


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
スピーカー フロTS-V171A リアTS-J1710A ウーハTSーWX11A
こちらのナビにPRS-D8400というアンプをつけようと思っているのですが
RCAが1つしかなく 外の風景をナに取り込む映像機能にRCAを使ってしまったら
アンプはRCA接続できないのでしょうか? ど素人のためアドバイスをお願いします
また こちらのナビにPRS-D8400のアンプ ナビ自体のアンプ サブウーハー内臓アンプ
と3つアンプがあることになるのですが大丈夫でしょうか お願いいたします
書込番号:14469985
0点

外部アンプ取付用のプリアウト端子は別に有るため問題ありません
詳しく知りたい場合はパイオニアのWebサイトから取付説明書をDLして見て下さい。
書込番号:14470386
0点

返信ありがとうございます ナビにカーアンプはあまり意味がないでしょうか
アドバイスをおねがいします。
カロのPRS−D8400とオーディソン SR4 ロックフォードT400-4 を考えているのですが あまり意味がないならやめようと思っていますので アドバイスありましたらお願いいたします
書込番号:14470481
0点

サイバーナビ AVIC-ZH09CSは、ナビの中では音に拘ったモデルです
ですが所詮はスペースが限られたり他との干渉が避けられないナビの内蔵アンプなので外部アンプの方が音は良いとは思います(物にもよると思いますが)
意味が有るか無いかは南のえいたさんの耳次第なので他人には判らない部分です
その為まずは内蔵アンプでシステムを組んで、気に入らないなら手を入れていく手順ではどうでしょうか?
スピーカーもポン付けでは性能を発揮出来ないのでデッドニング等をする事をお勧めします
あとは個人的な意見ですが、本格的なシステムを組む上で「TSーWX11A」は足を引っ張る可能性があります
スペース的な制約もあるかと思いますが、どうせならパワードサブウファーよりも単体サブウファー+アンプの方が良いと思います。
書込番号:14472731
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
