このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2011年9月12日 21:03 | |
| 4 | 3 | 2011年9月10日 07:58 | |
| 0 | 4 | 2011年9月8日 23:39 | |
| 2 | 3 | 2011年9月8日 21:24 | |
| 19 | 7 | 2011年9月10日 16:09 | |
| 1 | 5 | 2011年9月7日 21:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
MSVの編集機能の事で不満があり、皆さんはどうなのか聞いて見たく書き込みさせていただきました。不満というのは編集機能の弱さです。MSV内のプレイリストを編集したり順番を変えたりする事がこの機種は全く出来ません。好きな曲だけを編集するのもナビ側ではマイミックス1つだけです。あとはPCで編集するしかなくナビ上で作業が完結できず、非常に不便に感じます。確かにPCで色々出来るのはいいのですが、あまりにPCに頼り過ぎだと感じます。これは考え方が古いのでしょうか?ナビは車で使うもなのでやはり車の中である程度編集できなければ意味がないと思うのですが、パイオニアのサポートに電話しても対応が悪く、なんだか自分がお門違いな事で怒っているのかと感じてしまいました。皆さんはどうでしょうか?それとも自分が古いのでしょうか?ご意見よろしくお願い致します。
書込番号:13489240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ほぼ同じ考えです。
私はキーボードーI/F等を持たせなかったのか思議です。(十分可能かな今でも?)
此処まで来れば(価格も含め)”パソコンにナビ機能を追加しました”
どうしてしなかったのか不思議です。
書込番号:13489625
![]()
2点
このモデル MSVの音源はCDから直接録音するやり方とPCからSDのようなメモリーを介して
転送するやり方の二つのようですが、どちらの方法でも同じような制約があるのでしょうか。
過去のモデルはCDからの直接だけですが、情報確定後にナビ上でアルバム名や読みを自由に
変更出来ました。 音声でアルバム選択が言いやすい読みに変更でき 一発で再生出来てとても
よかったんですが、このモデルから同じ事がいずれの録音方法でもできないということでしょうか。
書込番号:13489796
0点
自分で調べた限りでは、プレイリストの読みを変えるのもビートジャム上でしなければなりません。ですから、SDカードにプレイリスト名だけを取り上げてビートジャムで編集しまたSDカードでMSVに落とし込むという形です。どうしても、MSV上のプレイリストをなにかしらの編集をかけたいときPCを介さないとできないということです。また、SDカードにすきな曲を編集し聞きたい順に編集しても順番が勝手に変わってしまう事があります。これはどうもMSVのなかでコピーされた日付を基準にしているためだそうです。使いにくい事この上ないです。
書込番号:13490555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
batabatayanaさん 返信ありがとうございます。やはり自分と同じく不便に思っている方がいるのが解ってホッとしました。おっしゃるとうりここまできたならパソコンにナビくっつけましたの方がまだ割り切れたような気がします。
書込番号:13491736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先ほどWebの説明書がようやく閲覧できました(重い 重いw)
それによるとたしかにナビ上での手動編集は出来ないようですね。
とにかく音楽CDから録音した音源もPCから転送されたものも両方無理です。
旧型(写真はZH009)なら読みの左(指先の部分)から編集に入るんですが、説明書に
よるとその項目がありません。
考えるにHDD内でCDからのファイルとPCから転送されたものが混在して管理されているため不具合を避けるためなのかも
しれませんが、別々にわけてせめてCDからの音源だけでもナビ側で手動編集出来るようにしたほうがいいですよね。
PCがないと何も出来ない仕様というのには頭をかしげます。
カロの場合 年時のバージョンアップで機能が改善される可能性が高いので現状ではそれを待つしかないかもしれません。
余談になりますが、カーショップに最近出荷されたロットが展示されてました。
あったのは07ですが、操作レスポンスがかなり向上してました。店員によればアップデータがすでに適用されている
のではないか ということです。今後他の不具合も解消されていくのではないかという話でした。
書込番号:13491840
0点
enskiさん
参考資料わざわざありがとうございます。やはり旧型ではできていたのですね。実はこのMSVの編集の件は購入(販売開始時に買いました)して2、3日して気付きすぐパイオニアのサポートに電話しました。どうやら一つ前の9000シリーズではすでに編集できなくなっているそうで、「だから不備ではない」みたいな言い方をされました。全く問題意識がないみたいです。大分きつく(というか怒り心頭で)苦情を言いましたが、電話対応からすると期待薄かなと思っています。本当に音はいいのに残念です。
書込番号:13491986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
はじめまして!
AVIC-ZH09CSを購入予定なのですが、ipodと通信モジュールを一緒に使う時はCD-U120のケーブルが必要なのでしょうか?
公式サイトにはAVIC-VH09/ZH09はケーブルが必要と書いてあったのですが、ZH09CSには付属されているものなのでしょうか?
0点
ケーブルは2本付属していますので、別途購入は不要です。
私は、間違って購入してしまった口です。
書込番号:13481093
![]()
1点
>ケーブルは2本付属していますので、別途購入は不要です。
そうなんですよね。
ZH09CSに2本ついているという記述は取付説明書の9Pに1か所書いてあるだけです。
真っ先に見るであろう2Pの付属品一覧にはそんな但し書きは一切ありません。
書込番号:13481107
![]()
3点
ありがとうございます!!
ケーブル2つ付属なのですねww
メーカーももっとわかりやすく記載してほしいですね(*´∇`*)
書込番号:13481118
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
アルパインX07からの買い替えを検討しています。
X07の不満点のひとつとして、エンジンスタート時のナビ起動中は30秒くらいバックカメラ表示できない点があります。
切り返しが必要な狭い駐車場から出発する際には、ナビ起動が終わるのを待ってからスタートするようにしてますf^_^;
こちらのナビも起動に時間がかかるようですが、やはり上記のようにバックカメラは起動終了まで表示できないのでしょうか。
ご使用の方にご教示いただけると幸いです。
0点
バックカメラはメインONとほぼ同時に起動します。
ウチのクルマはマニュアル車なので、ギアをバックにいれたままクラッチを切ってエンジンを掛ければ、起動画面より先にバックカメラ映像が出ますよ。
AT車はギアがバックに入っていたらセルが回らないので、同じ芸当は出来ませんが、直ぐに映るので待つ必要はないと考えて大丈夫です。
書込番号:13474018
![]()
0点
X08からの買い替えですが、バックカメラに関して、不満を持ったことはありません。
書込番号:13474883
![]()
0点
お二人とも返信ありがとうございます。
すぐに映るとの事で安心しました。
X08Vと迷ってましたが、ショールームで実機を見てサイバーに決めました。
五年前は高くて手がでなかったですが
サイバーもずいぶん安くなりましたね
書込番号:13475040
0点
バックカメラだけはレスポンスが良いです。
新しい型のカメラだと夜も見えますが、古い型だと見えにくいみたいですから注意して下さい。
書込番号:13476308
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
こんにちは。この機種の購入を検討しているのですが、ナビスタジオの動作環境について質問させて頂きます。
現在使用しているパソコンのOSはWindows7 Home Premiumの64bitです。ナビスタジオのダウンロードページの動作環境について「64bit版Windowsでは、32ビット互換モード(WOW64)で動作します」との注釈が記載されていますが、64bitのままだと正常に機能しないのでしょうか?
パソコンに関しては普段使いレベルで詳しい事には疎いので、実際にナビスタジオを使用中の方のご意見、ご感想を伺えたらと思い投稿させて頂きました。
愚問かも知れませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
0点
しゅがあさん、sonisoniさん、早速のご返信ありがとうございました。
64bitでも問題ないという事ですので、安心して購入に踏み切れます。
この度は本当にありがとうございました(^-^)
書込番号:13475551
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
カー用品店にてこの機種の取付を予定しておりますが、この機種も、取付時にカー用品店の作業員さんにお願いすれば走行中TVやDVDを観れるようにできるのでしょうか?
もしできる場合、その部品や費用が発生する場合、どういったものが必要なのか教えてください!
1点
その手の問い合わせは価格コムでは削除対象となります。
ここで聞くより、カーショップでお聞きになっては如何ですか?
書込番号:13471572
3点
この手の質問は定期的に出ますが、
利用規約
7.法令や公序良俗に反する書き込み内容
又は
9.重大な危険行為に結びつく、又は助長する書き込み内容
に触れる恐れがあります。
公の場で質問せず、お願いできる人にお願いしてみて下さい。
書込番号:13471590
3点
部品も費用もかかるはずありません。
アースするだけです。
こんなの削除の対象になるのかと思うほど当たり前すぎます。
カー用品店ではアースした方が作業が楽でしょう。
このクチコミはスレ主様はじめアースを知らない方が
部品代、費用などボッタくられないように善意で書き込みました。
書込番号:13473555
6点
公の板で書き込むの止めて貰えませんか?メーカーの自主規制が掛かると困るので。
書込番号:13474066
4点
すいません(^_^;)
なんか不謹慎な質問をしてしまったようで…。
明日いよいよ取り付け日となっています。
作業員さんに直接聞いてみます☆
みなさまありがとうございました!
書込番号:13482687
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
このナビを購入後、すぐにPCのiTunes内の曲をすべてナビ本体にSDで移そうと思っています。
そして、皆様のご意見もあり、それ以降は新しいCDは、PCに取り込んでからSDでナビへ入れるのではなく、直接CDからナビ本体へ録音しようと思います。
その場合、CDのアルバムジャケット画像はどのようにナビ本体へ取り込み、アルバムに添付するのでしょうか??
それも結局はSDでジャケット画像だけをナビへ入れ添付…という方法をたどらないといけないのですか?
もしその通りなら、やっぱり一度PCへ取り込んで曲&ジャケット画像もまとめてSD転送の方が結局は手っ取り早いかな…とも思います。
ご存知の方、CDを直接ナビへ録音した場合のジャケット画像の添付はどういう方法でするのでしょうか??
0点
リッピングしたCDのジャケット画像は、ナビスタジオのメンテナンスマネージャーというアプリを使ってSDに転送し、ナビのプレイリスト編集機能を使って設定します。
尚、PC上のアルバムをSDで転送する場合ですが、アルバムジャケット画像を設定することができますが、曲毎に画像を変更することもできます。
コンピレーションCDやベスト版などにシングルのジャケットを曲毎に設定する、といったことが可能です。
ただこれをやると、プレイリスト1曲目の画像がアルバムジャケットになってしまいますが。不具合だと思ってますけど。
他方、リッピングしたCDのジャケット画像は、アルバムジャケットしか設定できません。曲毎の設定は出来ない。
逆に、SDから取り込んだプレイリストの画像は、ナビ上では変更は出来ません。
参考になれば。
書込番号:13467843
1点
お返事ありがとうございます!
『不安定になる…』とは具体的にどういったことでしょうか?
また、アルバムジャケットの添付方法はわかりましたが、新しいCDのタイトル情報がナビ内に無い場合、CDタイトルの添付もPCで取り込みSDで転送ですか?
その場合、録音させたCD情報をナビから書き出して→PCでタイトル情報ダウンロード→再びそのタイトル情報を収録させたSDをナビ本体へ…という手順ですか?
書込番号:13468435
0点
パイオニアのサイトにオンラインユーザーズガイドがあります。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/
「タイトル情報を取得する」の項に問い掛けの情報の記載があります。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/index.php?section=621
書込番号:13469845
![]()
0点
みなさん丁寧なお返事ありがとうございます!
ユーザーガイドっていうのがあるんですね?
初めて知りました。
ありがとうございました!
書込番号:13471514
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






