このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2011年9月10日 07:58 | |
| 0 | 4 | 2011年9月8日 23:39 | |
| 2 | 3 | 2011年9月8日 21:24 | |
| 1 | 5 | 2011年9月7日 21:25 | |
| 7 | 8 | 2011年9月5日 20:27 | |
| 0 | 2 | 2011年9月5日 18:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
はじめまして!
AVIC-ZH09CSを購入予定なのですが、ipodと通信モジュールを一緒に使う時はCD-U120のケーブルが必要なのでしょうか?
公式サイトにはAVIC-VH09/ZH09はケーブルが必要と書いてあったのですが、ZH09CSには付属されているものなのでしょうか?
0点
ケーブルは2本付属していますので、別途購入は不要です。
私は、間違って購入してしまった口です。
書込番号:13481093
![]()
1点
>ケーブルは2本付属していますので、別途購入は不要です。
そうなんですよね。
ZH09CSに2本ついているという記述は取付説明書の9Pに1か所書いてあるだけです。
真っ先に見るであろう2Pの付属品一覧にはそんな但し書きは一切ありません。
書込番号:13481107
![]()
3点
ありがとうございます!!
ケーブル2つ付属なのですねww
メーカーももっとわかりやすく記載してほしいですね(*´∇`*)
書込番号:13481118
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
アルパインX07からの買い替えを検討しています。
X07の不満点のひとつとして、エンジンスタート時のナビ起動中は30秒くらいバックカメラ表示できない点があります。
切り返しが必要な狭い駐車場から出発する際には、ナビ起動が終わるのを待ってからスタートするようにしてますf^_^;
こちらのナビも起動に時間がかかるようですが、やはり上記のようにバックカメラは起動終了まで表示できないのでしょうか。
ご使用の方にご教示いただけると幸いです。
0点
バックカメラはメインONとほぼ同時に起動します。
ウチのクルマはマニュアル車なので、ギアをバックにいれたままクラッチを切ってエンジンを掛ければ、起動画面より先にバックカメラ映像が出ますよ。
AT車はギアがバックに入っていたらセルが回らないので、同じ芸当は出来ませんが、直ぐに映るので待つ必要はないと考えて大丈夫です。
書込番号:13474018
![]()
0点
X08からの買い替えですが、バックカメラに関して、不満を持ったことはありません。
書込番号:13474883
![]()
0点
お二人とも返信ありがとうございます。
すぐに映るとの事で安心しました。
X08Vと迷ってましたが、ショールームで実機を見てサイバーに決めました。
五年前は高くて手がでなかったですが
サイバーもずいぶん安くなりましたね
書込番号:13475040
0点
バックカメラだけはレスポンスが良いです。
新しい型のカメラだと夜も見えますが、古い型だと見えにくいみたいですから注意して下さい。
書込番号:13476308
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
こんにちは。この機種の購入を検討しているのですが、ナビスタジオの動作環境について質問させて頂きます。
現在使用しているパソコンのOSはWindows7 Home Premiumの64bitです。ナビスタジオのダウンロードページの動作環境について「64bit版Windowsでは、32ビット互換モード(WOW64)で動作します」との注釈が記載されていますが、64bitのままだと正常に機能しないのでしょうか?
パソコンに関しては普段使いレベルで詳しい事には疎いので、実際にナビスタジオを使用中の方のご意見、ご感想を伺えたらと思い投稿させて頂きました。
愚問かも知れませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
0点
しゅがあさん、sonisoniさん、早速のご返信ありがとうございました。
64bitでも問題ないという事ですので、安心して購入に踏み切れます。
この度は本当にありがとうございました(^-^)
書込番号:13475551
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
このナビを購入後、すぐにPCのiTunes内の曲をすべてナビ本体にSDで移そうと思っています。
そして、皆様のご意見もあり、それ以降は新しいCDは、PCに取り込んでからSDでナビへ入れるのではなく、直接CDからナビ本体へ録音しようと思います。
その場合、CDのアルバムジャケット画像はどのようにナビ本体へ取り込み、アルバムに添付するのでしょうか??
それも結局はSDでジャケット画像だけをナビへ入れ添付…という方法をたどらないといけないのですか?
もしその通りなら、やっぱり一度PCへ取り込んで曲&ジャケット画像もまとめてSD転送の方が結局は手っ取り早いかな…とも思います。
ご存知の方、CDを直接ナビへ録音した場合のジャケット画像の添付はどういう方法でするのでしょうか??
0点
リッピングしたCDのジャケット画像は、ナビスタジオのメンテナンスマネージャーというアプリを使ってSDに転送し、ナビのプレイリスト編集機能を使って設定します。
尚、PC上のアルバムをSDで転送する場合ですが、アルバムジャケット画像を設定することができますが、曲毎に画像を変更することもできます。
コンピレーションCDやベスト版などにシングルのジャケットを曲毎に設定する、といったことが可能です。
ただこれをやると、プレイリスト1曲目の画像がアルバムジャケットになってしまいますが。不具合だと思ってますけど。
他方、リッピングしたCDのジャケット画像は、アルバムジャケットしか設定できません。曲毎の設定は出来ない。
逆に、SDから取り込んだプレイリストの画像は、ナビ上では変更は出来ません。
参考になれば。
書込番号:13467843
1点
お返事ありがとうございます!
『不安定になる…』とは具体的にどういったことでしょうか?
また、アルバムジャケットの添付方法はわかりましたが、新しいCDのタイトル情報がナビ内に無い場合、CDタイトルの添付もPCで取り込みSDで転送ですか?
その場合、録音させたCD情報をナビから書き出して→PCでタイトル情報ダウンロード→再びそのタイトル情報を収録させたSDをナビ本体へ…という手順ですか?
書込番号:13468435
0点
パイオニアのサイトにオンラインユーザーズガイドがあります。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/
「タイトル情報を取得する」の項に問い掛けの情報の記載があります。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/index.php?section=621
書込番号:13469845
![]()
0点
みなさん丁寧なお返事ありがとうございます!
ユーザーガイドっていうのがあるんですね?
初めて知りました。
ありがとうございました!
書込番号:13471514
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
私は見つけましたよ♪
VH09CSの板に書き込みましたんで、良かったら見てください。
具体的な修正点は何も案内されていないし、操作レスポンスもまだ劇的な改善は感じませんが、どうやら地道に手を入れているようです。
どこか良くなった処が無いか、探してみるのも面白いかもしれませんよ?(^^;)
書込番号:13451015
![]()
2点
tatch-さん
早速のご回答ありがとうございます。
今、板の方拝見させていただきました。
なるほど、MSVが改善されているのですね。
早速、明日確認してみます。
でも何故カロは詳細をホムペでアップしないんでしょうか?
謎です…。
書込番号:13451153
0点
なぜ案内しないか?
私も最初は謎に思えましたが、今は得心しました。
少しずつでも、良くしていってくれるなら、既に買ってしまった我々としては、喜ばしい事ですね♪
パイオニアさんもなかなかツラい…ってことでしょう(^^;)
書込番号:13451205
1点
携帯のハンズフリー通話時のミュート機能が一回目のバージョンアップ後効かなくなっていたのを、今回のバージョンアップで修正されています。
書込番号:13454880 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
サイバー初心者さん
ご回答ありがとうございます。
携帯のミュート機能が修正されているんですね。
あいにく台風の為、本日は家に缶詰状態ですが、明日にでも確認してみます。
tatch-さん
>少しずつでも、良くしていってくれるなら、既に買ってしまった我々としては、喜ばしい事ですね♪
もちろん、こまめにアップデートをして改善していくメーカーの姿勢はユーザーにとってありがたい事です。
ただ単に1回目のアップデートの詳細はアップしているのに、2回目は詳細が記載されていなかったのが不思議に思っただけです。
書込番号:13455093
0点
私は最初のアップデートプログラム(7月末の)を行ったあと、『ナビの発話ボタンを押すとAVの音量を自動で下げる』という機能が、車のエンジンを止める度にリセットされてしまうようになりました。
さっそく8月の上旬にパイオニアに電話して対応を待っていたところ、昨日パイオニアから『アップデートプログラム(を出したのでこれを行って下さい。これを行うと、エンジンを切っても発話ボタンを押した時のAV音量の設定がリセットされなくなります。』と、電話が掛かってきました。
さっそく二回目のアップデートしたところ、AV音量設定がリセットされるという症状が改善されました。
話によると、他にも何件かこういった症状が出ていたようですので、この症状改善の為のアップデートかと思います。しかし、他に何かの症状の修正も入っているかもしれません。
書込番号:13460476
![]()
1点
自分が確認して感じたのですが、まだプログラムを更新して一度しか走ってないので確実ではありません。
オービスポイント手前の音案内が鳴ったり鳴らなかったりの症状をここに投稿したのですがもしかしたらそれも改善され治っているかもしれません。
また確認しましたら投稿します。
書込番号:13462338
1点
R・デニーロさん
hide5048さん
ご回答ありがとうございます。
皆さんの情報から思うに、今回のアップデートは1回目のアップデートによって引き起こされた不具合を修正する為のアップデートのような…。
がんばれカロ…。
書込番号:13463219
1点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
クルマ2台にサイバーナビを取り付けようと思いますが、1台には通信モジュール同梱品のZH09CS。もう1台には通信モジュール無しのZH07を取り付けたいと思ってます。
この場合、ZH09CS付属の通信モジュールはどちらのクルマでも使用可能でしょうか?
0点
ナビ個体との通信契約だったと思うので無理かと。
客相に電話するのが確実。
書込番号:13442736
![]()
0点
カスタマーサポートより返事有り。
とりあえずZH09CSを購入し、使ってみてからもう1台は検討します。
書込番号:13462694
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





