このページのスレッド一覧(全111スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2012年5月21日 01:32 | |
| 3 | 5 | 2012年5月9日 17:56 | |
| 6 | 7 | 2012年5月27日 02:33 | |
| 8 | 6 | 2012年4月17日 23:11 | |
| 0 | 7 | 2012年4月22日 07:21 | |
| 0 | 2 | 2012年3月19日 23:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
ラジオがついたりつかなかったりします。また、電波が非常に不安定で雑音がひどいです。購入したカーショップはトラブルが多く二度と行きたくないのでこちらで質問しました。
設定などで改善するのでしょうか?ご教授お願いします。
書込番号:14572163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その程度の情報ではまともな回答はもらえないですよ。
まず車種にどういう感じ(使った部品が判れば)で取り付けしてどういう症状が出てるか具体
的に書かれたほうが良いと思います。
とりあえず書かれた内容で判断できる事は本体に異常が無い(初期不良等)、まともに配線
ができている。
と言う事で考えると単純にアンテナのブースター電源が入っていないのでは?と思います。
もちろん他の車が同じ場所で問題なくラジオが聞けるとかは前提です。
車体側にオートアンテナの配線があるならそこに配線がしていないからじゃ?
アンテナは伸ばすタイプですかガラスにプリント?プリントならブースターに電気が行って
ないのを疑う方が良いです。
まれに車体のアンテナ線が短くて取り付け時に抜けかけとか抜けてる場合もあります。
あとダイバー型で2線だとそれようの変換の線をつけてないとか・・・。
一度電装屋さんで見てもらえば判りますよ。
書込番号:14572197
5点
なんとなくアンテナコントロール端子(ナビ)とアンテナリモート(車)がうまく接続されてなくてラジオアンテナのブースターに電源が供給されていないような気がします。
車種はなんですか?
アルパインのHPから車種別の情報、例えばアンテナリモートがどこにあるか確認できます。
書込番号:14576815
2点
うちは、雑音とかはないですが、起動時にラジオがなるときとならないときがあります。DTVは常に正常なのですが、AM/FMは聞けない時はなんどか再起動すると聞けるようになりますね。けっこう困る
書込番号:14580475
2点
皆さんありがとうございます。どのみち私のような素人では対処できなさそうですね…。
因みに車は先代ムーブカスタムです。
書込番号:14586403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
はじめまして。
五月末に車が納車されるので、それに合わせてZH09(CSなし)の購入を検討していたのですが新機種が発売されると知ってどちらを買うか悩んでいます。
新機種の起動時間の改善が魅力的なのですが、二ヶ月程ナビを付けずに待つべきでしょうか?
皆様ならどうされますか?
よろしくお願いします。
書込番号:14540290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>二ヶ月程ナビを付けずに待つべきでしょうか?
2ヶ月間、ナビ無しで大丈夫なら待っても良いと思います。
しかし、人気が出て入手が困難になった場合は、もっと待つこともあるでしょう。
私なら、安いポータブルで一時期しのいで、新型の購入を検討するかな。
書込番号:14540322
1点
発売直後は初期不良の可能性がすごく高いです。
なるべくなら、3〜4ヶ月待ってから取り付けた方が、不具合対策もされていると思いますし、品質向上していると思います。
当方なら待ちます。
書込番号:14540341
0点
はじめまして。
僕も先月末に新車を契約し、6月上旬から中旬にかけての納車を待っている状態です。
ナビについてはパナソニックのCN-L800SEDやアルパインの‘BIG-X’VIE-X088Vと迷いましたが、2台続けての「サイバーナビ・ユーザー」であるし、お店でデモ機を色々触ってみた結果、ZH09CS選択して近いうちに購入しようと思ってます。
僕もスレ主さんの様に迷いました_(^^;)ゞ
口コミ等でZH09CSの‘遅さ’は目にしていましたし、GW明けに発表される‘新ナビ’は2011年型よりもそれが改善されるという‘噂’も聞いていましたので…
ただ、以下の理由から僕はZH09CSをそのまま購入しようと思ってます。
1.‘新ナビ’は納車後数ヶ月してもそう簡単には値落ちしないであろう→財布に余裕がないので、ナビ本体はできるだけ安く買いたい_(^^;)ゞ
2.自分の運転スタイルが‘‘AV’メインであり、ナビ機能の‘遅さ’には目をつぶれる
3.カーショップ等で各メーカーのデモ機を触ってみたが、自分的にはどれもそんなに差がない様に感じた
以上多少なりともご参考になれば…m(_ _)m
書込番号:14540385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
迷っているならとりあえず待ちましょう
新製品の評判を聞いてからにした方が後悔しないと思います
確実に早く入手する為に予約購入しちゃう手もあるかも!
書込番号:14541090
1点
皆さん回答ありがとうございます。
気付かなかった事とかもたくさん知れて参考になりました。
初期不良が非常に気になりますが後悔しそうなので新機種の予約購入を検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14541758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
データをパソコンでSDカードにダウンロードして、アップデートを開始しましたが、トータル約2時間経過現在、まだ2%しか終了していません。データ量は7GB強だったと思います。
過去のスレを見ると10時間程度要するとのことですが、それ以上掛かるような感じです。
最初の画面でナビを使用しながら更新する方法を選択したため遅いのだと思いますが、
今からでも、ナビを使用しないで更新する方法に変更できないでしょうか?
また、そうしたとき、更新に要する時間はどのくらいでしょうか?
0点
一度始めてしまうと、途中で変更はできないので、気長に待つしかないです。
ナビに負荷をかけない、例えばMSVを使わないとかナビをスタンバイ状態にするとかすれば、気持ち早くなるかも?
書込番号:14532103
0点
残念、変更できないのですね。
AV機能は殆ど使用していませんが、5時間経過現在で終了したのは6%。
このままではいつ完了するのか。
起動やタッチパネルのレスポンスも遅いし、ルート探索が終わらないことが頻繁にあるし、
こんなイライラさせられる機種は初めてです。
書込番号:14535620
1点
単語検索をして数分応答がなかったときがあります。
候補が多いとか。。
HITしたものから表示すればいいのにと思いますが、
技術力のない人が作るとこうなるんでしょうね。。
ホントこれを買ったことを後悔しています。
ナビの基本ができていない機種です。
他社が新製品に力を入れてくれたら思います。
書込番号:14536005
2点
ほんと、カーナビの雄パイオニアにあるまじき世紀の駄作ですね。
新入社員の研修で好きに作らせたような雰囲気を持った機種です。
スマートループも応答やデータ取得が遅すぎるので使うのを躊躇してしまいますw
各種機能の階層が非常に判り難く、欲しい画面をストレス無く呼び出せません。
タッチパネル上のボタンのデザインや配置の視認性が悪いことも一因ですね。
これまでは8年前のDVDストラーダを使用していましたが、キレの悪さはそれと同じくらいですw
プログラムのバージョンアップで改善できないということは、ハード面に致命的な欠陥でもあるんじゃないでしょうか??
初めて買ったカロナビがこんなので非常に残念。
他の機種に換えたいけど、取り外すにもお金が掛かるし。。
後悔先に立たずとはまさにこのことです。
書込番号:14546806
1点
更新を開始するときに目安の時間ってでませんでした??私は早い方がいいからと思い無音でナビには更新をセッセと頑張ってもらいふら〜と片道1時間程のドライブに出ましたけど、帰りの途中では終わってましたよ。たしかにナビ使いながら更新するにしても時間かかりすぎな気もしますけど、あらかじめわかってる事なんですから。それでここまでケチョンケチョンはどうかと思います。まぁ、新製品の発表の時にはえぇ!!って思いましたけどね(汗)
書込番号:14563151
1点
もちろん、ある程度時間が掛かるのは百も承知だったんですがねw
開始の時に2つの選択肢がありましたね。1時間程度と400分だったかな。
過去スレに10時間前後で終わるようなことが書いてあったし、数日我慢するかなと思って選んだのですけど、
これが遅々として進まないw
それで、時間短い方でやり直したいと思ったのですけど、それもできないらしい。
既に400分以上経過してますけど、やっと15%終了したとこです。
速度には定評のS社のクラス10のカード使ってるのに。
だから、私がケチョンケチョンにしているのではなくて、このナビがケチョンケチョンにさせているのです。
メモリをケチって発売しなければ、もっとサクサク更新できたんじゃないのかな。
何なんでしょうか、この気の利かない仕様は。
この製品つくったの、ものすごく頭でっかちな人なのかな。
書込番号:14565057
1点
更新開始から3週間以上、時間にして正味24時間以上かかってようやく完了しました。
しかし、、、
更新完了した時に最新データを有効化するかどうか聞いてきたので「する」を選択したら、
そこから作業終了まで9分もかかりました。
他の用があるのに、作業の途中でエンジン切っていいのかどうかも判らないし。
ホントに気の利かない仕様です。
ところで、そうこうしてる間に最新の更新データがリリースされたようですね。
このナビが少しでも良くなるなら最新データに更新したいところですが、
今さっき信じられない労力をかけて1個前の全データ更新をしたばかりなので、
また同じことを繰り返すかもしれないと思うととても怖いです。
困りました。
書込番号:14609627
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
今この機種のサイバーナビを使用しているのですが、車内の音楽はウォークマンからのBluetooth再生に頼っています。
ちなみにウォークマンは『Zシリーズ』を使用しています。
Bluetooth接続での再生中は、ナビのAV画面(Bluetooth画面)はタイトルをはじめアーティスト情報や再生ゲージなど一切表示されていません。
ナビに直接CDを録音してミュージックサーバーで再生するともちろん、タイトル&アーティスト情報&ジャケット画像も表示されます。
僕は、Bluetooth接続で再生すると何も表示されないのが当たり前と思っていました。
だからウォークマンを画面が消えると、音楽は流れていてもその曲の情報は一切目で見ることはできないものだと思っていました。
しかし、たまたま友人がウォークマンの『Aシリーズ』を持ってきて、僕のナビにBluetooth登録し、その子のウォークマンで曲を再生したら、なんとBluetoothのAV画面には、タイトル&アーティスト&再生ゲージが表示されました!!!
だからウォークマンの画面が消えてもナビの画面で再生中の曲情報が見れます!
この違いはなぜなのでしょうか!??
なぜ僕のウォークマンはナビ画面に曲情報が表示されなくて、友人のウォークマンでは曲情報が表示されるのでしょうか!?
どちらかというと、『Zシリーズ』の方がフラッグシップモデルなのに(;_;)
ただ単に『Aシリーズ』には曲情報を表示させる機能があって、『Zシリーズ』にはそこまでの機能が無い…というのなら諦めがつきます。
でも、もし設定の変更などで、BluetoothのAV画面に曲情報を表示できるようになるならぜひ教えていただきたいです!!
どなたかご存知の方いらっしゃれば教えてください!
2点
自分も同じナビを使用しており「Aシリーズ」と「Zシリーズ」両方所有していて使用していますが全く同じ症状です。
ちなみに友人が先々代の「AVIC-VH9900」を使用していて試しに接続させてもらいましたがやはり同じ状況でした。
ナビ・ウォークマンの設定等も色々見ましたが弄れる所もそんなに多くないので設定では無さそうですね…。
bluetooth規格はナビ・ウォークマン双方とも問題無いので単に「Zシリーズ」とのBluetoothの相性が悪いのかもしれません。
今までBluetooth搭載のウォークマンを色々使ってきましたがソフトのアップデートでBluetooth関連の修正は見た事無いので
今後も改善される事は無さそうです、残念ですが…。
あと現在所有しいる「NW-S764」「NW-A829」は問題なく表示出来ました、参考までに。
書込番号:14422304
1点
私は私用と業務でナビはカロッツェリアで
AVIC-HRZ900、ZH09CS、MRZ90を使っていて、
iPhone4SでBlueTooth接続しています。
そして結果はZH09CSだけタイトル等を表示しません。
色々探しましたが現状では打つ手無しの状況です。
皆さん同じなんですね。最上位モデルのサイバーに
してやられるとは思ってもみませんでした。
書込番号:14426438
1点
お返事ありがとうございます!
皆さん共通の意見がやはり"打つ手なし"ですね(;_;)
『Aシリーズ』の一般モデルでは表示されて、『Zシリーズ』という最上位モデルで表示できないというのは納得いかないですよね!(*_*)
書込番号:14426546
2点
Aシリーズですとタイトル・アーティスト情報・再生ゲージのほかにもアルバム名・曲の経過時間・残り時間や
電池の残量までも表示されるので本当に便利なんですけどね。
Zシリーズでは全く表示なしで淋しい限りです、本当に残念です…。
唯一の救いはZシリーズは画面が大きいので運転中でも見易い事ぐらいでしょうか(笑)
ZシリーズをBluetooth接続している人はiPhone等よりは圧倒的に少ないでしょうから
クレームとかも多分少ないから改善される事はまず無いですかね…。
パイオニアかソニーの社員が偶然にでもこの掲示板を見て改善してくれる事を祈るばかり、まず無理かな〜(笑)
書込番号:14428051
1点
確かに、Bluetooth接続でのタイトル表示に関しての要望は、少ないでしょうね( ;^_^A
僕たちのように使う人からすれば結構大きな問題なのですが…。
もし改善されるなら次期モデルから…というのではなく、ZシリーズならではのWi-fi機能があるのだから、ソフトウェアアップデートなどでの方法で改善してほしいです。
書込番号:14428081
1点
当方VH09CSを使っておりますが、やはりNW-A829であれば表示できています。
iPhone4Sでは、YK777さんのZシリーズと同じく一切情報が表示されません。
しかし、K社の737DTであれば、BT接続でiPhone4Sでも情報が表示されるのを確認しております。
推測ですが、恐らくBTのバージョンに因るところが大きいのでは、と思います。
こなれた旧規格なら情報が取得できますが、新規格ではVerが合わず整合がとれない為に音の取得しか出来ないのではないでしょうか。
となると、ハード単位で規格が合わないと考えられるので、現状を打破出来ないではないかと予想しております・・・
書込番号:14450400
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
立ち上がり等、動作の遅さについていろいろ書き込みがあります。
数ヵ月後に新製品が発表されるものと予想されますが、この症状は解消・改善されるのでしょうか。現行モデルの購入を検討しておりますが、もし改善されるのであれば待ってみようと思いますので情報をお寄せ下さい。
0点
どの様に変わるとかはまだわからないと思いますよ。
だいたいの情報が出だすのもまだ先では?
実際にどの程度良くなったとかは、ショップ向けの発表会である程度の人が触って見てでないと判断出来ないと思いますよ。
書込番号:14357480
0点
例年通りなら、今年は大きなモデルチェンジではなく、マイナーチェンジの年です。
多少の変更点はあるにしても、現行機もバージョンアップで対応できる範囲だと思います。
ただ、今、現行モデルを買うと、実際の無料バージョンアップは2年程度しか対応しません。
新型を待てば、そこから3年間のマップチャージ対応だと思うので、待ったほうが賢明だと思います。
ただ、費用対効果がどちらが大きいかは分かりませんが。
本体の安い現行機で、仮に無料のマップチャージ期間が終わった場合の、有償バージョンアップの金額を最初の1年目で16000円程度と見た場合、新型機がどの程度の値段で発売されるかは、まだ分かりませんので。
その差が少ないなら、現行機が買いででしょうし、大きいなら新型を待つべきかと思います。
変更点も、ハード自体が大きな変更をする年ではないので、動作の遅さはさほど変わらないといえると思います。
書込番号:14358158
0点
横からレス失礼します。
つい先日オートバックスでサイバーナビの新型について質問したところ
「5月には出ません。夏を予定しているようです」
そして、この部分はyoyossyさんの返答ととかぶるのですが
「今回は大幅な変更はないみたいです。マイナーチェンジ程度らしいですね」
とのことです。
一応販売店さんが言ってることなので参考程度に聞いてください。
書込番号:14405240
0点
進化の早いデジモノは「欲しい」と思った時が「買い」と良く言われますね。
ZH09CS使ってますが、
起動の遅さとか、慣れちゃえば気にならないですよ。
お気に入りの画像を起動画面にして、儀式として楽しみましょう!
ただし、niyankoさんがタクシーや宅配便のドライバーさんでしたら、
現行型は絶対にオススメはしません(笑)
書込番号:14416501
0点
私も現行か新製品かで考えてるところですが現行ZH-09CSも在庫一掃か近くの店では130000円で販売されてました。
新製品情報の話をした所、通常であればマイナーチェンジの年なんですが、フルモデルチェンジになるようなとの話を聞きました。
詳細はGW明けの10日にどうやら発表があるみたいです。
あくまでも販売店で頂いた話なので確定情報ではございませんが、現行か新製品か迷ってる方は後少し待ってみては
価格は底値になりつつある現行の方がかなり安く買えるとは思いますが
書込番号:14447757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、ZH−09のクチコミに新商品情報を書き込みさせていただきました。
よろしければご参考ください。
発売は例年通り、5月後半にマイナーチェンジのようです。
最大の弱点の起動時間と動作は大幅改善されるようです。
書込番号:14449004
0点
ばしこさん
130,000円で売られているのは、どのお店ですか?
せめて、都市名だけでも良いから教えていただけませんか
書込番号:14468811
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
地デジ録画したDVDを再生出来る時と出来ないときがあります。同じDVDでです。再生出来ないときに、家のプレーヤーで一度再生してみてからナビで再生してみると問題なく再生できます。が、何度か電源を切る(エンジンを切る)と再生出来なくなることがあります。原因や対処の仕方がわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:14309035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メディアの品質が悪いとか?
ファイナライズされていないとか?
良く聞くのは上記かなー。
書込番号:14314192
0点
ありがとうございます。
ファイナライズはしていると思うのですが、もう一度ファイナライズしてみようと思います。
書込番号:14315615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





