サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

(972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
164

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:7件

こんばんわ。
サイバーナビ AVIC-ZH09CSのドライブメモリーの事でお尋ねしたい事があります。

○質問事項
AVIC-ZH09CSのドライブメモリーはドライブレコダーとしても利用出来そうなのでしょうか?
それとも別にドライブレコーダーを購入し装着したほうが宜しいでしょうか?

ホームページの説明を見る限りにおきましては、ドライブレコーダー機能を求めるのは難しそうですが。。。

ちなみに取り付け予定車種はフリードです。

初歩的な質問で申し訳ありません。
どなたかご教授頂ければ幸いです。

書込番号:13837444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/02 00:40(1年以上前)

広角の問題でドライブレコーダーとは言えなかったと思いますが、
個人的には標準画質で普通にレコーダーになっているように思います。

PCで見ても、地図とリンクして画像が見れるので結構楽しいです。

どこまでの機能を求めるかでしょうか。

書込番号:13838296

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/12/02 08:38(1年以上前)

ご質問お答え頂き有難うございます。

考えている事と致しましては、ドライブレコダーと同じように事故時に証明になるかな〜と思いまして当該機種の選定の一要因としております。

車が大破するような事故では、ドライブレコーダーも役に立たないでしょうが、如何でしょう。コツンとあたった事故ぐらいでは利用できますでしょうか?

書込番号:13838898

ナイスクチコミ!0


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/12/02 12:48(1年以上前)

こんにちわ。

急ブレーキや衝突などのG変化を検知して、記録を残す機能があります。イベント記録機能とか言ったかな?

通常はカードに記録しますが、カードを挿していなかったり、記録を停止している状態でも、イベント記録は動いていて、クルーズスカウターユニットのメモリー上に保持しており、後でSDカードに保存が可能です。
試してませんが、マニュアルによれば。

大破するような大事故でも、クルーズスカウターユニットの電源が瞬断しない限り、衝撃を検知してから10秒程でしょうか、電源が生きていれば、イベント記録は行われることになります。
当たり前ですが、試したことは無いのでマニュアルによれば、ですが。

何を見てドライブレコーダーとして機能が足りないと考えていらっしゃるのか解りませんが、最低限の機能は網羅しているとボクは思っています。
お陰で、別途ドラレコ買わずに済んだ、とね。

ドライブレコーダーとメーカーが謳わないのは、Booやっき-さんが既に回答の通りで、カメラの視野が狭いので、消費者の誤解を避けるためだというのがメーカーの説明です。

後は不足か十分か、ユーザーの判断でしょうね。

書込番号:13839566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/02 13:53(1年以上前)

tatch- 様

親切ご丁寧なご説明誠に有難うございます。

ご説明を拝読致しまして、当該機器はドライブレコーダーとしても充分優れたナビだと理解でき、購入意欲が沸いてきました。

誠に有難うございました。

書込番号:13839749

ナイスクチコミ!0


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/12/02 13:58(1年以上前)

もっさりな機械なので、その点は覚悟して下さいね(苦笑)。

書込番号:13839760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 yoyossyさん
クチコミ投稿数:28件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度4

皆さんはもう全データBUPしましたか?
ダウンロードに約2時間で、ナビ取り込み約1.5時間。
その後はまだ特に使用してませんが、レスポンスとかどうなんでしょう。
でも、パイオニアのHPでも今回のBUの提供開始とか載ってませんし。
いつものように、SDカードをPCに入れたら、アップデートマネージャーで促されたので、すぐに予約して、即時ダウンロードを始めたのですが。
他に「俺もやったよ」って方いますか?
時間とか、内容とか教えて下さい。
やっと明日、実走します。
またレポします。

書込番号:13832683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/11/30 19:59(1年以上前)

自分も今日バージョンアップ完了しました!

車内での90分待ちは暇だったけど楽しみです

明日からちょうど長距離ドライブ行くので変化を確認してきたいと思います

書込番号:13832780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/02 10:38(1年以上前)

90分ですか・・・。みなさんエンジンかけずにトライします?

他の電装品を点けなければ3時間くらい平気ですかね?

書込番号:13839189

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyossyさん
クチコミ投稿数:28件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度4

2011/12/02 10:45(1年以上前)

エンジンかけずにやりましたよ!
バッテリーも交換後間もないため、問題なく終わりました。
ただ急激に冷え込んでいますし、弱ったバッテリーなら辞めた方が賢明かも・・・
実走しましたが、特にレスポンスは変化なし・・・かな。
スマートループの渋滞情報がやけに多く表示される気がします。
私だけでしょうか?

書込番号:13839210

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyossyさん
クチコミ投稿数:28件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度4

2011/12/09 19:56(1年以上前)

皆さん全データ更新しても、レスポンス向上はあまり無いようですね。

私も特にこれといった変化なく(地元の総合病院の移転は確認)です。

スカウターの感度は若干上昇?(以前より前走車を良く捉えるようになったかな)したような。

いずれにしても、単なるデータ更新だった気がします。

もうプログラム修正とかやらないのでしょうか?

切に願うばかりです。

書込番号:13870874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCブザー音について

2011/11/30 00:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:14件

AVIC-ZH09CSとND-ETC6を連動させて使っています。
連動してないとブザー音や音声案内がうるさいのではないかと思ってND-ETC6にしました。この機種はしゃべらないようですが、、、

取説によれば起動時に異常が無ければ無音なのですが、ピーーーーと音がします。そしてエンジン停止時にはピュルピュルピュルピュル・・・・(だんだん小さくなって消える)音がします。
時間があるときにメーカーか販売店に聞いてみようと思うのですが、ND-ETC6を使っていらっしゃる方で音はしますか?

乗ったり降りたりするたびに音がするので何とかしたいです。

書込番号:13830045

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/11/30 00:55(1年以上前)

カード入れっぱなしなんですね。
これは正常な作動です。

最初のピーは車載器がカードを認識した音、
最後のピュルピュルはカード抜き忘れ警告で
カードを入れたままキーをオフするとこの音が出ます。
カードを抜いてからキーオフすればこの音は出ません。


ご参考までに・・・・・

書込番号:13830212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:42件 Days like a Storm 

2011/11/30 17:43(1年以上前)

カード入れっぱなし&ETCの電源が入りっぱなしだとそんな音がしますねw
どのメーカーのでもそんな感じの音になります。

わたしはエンジンかける毎のETCの起動音が煩わしいので、オートバックスなどに売っている
ON・OFFのトグルスイッチを買ってきて+の配線にかませています。

これで必要な時だけ起動させている感じですね。

参考になれば幸いです。

書込番号:13832234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/11/30 20:56(1年以上前)

ETCカードを確認したときの「ピッ」と、エンジンを切ったときにETCカードが
残っていることを知らせる「ピピピピピ」ですよね。うちの三菱電機のETC車載器
も同じ音がしますから正常な動作です。

パナソニックのボイスタイプも日高のり子さんの「ETCカードを確認しました」と
「ETCカードが残っています」の音声メッセージが出ますが、これらの警告音は
ドライバーの安全のための各社共通の仕様だと思います。

書込番号:13833101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/12/02 07:33(1年以上前)

回答してくださった方ありがとうございます。

特に異常があるわけではなくこれで普通だったんですね。

今まではTOYOTAのETCしか使ったことが無く、ナビ非連動の場合には

起動時、ゲート通過時、終了時に音が鳴ったりしゃべったりします。

これをナビ連動にするとブザー音、おしゃべり共に無くなり完全に

サイレントになるのでそれが普通かと思っていました。

毎日聞いてるとだんだん気にならなくなってきました(^^)

書込番号:13838780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothハンズフリー

2011/11/28 20:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ソフトバンクの004SHで、Bluetooth接続でハンズフリーでの通話なのですが、不安定で困ってます。
自動で接続認証できたりできなかったり。繋がってても通話できる時とできない時もあります。
自動認識しない時に接続を手動ですると、認証しますが電話をかけることができない時があります。一瞬発信して、接続できませんでした、となります。
メーカーサイトで、対応になってない携帯だからなのでしょうか?
まったく通話できないならそれはそれで納得できるのですが、正常に使える時があるので、なんだかなぁ、とヤキモキした気持ちです。
皆様は問題なく使えてますか?

書込番号:13824587

ナイスクチコミ!1


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/11/29 00:34(1年以上前)

私はメモリーナビのほうを使っていますが、Bluetoothに関しては結構問題があります。

基本的に接続に関しては問題ないのですが、私の使ってみた感じでは

・通話接続が遅れること
これはこちらからかけた状態でですが、あちらが受話口にでた最初あたりの「もしもし」みたいな部分が間に合いません。しばらくお互いに無音になります。

・通話相手にナビの中の音声がながれてしまう。
これは、ナビルート案内をしていないのに相手側にナビがしゃべっている音声が聞こえている
(注意案内とか)・・・みたいな状態です。その時によって違うので不安定です。(謎)


このようなことを通話相手から注意されるようになりまして、急ぎの私用電話の受け待ちでない限りBluetoothを使うことはやめました。
仕事電話だと相手側を不快にさせかねませんので。

基本的に自分からかける際には駐車した状態なので問題ないのですが、上記のことからごく限られた条件以外に使うのはやめました。
基本的にはナビ情報のやり取りがメインなんじゃないでしょうか。

友人の物も同じような感じなので、電話として常に使うのは無理かもしれません。

書込番号:13825833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2011/11/29 08:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私のナビの場合は通話の遅れや案内が相手に聞こえるなどの不都合はありません。「使える時は」ですが。

書込番号:13826473

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/29 20:30(1年以上前)

私の対応端末での不具合はありません。

私も青歯には散々悩まされたものです。未対応端末でも繋がることがあるので、ややこしいですよね。

結論として、繋がる端末に変えるのが一番早くて確実です。ドコモならガラケーにsimを入れ替えてOKですね。

書込番号:13828642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/11/29 20:42(1年以上前)

私はソフトバンクですが、今年の春に機種変したばかりです。それまでiPhone使ってたので、古い機種はどこかにいっちゃいました。
今回の更新で対応になってほしいんですが(>_<)

書込番号:13828702

ナイスクチコミ!1


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/29 20:49(1年以上前)

なるほど。ソフトバンクなら難しいですよね。パイオニアのサポートに電話して、お願いするしかないですね。

書込番号:13828739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドライブレコーダ

2011/11/22 12:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:36件

質問させて下さい!

昨日、初めてパソコンで走行中の動画を見ました。

高画質で録画をしたので、画像に満足してます。昼間なら余裕でナンバーも確認できますね。
これなら万が一の時も安心です。

さて、本題なのですが、この動画を静止画にしてプリントアウトはできないのでしょうか?

何かあった時に証拠として提出する場合はどうするんですかね?

説明書読んでもよく解らなかったです。

どなたか解る方、お願いします。

書込番号:13797853

ナイスクチコミ!0


返信する
tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/11/22 13:47(1年以上前)

スカウターマネージャって動画を見るソフトで再生したと思いますが、この動画表示エリアの右上に小さいカメラのアイコンがわかるでしょうか?

このアイコンが動画のキャプチャボタンです。

押すと、HDDの指定フォルダに静止画が出来ます。

後は画像関連のソフトやブラウザなどを使えば印刷出来ますよ。

スカウターマネージャのヘルプなども参考にしてみてください。

書込番号:13798084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/11/23 23:21(1年以上前)

tatch-さんありがとうございます!

おかげでバッチシ分かりました!
本当に感謝します!

書込番号:13804820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

バック時の番号灯制御について

2011/11/17 15:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:219件

バック時に番号灯を制御する回路を教えてください

理由
 バックカメラを利用していますが、取り付ける場所がなくナンバーフ
 レーム上部に取り付けています。しかし夜間等で番号灯が点灯してい
 るためハレーションが起き、後方がよく確認できません。
 そこでバックランプが点灯しているときだけ番号灯を消灯する方法を
 考えていますが、電気知識に乏しいため回路が書けません。
 バック信号の入力はバックランプ付近若しくはナビに供給しているリ
 バース信号の二通りが考えられますができましたらそれぞれの入力別
 にご指導頂ければと思っています。
 部材が容易に入手できて簡易に制作できれば助かります。どうぞ宜し
 くお願いします
 なお、番号灯は10W(5WX2)/12Vです。

 (番号灯が一時的であるにせよ点灯しないのは違法かもしれませんが)

書込番号:13777117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/17 15:54(1年以上前)

電気回路は素人ですが車両の情報などないとまともな回答いただけないんじゃ?
番号灯の近くじゃなくて離しては無理なんですか?
画像も添付されては?

書込番号:13777168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:601件

2011/11/17 16:40(1年以上前)

遮光板を付けてみるとか。

書込番号:13777269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2011/11/17 16:54(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
車はランドクルーザプラド2002年式です。バックカメラは車体後部の中央付近に
取り付けるのがベターですが、後部にタイヤハウスがあるため取り付けることが
できないため、バックドアハンドル内(ナンバーフレーム上部)となりました。

書込番号:13777309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/11/17 19:06(1年以上前)

もっとも単純な方法として
12VのB接点(リレーがONしたときに切れる接点)のあるリレーを使って(エーモンならば品番1586コンパクトリレーで良いと思います。)
バックランプへの配線を使ってリレーを駆動させその接点に番号灯への+電源をコントロールするだけです。
コンパクトリレーの配線図より
( 青 )バックランプ プラス ( 黒 )バックランプ マイナス ※並列につなぐ
( 赤 )( 白 ) 番号灯プラスへ行っているラインを切断してつなぐ
スイッチを( 赤 )( 白 )に並列につなぐとリレーの動作を殺すことが出来ます。

ただ、今の新しい自動車は車内LANとなっていますからリレーなどを下手につなぐと不具合が出る可能性も有りますし、車検にも通りませんので自己責任にて行うようにしてください。

書込番号:13777669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2011/11/17 19:47(1年以上前)

LANでは無くCANだよ。
まったく別物。
犯罪幇助もよくないぞ。

あと元々防犯と言うか犯罪抑止目的で夜間点灯を義務付けているので
その程度の事でカットして良いか警察に聞きましょう。
説教ぐらいで済むから。
違法と考えてるならするな。

こんな事にレス付けるアホは犯罪幇助で摘発対称だぞ。

書込番号:13777828

ナイスクチコミ!2


大和仁さん
クチコミ投稿数:93件

2011/11/17 20:01(1年以上前)

番号灯は、運転者席において消灯できない構造又は前照灯、前部霧灯若しくは車幅灯のいずれかが点灯している場合に消灯できない構造であること。

答えたら削除対象になっちゃうんじゃないかな。

書込番号:13777874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2011/11/17 21:34(1年以上前)

最近のバックカメラが該当するかどうか判りませんが、
私が以前使用していたものは、イルミ連動で感度が上がるような仕様でした。

この連動に伴う不具合であれば、イルミ線を接続しなければ使用できるかもしれません。

はずしていたら御免ください。

書込番号:13778246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/11/17 21:58(1年以上前)

違法にならない改善策として

1 ナンバー灯が有るからダメなので、ナンバーを字光式に変える

2 カメラの取付場所を変える

3 カメラにナンバー灯が当らない様にカバーを付ける

ダメ候補 バック時はライトを消す=夜にライトを消して走行すると危険なのでやめましょう、また公道でやると別な違反になります。

書込番号:13778380

ナイスクチコミ!1


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/18 03:22(1年以上前)

リアガラス上部の真ん中がベストポジションかと思います。全て見えますから。私が四駆に乗っていた頃は、全てそこでした。

カメラが今よりも大きかったりしましたが(汗)。

書込番号:13779412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/18 06:34(1年以上前)

うちのはセダンですが、ハレーションは出ないです。
バックカメラの取り付け位置はナンバー灯のすぐ横ですが、
横から懐中電灯で照らさない限りハレーションは出ないなぁ。

ND-BFC200は広角ですが赤外LEDを内蔵してないようですし、
カメラは水平方向から40度位下を向いててハレーションは出にくいと思いますが、
ひょっとしてそれ以外のカメラをお使いでしょうか?

あるいはナンバー灯を明るいLEDに交換していると、
ハレーションが出やすいと思いますけどどうでしょう?

レンズに汚れが付着してることも原因として考えられると思います。

書込番号:13779537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/11/18 08:59(1年以上前)

ヴァンガードですが、ナンバー灯横にバックカメラつけてます。ナンバー灯はLEDですが、ハレーション出てません。既出ですが、感度変更されるようになってるような画像の変化が出ます。(明るくボヤーとした絵から鮮明な絵に変わっていく1秒程度で鮮明になりますけど)

書込番号:13779805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/11/18 11:08(1年以上前)

車内ネットワークの正式名称がCANというのは知っていますが
大手メーカーでもわかりやすさから車内ネットワークのことを車内LANと言う言葉で表現しております。
まったく別物ではなく、表現方法の違いと考えています。


あと、スレ主が違反と言う事がよくわかっておられるのと、バック時にナンバー灯を消すことで死角が無くせると言う事であれば依り安全な運行が出来るであろうと考えたからです。
ナンバー灯を消して走行する事を推奨しているわけではありません。

書込番号:13780164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件

2011/11/18 14:54(1年以上前)

皆さん多くの情報ありがとうございます。
番号灯を一時であれ消灯することは違法であることは
重々承知しています。皆さんのご意見を参考に、消灯
しないで解決できる方法を再考したいと考えています。
ありがとうございました。
なかでも、なかでんさんには私の考えをくみ取って頂
けありがとうございました。後退時の後方確認は大事
だと考えこのような質問になりました。



書込番号:13780793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH09CSをお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング