このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2011年8月23日 02:19 | |
| 5 | 6 | 2011年8月21日 21:15 | |
| 1 | 6 | 2011年8月20日 00:06 | |
| 4 | 6 | 2011年8月19日 13:21 | |
| 1 | 2 | 2011年8月16日 10:59 | |
| 7 | 8 | 2011年8月16日 16:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
まだ購入前なので、HPの取扱説明書を見て学習中ですが、
取扱説明書上、TVとかDVDとかリアモニターに表示することが
出来るのはわかるのですが、
この機種は、他の会社の機種のように、運転席のモニターはナビ表示、
リアモニターはTVのような表示は出来るのでしょうか?
0点
できます。
逆にリアモニターにはナビ表示は出来ません。
書込番号:13402125
0点
返答、ありがとうございます。
ほぼ、購入へ向けて決心できてきました。
あとは、反応への割りきりが出来れば。。。
他のナビと比べてそんなに遅いのかな〜。
近くに量販店無く、実際の現物が見れなく、
皆さんの意見をこのクチコミで情報集めしか出来なくて。。。
書込番号:13402384
0点
ナビの反応ですが、確かにほかのナビと比べれば反応というかレスポンスはよくないです。でも、そこは使えないほどのレスポンスの悪さではないです。私はこの前のナビがトヨタのMOPナビ、その前がサイバーのZH900、その前がケンウッドのHDDナビと使ってきてますが、それらと比べても買って後悔するほどの悪さじゃないです。むしろ買ってよかったとは思ってますけどね。AVNとしての機能の高さはサイバーナビはピカイチと思います。あくまで自分なりの感想です。
書込番号:13404235
![]()
1点
VH09CSのオーナーです。
レビューにも書こうと思っていますが、操作レスポンスについてです。
タッチパネルに触れてからの反応速度、その後の画面切り替わり等の動きを中心に、カー用品店で各社のフラッグシップ機、楽ナビなどの普及機からAirNaviなどの簡易型まで、現在購入可能なナビを片っ端から操作してみましたが、2011年型サイバーナビと同等、もしくはこれに劣る機種は見当たりませんでした。
これに劣る機種が他に無いということは、これが業界最▽ってことですかね(苦笑)。
ボクは慣れちゃいましたし、この点以外での満足度が非常に高いので、購入自体を全く後悔していません。
が、こと操作性に関しては「万人に『そのうち慣れるから大丈夫』と言えるレベルには、ちょっと届いていない」と客観的には思っています。
もう買っちゃった人の意見として、ご参考になれば。
書込番号:13407694
![]()
1点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
このモデルにBeatJamSDカード経由でMSVに蓄積しております
その中で「ノンストップ系アルバム」(曲と曲がデジタルミックスで繋げられている多曲数アルバム)の曲切り替え間が
必ず一旦途切れ短い時間ながら無音部分が発生します
コレはこのモデルにかかわらず仕方のないことなのでしょうか?
せっかくのノンストップのつながりがスポイルされてしまいとても聞き難いものになっています^^;
0点
CDを直接MSVに録音すると出来るかも知れません
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=5611
ユーザーズガイド(PDF版)「非同梱」の285Pに注意書きとして
「ライブCDなどの曲間が途切れないCDを録音しているときにエンジンを停止したりして電源がOFFになった場合には、再生時に曲間で音が途切れる場合があります。」と書いてあります
と云う事は、正常に録音出来た場合は音が途切れない、と云う事なのではないでしょうか?
他の方法としてはギャップレス再生に対応しているiPod等を使う方法もあります。
書込番号:13400429
![]()
1点
北に住んでいますさん、さっそくのご助言ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね!
CD直、ためしてみたいと思います
(^-^)/
書込番号:13401015
0点
リミックスCDの場合チャプター(頭出し)がありますのでどうしても音が途切れてしまいます
私自身リミックスCDを聴くときは未だにCDチェンジャーを使用しています
書込番号:13401079
1点
CDからMSVに直接録音すれば途切れません。
書込番号:13401179
![]()
2点
直接録音したら、ナビが固まりました。初期化を実施しました。注意して下さい。
書込番号:13401471
1点
餃子定食さん、TATTOO YOUさん
いろいろご意見、ご助言ありがとうございました(^-^)/
sonisoniさん
そうなんですよね!? そうした報告も少なくなく心配しておりました…
とりあえず一枚、直CD録りこみしてみたところ、皆様のご助言通り無事途切れることなく
連続再生と相成りました\(^o^)/
感謝!
書込番号:13402519
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
現行のエルグランドに、このインダッシュナビをつけた方に、お聞きしたいのですが、インダッシュナビ装着時って、車種ごとに専用枠(サイズ調整のためのフレーム)が必要だったりしますよね?
現行のエルグランドにこの機種を取り付ける場合は、やはり専用フレームとか別途専用キットが必要ですか?
ご存知の方がいらっしゃれば、その型番や価格も教えていただけるとありがたいです!
お願いいたします!
1点
KJ-N22DEってのが対応だったはず
書込番号:13389850
![]()
0点
定価で5000円+税ですね
書き漏れちゃったんで・・w
書込番号:13389854
![]()
0点
みなさんお返事ありがとうございます!
カロッツェリアホームページにて調べた結果、やはり『KJ-N22DE』と書かれていました。
オートバックスで取り付けをお願いしようと思うのですが、サイバーナビ本体を注文するだけで、この必要なキットわかりますかね?
一応口頭で『KJ-N22DE』もお願いしますって言ったほうがいいですかね?
書込番号:13392862
0点
E52エルグランドに取り付けるから必要なものも一緒にって言えば良いと思いますよ
書込番号:13394533
0点
そうですね!
まぁクルマのプロとはいえ忘れていたで取付日があとにずらされるのもイヤなので、ハッキリ専用キットもお願いします…って言います◎
ありがとうございました!
書込番号:13394650
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
私の車はマーク2クオリスで純正のカーナビ(マルチAVステーション)を装備してるのですが、パイオニアさんの取付車種情報によると取付不能になっています。(泣)
無理矢理でも取付はむりなのでしょうか?
0点
ご覧になった情報はカロッツェリアオフィシャルHPの「車種別JUST FIT取付情報」だと思いますが、そこに(注1)として
「純正ブラケットに取付けは可能ですが、奥に引っ込んだ状態になり、窓口周囲に隙間があくため取り付け不可」と記載されています。また(注2)として接続コネクターの件も記載されています。
ということは、ブラケットやらなにやら加工、というよりマルチAVではない純正オーディオ用のブラケットを手に入れれば普通に設置可能ではないのでしょうか?
書込番号:13379603
![]()
1点
ディーラに社外ナビ付けたいから必要なパーツ教えてと言えば教えてくれます。
社外用ブラケットの他に、パネル類も交換が必要になると思います。
書込番号:13380062
1点
私はヴァンガードで、メーカーナビを付けてましたが交換できましたよ。同じくパイオニアのページでは取付不可、メーカーサポートに聞いても不可との返事でした。インステゥルメントパネルが別途必要になりましたが取り付けはできましたし、普通に動いてます。ただ、エアコン等が画面で表示するいわゆるマルチシステムってものだったら難しいかもしれません。オートバックスやジェームス等ではなく、オーディオのプロショップにて相談されるといいかもしれません。
書込番号:13380550
1点
H11年式マーク2クオリス+AVIC-ZH09CSのユーザーです。
先週の8/11に装着したばかりです。
近所のイエローハットで購入し普通に取り付けてもらいました。
後付の「ECLIPSE・AVN8803HD」からの買い替えです。
純正カーナビとは周辺のパネル形状が異なると思いますが、
画像を上げますので参考かヒントにしてください。
すぐに関東から東北方面へ4日間1900kmドライブしてきましたが
とても快適にナビゲートしてくれましたよ。
取付はショップに一任してしまったので、
作業の詳しい事はまったくわからず役に立たなくてすみません。
他の人も書いてますがショップに相談してみるのが一番解決が早いでしょうね。
無事に装着できるといいですね。
書込番号:13381478
![]()
1点
KPOMさんほかたくさんの方、いろいろアドバイスありがとうございました。
特にKPOMさん、写真提供ありがとうございました。
これでサイバーナビの購入および取付賃を貯めるのをがんばれます。
書込番号:13383605
0点
クラスターパネルを入手できればという前提で付けられる車種ですね。こういうケースでもメーカーの窓口は絶対断言しませんが 車種別JUSTFIT のサイトにはわりと対応ヒント文が隠れてますね http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/
書込番号:13392231
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
アップデートプログラムを適用したのですが、
ttp://pioneer.jp/car/navistudio/navistudio4/11cyber/step.html
ここではプログラムバージョンに「*」がつくとありますが、
なぜか検索データに「*」がついています。
こんな症状を改善した方はいますでしょうか?
ナビスタジオで更新をチェックしましたが、
更新はないと表示されました。
0点
※この”*”マークは、アップデートプログラムが格納されたSDメモリーカードが実機に挿入されている時のみ表示します。
単にSDカード内に検索データが入ってるだけなのでは?
書込番号:13380078
![]()
1点
CBA-CT9Aさん
なるほど!
バージョンアップがうまくいっていないのかと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:13380094
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
> ミュージックサーバー(MSV)の音楽データが消去される場合や、動作が不安定(音飛びなど)になる場合がある。
の不具合に該当しました。
CD240枚くらいあり、もう一度録音するのはもうめんどくさいので、
BeatJam経由で録音しようと思います。
そこで今録音されている音楽データをすべて消したいのですが、
そういう方法はありますでしょうか?
アルバム1枚ずつはできる方法は見つけたのですが。。
0点
取説やユーザーズガイドを見る限り、MSVの初期化の記載はないようですね〜。
残念ですが、おっしゃるように、プレイリストの消去が一番早道のようですので
面倒ですが、がんばってください!
書込番号:13379281
![]()
1点
災難ですね。うちも不具合で初期化、全削除になりました。
ナビを出荷状態に戻す初期化しか方法は無いと思います。
サポートもMSVの不具合には初期化しか無いと言われました。
初期化したからといって、不具合が根本的に直る訳ではないので、要注意です。
この地雷ナビ、早く改善されるといいのですが。
書込番号:13379333
![]()
1点
流星104さん
sonisoniさん
ありがとうございます。
やはり気長に消すしかないんですね。。
不具合でユーザーの時間を奪っておいて、
何も補償しないっておかしな会社です。
また頑張って入れても「不具合でした」って
言われそうで怖いですね。。
書込番号:13379477
1点
次回の発売機種で改善されると思います。
私が心配しているのは、これから先、三年間、毎月アップデーターを予定通り出せるのか?ということです。
なにせ、いい加減な会社ですから。
書込番号:13379938
0点
これに限らず、デジモノの初物、この場合はスカウター機能か、のような新しいジャンルの製品って、どれもまともに動かない、使う側に知識や対応方法を求められるような物が多いですよ。
パソコンしかり、スマートフォンしかりで、むしろ「できの悪い○○ほどかわいい」と言いますけど、不具合を自分で対応するのが楽しいくらいの気構えが無いと、つきあいきれない製品のように思います。
書込番号:13380003
1点
デジモノに限らず初物はリスクがあるとは思っていて、
ARにはある程度期待半分不安半分でしたが、
まさか検索や起動時間などナビの根幹部分が
劣化するとまでは思いませんでした。。
これで発売したメーカーの気がしれません。
書込番号:13380312
1点
アホクサ
こんな高価なモノ、何でユーザーが我慢しなきゃならないんだ?
書込番号:13380532
0点
今時なら、安価なPDAナビでもナビとして十分な時代に、これだけ、高価なナビを買う人はある意味、サイバーナビの信者ですから、信者はお布施と思って我慢するんですよ・・・・
書込番号:13381110
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






