サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

(972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
164

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オービスポイント音について

2011/10/24 17:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:77件

例のオービスが近づくと出るあの音、どこかで調整できるのでしょうか?
マニュアル見てもどこにも載ってないっす。
よろしくお願いします。

書込番号:13672511

ナイスクチコミ!0


返信する
tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/10/24 22:38(1年以上前)

こちらを参照して試してみては如何でしょう?

http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/index.php?section=314

書込番号:13674067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/24 23:57(1年以上前)

オービスのお知らせ音は結構うるさいですよね。

ONかOFFかしか選べないってどうなの?

オプションとしてお金払ってんだからもう少し自由度広げておいてよ!!
もう少し音をマイルドにできたり選択肢があると良いですよね。共感します。

バージョンアップで何とかしてくださいヨォ〜!

書込番号:13674568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2011/10/25 08:43(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
どうやら音は「消す」事しかできないみたいですね(^^;)
確かに高い金払ってダウンロードしてんのに、パイオニアさん、もうちょっと調整できるようにお願いします〜〜〜。(音の回数を減らしたりとか・・・)

書込番号:13675513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/10/25 08:49(1年以上前)

有料なのに機能等が開示されて無いなら早急に何らかの対応が必要ですね。

書込番号:13675528

ナイスクチコミ!2


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/10/25 23:11(1年以上前)

期待する解決策ではないかもしれませんが。。。

http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/index.php?section=319

音声案内の音量を小さくすれば、連動してオービスポイントのブザーも小さくなるかもしれません。
私は試したことが無いので、そうはならないかもしれませんが、、、

また、ブザーが音量が仮に期待通りに下げられたとしても、連動して音声案内も小さくなりますので、聞き取れなくなるなどの問題が発生するかも?

興味があれば、お試し下さい。

書込番号:13678836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ZH09CSを買うべきか?ZH99CSを待つべきか?

2011/10/14 21:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

お題です。

私はVH09CSを6月下旬に買っています。
購入金額は20.9万円弱。ファミリーカーと遊びグルマの2台持ちで、遊びグルマの方に着けました。

最近、予定外にファミリーカーの買い替えの可能性が浮上し、ナビをどうする?というお題に直面しています(マジです)。
すんなり決まれば、納車は早くて12月です(これまた微妙な時期)。

VH09CSは気に入っていますが、ご承知の通りですので、不満がないわけではありません。
11月のプログラム更新がひとつの節目になると思いますが、現状の動きを見ているとH/W性能の限界?と懸念される部分もあり(←当たり前ですが私見です)、来年のマイナーチェンジでこっそり石のグレードを上げられちゃう事を(根拠無く)心配してたりします。

対策として、ファミリーカーはXH900+1DINオーディオなので予定している新車の2DINには不適合ながら、遊びグルマに付けていたZH900MDを移植して来年5月までしのぐことは可能です。

「さすがに今年のモデルを2台は買えないよなー」
「来年のマイナーでH/Wのグレードアップされたらやだよなー」

と思っていたものの、最近の最安値を見るにつけ、17.5万円ってVH09CS購入金額から▲3万円以上!とかになってしまうと、

「これだけ安かったら、もういいかなー?」
「新車に旧モデル付けて半年後に最新モデルに付け替えて、というのも面倒かなー?」

とか、1ヶ月前には考えられなかった選択肢がアタマをグルグル回り始めてしまいました(^_^;)。


ZH09CSをお持ちの貴方なら、私と同じ状況になったら、もう一台買っちゃいますか?


皆さんの意見を聞いて決める、なんて軟弱なつもりはありませんが、
出てくる意見によっては、下手なレビュー書くより余程、購入希望者には参考になるかな?とか思ったり、
私も含めて「満足している」とレビューってる人でも、このお題にはどんな答えが出て来るかはとても興味があるものですから。

パイオニアさんの営業妨害をする意図はありません。どちらか言えばファンですし。
ただし、パイオニア社技術陣の奮起に期待するところ大ではあります。

ウケの悪い板汚しなスレになってしまったらゴメンなさいm(__)m。

書込番号:13626504

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/10/15 00:46(1年以上前)

とりあえず、ZH900MDを移植するか、ゴリラなどPNDで様子見ってのは?

私なら不具合ある現行機を買い増すことは考えられませんね。

書込番号:13627459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/10/15 07:11(1年以上前)

Windows Vistaは一度使うと「なんだかなー?」と思ったものです

ナビ界のWindows Vistaの様な現行サイバーは一台で良いのでは?

XP(旧サイバー)か7(次期サイバー)にするのが◎だと思います。

書込番号:13628193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/15 09:51(1年以上前)

う〜ん、どうなんでしょうね?

今回のサイバーがマイナーで激変すると思えませんが・・・・(個人的には希望)

理由は

1、メーカーOPと社外品との価格差が前より少なくなった為に、取り敢えずナビが欲しい人はメ  ーカー純正OPを選ぶ為開発費が掛けられない

2、世間一般的に価格が安く台数が出るPNDの開発費を掛ける

3、現状のパイオニアの会社状況が(財務状況=プラズマ撤退 HDDレコーダー撤退)・・・・・

4、カー用品屋曰く昔と違い今、クルマに後付けでスピーカーやら何やらをお金を掛けなくなったので単純に高級機が売れない

5、以前売れたモデルが未だに現行機(クルマを変えても移設など)(自分も前サイバー約8年使いました)

などの理由で前のサイバーに比べ現時点でこれだけ価格安くなるという事は単純にマイナーはコストカットしないと販売価格に負けるので更に構成部品など安い物を使うで結果、年々サイバーの質がモデルチェンジの度に落ちる様な気がしますね(悲)

単純な例だと昨今の液晶TVが良い例かも知れません

書込番号:13628774

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/15 10:14(1年以上前)

私もこちらの地雷ナビ、windows vistaと同じ運命をたどるのでは、と考えています。

書込番号:13628868

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/10/15 23:41(1年以上前)

CBA-CT9Aさん レスありがとうございます。

>私なら不具合ある現行機を買い増すことは考えられませんね。

仰る通りですね。私もそう思っていました。
しかしながらこの考え方は、「不具合が今の状態なら」という前提に立ちます。
既に毎月プログラムが更新され、例年なら来年モデルはマイナーチェンジでH/Wの更新は限定的。S/Wの更新は今年のモデルにも有効です。
「だったら今、買っちまってもエェんじゃね?」という悪魔の囁きが悩ましいところです(^^;)。

となると、来年のモデルがどうなるのか?の読みが重要になるので、やはりご指摘の通り「様子見」が賢明な選択でしょうね。


北に住んでいますさん レスありがとうございます。

Vistaの例え、確か他のスレにも記載されていたと記憶しています。言い得て妙ですね(^^)。

>XP(旧サイバー)か7(次期サイバー)にするのが◎だと思います。

次期サイバーが7(セブン)になってくれますかね?
先にも書きましたが、例年なら来年モデルはマイナーチェンジでH/Wの更新は限定的。S/Wの更新は今年のモデルにも有効です。
さすがに今のまま放置はないでしょうから不具合修正やユーザーの不満点の解消などは図ってくるでしょうが、それってVista→7っていうより、SP(サービスパック)適応レベルでは?(苦笑)

逆に「来年5月にはSPが出るハズ」とすれば、今のモデルでも"買い"かしら?(^^;)ってのがお題なんですが、、、


エアロダウンカスタムXXだすさん レスありがとうございます。

>今回のサイバーがマイナーで激変すると思えませんが・・・・(個人的には希望)

全く同意見ですね。S/Wの更新で激変するとは思えませんが、とっても激変して欲しいです(苦笑)。

実は私、1ヵ月ちょっと前まで、以下のような事を考え、心配をしていました。

・2011サイバーナビは実は、2010デビュー予定のモデルだった。
・諸事情によりデビューが1年ずれたため、2008-2009モデルを2010モデルとして1年延命させた。
・したがって2012(来年)デビューの次期モデルの開発は既に進んでいる。
・2011モデルは難産の末にデビューしたものの、問題が多いのはご承知の通り。
・パイオニアとしては2011モデルの機能改善はH/W、S/W的な限界もあり、不具合修正にのみ専念。
・2012にはH/W、S/W共に新しく性能も安定したニューモデルをリリースし、2011モデルは1年限りの失敗作となる。

なんの根拠も無い、私の妄想です(^^;)。

が、なんでこんなに品質が悪いんだ?とネットで色々と調べた結果の仮説だったので、真剣にこの妄想が「当たってたらどうしよう?」と心配していました。

本当にこの通りになったら恐ろしいでしょ?(^^;)

これ単なる妄想と一笑に付すためのキー情報は、2011モデルが採用しているOSのバージョンだったのですが、ここの板でしゅがぁさんという方から教えて頂けたので、今は心配はしていません。

ただそうすると逆に、来年のモデルチェンジでの変更内容は限定的です。
待っても結局、大きな変更が無ければ「待つだけ無駄」と言えるかもしれません。

地図更新の有効期間が1年伸びるので、全く無駄というわけではありませんけどね


sonisoniさん 毎度どうもです。

>私もこちらの地雷ナビ、windows vistaと同じ運命をたどるのでは、と考えています。

来年、大幅なUpdateがあると思います?CPUの強化やメモリーを増やすなどして性能を改善されちゃうと、2011ユーザーとしたらちょっと悔しいですよね。

逆にそれで快適に動くようになるのなら、今年のモデルはリコールして欲しいものです。

書込番号:13632668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/10/17 16:01(1年以上前)

僕なら待ちです。次期モデルを待って、新しく出たのを遊び車に、前からついてるのをファミリーカーにつけます。そのころにはある程度現行品も安定しているでしょうが、何にせよ新しく出たものは問題があるのが常です。ですので、あたらしいのを遊び車に、古いのをファミリカーにつけます。

書込番号:13639923

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/18 20:35(1年以上前)

ZH09CSを買うべきだと思います。

1)納車時であればディーラーで取り付けてもらえばあとで取り付ける工賃を考えると3万円程度お得になる。(このモデル自分でつけるには面倒すぎかと。)
2)2012年モデルはCPUの変更はないようです。
 但し、デバイス間の相性の問題があるらしくこのへんの改良(H/W)はあるかもしれない。
3)そうはいっても2012年モデルの完成度も厳しい状況のようです。
 がんばってはいるみたいですが問題多くて苦慮してるようです。

どこまで信用できるかはわかりませんがシーテックのパイオニアブースで聞いた情報です。
まあ、参考程度に。

わたしもランエボXの納車が11月なのでそろそろ購入しようと思ってるんですが毎日1000円づつ下がっていくんでもういつかっていいのか困ってます。
底はいくらなんだろう?

書込番号:13645246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/10/18 22:29(1年以上前)

たかしくんですさん レスありがとうございます。

>僕なら待ちです。…(中略)…あたらしいのを遊び車に、古いのをファミリカーにつけます。

やはりそう考えますか(^^;)。

最初に書いた通り、現在所有はVH09CSで、新車にベストマッチはZH09CSなんでね。
なんですが、VH99CSを買ったとしても、本体とモニター部を上下逆に着ければポップアップモニターの位置を低く出来るので、VH系でもなんとかならないことはない。
ファミリーカーは最短で3年くらいで買い替えちゃう可能性がありますが、遊び車は一生、手放すつもりはないので、新しいのを着けられるに越したことはないんですよね。

この状況になったとき「来年VH99CSを買って、今持っているのとスイッチするかな?」は、一番最初に考えました。

後は、来年度モデルがどうなるか?ですが、、、

書込番号:13645890

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/10/18 23:10(1年以上前)

インプレッサWRCさん レスありがとうございます。

いやぁ、お題は出してみるものですなぁ。(^^)

>どこまで信用できるかはわかりませんがシーテックのパイオニアブースで聞いた情報です。
>まあ、参考程度に。

貴重な情報、ありがとうございますm(__)m。

この情報をどう読むかですね。

当たり前に考えたら、CPUのような基幹部品の更新は通常は有り得ないと思っています。
半導体製造元からの調達価格は2年間の販売計画(販売数量)を元に決めているでしょうし、然るべく販売量を確保するためにZH07なんていう廉価版も作ったんでしょうから。

お話の内容ですと、問題はどうも"操作レスポンス"よりもむしろ、周辺機器との接続性や安定性ってことなのかしら?
確かにUSBなんて汎用的なI/Fを持っていながら、繋がる機器が限られていたりするのは問題ですしね。


>わたしもランエボXの納車が11月なのでそろそろ購入しようと思ってるんですが毎日1000円づつ下がっていくんでもういつかっていいのか困ってます。
>底はいくらなんだろう?

ですね。昨年モデルの価格変動暦を見ても、ちょっと参考にはならなさそう。
個人的には16万円を切る価格になったら、教えて頂いた情報を知らなかったとしても買っちゃいそうです(^^;)。
さすがにあと2ヶ月でそこまでは下がらないと思っていますが、このお題、もう少し悩まないといけない感じですね。

書込番号:13646175

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/12/02 22:19(1年以上前)

思案の結果、ZH99CSを待たずに、ZH09CSを買っちゃうことにしました。

我ながら、VH09CSには厳しい意見を多々述べてきましたが、今期モデルを2台持ちすることになるとは想定外でした(苦笑)。

理由は、ドライブメモリーとドライブレポートかな?結局。
どうせ来年モデルでH/Wの大幅更新は無いだろうと読んだんで、待っても意味はない。
それよか、半年間の記録が残らない方が困る、という判断となりました。
なにせ、15年ぶりの新車だもんで(^^;)。

ご回答頂いた皆様、ありがとうございました♪
m(_ _)m

書込番号:13841459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth機能について質問です

2011/10/13 21:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:72件

サイバーナビ AVIC-ZH09CSの購入を検討中です
同時にSONYのNW-766を購入しようと思っています

どちらもBluetooth機能があるので無線で音楽の接続ができますか?

また、NW-766にはSONYのBRからおでかけ転送で録画番組を入れた場合
ナビではBluetooth機能で映像も見られますか?
SONYのカタログにはワイヤレスリスリングとの記載があるので音楽だけになるのでしょうか?

映像を見たい場合はWMC-NWV10を使って接続になりますか?

どなたかわかる方お願いいたします

書込番号:13622087

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/10/14 20:15(1年以上前)

>どちらもBluetooth機能があるので無線で音楽の接続ができますか?

おそらく出来ると思うが、100%出来るとも云えないです

>ナビではBluetooth機能で映像も見られますか?

見れません このナビは、Bluetoothオーディオとなっている為映像には対応していない様です(映像に対応したナビが有るのかは不明です)

>映像を見たい場合はWMC-NWV10を使って接続になりますか?

WMC-NWV10を使った接続になります 
さらにナビ側にAUX接続する為にはCD-IUV51M(iPod用)又はCD-V200ME(AV用)が必要なのですが、これらはミニジャックの為に赤白黄色のピンコードに変換する器具が必要になりますね。

書込番号:13626065

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/10/14 22:16(1年以上前)

質問についてのご回答ありがとうございます

参考にしてナビを選びたいと思います

書込番号:13626652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け場所について

2011/10/12 14:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:28件

コードやARスカウンターのユニットなどで場所に迷っています
今のとこ
ipodのコードをコンソールボックス
ARのユニットを運転席の足元(左側)
VICSを助手席のフロント窓左側付近
の予定なのですが皆さんはどこにつけていますか??
回答をお願いします

書込番号:13615954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/13 01:57(1年以上前)

私の場合は、コードや異物はなるべく見えないところに収めた方が落ち着くので、ipodケーブルとスカウターユニットはグローブボックス内。ipodは頻繁に脱着しないし、不便とは全く感じません。



書込番号:13618904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/13 02:06(1年以上前)

そういえば、私も最初はipodアダプターはセンターコンソール付近にしようと思っていましたが、
ディーラーが勝手にグローブボックス内につけてしまいました。
ま、いずれにしても見えない場所に変わりないのでいいんですけど。
取り付け位置にこだわりがあるなら確実に伝えておいた方がいいですよ。

書込番号:13618918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Hayakunさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/13 21:22(1年以上前)

9月にプリウスαが納車されましたので、ディーラーに持込で取り付けてもらいました。
ipodは、使いませんのでわかりませんが、ARのユニットは、当初ハンドル左下の丁度左足のひざの上の辺りに取り付けるつもりでしたが、ユニットが思っていたより大きかったので、スペース的に取り付けられず、取り付けられず、グローブボックス内だと、マイクを取り付けないといけないという書き込みがありましたので、結局、運転席の足元(左側)に取り付けてもらいました。
実際に運転していると、ユニットに左足のふくらはぎ辺りが触るのですが、ユニットが熱を持つので、今は季節的に問題ありませんが、真夏になると熱く感じるかもしれないので、ちょっと心配しています。また、VICSとビーコンは助手席のフロント窓左側付近に少し離した状態で取り付けています。

書込番号:13621951

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:219件

このナビを取付後、エンジン始動と同時にスモールライトが点灯するようになりました。
もちろんライトノブは回していません。(昼間でも夜間モードといった感じです。)

取付車種:トヨタランドクルーザプラド(平成14年 KDJ95W)

ナビ取付を行った手順
 1.バッテリーのマイナス側を外す。
 2.旧ナビの取り外し。トヨタ純正ナビ:NMCT−D51(販売店装着)
 3.本ナビを取付
   結線は配線キット:KY−10P(パイオニア製)を使用
 4.配線状態を点検後バッテリーを接続する。

 当然ですがナビは夜間表示モードになっています。
 車速パルス、パーキングブレーキ及びバック信号は正常に機能しているようです。

 配線状態も入念に点検しましたが異常はなく、また取り付けたナビを取り外して
 も状態は改善されません。(配線キットも全て外す。)
 本件をディラーにも相談していますが混み合っており早期に解決できればと、こ
 の掲示板で相談しました。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:13601795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/10/09 15:56(1年以上前)

エンジン始動と同時にスモールライトが点灯するのは、ナビとは関係無く、車体側の異常だと思います。
ディーラー等で調査して貰う以外方法は無いと思います。

書込番号:13602638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2011/10/09 18:37(1年以上前)

皆さん大変お騒がせしました。
無事解決しました。ナビを取り付けるコンソールにはハザード用の
スイッチがあり、そのコネクタの差し込みが浅かったのが原因でし
た。ハザードスイッチを押してもハザードランプが付かないことに
気づき、差し込みし直したところ無事解決・・・・
ナビ取り付け後の点検が不十分・・・反省

書込番号:13603210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CD→ナビ→PCへ転送可能!?

2011/10/09 08:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:28件

題名の通りですが分かりにくいですよね…
まずCDをナビのHDDに録音し
それをSDに入れPCでCDで入れた曲の編集ができますか?
その他にこの方法でPCに入れれたとして
iPodにも転送可能でしょうか(>_<)?

書込番号:13601255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2011/10/09 10:31(1年以上前)

できません。

書込番号:13601631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/09 15:34(1年以上前)

CDからHDDナビに録音した曲はコピーや移動は出来ません

HDDの故障やナビを買い換えたらまた一から録音する必要があります

その為にCDをPCに取り込んでmp3等に変換してからナビにSDカードで移動する
PCに曲を残してバックアップしておけばiPodにもコピー出来ます。

書込番号:13602581

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH09CSをお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング