サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

(593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フロントカメラ

2011/10/10 21:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 67さん
クチコミ投稿数:29件

このZH09のサイバーナビからフロントカメラが専用になっているようです。
今、車についてあるRCA接続のカメラは接続できないものなのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:13608756

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/10/11 02:08(1年以上前)

現在ついているRCA接続のカメラ(フロント?)は
VTRになら接続できますが
サイバーナビZH09のフロントカメラ入力には接続できません。

厳密に言えば配線改造で接続はできるのですが
コストがかかることと
施工できるお店が限られるので・・・・・


ご参考までに・・・・・・

書込番号:13610210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/17 00:32(1年以上前)


carrozzeriaバックカメラ用 変換・接続ケーブルhttp://www.jifuplace.com/shop/item/navi_tv/hanes/backcamera/backcamera-tekigou.html

書込番号:13638046

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/10/17 09:52(1年以上前)

小悪魔キャスパーさんが紹介している変換ケーブルは
カロッツェリア純正でもありますが(RD-C100)
これを使っても現行モデルではフロントカメラ入力に汎用カメラは使えません。
(接続してもナビ側で認識しません)

バックカメラ入力ならこの変換ケーブルは使えます。

ちなみに従来のサイバーナビ(9000〜9990)は
このケーブルで汎用カメラがフロントでも使えましたが
現行モデルからはフロントのみ使えなくなっています。



ご参考までに・・・・・・

書込番号:13638856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ウォークマンの接続

2011/10/10 18:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 love-xoxoさん
クチコミ投稿数:7件

ipodを接続するのに、CD-IUV51Mを購入しました。

差し替えてウォークマンをつなぎたいのですが
AUX入力端子にCD-IUV51M付属のミニジャック延長ケーブルをつなぎ
電気店で購入したミニジャックケーブルをつなぎ、
ウォークマンを接続しましたが音がでません。

どのように接続したらいいのでしょうか。
そもそもウォークマンの接続はムリなのでしょうか。

書込番号:13607902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/10/10 18:48(1年以上前)

CD-IUV51M付属のミニジャック延長ケーブルは4極の様に見えるのですが?

書込番号:13607996

ナイスクチコミ!0


スレ主 love-xoxoさん
クチコミ投稿数:7件

2011/10/10 19:28(1年以上前)

batabatayana様


CD-IUV51Mの延長ケーブルは確かに4極です。

上記ケーブルでウォークマンはつなげられないのですね。
ケーブルをなにか他のものにすればつなげられますか?

初心者の質問で申し訳ありません。

書込番号:13608174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/10/10 19:31(1年以上前)

AUX入力端子に電気店で購入したミニジャックケーブル(抵抗なしかな?)で
ウォークマンを接続すれば行けるのでは?

ウォークマンによっては「WS-12L」での接続も出来そうな気がする。

書込番号:13608188

ナイスクチコミ!0


スレ主 love-xoxoさん
クチコミ投稿数:7件

2011/10/10 19:43(1年以上前)

batabatayanaさま


>AUX入力端子に電気店で購入したミニジャックケーブル(抵抗なしかな?)で
>ウォークマンを接続すれば行けるのでは?

こちらは一度試してみます。


>ウォークマンによっては「WS-12L」での接続も出来そうな気がする。

この「WS-12L」を使用した場合、CD-IUV51Mの延長ケーブルでもいけそうですか?

書込番号:13608255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/10/10 20:20(1年以上前)

先ず、CD-IUV51Mの延長ケーブルは(録音端子?も付いた)4極のようですので
AXU端子は3極なので該延長ケーブルを使用してAXU接続は根本的に無理でしょう。

「WS-12L」は検索されました?
ウォークマンのWM-PORTに接続してLINEOUT(もどき?)としてミニジャックケーブルで繋いで
AUX接続です。

つまり、WM-PORTを有するウォークマンに「WS-12L」を接続し、かつミニジャックケーブルで
本機のAUXへ接続すれば行けると思うし、
「WS-12L」の逆側の端子はUSB端子なので本機に接続すればウォークマンの充電も可能と思います。

ウォークマンがストレージ可能タイプならUSB接続で行けると思うので、話は飛びますが・・・

書込番号:13608399

ナイスクチコミ!0


スレ主 love-xoxoさん
クチコミ投稿数:7件

2011/10/10 20:34(1年以上前)

batabatayanaさま


詳しく説明していただき、ありがとうございました。

教えていただいたことを順番に試してみたいと思います。

書込番号:13608472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/11 20:51(1年以上前)

ELECOM L型ビデオケーブル 2.0m DH-LMM20

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0009XZV7U

パイオニアのカーナビAVIC−ZH09SCで外部DVDを入力の為に購入
純正品は、3.5φのピン ピンのコード意味なし
ダメ元で購入 
しかし入力確認のため家庭でバッテリーにつないで確認すると
映像が出ないスピーカーは、接続してないので音声なし
このケーブルは対応してないのでは?4極プラググニグニ一瞬カラーの縞模様
もしかして?DVDの黄色のピンコードを外し赤色のピンコードを
映像出力に差し込むと画像がでた。
たぶんi−pot用の配線になっている?
だから黄色と赤色を入れ替えること
ナビの黄色はソニーのケーブルの赤とつなぎ
赤は黄色と繋ぐ
これでうまくいきました(DVD)
ウオークマンも同じ
このRCAピンコードにテレビ出力用のソニーのケーブルを繋ぐと良い
たぶん

書込番号:13612819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/11 20:57(1年以上前)


スレ主 love-xoxoさん
クチコミ投稿数:7件

2011/10/12 09:12(1年以上前)

小悪魔キャスパーさま


ipodと違い、ウォークマンをつなごうと思ったらかなり大変なのですね。

試してみたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:13615042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

動画の再生は・・・

2011/10/04 23:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:278件

この商品を使い始めて1カ月なんですが、音楽転送やクルーズスカウターは大体使えるようになりました。

ただ、リアモニターを付けたこともあって、PC内に入っている動画を車内で観たいと思っています。

ちなみにPC内の動画はすべてファイルの種類が“AVI”となっています。

PC内の動画をSDでナビへ転送し再生するには、音楽転送と同じように『ナビスタジオ』のソフトから転送しないといけないのですか?

それとも、そのままSDへコピーして移動すればいいだけなのでしょうか?

この機種をお使いの方で、すでに車内でデジカメで撮った動画などを楽しんでいる方、教えてください!

書込番号:13584214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2011/10/05 09:03(1年以上前)

何で作ったAVIか分からないと、何とも答えようがありません。

思いついたことをやってみてから再度質問してみてはいかがでしょうか。

書込番号:13585115

ナイスクチコミ!4


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/10/05 15:02(1年以上前)

>PC内の動画をSDでナビへ転送し再生するには、音楽転送と同じように『ナビスタジオ』のソフトから転送しないといけないのですか?

こちらを参照のこと
http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/index.php?section=632

尚、「ナビスタジオのヘルプも見ろ」と、↑には書いてありますね。

>それとも、そのままSDへコピーして移動すればいいだけなのでしょうか?

関連するところはこちらです↓。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/index.php?section=635

実機が手元にあって、再生したい動画ファイルもあるのであれば、まずは試してみたらよろしいのではないでしょうか?

調べず、試さず、いきなり"教えてください"というのは、クチコミ掲示板の趣旨に照らして如何なものでしょう?
「マニュアル通りやったが上手くいかない」「こうしたら出来た」という情報の交換にこそ意味があると、ボクは思います。

ここは貴方の"オンラインヘルプ"でも"カスタマーサポート"でもないのですから。

書込番号:13586063

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーリモコンに対応してますか?

2011/10/04 18:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

先日ZH09に同じ質問したのですが、なかなかアドバイスが頂けないので、
質問内容はZH09CSでも同じことなので、質問させてください。

ナビと同時にハンドルリモコンを取り付けましたが、やはり後部座席から操作できない事に
不自由を感じるときがあります。
そこで、メモリーリモコン(テレビとかで他社リモコンのボタンを記憶できる物です。)に
ハンドルリモコンを登録しました。
メモリーリモコン側では登録完了の表示が出たのですが、実際ナビに向けて操作しようとしたところ反応しませんでした。

ハンドルリモコンも赤外線だと思うので、出来るものかと思っていたのですが、出来ないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13582727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/10/10 17:28(1年以上前)

たぶん誰も試したことないからレスつかないと思うけど・・・。

ハンドルリモコンって一個しか使えないですかね??使えるなら2個買えば解決
するような気がしますけど。

書込番号:13607641

ナイスクチコミ!0


スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

2011/10/10 18:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
お待ちしておりました!!

リモコン無しって結構不便していると思うのですが、そうでもないのですかねー?

とりあえずステアリングリモコンをもう一個購入してみます!

書込番号:13607947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/11 20:29(1年以上前)

SONY 学習機能付きリモートコマンダー PLZ430D RM-PLZ430D
にリモコンからすべて登録して後部座席から問題なく使えます。
それ以外にも外部DVDやパナの地デジもリヤモニターも使えますよ。
参考までに!

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-RM-PLZ430D-SONY-%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-PLZ430D/dp/B0040N9MZM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1318332483&sr=8-1

書込番号:13612707

ナイスクチコミ!0


スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

2011/10/12 06:55(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。

でも、残念ながらハンドルリモコンを購入してしまいました・・・。
今後、リモコンが増えたらこちらに変更したいと思います。

書込番号:13614675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

前方車両発進検知について

2011/09/21 17:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 betterhalfさん
クチコミ投稿数:5件

いつもこの掲示板を参考にさせていただいております。

このナビを取りつけて3ヵ月になりますが、
気になることがあるのでご質問させていただきます。

通常、前方車両発進検知機能は、信号等で停車中に前方の車が発進したことを知らせてくれる機能ですが、私のナビは私の運転する車が信号で停車しただけで、「前方確認」の表示が出て警告音も鳴ります。停車の際には必ずというわけではないのですが、結構な頻度で起こります。

学習機能が終わっていないことが原因かとも思い
3ヵ月ほど様子を見ましたが、改善されませんでした。
車は現行のマークXで、ナビの取り付けはディーラーにやっていただきました。

本日、カスタマーセンターにも問い合わせをしたところ、
誤作動の可能性が強く故障とは言えないというような回答でした。

この掲示板でも上記の様な話題は出ていなかったので納得いかず
その旨を伝えたところ、詳しく調べ後日連絡を頂くことになりました。

皆様方のナビはいかがですか?

よろしくお願いします。

書込番号:13529364

ナイスクチコミ!0


返信する
分度器さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/21 18:02(1年以上前)

信号停車で自車が先頭の場合、前方確認の表示だけで警告音は通常なりません。

が、横断歩道を人や自転車、犬が横切った場合または、交差する道路を通過する車両に反応し、警告音が鳴る場合があります。
やはり、たまにではなく、結構な頻度で…


動くものを認識する仕組みなので、ある程度は仕方ないかな〜と思っています。

書込番号:13529527

ナイスクチコミ!1


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/09/22 00:38(1年以上前)

betterhalfさん

「私のナビは私の運転する車が信号で停車しただけで、「前方確認」の表示が出て警告音も鳴ります。」

とのことですが、停止した途端に画面表示と音が出るんでしょうか?


ボクは"前方車両発進検知表示"は赤信号検知や車間距離インジケータなどに比べても、もっとも完成度が高いと評価しています。誤検知がほとんど無いからです。

信号待ちや、駐車場から歩道をまたいで道路に出るような場合に、クルマの目の前かなり近いところを自転車が横切るなどしないと誤検知しませんし。

なんで自転車なんだ?なぜ歩行者にはほとんど反応しないの?など、どんなアルゴリズムで何を判定しているのか興味が尽きませんが、いずれにしても音が鳴るときは、画面に緑の横線が出て、何に反応したのかは画面を見ればわかります。

ご指摘の状況では、画面上に緑の横線は表示されていますか?


まぁ、それが出ていれば、何に反応したのかは一目瞭然なので、投稿されたようなご心配やメーカーへの問い合わせはなされないとは思いますが。。。

クルマが止まった途端に画面上に緑線が出ず、何を検知したのかもわからず、「前方確認」の表示と音が出るのであれば、何か不具合が起こっているとしか思えません。


ウチのナビではそんな動きをした験しがありません。

書込番号:13531539

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/09/22 09:32(1年以上前)

自分は音を切りました(笑)

書込番号:13532370

ナイスクチコミ!0


スレ主 betterhalfさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/22 20:56(1年以上前)

返信をしていただいた皆様、ありがとうございます。

私もはじめは機械ですから多少のご認識はあると考えていたのですが、
皆さんの様子を聞いてみたくて投稿させていただきました。

tatch-さん
私のナビでは停車するとすぐに警告表示ならびに警告音がなることが度々あります。
停車直後ですので、緑色の横棒は出ておりません。

tatch-さんのようなお話を伺わなければあきらめたのですが、
とにかくパイオニア側の連絡を待って見たいと思います。

お忙しいところ、返信いただきまして本当にありがとうございました。

書込番号:13534541

ナイスクチコミ!0


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/09/22 23:54(1年以上前)

betterhalfさん

上手いこと解決する事、お祈りしています。

私はメーカーの人間でも業界の人間でもありませんが、お話を伺った限りでは、不具合のように思えます。
しかしながら一度サポートにお問い合わせの時は、「誤作動の可能性が強く故障とは言えないというような回答でした。」とのことでしたよね?

問題解決の第一歩は、メーカーに「不具合の可能性」を認識させることだと思います。
ただ、この手の話で良く聞くのが

「サポートに連絡したが取り合ってくれなかった。」
「調べて後で連絡する、と言われてきり、音沙汰がない。」

といったことです。で「パイオニアのサポートはダメだ、ヒドイ」という話です。

私はパイオニアのナビばかり5台程購入していて、もう10年使い続けています。メーカーのサポートに連絡したことも何度もありますし、サポートセンターに実機を持ち込んで調査してもらったり修理してもらったりしたこともあります。

が、サポートがダメとかヒドいと感じたことは一度もありません。
東京・世田谷のサービスセンターなど、いかにも生真面目な技術者という感じで好感が持てる方々ばかりです。何かあっても、あそこに持ち込めば何とかしてくれると、絶対の信頼を置いています。

私がサポートに問い合わせるときに気をつけている事は以下のような点です。

@まず、絶対に相手に「クレーマーと思われない」ように接すること。
A「不具合である」と決め付けず、目の前で起こっていることを出来るだけ正確に伝える事に努める。
Bその事象が起こったキッカケと思われる事があれば、隠さずに伝える。無ければ無いとハッキリ言う。
C問題解決の為に自分で出来る何かが無いか確認し、試すことも吝かではないことを伝える。
D相手がどのような対応をしても、決して感情的にならない。

パイオニアに関しては、Dの事態に陥ったことはありませんが。

今回の件で一番難しい点は、事象の再現性が不安定なことでしょうか。
メーカー側も、再現条件をある程度特定出来れば原因追求も可能でしょうが、漠然と「結構な頻度で度々起こる」では調査のしようもありませんから。

緩停止なのか急停止なのか?とか、昼間か夜間か?とか、何かないでしょうか?
もちろん停止時の緩急は関係ない、昼間も夜間も起こる、というのであれば、それはそれで重要な情報でもあります。

前方車両発進検知機能はあくまで、カメラが捕らえた画像を処理し、その変化をソフトウェアで解析し特定の条件に合致した場合に画面表示と音を出すものです。

細かくは以下のようなプロセスでしょうか。
@クルマの停止の認識(速度ゼロ?)
A前方車両の検出→画面上部にクルマの表示
B前方車両の発進の検出→緑の横線を動きに合わせてアニメーション表示
C画面上部のクルマの横に[前方確認]を表示し、指定のタイミングに合わせて音を出す

お話の事象では、@からABをすっ飛ばしていきなりCに行ってしまうということですよね?
しかも信号待ちで先頭に停車して、前走車が無い状況で、停止直後に@→Cと動作すると。

先ずbetterhalfさんが正常と認識している動き、それに対して異常なときの動き、それが発生する条件と頻度、その他サポートから尋ねられたことに対して如何に充実した情報を提供出来るか?が問題解決に向けた第一歩です。

がんばって下さい。

この書き込みが多少なりともお役に立てれば幸甚です。

書込番号:13535459

ナイスクチコミ!0


スレ主 betterhalfさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/24 19:40(1年以上前)

tatch-さん

お心遣い並びに的確なアドバイスありがとうございます。
tatch-さんの仰るように今後は事象が出たときにはメモ等をとってパイオニアへ伝えていたいと思います。

私もサイバーナビは2台目でして、ナビ能力は申し分ないと思っております。
もちろん細かいことはありますが、以前使っていたナビも満足しておりました。

また、テレビもパイオニアのプラズマテレビを使用しておりますが、不具合が出た時もカスタマーセンター並びに技術者の皆様方は迅速に対応してくれ、パイオニア側には信頼感はあります。

ですので、今回も疑問に思ったことは伝えようと思い、カスタマーセンターに連絡致しました。

今後はtatch-さんのアドバイスを参考にしながら、パイオニアとやり取りしていきたいと思います。また、進展がありましたら、ご報告させていただきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:13542709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth&装着車について

2011/09/18 13:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:2件

このナビを購入しようと思ってるんですが…
iPodではBluetooth使用可能と聞きましたがiPadではBluetooth使用可能なんでしょうか?
主に動画と曲(MP3)を再生予定です。
また もし使えるなら動作はスムーズですか?

車種はマークXジオにつける予定なんですがナビだけ買えば問題ないでしょうか?付けた方がいいものがあったら教えて下さい。

質問ばかりでスイマセン。教えて頂けると嬉しいです。


書込番号:13515264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
buffbuffさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/19 21:30(1年以上前)

ipadを所有されているのであれば、ご自分で店頭に持ち込んで試して見ては?

書込番号:13521943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/19 21:57(1年以上前)

buffbuffさん
返信ありがとうございます。ipadで試してる方がいると思ったんですが…
今度店頭でしてみようと思います。

書込番号:13522100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH09CSをお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング