サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

(593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TA&EQについて

2011/08/18 08:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:49件

お世話なっております。上記件名について、
本日実施予定ですが、エンジンの状態は、ON若しくはACCどちらの方が良いでしょうか?

書込番号:13387828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/08/18 10:46(1年以上前)

TA&EQは、最も静かな場所(車周辺の騒音や雑音、エンジン音、電話の着信音、話声等がしない)で、車のエンジン及び、エアコンやヒーター等を停止して行って下さい。
静かな場所でないと車室内の音響特性が正しく測定出来ない事があります。

書込番号:13388085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/08/18 11:34(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくす様有難う御座いました。
今からACCにて行なおうと思います。
いやバッテリーが心配だったものですから!
蝉の鳴き声がうるさいですが室内は大丈夫そうです!

書込番号:13388217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 ichizinさん
クチコミ投稿数:103件

セレナのC26に乗っているのですが、納車時にディーラーを通して電装屋に
AVIC-ZH09+CSを取り付けてもらいました。(諸事情により別々に購入)
で、納車してもらったらCSがFガラスの一番上ギリギリに貼り付けてありました。
ワイパーが届く位置ではないので当然ながら雨降りの時に不具合が生じます。

クレームで取り付け直してもらおうと思うのですが、Fガラス全体に対して上面20%以内で
取り付けるとなると車検シールの辺りまで下げないといけません、しかも両面テープの
貼り付け位置は20%以内でいいのですが、カメラ部分が20%より下になってしまいます。
(どうもセレナはFガラスの80%までをワイパーで拭き取るようになっているようです。)
この場合CSはフロントミラーに隠れて見えない位置になるのですが、それでも20%より
下の部分にCSがはみ出す形になると車検に通らなくなりますか?

セレナに限らずミニバンに乗っている人は同じ条件だと思いますが、どうしているのでしょうか?

教えていただけますと幸いです。

書込番号:13386800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/20 09:55(1年以上前)

c25セレナですが、ルームミラーの横あたりに取付しています。
自分で取付しましたが、先日ディーラーに定期点検に行ったところ、特に何も言われませんでした。

ディーラーによっても見解は異なるかも知れませんね…

関係なぃですが、知り合いはトヨタディーラーで、フィルムアンテナの端子部分が規定より2ミリ出ている為車検不適合と言われていました。

書込番号:13395602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2011/08/20 14:27(1年以上前)

取付位置云々についてですが、
その範囲に収まっていないと「車検が通らない可能性がある」と言う事です。
そして一般的な整備店では「車検に通らない改造はしてはいけない」となっています。

自分で取付の場合は販売店は基本的に口を挟みません。
手で動かしたり、簡単に取り外せるようであれば車検時も問題ありません。
但し、車検後に業者が元の位置に戻す事は「いけない」ので、少々手間が生じる事があるとは思います。

書込番号:13396496

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichizinさん
クチコミ投稿数:103件

2011/08/21 20:18(1年以上前)

子供と一緒に何処行こう?さん
しゅがあさん 
ご返答ありがとうございます。


自分なりにフロントガラスについての保安基準を調べてみました。

http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/05/Shinsajimukitei_05_047.pdf#search='5−47 窓ガラス貼付物等'

抜粋いたしますと

G 道路等に設置された通信設備との通信のための機器、道路及び交通状況に係る情報の入手のた
めのカメラ、一般乗用旅客自動車運送事業用自動車に備える車内を撮影するための防犯カメラ、
車両間の距離を測定するための機器、雨滴等を検知して窓ふき器を自動的に作動させるための感
知器又は受光量を感知して前照灯、車幅灯等を自動的に作動させるための感知器であって、次に
掲げる要件に該当するもの
ア 専ら乗用の用に供する乗車定員1 0 人以下の自動車( 以下5 − 4 7 において「乗用自動車」と
いう。) にあっては、( ア)、(イ)又は(ウ)に掲げる範囲にはり付けられたものであること。
(ア) 運転者席の運転者が、細目告示別添37「窓ガラスの技術基準」2 .9.に規定するV1 点から
前方を視認する際、車室内後写鏡により遮へいされる前面ガラスの範囲

となっています。
V1 点については幾ら探しても出てこないので、よく分からないのですが常識的に
考えて視点と思うのですがどうなのでしょう?
それならば、視点からフロントミラーに隠れて見えない位置なら上部より20%を超えた
位置でも取り付けて良いことになりますよね?

どうなんでしょうか?

書込番号:13402274

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichizinさん
クチコミ投稿数:103件

2011/09/02 14:08(1年以上前)

あれから色々と調べましたが、どうもはっきりしないそうで、
車検場の検査官もよく分からんというのが実情のようです。
V点というのは運転者の視点と捕らえて良いそうなので、
ドライブレコーダーと言えば大概は通してくれるそうです。

どのみちワイパーの届かない位置に付けておいても仕方ないので、
堂々と室内ミラーに隠れる位置に取り付けることにしました。

3年後の車検に通らなかったら、そのときまた考えます。

書込番号:13449207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2011/09/02 19:07(1年以上前)

あえて分かりにくい表現を用いてその解釈で逃げ道を確保するのは、伝統です。
検査官も人間ですから…

書込番号:13450123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

タイトルの自動取得

2011/08/17 18:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:4件

本日、サイバーナビを装着し、皆様のお仲間になりました。よろしくお願いします。
早速ですが、CDを録音したのですが、タイトルが取得できません。手動で「情報取得」ボタンを押したら取得できました。ということは、HDDに情報はあるということで、何故自動取得できなかったのかわかりません。以前も、サイバーナビを使用していたのですが、このようなことはありませんでした。3枚録音したら、すべて同様です。
ご指導お願いします。

書込番号:13385601

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/08/18 21:48(1年以上前)

こんばんは。

AVIC-ZH09CSにはデータ通信専用通信モジュールが付属しているのはご存知でしょうか?

比較的新しいCDなどHDDに情報がない場合はデータ通信で取得します。

ですのでそのような表示になったのではないでしょうか。

パイオニアのユーザースガイドで見つけましたので参考になればと思います。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/index.php?section=625

間違っていたらすいません。

書込番号:13390052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/19 11:09(1年以上前)

トルネードフェラさん ありがとうございました。
HDD内にタイトルがあっても、複数タイトルの場合には「NO TITLE」になるそうです。
確かに、小生のアルバムも複数あって選択の必要があったみたいです。
しかし、その場合は複数の中から選択できるような表示があってもいいんじゃないかと思います。タイトルが存在しないのか、複数存在するのかの区別ぐらい表示してくれてもいいのではないかと…。ちょっと、不親切ですね。

書込番号:13391824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデートマネージャー

2011/08/13 18:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:3件

本日サイバーナビを取り付けました。

ナビスタジオをインストールしたのですが、アップデートマネージャーを開こうとクリックしても開かないのですが、なにか設定がいるのですか?


BeatJamを開きSDに音楽は転送出来ました。

宜しくお願いします。

書込番号:13369615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/08/13 18:07(1年以上前)

追記

開けないのは「メンテナンスマネージャー」「スカウターマネージャー」「アップデートマネージャー」です。

書込番号:13369628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/14 11:01(1年以上前)

SDカードをサーバーナビ本体に入れて登録しましたか?
登録後のSDカードをPCに挿さないと使えなかったような気がします。

書込番号:13372246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/14 12:28(1年以上前)

>にゅーめんさん

本体に入れて登録しました。
そのSDでBeatJamを開き音楽をSD入れてから本体に転送しました。
音楽が入ったままのSDを差してアップデートマネージャーを開いたのがまずいのですかね?


朝、車のエンジンをかけたらナビがバージョンアップを勝手に始めたのですが、これはレスポンス向上のやつなのでしょうか??

書込番号:13372551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

通信モジュールについてです。

2011/08/11 23:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 delica5246さん
クチコミ投稿数:1件

昨日、サイバーナビを取り付けてもらったのですが、
付属されている通信モジュールはパソコンでも
データ通信用として使用できるでしょうか?
よく分からないのでお願いします。
ちなみに通信モジュールはダッシュボード内にあり
いつでも取り出すことができます。

書込番号:13363704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/08/12 05:46(1年以上前)

通信モジュールはサイバーナビ用だから、パソコンではデータ通信として使用出来ない。サイバーナビに取り付けることによって、スマートリープを使い渋滞情報、天気情報、ネットを介しての検索など色々な情報を取り入れることが出来るし、道路などの地図の更新が行われる。但、5月と11月の全データ更新はSDカードを使いパソコンからデータを読み込まなくてはならない!サイバーナビで通信モジュールの更新などは出来るし、お客様登録も通信モジュールを介してサイバーナビで出来る。

書込番号:13364139

ナイスクチコミ!1


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/12 19:31(1年以上前)

説明書読みましたか?

書込番号:13366150

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/08/12 23:17(1年以上前)

カーナビ個体との契約なので、PCに差しても使えません。

書込番号:13367069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:67件

PCリンク用のSDカードはスマートループの為に常に入れっぱなしにするべきでしょうか?
別のSDカードで音楽MP3がいっぱい入っているのですが、長距離に聞きたいです。
でも、PCリンク用のSDカードって更新以外いれっぱなしでメリットあるのでしょうか?
スマートループに自分の行動記録を送信してる感じでなんか嫌です。

書込番号:13345793

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2011/08/07 19:58(1年以上前)

入れっぱなしにする必要はありません。
入れた時にまとめて記録されます。

更新以外のメリットはSDへ記録済でしたら
何らかの拍子に本体記録されていたデータが消失しない事でしょうか。

行動を記録されるのが嫌でしたら設定で止める事が出来ます。

書込番号:13347229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/08/08 21:19(1年以上前)

ありがとうございます!!
安心しました^^v

書込番号:13351611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH09CSをお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング