このページのスレッド一覧(全111スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年9月13日 16:50 | |
| 0 | 1 | 2011年9月12日 15:54 | |
| 2 | 8 | 2011年9月10日 23:06 | |
| 0 | 3 | 2011年9月7日 07:45 | |
| 1 | 3 | 2011年9月6日 21:24 | |
| 8 | 1 | 2011年9月6日 02:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
このナビにウォークマンをAUXでつなぐか、ipodをUSBでつなぐかして音楽を聴こうと思っています。
パイオニアのホームページを見ると高音質テクノロジーとして、「AKM高性能24bitアドバンスト・マルチビット方式D/Aコンバーター」、「高性能24bit浮動小数点DSP」、「高音質コンデンサー」などが搭載されているとあります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/av_zhcs/highfidelity_1.html
ウォークマンやipodはデジタル→アナログ変換をそれぞれの機械の中で行っていると思うのですが、そういった場合はこれらの技術は活かされないという事でしょうか?
これらの技術はCDから再生する場合やミュージックサーバーに取り込んだデータを再生する場合のものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
活かされます。
ちなみにiPodは標準でデジタル入力になっています。
AUXは、一旦デジタルへ変換されます。
書込番号:13488757
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
昨日、取り付けていただいて、さっそくSDカードにてiTunes内の曲をアルバム3つぐらい転送しました。(ちゃんと曲調解析もしまして)
そして、カーナビへ転送後、車内で再生してみると、疑問が2つ発生しました。
@iTunesにはきちんと表示されているアルバムジャケットでも、転送後、カーナビではジャケット表示ができていないアルバムがありました。
何か原因があるのでしょうか!?
A1つのアルバム内でも再生できるものもあれば、聞きたい曲をタッチすると「再生できない曲をスキップしました」って表示されて強制的に次の曲が再生されます。
これはいったいどういう原因なのでしょうか??
アルバム単位で「再生できない…」というのならアルバム自体に問題があると理解できそうなんですが、同じアルバム内で、再生できる曲と再生できない曲が発生しているのは気になって心配です。
まだ2200曲中の15曲ぐらいしか転送していない状態で、このエラーの数は、後のすべての曲の転送が思いやられます。
本格的に全曲転送をする前に原因究明をしたいので、ご存知の方ぜひ教えてください!!
0点
@に関しては全ての曲にアルバムアートが登録されていないのでは?
iTunesのアルバム表示では一曲でもアートが登録されていれば表示されますので・・・
Aに関してですが、原因がどこなのかを調べたほうが良いかも・・・
リッピング時に何かしらのエラーがあった場合、iTunesでは再生できてもその他の機器で再生できない場合もありますので・・・
転送時のエラーも可能性はあります。
もう一度同じアルバムをリッピングしてみてはどうでしょうか?
書込番号:13491041
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
皆様こんにちは。
上記件名について質問があります。
先日当該ナビを、30系プリウスに装着いたしました。
DTVにて地デジを高画質で視聴できないのですが、地域的な問題でしょうか。
ワンセグで移りますが、地デジ対応テレビでアナログ放送を見ているような画質なのですが?
0点
地域的な問題か否か,この情報だけではコメントできませんので
ドライブして確実に映る場所でフルセグで映るか確認してみれば
いかがでしょう。
それでも映らない 明らかにワンセグに早く切り替わるようでしたら
アンテナ関係の見直しをしてみるしかないのではないでしょうか。
書込番号:13345616
0点
TVの中継アンテナ基地局の場所は離れているのでしょうか?
中継アンテナ基地局の近くでもフルセグにならずワンセグなのでしたら取付した店に相談されるのが良いと思います
ご自分で取付したのでしたらアンテナの接続を確認してみて下さい
また取説にフルセグとワンセグの切替とか固定とかありませんか?。
書込番号:13346153
0点
北に住んでます様返信ありがとうございます。
基地局については、恐らく近くには無いと思います。(想像)
ナビの設定としては、フルセグ優先のワンセグを第二候補(自動検索)としてあると思います。
(現在仕事中なので失念)
dvd等は高画質なので、残念と思い書き込みいたしました。
書込番号:13346225
0点
念のため。
B-CASは入ってますか?
書込番号:13361840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同様です。
テレビは見るに堪えない感じです。
そんな田舎でもないんですけどね。
書込番号:13461221
0点
どちらで取り付けしたのでしょうか?私は自分で付けたのですが 地デジ映り悪かったですねそれであまりにもおかしいので {買い換える前はパナソでかなり 映りは良かったので} いろいろ試して見たら CRのカメラの 配線とアンテナの配線が干渉するのに気がつきました!それで ノイズ対策のシールドチューブを CRのカメラの配線に巻いたら かなり良くなりました! メーカーさんこのこと関しては何も書いて無いように思いますが?一度CRユニットの電源落としてみてかなり変わるようなら 配線見直して見てはどうでしょうか?
書込番号:13461830
2点
返信有難う御座いました!
A-CASは挿入されております。
ナビの取付については、プリウス購入店であるトヨタネッツ店にお願いしました。明日CRの件行ってみたいと思います。もしそれでもって改善が見られない場合はネッツ店のサービスの方にやんわり聞いてみたいと思います!
有益な情報感謝致します!
書込番号:13484329
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
イエローハットでバッグカメラを取り付けともらったのですが
バックしたときの位置が微妙に左よりになっているのですが
こういうのってお願いすれば直してくれるのですか?
どなたか教えて下さい(このバッグカメラはイエローハットで購入したものです。)
0点
りーちゃおさん こんばんは
気は重たいかもしれませんが、遠慮する事はないと思います。
イエローハットに行き、納得いくよう、点検・調整してもらってください。
書込番号:13441862
0点
トランクの取っ手があるからわざと左にずらしている。ってわけではないんですよね?
書込番号:13460689
0点
みなさん回答ありがとうございます。
どなたか同じような事が起こり直してもらった等ありましたら
投稿お願いしたいのですが
書込番号:13469008
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
ZH009GからZH09CSへナビを付け替えようと思ってるんですが、クルーズスカウターユニットの取り付け場所はどこがいいのかわかりません。音もひろわないといけないと聞いてさらにわかりません。グローブボックスの中はETCを入れようと思っています。グローブボックス以外で邪魔にならないようなおすすめの取り付け場所はありますか。カーナビ初心者なのでばかばかしい質問になってると思いますが、どなたか教えてくださいませんか。ちなみに車種は3、4年前のホンダオデッセイです。
0点
今日中身をみてこのユニット見ましたがサイズはすごく小さいです。
ETCと比べれば大きいですが後ろから出る配線さえきれいに処理できたらさほど気にする
サイズでもないように思いますよ。
邪魔に成るかならないかは主観もありますしあなたのお車の状態や使用方法にもよります
ので判断は難しいですし何処が良いかといわれても返答に難しいと思います。
助手席の足元辺りが一番邪魔になりにくいようにも思いますが取り付けスペースの関係
が有りますので現物見てご自分でこの辺とかの候補を決めて質問された方が良いのでは?
音の問題だけだと思いますのでこの辺ならノイズやらはどうかとかですね。
書込番号:13456289
0点
羊のshaunさんご意見ありがとうございます。そんなに大きなものじゃないんですね。ノイズの問題と邪魔にならない場所を考えつつ取り付けしたいと思います。助手席の下は邪魔にならずいいかもしれないですね。参考にさせてもらいます。ありがとうございました
書込番号:13464602
1点
メーカー・車種とも違いますが、私は灰皿を撤去して付けましたよ。
http://www.geocities.jp/kuma_rb/AboutMyC35/index.html
ボタンが押せて、SDカードの扉が開閉できて、SDカードを引き抜くために指が入るための開口部と
スカウターユニットが入る奥行きがあれば実装可能です。
最悪ボタンは押せなくても用は足ります。
検索するとオデッセイの灰皿のスペースにETCユニットを付けてらっしゃる例がヒットします。
いろいろ考えるのが楽しいですよね!
書込番号:13467465
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
このカーナビには音楽再生機能に“マイミックス”という取り込んだ曲内から好きな曲だけを選曲して再生できる機能があるみたいですが、そのPCやCDから転送して取り込んだ曲はカーナビ本体では曲順変更やタイトル変更などの操作は一切できないと聞きました。
というコトは、マイミックスの選曲もパソコンで決定&作成してからナビに取り込んで再生するしかないのでしょうか??
それともマイミックスだけはカーナビ本体の直接操作で選曲&作成できるのでしょうか?
また、僕は好みの曲をタイプ別に集めてマイミックス(プレイリスト)を複数作ったりもしたいのですが、それは1つしかできないのでしょうか??
教えてください!
2点
マイミックスはミュージックサーバー内の好きな曲をためておく機能ですが、トラック単位(曲単位)でしか写せません。それとマイミックス内いれた曲の曲順も後から変えることはできませんし、マイミックスグループは一つだけです。ですから、好きな曲を自分なり編集するにはビートジャムで編集し、MSVにいれるか、Windows Media Playerで編集してSDで聞く方法しかなく、後から曲順を変えるなら、どちらの方法もPCで編集し直さないといけません。どっちにしろ、ナビ本体で全く編集する事は一切できず、車の中で作業完結する事が出来ないので非常に不便です。
書込番号:13464851 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






