サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

(972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
164

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックカメラND-BFC200について

2011/10/26 19:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:28件

バックカメラとフロントカメラに取り付け予定なのですが
買うのはナビ本体とND-BFC200だけでいいのでしょうか?
フロントはサイドモード、バックはハイアングルモードがあるみたいなんですが
そのモードに切り替えるのはどうやってするのかと思い質問させていただきました。
別に必要なものがあれば回答お願いします!!

書込番号:13682051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@S-Hさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/26 20:39(1年以上前)

取説P417 画面にタッチするそうです
今日、カスタマーサポートセンターで教えてもらいました

書込番号:13682217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/10/27 17:42(1年以上前)

そうなんですか♪ありがとうございました!!

書込番号:13685635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オービスポイント音について

2011/10/24 17:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:77件

例のオービスが近づくと出るあの音、どこかで調整できるのでしょうか?
マニュアル見てもどこにも載ってないっす。
よろしくお願いします。

書込番号:13672511

ナイスクチコミ!0


返信する
tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/10/24 22:38(1年以上前)

こちらを参照して試してみては如何でしょう?

http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/index.php?section=314

書込番号:13674067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/24 23:57(1年以上前)

オービスのお知らせ音は結構うるさいですよね。

ONかOFFかしか選べないってどうなの?

オプションとしてお金払ってんだからもう少し自由度広げておいてよ!!
もう少し音をマイルドにできたり選択肢があると良いですよね。共感します。

バージョンアップで何とかしてくださいヨォ〜!

書込番号:13674568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2011/10/25 08:43(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
どうやら音は「消す」事しかできないみたいですね(^^;)
確かに高い金払ってダウンロードしてんのに、パイオニアさん、もうちょっと調整できるようにお願いします〜〜〜。(音の回数を減らしたりとか・・・)

書込番号:13675513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/10/25 08:49(1年以上前)

有料なのに機能等が開示されて無いなら早急に何らかの対応が必要ですね。

書込番号:13675528

ナイスクチコミ!2


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/10/25 23:11(1年以上前)

期待する解決策ではないかもしれませんが。。。

http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/index.php?section=319

音声案内の音量を小さくすれば、連動してオービスポイントのブザーも小さくなるかもしれません。
私は試したことが無いので、そうはならないかもしれませんが、、、

また、ブザーが音量が仮に期待通りに下げられたとしても、連動して音声案内も小さくなりますので、聞き取れなくなるなどの問題が発生するかも?

興味があれば、お試し下さい。

書込番号:13678836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音声認識用マイクのとりつけ場所

2011/10/25 14:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:28件

まだ納車前なのですが音声認識用マイクの取り付け場所に迷ってます
自分的にはサンバイザーに付けたいのです
通話するときにはサンバイザーを下げればいいと思ったのですが
皆さんはどうでしょう?
どこにつけてますか?
あとついでにクルーズスカウターユニットとデータ通信専用通信モジュールの取り付けもお願いします

書込番号:13676593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2011/10/25 16:41(1年以上前)

サンバイザーにつけてますけどサンバイザーを下げなくとも、受信音量の調整で普通に通話できます。
クルーズスカウターユニットとデータ通信専用通信モジュールは、助手席のグローブボックスに入れてます。これだとドラレコ代わりに使うとすると音が記録されませんが、見た目がすっきり収まるし、別に実用上問題はありません。

書込番号:13676868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/10/25 17:39(1年以上前)

回答ありがとうございます!
そうなんですか♪
参考になりました(^-^)

書込番号:13677058

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/10/25 18:08(1年以上前)

おすすめマイク位置

@サンバイザー奥のガラスと天井の境目

A運転席側ビラーと天井の境目

Bハンドルポスト

カロのナビで上記位置を試しましたが、よっぽどうるさい車でなければ、どこでも問題なく音声を拾えます。

書込番号:13677174

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth機能について質問です

2011/10/13 21:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:72件

サイバーナビ AVIC-ZH09CSの購入を検討中です
同時にSONYのNW-766を購入しようと思っています

どちらもBluetooth機能があるので無線で音楽の接続ができますか?

また、NW-766にはSONYのBRからおでかけ転送で録画番組を入れた場合
ナビではBluetooth機能で映像も見られますか?
SONYのカタログにはワイヤレスリスリングとの記載があるので音楽だけになるのでしょうか?

映像を見たい場合はWMC-NWV10を使って接続になりますか?

どなたかわかる方お願いいたします

書込番号:13622087

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/10/14 20:15(1年以上前)

>どちらもBluetooth機能があるので無線で音楽の接続ができますか?

おそらく出来ると思うが、100%出来るとも云えないです

>ナビではBluetooth機能で映像も見られますか?

見れません このナビは、Bluetoothオーディオとなっている為映像には対応していない様です(映像に対応したナビが有るのかは不明です)

>映像を見たい場合はWMC-NWV10を使って接続になりますか?

WMC-NWV10を使った接続になります 
さらにナビ側にAUX接続する為にはCD-IUV51M(iPod用)又はCD-V200ME(AV用)が必要なのですが、これらはミニジャックの為に赤白黄色のピンコードに変換する器具が必要になりますね。

書込番号:13626065

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/10/14 22:16(1年以上前)

質問についてのご回答ありがとうございます

参考にしてナビを選びたいと思います

書込番号:13626652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け場所について

2011/10/12 14:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:28件

コードやARスカウンターのユニットなどで場所に迷っています
今のとこ
ipodのコードをコンソールボックス
ARのユニットを運転席の足元(左側)
VICSを助手席のフロント窓左側付近
の予定なのですが皆さんはどこにつけていますか??
回答をお願いします

書込番号:13615954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/13 01:57(1年以上前)

私の場合は、コードや異物はなるべく見えないところに収めた方が落ち着くので、ipodケーブルとスカウターユニットはグローブボックス内。ipodは頻繁に脱着しないし、不便とは全く感じません。



書込番号:13618904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/13 02:06(1年以上前)

そういえば、私も最初はipodアダプターはセンターコンソール付近にしようと思っていましたが、
ディーラーが勝手にグローブボックス内につけてしまいました。
ま、いずれにしても見えない場所に変わりないのでいいんですけど。
取り付け位置にこだわりがあるなら確実に伝えておいた方がいいですよ。

書込番号:13618918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Hayakunさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/13 21:22(1年以上前)

9月にプリウスαが納車されましたので、ディーラーに持込で取り付けてもらいました。
ipodは、使いませんのでわかりませんが、ARのユニットは、当初ハンドル左下の丁度左足のひざの上の辺りに取り付けるつもりでしたが、ユニットが思っていたより大きかったので、スペース的に取り付けられず、取り付けられず、グローブボックス内だと、マイクを取り付けないといけないという書き込みがありましたので、結局、運転席の足元(左側)に取り付けてもらいました。
実際に運転していると、ユニットに左足のふくらはぎ辺りが触るのですが、ユニットが熱を持つので、今は季節的に問題ありませんが、真夏になると熱く感じるかもしれないので、ちょっと心配しています。また、VICSとビーコンは助手席のフロント窓左側付近に少し離した状態で取り付けています。

書込番号:13621951

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:219件

このナビを取付後、エンジン始動と同時にスモールライトが点灯するようになりました。
もちろんライトノブは回していません。(昼間でも夜間モードといった感じです。)

取付車種:トヨタランドクルーザプラド(平成14年 KDJ95W)

ナビ取付を行った手順
 1.バッテリーのマイナス側を外す。
 2.旧ナビの取り外し。トヨタ純正ナビ:NMCT−D51(販売店装着)
 3.本ナビを取付
   結線は配線キット:KY−10P(パイオニア製)を使用
 4.配線状態を点検後バッテリーを接続する。

 当然ですがナビは夜間表示モードになっています。
 車速パルス、パーキングブレーキ及びバック信号は正常に機能しているようです。

 配線状態も入念に点検しましたが異常はなく、また取り付けたナビを取り外して
 も状態は改善されません。(配線キットも全て外す。)
 本件をディラーにも相談していますが混み合っており早期に解決できればと、こ
 の掲示板で相談しました。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:13601795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/10/09 15:56(1年以上前)

エンジン始動と同時にスモールライトが点灯するのは、ナビとは関係無く、車体側の異常だと思います。
ディーラー等で調査して貰う以外方法は無いと思います。

書込番号:13602638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2011/10/09 18:37(1年以上前)

皆さん大変お騒がせしました。
無事解決しました。ナビを取り付けるコンソールにはハザード用の
スイッチがあり、そのコネクタの差し込みが浅かったのが原因でし
た。ハザードスイッチを押してもハザードランプが付かないことに
気づき、差し込みし直したところ無事解決・・・・
ナビ取り付け後の点検が不十分・・・反省

書込番号:13603210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH09CSをお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング