼吸遅れて反応」ではなくなった、ぐらいの変化です。
それでも、操作時のストレスは減りましたね。
ルート検索も速くなった気がしますが、
これは条件によって変わるのでなんとも。
起動時間は、変わってないと思います。
ん?速いのかな。
もともとあまり気にしていなかったので、
気づかないだけかもしれません。
少なくとも、劇的な時間短縮はありません。
書込番号:14603858
2点
>>三石さんへ
実は私もある資料で同じような事を読みました。
今回はマイナーチェンジだが、ハードウエアそのものが進化したというような記事でした。
でも、発売元のパイオニアの報道資料によれば、起動時間30秒>10秒、ルート探索も短縮など、明らかにバージョンアップで新型と同じレスポンスであることを公表しています。
なので、私もパイオニアを信じてみたいです。
書込番号:14603888
1点
パイオニアのサポートセンターに問い合わせたところ、起動時間に関してはバージョンアップでは対応できないみたいです。
ですので、バージョンアップしても起動時間は変わらないみたいです。
書込番号:14603942
1点
ジブリ2007さんへ
改めてパイオニアのホームページで確認しましたが、起動時間の項目が無くなってました(汗)
5月の連休明けに新型の発表があった際は、バージョンアップで30秒>10秒となってたのですが。
見落としていた自分が空しいです。
昨年モデルを買ったユーザー(自分も含めて)は辛いですね。
売り飛ばして、現行機(HUD付属タイプ)を買ったほうが賢明な気もしてきましたよ(泣)
書込番号:14604045
2点
発売元のパイオニアの報道資料 には最初からこのように書いてあったようですよ。
「ハードウェア変更のため、バージョンアップでは非対応。」
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/531/322/html/45.jpg.html
参考 5/8発表会の記事
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120509_531322.html
書込番号:14604780
1点
↑この発表資料のパフォーマンス強化のところにある
都庁->静岡県庁のルート検索が17秒から13秒に短縮ってあるけど、7年前のHDD楽ナビで検索したら3秒かからなかった。10年以上前のHDDサイバーナビでも、東京駅から大阪駅の検索は10秒前後だった。相変わらずルート検索は遅いですね。早く検索のアルゴリズムそのものを見直してほしいです。
書込番号:14606262
3点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
サイバーナビ新商品発表になったようですね
詳細は報道資料から確認できます
ヘッドアップディスプレイの発売は少し先のようですが
http://pioneer.jp/press/2012/0508-1.html
3点
情報見ました。先日、ZH09CS購入して現在、新車(ディーラ)に取付け中です。発売後にAR HUDユニットのみ購入して追加取付を予定します。
書込番号:14537015
2点
12モデルは結構早くなるみたい。
11モデル起動30秒→12モデル起動10秒 前モデル70%短縮
ルート検索も17秒→13秒 25%短縮
*バージョンアップでは非対応
http://gigazine.net/news/20120508-pioneer-carrozzeria-cybernavi/
書込番号:14537223
3点
ZH09CSに、「AR HUDユニット」は、取り付け出来ないのでは?
「AR HUDユニット」は、AR HUDユニットを同梱していない「AVIC-VH99CS」「AVIC-ZH99CS」「AVIC-VH99」「AVIC-ZH99」専用みたいですが?
書込番号:14538063
1点
ND-HUD1単体での紹介ページを参照するに、AVIC-ZH09やVH09も対応してるみたいですよ。
ナビ本体のバージョンアップが必要みたいですけど。
あとND-CS1と組み合わせて使う場合は、こちらもバージョンアップが必要みたいですね。
書込番号:14538326
1点
新しもの好きなので欲しいけど・・・微妙ですねぇ。
記事見るとすごそうなんだけど、実際いじると何だかなぁという機種が多い
ですからね、カロは。
道案内の機能としては、ポータブルナビで十分な現在、カロはがんばって付加価値つけてるなぁと感心する反面、レスポンスとか肝心の所がいまいちなのが気になるところです。速くなっているとのことなので、ハードの進化がカロのソフトの遅さをカバーと言うところかもしれませんが、この手のものは、何だか一拍置くような快適じゃないものが多いですからね。とにかく先ずいじってみたいですね。
書込番号:14538355
1点
ヘッドアップディスプレイはおもしろそうですね。
いつかはこういうものが出てくるだろうとは思っていましたが。
でも、実際にフロントガラスに投影したものを自分の目で確認しないと、使えるものなのかの判断は難しそうですね。デモカーで全国キャラバンとかやってくれるのかしら?
書込番号:14538529
0点
>でも、実際にフロントガラスに投影したものを
直接フロントガラスに投影する仕組みではないから、この表現は少しおかしいですよね。
だれかに突っ込まれそうなので・・・・・
書込番号:14538571
0点
とうとう来ましたか。前回のスカウターより同乗者にははるかにドヤ顔(笑)できそうですね
でも実用性的には微妙そう。安全面とか・・
書込番号:14538616
0点
YouTube製品紹介の映像を見ての感想です。
ヘッドアップディスプレイは、まさに近未来を感じさせるナビですね。
ただ、ナビの情報を確認するには確かに良さそうですが、実際の道路案内標識や信号がディスプレイの映像と被って見にくくなければいいのですが。
このレスを書いていたらテレビの報道ステーションで、このナビを紹介してましたね。
ニュース映像ではディスプレイの描写速度が遅く感じたのは気のせい?
書込番号:14539176
0点
正直使い勝手が悪そうですね。
まぁ、また新しいことをしたのでバグだらけでしょう。
ソフト更新で起動時間を改善しないのはメーカーの悪意を感じます。
書込番号:14539469
1点
起動が遅いのはソフト面ではなくハード面らしいのでVH09やZH09はこれ以上改善しないらしいですよ・・・・てかカロはいいとこばかり宣伝して悪い面などは一切詫びない!カロナビファン10年以上やってますがさすがにVH09CS買った後は後悔ばかりしています。新商品出す前に去年のサイバーナビがポンコツナビな理由を公表してハード面が弱いならリコールでもしてくれればいいのに・・・高価な物売ってしらんぷり・・そして新商品アピールってひどすぎる!!って思ってるのは自分だけでしょうか?
書込番号:14543167
3点
試作レベルのβ版を1年間使わされた感があります。
プログラム(ファームウェア)の全面改良すればできないはずないと思いますが。
windowsのVISTAと7の違いのように同一ハードでも起動時間程度など改善できるでしょう?
ハードウェアの認識を起動時に全てしないで、まず画面(地デジや地図)が出てから順次すれば体感的に早く感じると思うし。
実際、リアモニターには起動画面時でも地デジの画面でてますから・・・
この発表があった際にプログラム改善では不可とかいてあり怒りを覚えました。
これだけ高いもの売ってても、釣った魚には餌くれないんですよ、きっと。
書込番号:14544557
2点
ハードの問題であれば、こんな不良品を売ったことが問題ですよね。
リコールすべきです。
HPに前機種より遅くなっていることは公開していませんし、
企業の体質として異常だと思います。
詐欺といわれても仕方ない対応をしています。
この機種を買ったことを本当に後悔しています。
書込番号:14546132
2点
まあ今に始まった話ではありませんし、そもそも多かれ少なかれ
他の製品やメーカーでもある話ですしね。
新発売で情報がほとんどない中で購入する場合は、覚悟して買うか
もしくはすぐに手に入れるのは諦めて、ある程度情報が集まるのを待つか
各々で後悔しない方法を考えるしかないですね
自分の場合は、起動の遅さや反応の鈍さを知った上で購入したので、
文句は言えないです・・
パイオニアの先進的なものを取り入れる姿勢が好きなので、それ以外の部分
はまあ仕方ないかなと
次は別メーカーを検討するのも手かと・・
お怒りは分かりますが、多分、この傾向は続くと思います
書込番号:14546908
3点
事の真相は定かでありませんが、震災の関係でスペックダウンしたのなら
憤りを感じますね。
新製品の起動時間が本来なら旧製品と同等であったなら・・・・・・。
書込番号:14546938
2点
2011年モデルのCPUとかメモリなどのハード構成てどうなってるんでしょうかね。
当初の計画からグレードダウンでもしたのかな。
あるいは、震災で時間が足らなかったので、バグ出し工程を端折って発売したのでしょうか。
書込番号:14547100
2点
新製品発表の質疑応答時に、ターゲット顧客層はと?の質問に、根強いサイバーナビユーザーと新しいものが好きな方と回答されていましたが、09CSシリーズを購入し、起動時間に不満を感じるサイバーナビユーザーは切り捨てられてしまうのでしょうか。起動時間に不満をもっているユーザーは購入者の何割ぐらいですかね・・・なんとか09CSシリーズ購入者で起動時間に不満をもっている人達を助けてもらいたいです。(私も含む。)
書込番号:14548336
2点
09CSシリーズは完璧に失敗作だと思います。
新しい製品なのに起動時間、応答時間が旧機種よりも劣っているなんて常識的に考えられません。
完全受注生産方式のシステムの場合、顧客に説明しようが無いです(顧客の立場が完全に上)。
新製品なのに旧製品の方が劣る部分があるなんて口が裂けても言えません。
個人消費者向け大量生産方式の製品開発者は甘えてるんじゃないですかね。
書込番号:14549459
2点
訂正です。
誤:新製品なのに旧製品の方が劣る部分があるなんて口が裂けても言えません。
正:新製品なのに旧製品よりも劣る部分があるなんて口が裂けても言えません
書込番号:14549505
1点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
だんだん良くなってきてる気がします。昨日久々にルート検索、リルートの検索を試してみましたが、最初の頃よりは早くなってると思います。最初の頃は走りながらルート検索したら自車が画面から消えるまで検索おわらなかったですしね(笑)しかし、アップデートやバージョンアップで何かしらの変化がみられるとなんだかほっこりします。これはもはや親心w我が子の成長を見てる気分です。
2点
確かに初期よりはよくなっていますが、
過去製品と比べてもまだずいぶん遅いと思います。
特に起動の遅さは致命的です。
更新されているだけまだましですが、
発売からこんなにも更新される商品ってないですよね。
それって不完全な状態で販売したってことで、
メーカーの体質を疑います。
とりあえず発売して後で誤魔化そうとしているんでしょうね。
書込番号:14277476
1点
完全に親心になっているのだと思います・・・。
それか"慣れ"だたのでしょう。
私にはそんな心はないので何も変わらずただクソ遅いだけのカーステです。
「あなた達の為にこんなにもアップデートしてるんですよ?」とメーカーが
恩を売ってるだけにしか見えません。こんなにもアップデートしてるにもか
かわらず、劇的な変化もないまま使い物にならない高級ナビを買ってしまっ
た悔しさだけしか残ってません。
書込番号:14277620
3点
今時なら、安価なPDAナビでも実用上は十分な時代ですから、こんな高価で趣味性の高いナビは、使う人を選ぶとも言えると思います。
拡張性の高さや、オーディオ機能の豊富さは他のナビでは無いでしょうね。このナビはいじり倒して、自分このみに仕上げる楽しさがあり、その意味では満足しています。
それに、最近はスマホもそうですけど、中身が限りなくパソコンに近い製品は、もうWINDOWなどと同じく、毎月システム更新や定例のアップデートがあるのが当たり前になるのかもしれません。
ハードはそのままでも、毎月、中身が変わっていくというのは、ユーザーを飽きさせなくて、楽しいとも思えばよろしいのではないでしょうか。使う側がそれくらいの気構えでないと、この製品がクソ遅いだけのカーステという評価になるのは残念です。
書込番号:14283650
3点
私は納得して使っている方ですので、酷評はしようとは思っておりません。サイバーデビューはZH900MDで、他のナビとのアドバンテージにいたく感動し、今回のZH09CSを買うに至ったわけです。すでに先入観かもしれませんが、他のナビと比べてもダントツだと自分では信じてますwナビとして、HUとして、AVステーションとして、人それぞれの考えで購入に至っているでしょうし、いろんな意見もあるでしょうね。要は自分がしっかり納得できていればいいかと。とりとめのない意見ですみません。
書込番号:14288242
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
本日、2月28日リリースのアップデートプログラムを適用しました。
http://pioneer.jp/car/dl/11cyber_update/index5.html
そしたら、従来ARスカウターモードでしか表示しなかった(と記憶している)前走車との車間距離表示が、スカイビューやノーマルビューでも画面右端に表示されるように。。。
これって機能改善?それともバグ?(苦笑)
確か以前は表示されなかったよーな(^^;)。
記憶が曖昧で確信が持てないので、明日もう一台所有のVH09CSの方でプログラムアップデート前に表示を確認してみようと思う。
それにしても、今回のプログラムアップデート、きちんと改善内容のアナウンスがあったのに。
以下、パイオニアのサイトより転載。
【主な改善内容】
以下の症状を改善いたしました。
・右左折専用レーン案内の音声案内タイミングが遅くなる場合がある。
・蓄積型プローブのアップロードができない場合がある。
・自宅に設定した3Dマークが表示されない場合がある。
「主な」と記載しているので、その他の細かな改善点もあるのだろうが、目に見える部分を黙って変更されると、機能改善なのかバグなのか判断に困ってしまう。
もう少し、なんとかならんものだろうか?
3点
相変わらず人柱ご苦労様です。
主な改善内容・・・これバグでしょwww
今回のサイバー担当チームは相当レベルが低いですね。
書込番号:14237283
1点
事故レス、、、ならぬ自己レス(^^;)
ノーマルビュー、スカイビューのとき、画面右端に車間距離インジケータが以前は表示されていない?と思っていましたが、勘違いだったようです。
本日、VH09CSのバージョンアップ前に確認したところ、シッカリ表示されてました。
お騒がせしました。m(_"_)m
CBA-CT9Aさん
>主な改善内容・・・これバグでしょwww
バグですよ(笑)。それがナ・ニ・か?(爆)
>今回のサイバー担当チームは相当レベルが低いですね。
そう評されても致し方ないですね、この状況では。(^^;)
書込番号:14240775
3点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
SABにて2011冬ナビオーディオSALEを開催しておりたまたま出かけたところZH09CSが179,500円、オーディオ下取りが壊れていても2万円が適用出来、3年保障が3,500円でした。迷わず購入してしまいました。たぶん最安値だと思います。年内在庫限りでした。ZH07は12万で下取りは1万値引きなので割安感はZH09CS。確かに動作は遅いですがこの値段ならと思ってしまいました。休暇中にせっせと付けて見たいと思います。
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
プログラム、地図合わせて120分位でした。
SDカードを入れると、プログラムのみのアップデートが始まります、これは20分掛からなかったと思います。
再起動後、地図のアップデートが始まります。100分掛かります。画面表示は90分なんですけどね。
この時、ナビを使用しながら行うか、ナビ未使用で行うかの選択ボタンが表示されますので、わざわざAV機能をオフにする必要はないです。
書込番号:13828548
0点
素早く丁寧な返信ありがとうございます。
また、別スレのカキコミもありがとうございます。
ん〜、やはり長丁場ですね。中断できるにしても心配なので一度に更新済ませたくなりますよね。 さっそく明日アップデートしてみます♪
書込番号:13828731
0点
ダウンロードは25分のひともいれば、私のように光回線で90分掛かったりと、まちまちみたいです。
ダウンロードが終わっても、SDカードへの転送に40分位、データチェックに15分位掛かりました。
1日掛けて、ゆっくり行ったほうがいいです(笑)。
書込番号:13828779
0点
ご存知かとは思いますが、ダウンロードは予約制です。空いていれば、即、ダウンロード出来ますが。
書込番号:13828846
0点
え!そうなんですか!?
購入後にしたアップデートは即ダウンロードできたので知りませんでした。
書込番号:13828862
0点
今回は出遅れました…
さっき予約しましたが、今日はもう一杯。
明日の深夜0時台が「あと少し」でした。
毎日、HPチェックしてましたが、21日のマップチャージの案内がそれだったのかしら?
いずれにせよ、今晩ダウンロードしても明日は手がつかず。
週末のお楽しみにします。
書込番号:13828990
1点
そういえば、バージョンアップのお知らせはどこにもないですね。ホームページにも未だに記載されていません。
私はお昼前にサポートに電話して知りました。タイムリーでした。
書込番号:13829008
0点
サイトに繋がらないですねぇ。一斉にアクセスしてて負荷かかってるんですかね。
書込番号:13829039
1点
sonisoniさん
>そういえば、バージョンアップのお知らせはどこにもないですね。ホームページにも未だに記載されていません。
そうでしょ?sonisoniさんの情報が無ければ、ボクは気が付かなかったです。
>私はお昼前にサポートに電話して知りました。タイムリーでした。
さすがですね(^_^)。
書込番号:13829281
1点
良かったですね。夕方には終わるでしょうか。
アップデートして、何か気がついたことがあったら教えて下さい(笑)。
書込番号:13829390
0点
はい。了解しました。
以前、動作が遅いんじゃないか?の論議のスレで色々ありましたからねf^_^; 手当たり次第?チェックします。
書込番号:13829401
1点
HPをずっと見ていましたが、
まさかこっそり更新を開始しているとは。。
しかも更新に結構時間がかかるんですね。
2時間もどうしようか悩みます。
それは置いといて、とりあえず、
起動、検索あたりが高速化されていることをいのります。。
すでにあまり変わってないという情報もありますが。。
書込番号:13830085
1点
ホームページは当てにしていません(笑)。サポートに直接聞いたほうが早いです。
延期かどうか、今日こそは問いただそうと、サポートに電話したんですけどね。
あとは、CSのプログラムのverが上がっていないのが不満ですね。
書込番号:13830173
0点
> sonisoniさん
CSのプログラムって更新されてないんですか?
ナビスタジオを見ると
「全更新データです。データは次の内容を含みます。
地図データ、ナビプログラム、クルーズスカウタープログラム。」
って書いているのに、、また虚偽の記載ですね。。
書込番号:13834246
1点
そうなんですよ、だから期待していました。
昨日、600キロほどルート案内させて走りましたが、特に不具合は感じられませんでした。
緩慢な動作は除きます(笑)。
書込番号:13834971
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






