サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

(593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードからの音楽再生について

2011/07/30 14:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:191件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

連続の質問になりすみません。

私のナビはSDカードを挿入しても、そのSDカードからそのまま音楽を再生出来ず、MSVに取り込みをしてからの再生になります。なぜでしょうか?

ちなみに曲は、ナビスタジオにあるミュージックジャムだったと思いましたが、それを使ってパソコンからSDカードに転送しています。

書込番号:13314172

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/31 23:28(1年以上前)

私も使い始めたばかりの素人なので間違っているかもしれませんが、多分、標準設定ではBeatJamを使って SDカードに転送された楽曲の自動取り込みが ONになっているので、必ず MSVに取り込もうとするのだと思います。
設定を「OFF」にすれば、CDや USBと同様にフォルダ構造やファイル形式を認識して再生が可能なのでは?

また、BeatJamを使用せずに、Explorer等で直接ファイルやフォルダをコピーした場合には自動取り込みの対象にはならないと思います。

書込番号:13320536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/07/31 23:36(1年以上前)

Airplay21c さん、返信ありがとうございます。

SDの自動取り込みを解除にしていたら、メニュー画面のSDカードの部分が暗くなって使えない状態になっていました。

書込番号:13320574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 mk1177さん
クチコミ投稿数:2件

使用して2週間が経ちますが質問があります。カメラ映像の画面をSDカードに保存してNaviStudioを使用してパソコンで見ようとしても画面だけ真っ暗で何も映っていません。
因みにドライブ中の音と地図・ドライブリストは保存されています。
SDカードSanDisk 16GB Class4を使用してのことですが、最初はSDカードが悪いのかと思い、他のSDカードも色々試してみましたが症状は同じです。
これは不具合でしょうか?ナビ本体でカメラ映像は映っているので、配線の接触不良ではないようです。どなたかわかる方教えてください。

書込番号:13300218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/27 09:54(1年以上前)

私も当初、音声だけ流れて映像は真っ暗でした。
原因はパソコンにインストールされていない、もしくはインストールされているソフトウェアでした。
サポセンに電話したら、映像が映るまで丁寧に教えてくれました。

書込番号:13301011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/28 12:25(1年以上前)

私の PCでも同じ症状で、NaviStudioの動画表示エリアのみ真っ黒な状態です。
映像用の CODECのインストール状態により発生しているのでしょうが、Windows 7の場合には標準状態で再生できるとマニュアル上に記載されているので、後からインストールした動画関連のソフトが影響しているのかもしれません。
ffdshowを再インストールしてみましたが、状況は変わっていません。
但し、動画自体は AVI形式で保存されているので、動画再生用のプレーヤーソフト(VLC media player、KM Player等)でファイルを直接開けば、この状態でも問題なく再生できます。
私もサポートで確認しようかな?

書込番号:13305095

ナイスクチコミ!1


スレ主 mk1177さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/29 00:38(1年以上前)

コメントありがとうございます。
パソコンにインストールされているソフトウェアが原因なのですね。

保存されているファイルを映像再生ソフトで直接開くと映像再生できました。
と言うことはSDカードには正常に保存されてるようです。

サポセンに電話してNaviStudioで見る方法を聞いてみます。

書込番号:13307741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

爪タッチがやめられない方いますか?

2011/07/17 01:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:2件

タッチパネルのレスポンスは確かに「もっさり」ですが、
指の腹で押さずに爪でタッチすると反応が良くなることに気づきました。
ナビ画面に手の甲を向けて、スーパースローでデコピンする感じ。
指の腹ではなく、逆の側の爪でツンツンツン。
腹で操作するよりはもっさり感は薄れます。
特に、中指の爪でタッチ操作するのが一番楽でやめられません。

ただ気になるのが、ディスプレイに与える影響。
操作は楽になるけどこれで何年も持つのか気がかりです。

私と同じように爪タッチをしている方は、
液晶保護シートを貼ったりしているのでしょうか。
私は連休中に液晶保護シートを貼ろうと考えていますが、
爪タッチがやめられない方で他の対策を取られている方いましたら、
是非ご指導ください!

書込番号:13262320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2011/07/17 10:18(1年以上前)

爪タッチはしてませんがタッチペン使ってます。
指で触ると液晶の掃除が大変なので。

書込番号:13263146

ナイスクチコミ!0


MBW211さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/18 22:27(1年以上前)

AS-Pさん
 タッチペンでの反応は、いかがでしょうか。
 因みに、どんな種類のタッチペンをお使いでしょうか。
 スマホ用とか。

書込番号:13269550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2011/07/18 22:50(1年以上前)

昔から爪タッチしてますが、気にするような傷はついたことはありませんね。
むしろ指紋が付かなくて画面を拭く回数が減りました。

ただ方式の違うATM辺りのタッチパネルでも癖で爪タッチしてしまい、
反応しなかったりという副作用もあります。

書込番号:13269655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/07/20 19:33(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございます!
AS-Pさんのタッチペンという書き込みを見て思わず
引き出しで放置されてあったザウルスの(ふるっ)スタイラスを持ち出して
しばらく満足げに操作してみたのですが、
がさつな私には長続きしなさそうで…。

しゅがあさんのおっしゃるように傷が付かないということなので、
とりあえず念入りに中指の爪だけは奇麗にしてそれをもって備えとしようと思います!

書込番号:13276140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スマートループについて

2011/07/10 12:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:6件

このたびこの商品を購入させていただいたのですが、パイオニアホームページでお客様登録をしてその後ナビ本体からお客様登録をしたのですが、ニックネームを同じ名前じゃなく登録したのですが問題ないでしょうか?あとスマートループの渋滞情報をオートにしたら通信料がかかりますと表示されるのですが、Bluetoothで携帯とは接続済みでモジュールもつけているのですが、携帯の方の通信料がかかるのでしょうか?設定はマニュアルのほうがよいのですかねー?
へんな質問で申し訳ありませんがよろしくおねがいします。

書込番号:13236914

ナイスクチコミ!0


返信する
Audi A4さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:18件

2011/07/10 15:16(1年以上前)

お客様登録は1台で1回なので、先に登録した方が有効だと思いますが、
ナビではパイオニアのホームページで登録したニックネームとパスワードでログインします。
スマートループは携帯のBluetoothの接続をデータ通信を許可にしていなければ、
携帯での接続はされませんので、料金はかかりません。
BluetoothのプロファイルはハンズフリーとAudioとデータ通信がありますが、
私はハンズフリーとAudioのみ許可にして、通信モジュールでオートにして更新を5分にしています。
通信モジュールでは3年間無料ですから、オートで5分にすれば、更新頻度が高く、お金も余分にかからないので、
良いと思います。
スマートループはリアルタイムに得られるデータと過去のデータとVICSデータが統合され配信されますが、
VICSは光ビーコンで受信した場合でも一般道では5分おきにサーバーから配信されます。電波ビーコンは高速道路で1分から5分おきに更新されます。従ってオートで5分にしておくのが良いと思います。

書込番号:13237467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/07/15 22:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。通信モジュールなので通信料かからなそうなのでよかったです。

書込番号:13257874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 bbq_sukiさん
クチコミ投稿数:2件

質問させていただきます。
本日、仮取り付けを行ったところ、起動後、数分でスカウターユニット本体が非常に熱くなりました。高温になること以外は正常に動作はしております。アース、電源の接続方法は間違いないと思いますが、何か原因は考えられるでしょうか。又、本体が高温になるのが普通でしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:13247365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/12 23:56(1年以上前)

取説読んでみてください

書込番号:13247439

ナイスクチコミ!1


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/07/13 00:43(1年以上前)

発熱に関して、神経質にならなくていいと思いますが。炎天下に駐車中の室内温度、ご存知ですか?

書込番号:13247626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 ponyoponyoさん
クチコミ投稿数:18件

子供がARスカウターの画面に興味を持ちそうなので、購入を検討しているのですが、リアモニターに表示することは可能でしょうか?取説をダウンドーロして調べてみたのですが、どうもリアモニターにナビゲーション画面は表示できない旨の記載があり、ダメのように読めるのですが、実際の所はどうなんでしょうか?
 また、ARスカウターからナビにつなげるビデオ出力部分を分岐してリアモニターに接続すれば、どう表示されるのでしょうか?(単にフロントカメラの映像が映るのか、それとも画像解析された映像が映るのでしょうか?)。

書込番号:13237042

ナイスクチコミ!0


返信する
enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/10 15:06(1年以上前)

リアモニターにナビの地図を表示することはほとんどのモデルで出来ません。
唯一の例外はアルパインのニューモデルですが、この場合も専用モニターや
ケーブルを使うという制約があります。

またスカウターユニットとの接続は専用ハーネスでしょうからそれを分岐することは
不可能かと思います。
このモデルからはWebから取り付け説明書が閲覧できないのでケーブルの形状を
確かめることもできませんが ほぼ無理と考えてください。

書込番号:13237421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/12 12:28(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH09CSをお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング