このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2012年6月11日 13:47 | |
| 0 | 5 | 2012年6月6日 23:04 | |
| 28 | 10 | 2012年6月26日 00:17 | |
| 23 | 8 | 2012年6月2日 15:51 | |
| 0 | 2 | 2012年5月25日 14:38 | |
| 50 | 13 | 2012年7月27日 22:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
質問です。
ナビスタジオのアップデートマネージャーを使おうとすると
「ネットワークが正常に接続されていることを確認して
再度、登録承認を行ってください。」
というメッセージが出てアップデート出来ませんでした。
プローブデータのアップデートも出来ていないようです。
(天気予報、渋滞情報はDL出来るようです)
PCの再起動やウィルスソフトをOFFにしても同様のエラーで
出来ず、ナビスタジオをアンインストール⇒インストールしても
今度は「お客様登録」が同等のメッセージが出て出来なくなりました。
(エラーコード:221001F7)
インターネットは普通に使えるのでネットワークは繋がっていると思います。
解決方法等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく。
関係ないかもしれませんが、セルスター(GPSレーダー)のアップデートは
同日問題なく出来ました。
◇その他情報
OS:Windows7 Home Premium
PC:東芝 dynabook T451/57DR
ウイルスソフト:ウィルスバスター2012
無線LAN:WHR-HP-G300N(バッファロー)
※その他必要な情報があれば追記します。
0点
ウイルスソフト、標準のファイヤーウォールを一旦停止
LANのリセット
接続設定のリセット
こちらを行ってもみてはいかがでしょうか?
書込番号:14657539
0点
はじめまして(^-^)同様の件は、他の人も今回のアップデートによっておきているみたいですよ(-.-;)
ちなみに僕も。
パイオニア側もこの情報はつかんでいるみたいなので、そのうち修正アップデートがくると思います(^-^)
なので、スレ主様のPC及びネット環境が悪いわけではありません(*^^*)
書込番号:14657718 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>乳蛙さん
回答ありがとうございます。
その辺の接続環境のリセットは行ってみたのですが、
ダメでした。
>a-tomoさん
回答ありがとうございます。
他の方にも同様の症状が出ているのですか…
自身の環境エラーでなくて安心しました。
同日にUSBも初期不良を起こしていたので、
PCの故障を疑っていました(>_<)
週明けにでも再度確認してみます。
書込番号:14658851
0点
該当するかどうかわかりませんが、
以前同じような症状になり、サポートに問い合わせました。
SDカードに保存されているプローブ情報に不整合が生じているかもとの事で、
初期化したら、接続できるようになりました。
ただし、ブローブ情報は残念ながら消えてしまうので、
その点については、ご承知おきください。
書込番号:14662941
0点
>ぽいさんさん
回答ありがとうございます。
昨日、ナビスタジオを再接続してみたところ
問題なく回線に接続できたので、パイオニア側の
エラーのようでした。
また「SDカードが一部壊れています」のようなメッセージが
出ることがあるので、そちらの原因はプローブ情報の破損かもしれませんね。
安物のSDカードを使っているからかもしれませんが。。。。
書込番号:14668108
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
昨日アップデートの予約をしてあったので、さっそく行ったところパソコンには、入るのですがSDカードのダウンロード?に切り替わり約22パーセントのところで停止てしまい、また元に戻って最初からSDカードにダウンロードする開始ボタンがつき何回やってもSDカードにダウンロードされません。
SDカードを初期化して、ナビに再認識させてやってもダメでした(-.-;)
皆さん他のいい方法ありましたら、ご指導のほどよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:14641375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合はほぼ終了のところまで行ってそれから先に進みませんでした。
起動するたびに「システムエラーのためバージョンアップを中断しました。購入店にご相談ください」と表示されました。
SDカードも初期化して再ダウンロードもしたし、ナビ本体も購入時の状態にもしたしどれもダメでした。
結局メーカーに出してみてもらったらHDD交換の修理となりました。ご参考になれば。
書込番号:14641955
0点
a-tomoさん、申し訳ありません。
質問では、SDカードにダウンロードすることができないということでした。
私の上記の答えはダウンロードが終わっって、カーナビ本体をバージョンアップする時の不具合です。
誤ってご回答して申し訳ありませんでした。
書込番号:14641986
0点
エクリプスの場合なんですが、SDカードをパソコン本体のカードリーダーライター部に挿入すると反応しないという事で、わざわざ外付けのカードリーダーライターを購入し、市街地地図のアッブデートをしましたが・・それと同じ類の不具合かもしれません・・・外付けのカードリーダーライターを使ってみては?
書込番号:14642496
0点
DLしたデーター自体がおかしいのかもしれないです。
私もSDカードに書き込む事が行われないというのを前回と今回おきました。
DLしたデーターのフォルダー事消去して再度DLしたら問題なく出来ました。
DLしたデーターを消去するのがと言う場合は移動でも良いと思います。
書込番号:14643956
0点
ダウンロードしたファイルが置いてあるドライブの空き容量はありますか?
空き容量が少ないとSDカードへの転送が止まったことがありました。
書込番号:14649394
![]()
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
本日、バージョンアップを無事に完了しました。
クルーズスカウターもバージョンアップし、道路標識の認識設定や走行レーンの警告の設定も行い、いよ試そうというところでした。
画面にロードクリエーターの新しい道路を書き込みますかと出ましたが、「後で書き込む」を選択して一度エンジンを切りました。
再度、エンジンをかけると、画像のように
「ロードクリエーターで作成された道路の反映に失敗しました。販売店にご相談ください。」
と、出たままになっています。
MSVやテレビ、ラジオ等の音は出ますしリモコンでソースを変えることもできます。
ギアをバックに入れると、リアモニターに切り替わります。
本体のメニューボタンを長押しすると画質の調整画面に変わります。
しかし、それ以外は画像のメッセージがでたままなのです。
サポートセンターに電話しましたが、営業終了しており、月曜までお休みでした。
明日、ナビを使いたいもので困っております。
どなたか、お助けください。
宜しくお願いします。
書込番号:14633612 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
確実にバージョンアップに失敗してます。
販売店に相談するしか方法は無いか思います。
明日の使用は諦めて下さい。
書込番号:14633678
![]()
0点
一応、バージョンアップは成功したはずなのですが…ロードクリエーターの作動でフリーズするということはあるのでしょうか?
少し検索してみたのですが、これと同じ事例は見つけられませんでした。
販売店に相談すると、メーカー送りで約一週間の預けになりますか?
なんとか自力で直せないでしょうか?
書込番号:14633888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リセットする方法もありますが、状態が回復する保障もありません。
一か八かなら、電源を切ってみたらどうでしょう?
自己責任でお願いします。
書込番号:14634376
5点
あやしい、記憶ですが、
ナビの設定項目にロードクリエーターを使うかどうかの設定があったと思います。
無効にしてみたらどうでしようか?
とりあえずの回避策になれば良いのですが
書込番号:14634723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆様、アドバイスありがとうございます。販売店とパイオニアに相談しましたが、やはり取り外してメーカー送りとなりました。
今まで毎日、利用してきたナビがないととても不便ですが、回復期待して待ちたいと思います。
書込番号:14644855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2週間かかって、やっとナビが返ってきました。
バージョンアップも完了しており、起動も前よりは早くなったきがしますし、ルート検索は何とか使える程度になりました。
一日は動いたのですが、二日目に「簡単設定」をしたところ、スカウターが認識されなくなりました。
「スカウターが認識されません。確認してください」とメッセージがでて、スカウターユニットのLEDが赤の点滅になったり、エンジンをかけ直すと、緑の点滅になったりします。スカウターユニットのボタンを押しても点目が直りません。
通信モジュールも認識したり、エンジンをかけ直すと認識しなかったりと不安定な状態です。
また、エラーでしょうか?
書込番号:14720758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
cimacellさん
ありがとうございます。
早速、確認してみたいと思います。
一応、パイオニアにはスカウターユニットも送りバージョンアップしてくださいとお願いしたのですが…もしかしたら2011なのかもしれませんね。
本体は2012の確認ができておりますが、スカウターユニットの確認はどのようにしたら確認できるかご存知ですか?
設定画面ではスカウターユニットが認識されないのでアイコンが薄くなっております。
どうぞ、宜しくお願いします。
書込番号:14721821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メニューを押して
情報−バージョン情報にタッチするんですが確認の仕方は、ご存知ですよね?
バージョン情報の確認以前に本体とCSの接続すらされていない状態なら、選択自体が出来ないみたいですが…
書込番号:14722280
2点
原因がわかりました。アースのネジが車の塗装のために通電していなかったようです。
塗装を削るネジに交換して頂いたところ、スカウターユニットを安定して認識するようになり回復しました。
電装屋さんが、なかなか繋がらないパイオニアのカスタマーサービスに電話して確認して調べてくださいました。
パイオニアでの修理、バージョンアップ後は地デジの感度は確実に上がりました。
あとは、FMラジオの感度アップと本体の起動時間20〜30秒の短縮が問題として残っていますが
ひとまず、一段落です。
大変お騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:14726255
4点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
バージョンアップにかなりの時間を要してます。
SDから本体への更新は
「AV/ナビを使わない」の選択もあり、「使う」にしてしまった為なのか
なかなかパーセントが進まず、かなりの時間を要してます。
このように「AV/ナビを使わない」にした方が更新が早いのでしょうか?
教えてください。
1点
http://pioneer.jp/car/v_up/hddnavi6/#version_up
だそうです
全更新時
ナビ使用してない時の更新にかかる時間
約90分
ナビ使用しながらの更新時間
約410分
自分は前回の更新時にエライ目にあったので今回は使用しませんを選びましたョ(笑)
書込番号:14621977
![]()
3点
エアロダウンカスタムさんありがとうございます。
やはりそうだったのですね・・・
DLをやり直しと言うのは出来ないのですかね?
書込番号:14622198
1点
自分も前回選択時にシマッタと思いましたが、再選択は出来ないみたいですよ
インスト終わった時点で、ナビがチェック確認するため
車の電源が10分ぐらいキーをOFF出来ないようになるので注意をしてください!!
書込番号:14622230
![]()
2点
早速ありがとうございます。
なるほど・・・次回からは気を付けるようにします。
注意点まで頂きました。すみません助かります。
お忙しい中、迅速で丁寧なご意見ありがとうございました。
書込番号:14622258
1点
「使わない」でアップしましたが、何も使えずに1時間30分かかるのは、これはこれで困ったものでした。
ナビ無しで1時間30分走ることになる(止まっていても良いですけど単なるガソリン無駄遣い)ですから、ナビに慣れた人には大変です。
書込番号:14623609
3点
「バージョンアップが完了しました」⇒「確認」ポチッ⇒「有無を言わさず10分?電源切れません」
前過程のバージョンアップは電源切っても途中から開始されるからそのつもりで「確認」押したところ「もうあなたの都合で電源は落とせません」なんて不親切では。。。
なら「確認[確認を押すと数分間電源を落とせません]」と促すべきでしょう。時間のかかるバージョンアップなのだからドライバーには細心の気遣いをして欲しい。
プッシュエンジンスタートの車はエンジン掛かってる時に「N(ニュートラル)」でエンジン切ればナビは落ちないままイグニッションONの状態になるから無駄なアイドリングを減らせるかも!?
書込番号:14625482
5点
「N」でブレーキ踏んだままエンジン止めたらすぐに「P(パーキング)」にしてサイドブレーキ引いてください。
要が済んで電源を切りたいときはブレーキを踏まずにプッシュエンジンボタンをゆっくり2回押せば車を降りられる状態になると思います。
くれぐれも「N」の状態でブレーキから足を外さないでください。
連投失敬!
書込番号:14625507
3点
既に更新を完了されたかも知れませんが。。
1個前の全データ更新(7.4GB)で裏更新を選択したとき、最初は1%進むのに1時間程度かかっていました。短時間走ってエンジンを切るというのを繰り返していたためかもしれません。
ある日、エンジンONの状態で5時間放置してみたところ、30%が75%まで進んでいました。 AVは不使用、念のため通信モジュールは抜いてありました。
結局、完了まで約3週間、延べ24時間以上かかりました。
最新版への更新はナビ不使用で行います。
書込番号:14633073
4点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
可能です。ただ半分ずつの様です。
書込番号:14602761 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございました。以前のブレインユニットタイプの方が多機能でしたね。(何かと)
書込番号:14603301
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
ナビを起動して最初の目的地検索の時に、ルート検索中ですという表示のまま検索が終わりません。
そのまま5分間様子を見ましたが検索中のまま。
一旦NAVIボタンやメニューボタンで画面を切り替えてから再度検索すると、数秒ですんなりと候補ルートを表示します。
この現象は起動一発目の検索で必ず発生します。
プログラムは5月1日に最新のものに更新してありますが更新前後で同様の現象です。
(他のデータは更新中で、現在8%終了した状態。)
起動が大変遅く、ボタンの反応ももっさりしていて、おまけに上記のような動作不良があるため、ストレスが溜まっています。
良い解決策はないでしょうか。
(買い換えるという方法以外でね)
2点
機能設定から天気予測、渋滞予測など、
検索時に利用する機能を停止すればマシになりました。
それでも遅いですが、何とか使えるレベルになりました。
ただ、機能を殺して解決するというのは解決になっていませんよね。
メーカーがこの遅さを問題視して、リコールするなり対処すべきです。
1年に5回もソフト更新をしてもこの遅さですから、
この商品は不良品といっても過言ではないでしょう。。
書込番号:14557721
7点
私の場合、検索が遅いというより、検索できないと言った方が正しいです。
起動一発目のルート検索で、検索開始から5分以上経過しても終了しないのです。
いろんなスレをみると、このナビの動作不良の原因はCPUやメモリの能力不足のようですね。
そうだとすると、問題の根源は、ハードの能力不足を承知で販売に踏み切ったパイオニアの判断が間違っていたということにあると思います。
2011年モデルより起動や検索が早いと宣伝して2012年モデルが発表されたようですが、
これは2011年モデルのユーザーを小バカにした態度で納得できないですね。
こんな商売していると顧客はどんどん離れていくのは明白ですが、パイオニアはそんなことも理解できないのでしょうか。
パイオニアは問題の抜本的な解決策を2011年モデルのユーザーに提示するべき時期だと考えます。
書込番号:14558127
6点
ワード検索をしたときに5分くらい応答がなかったことはありました。
助手席から「遅っ」と突っ込まれたときには悲しくなりました。。
ハードの問題なら回収して改善するなりすべきですよね。
こんなものを売ったことを問題視しない企業はおかしいです。
スマホが普及してナビの需要が減ってきているのに、
顧客を逃がすような態度ができるのが不思議で仕方ないです。
普通はこれから厳しくなるのに、今いるユーザーを大切にしますけどね。
書込番号:14561264
5点
今後、こんな腐れメーカーのクソナビは二度と買いません。
知り合いもその理由が分っているので、そんな感じで世間には
広がって行くでしょう。
嫁からもルート検索の度に「高いくせに使えねー」と言われてます。
ほんとナビに触れるだけでイラつきます。
ちなみにスレ主さんの症状を解決するにはナビを変える他ないと
思います。
書込番号:14571713
5点
日航写真さん
スレ主からひと言。
中途半端な書き込みはご遠慮いただきたい。
誰がリコールの意味がわかってなくて、
あなたの考えるリコールの定義は何なのか、お書きください。
書込番号:14577059
2点
いちいち詳説しないとわからない人が多いようで。つまり・・・
日常的に耳にする「リコール」を、
「消費者として事前に思っていた商品イメージと比較して、
実際の商品が自分は気に入らないから/自分としては欠陥だと思うから、
製造者はこの商品を私の手元から引き取り、
私の気に入るように改修せよ」
くらいの意味に取っている人が多いようで。
その程度が大きい人を、世に「クレーマー」と呼びます。Boo垂れるなよ、という感じ。
もちろんリコールのきちんとした定義がなされていない日本の現状だから、
そういう質的勘違いが生じることも致し方ないのかもしれないですね。
この商品のレスポンスの悪さには、私もユーザーとして不満に感じなくはありません。
しかしそのことで直接的にユーザーの安全確保に問題が生じると考えられませんね。
この商品のレスポンスの悪さから、ユーザーの生命・身体に害が及ぶ危険性を容易に推察できるでしょうか。
このとき、大げさですが、風が吹けば桶屋が儲かるような例は無視して良いでしょう。
この商品の場合(レスポンスが悪い)は、一般的に、
ユーザーに公表してマイナーチェンジ/公表しないで仕様変更
という施策で十分だと社会通念上考えられています。
少なくともメーカー〜行政など公的機関のコンセンサスはそうなっています。
消費者庁も含みますよ。
リコールの定義づけですか。
定義は明確にされてはいませんが、安全確保に問題があることが明白であるために、
メーカーとして責任を持って製品の回収と改修を行うことというのがリコールの本質です。
もう少し書くと、安全確保にもいくつかの場合があって、
もう明らかに危険/有害な時と、
品質確保のために法令などで指定された方法以外の仕様で製品を作った(けど、科学的には安全である)時、
のように別れます。
ご理解頂けたかな?
先日の簡略な書きよう自体にご気分を害されたのなら、それについてはお詫び申し上げますね。失礼しました。
書込番号:14577374
9点
皆さんこのナビに色々思いがおありですね、すでに次期モデルが発表になっていますがメカ的に起動時間は短縮出来ないもののソフト面で出来る所は手を打って来る様なので期待したいですね!(当方は昨年夏に購入しましたがその後に行われたタッチパネルの改善など少しずつでも良くなる気配があるのは期待が持てて良いかなと自己満足してます)
書込番号:14582151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんだか法令にもとづくリコールと自主リコールがごっちゃになってるような気が。
それはともかく
>ナビを起動して最初の目的地検索の時に、ルート検索中ですという表示のまま検索が終わりませ>ん。そのまま5分間様子を見ましたが検索中のまま。
一定の条件で再現性があるのならメーカーに直接連絡した方がいいんじゃないでしょうか。
ユーザーの使い方に問題がなければ、私は「不具合」だと感じます。
メーカー側が「不具合があること」を認識していなければ、いつまでたっても対策されません。
ソフトウェアの問題であれば、ソフトのバージョンアップだけで改善される可能性もあるでしょう。一定以上の規模のソフトウェアに「バグが無いものは有り得ない」のが常識です。総合試験でも「バグを全部発見するのは不可能だ」ということを前提に試験方針を決めているはずです。
書込番号:14586262
4点
旧型にはかなりみなさんストレスが溜まってるようですね。新型を買おうとカーショップに見に行ってますが買っていいのが買ってはいけないのか?わからなくなりました。起動の遅さと検索の遅さ…。当方10年前に出だしのDVDナビ(当時30万)がつぶれて久々に何を買おうか楽しみながら考え中なのですが…。
書込番号:14589532
1点
参考になるかわかりませんが自分のナビはルート案内でリルートしない症状がありましたが工場出荷時に戻したら症状がが改善されました。
ただ音楽や設定も初期化されてしまいますしもしかしたら改善されない可能性もありますがすぐできる方法だと思います。
書込番号:14635795 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
暫くぶりの登場です。
非常にイライラさせられましたが、1個前の更新は延べ30時間かかってなんとか終了しました。現在は最新データへの更新も完了しています。表更新を選択して約90分+20分でした。
検索がなかなか終了しない問題は解消され、現在の検索時間は大体10〜18秒くらいです。
最新プログラムの使用感ですが、起動時間は相変わらず30秒程度、タッチパネルやメニューボタンなどの応答性は購入当初との差は感じられません。スマートループのデータ表示はやや速くなったような気がします。
ところで、クルーズスカウターモードで速度標識を読み込む機能が追加されていますが、どういう場面で役に立つのかどうにも理解できませんw
書込番号:14641573
2点
このナビは、業界最高峰レベルのパフォーマンスを連想させるようなCMを流し、それを見て快適な使い勝手を期待して大枚はたいて購入してくれた多くの顧客を裏切ったという言う点にで、パイオニアのカーナビ史における大きな汚点になっていると思います。
いつだったかスカスカの高額おせち料理が話題になっていましたが、状況はあれと同じようなものですね。
今のところ最新のプログラムでは検索できないとか履歴の消去などの不安定な現象は見られませんが、地図のスクロールや文字入力の反応の遅さなど、操作性の悪さは相変わらずです。今回のパイオニアの失態のつけは顧客がイライラしながら使用するという形になって現れており、現在も進行中です。
パイオニアがさらに改善してくれることを期待しています。
ホントーに、お願いしますよ!
書込番号:14864692
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





