


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
車も納車され、いよいよ明日この機種の取り付けをカー用品店で予約しているのですが、現行型エルグランドに取り付けると、画面までの距離が結構あり、タッチパネルに結構がんばって手を伸ばさないと届かない距離になります。
なので、曲の切り替えなど、普段からよくする操作は別売りのリモコンを購入しようかと急に思い浮かびました。
こういう場合、明日の取り付け日に急にリモコン購入希望の旨を伝えて、そのままその瞬間から使えることって出来るのでしょうか?
それとも、ナビとリモコンとで特別な認証設定など必要なのでしょうか??
購入し使っている方教えてください!
また利便性などの感想も聞かせていただけると嬉しいです!
書込番号:13482712
1点

店がリモコン持っていれば良いけど持ってなかったら無理。
大概取り寄せになるから。
書込番号:13482906
0点

ナビとリモコンとで特別な認証設定などはありませんから
リモコンを購入すればすぐ使えます。
カー用品店ならリモコンの在庫も持っていると思いますが、
無い場合は他のお店で購入してもすぐに使えます。
ご参考までに・・・・・・・
書込番号:13483256
0点

実際使えるかどうかは、実物を確認したほうがいいですよ。
はっきり言って、なにこれ!使えねー!というのが第一印象でした。
現在では、ダッシュボードに設置して、地図の拡大縮小ボタンのみ、使用しています。
今回のサイバー、どうかしてるぜ!
書込番号:13483616
1点

便利な部分、残念な部分があり5段階評価なら3でしょうかね。
若干かさばるサイズ、デザインが楽ナビ用のようになってしまったこと、ロータリー・上下左右ボタンの活用性の低さがマイナス評価。
ボタンの活用性の低さというのは、曲に関してではなく、例えば周辺検索などしてリストが出た時にそのリストをリモコンで操作できないというような部分です。
発話ボタンがあるので、音声でも色々できるとは思いますが、ちょっと残念な部分。
それ以外はそんなに嫌な部分はないかな。
naviボタン2回押すと登録スケールになるので、広域や詳細にしてても簡単にお好みスケールに戻せます。
navi,AV切り替えと次の曲にしたり音量上げ下げする程度ではあって便利だと思います。
あまり多くを求めない方がいいと思います。音声認識を使いこなせるとより便利になるかもしれませんが、簡単なこと以外は画面触った方が早いです。
それからステアリング対応リモコンということですが、ステアリングに付けないならより活用性は低くなると思います。数年前はステアリングリモコンと大きなリモコンが同梱してましたが、大きなリモコンと比較すると天と地です。
書込番号:13487838
1点

ロータリーが本当に使いにくいです。
上下左右操作をしたいのに、
ロータリーが回って音量が変わることがしばしば。
naviボタン2回押すと登録スケールになりますが、
オートフリーズームを設定していると、
naviボタンを押すたびに音と画面表示が出てうっとうしいです。
書込番号:13487995
1点

便乗質問で申し訳ありません。
1.このリモコンで地図のスクロールはできますか。
2.ステアリングリモコンですが、後部座席から操作できますか。
(車は、ステップワゴンです)
もし、上記ができないなら候補をZH07にしよかと思ってます。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:13509586
1点

すいません。こちらも便乗質問なんですが、皆さんのご意見を拝見していると、機能面よりも使いにくさに不満が有る様ですが、機能的には問題ないのでしょうか?基本的には音楽を聞く時と(プレイリストの切り替え、音量のアップダウン)音声認識ボタンが手元で出来たらいいなと思っています。ナビはあまり使わないのでリモコンであまり操作しなくてもいいかなと思っています。この場合このリモコンは有効でしょうか?結構画面上をタッチする時危なっかしいので、この辺が出来れば思い切って購入しようかと考えています。よろしくお願いします。
書込番号:13510340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ムービー初心者ヒロさん
公式ホームページからの引用になってしまいますが・・・
<ナビ系操作>
■NAVI
■AV
■現在地
■広域
■詳細
■カスタムボタン
■渋滞
■発話
■訂正
<オーディオ系操作>
■ボリューム
■ソース切換え
■ソースOFF
■プレイリストアップダウン等上下キー操作
■トラックアップダウン等左右キー操作
となっていますので地図のスクロールはできません。
>後部座席から操作できますか。
に関しては、ステアリングに装着できるというだけで赤外線リモコンであることには変わりは無いので可能だと思いますよ。
サイバー初心者さん
上記のことからサイバー初心者さんの求める機能はあると思います。
いろいろな評価があるみたいですが私は重宝しています。
最初は音量調整に使用するロータリーボタンの感度が良すぎて意図しないところで音量が変わってしまったこともありましたが、慣れれば押すことはなくなりました。
ナビ機能(ルート検索や地図のスクロール等)に関しても走行中に操作できませんから必要ありませんし、停止中はわざわざリモコンじゃなくタッチパネルがありますから(車種によるかもしれませんが)、それ以外の操作は可能ですし。
確かに昔の形のリモコンも便利でしたけど^^;
参考になれば幸いです。
書込番号:13512282
3点

ユーザー00さん
貴重な情報ありがとうございます。自分にとって十分な機能を持っているみたいなので、購入しようかと思います。でも、この機種はAV機能やナビ機能など本体は凄くいいのですが、リモコンがオプションだったりソフト面に不備があったり色々問題がありますね。
書込番号:13512829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザー00さん
ご返信ありがとうございます。
残念ながら地図スクロールはできないのですね。
現在は10年前のカロを使っており付属のリモコンで後部座席から妻がナビの操作をすることがよくあります。走行中にルート検索やルート変更もやります。
このリモコンはそこまでできないことは知っていましたが、妥協してスクロールくらいできれば良いかと思いました。
非常に残念ですがリモコンは諦めてZH07にするか、アルパインX088Vにするか悩みどころです。
ステップワゴンは10月下旬頃に納車予定なのでもう少し検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13513017
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
