サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

サイバーナビ AVIC-ZH09CS のクチコミ掲示板

(1947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードのオススメ容量と枚数

2012/03/27 14:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 kitanouraさん
クチコミ投稿数:2件

まだまだ使いこなせていないひよっ子です・・・

題名どおりの質問です。
皆様はどのようなSDと枚数をお使いですか?

書込番号:14354223

ナイスクチコミ!0


返信する
K-SKSKさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/27 19:58(1年以上前)

私はトランセンドのclass10、16GBを2枚使用しています。
ナビ本体とクルーズスカウター用ですね。

ドライブメモリーは走行した全てのデータが必要ないので、もっと小容量のものでもよかったかなと思いました。
ナビ本体用は16GB以上必須として、クルーズスカウター用は目的に応じて選んだらよいと思いますよ。

書込番号:14355363 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新製品の情報について

2012/03/26 16:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 niyankoさん
クチコミ投稿数:67件

立ち上がり等、動作の遅さについていろいろ書き込みがあります。
数ヵ月後に新製品が発表されるものと予想されますが、この症状は解消・改善されるのでしょうか。現行モデルの購入を検討しておりますが、もし改善されるのであれば待ってみようと思いますので情報をお寄せ下さい。

書込番号:14349630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/28 03:44(1年以上前)

どの様に変わるとかはまだわからないと思いますよ。
だいたいの情報が出だすのもまだ先では?
実際にどの程度良くなったとかは、ショップ向けの発表会である程度の人が触って見てでないと判断出来ないと思いますよ。

書込番号:14357480

ナイスクチコミ!0


yoyossyさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度4

2012/03/28 10:28(1年以上前)

例年通りなら、今年は大きなモデルチェンジではなく、マイナーチェンジの年です。
多少の変更点はあるにしても、現行機もバージョンアップで対応できる範囲だと思います。
ただ、今、現行モデルを買うと、実際の無料バージョンアップは2年程度しか対応しません。
新型を待てば、そこから3年間のマップチャージ対応だと思うので、待ったほうが賢明だと思います。
ただ、費用対効果がどちらが大きいかは分かりませんが。
本体の安い現行機で、仮に無料のマップチャージ期間が終わった場合の、有償バージョンアップの金額を最初の1年目で16000円程度と見た場合、新型機がどの程度の値段で発売されるかは、まだ分かりませんので。
その差が少ないなら、現行機が買いででしょうし、大きいなら新型を待つべきかと思います。
変更点も、ハード自体が大きな変更をする年ではないので、動作の遅さはさほど変わらないといえると思います。

書込番号:14358158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/07 18:23(1年以上前)

横からレス失礼します。
つい先日オートバックスでサイバーナビの新型について質問したところ
「5月には出ません。夏を予定しているようです」
そして、この部分はyoyossyさんの返答ととかぶるのですが
「今回は大幅な変更はないみたいです。マイナーチェンジ程度らしいですね」
とのことです。

一応販売店さんが言ってることなので参考程度に聞いてください。

書込番号:14405240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2012/04/10 03:11(1年以上前)

進化の早いデジモノは「欲しい」と思った時が「買い」と良く言われますね。
ZH09CS使ってますが、
起動の遅さとか、慣れちゃえば気にならないですよ。
お気に入りの画像を起動画面にして、儀式として楽しみましょう!
ただし、niyankoさんがタクシーや宅配便のドライバーさんでしたら、
現行型は絶対にオススメはしません(笑)

書込番号:14416501

ナイスクチコミ!0


ばしこさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/17 11:43(1年以上前)

私も現行か新製品かで考えてるところですが現行ZH-09CSも在庫一掃か近くの店では130000円で販売されてました。

新製品情報の話をした所、通常であればマイナーチェンジの年なんですが、フルモデルチェンジになるようなとの話を聞きました。
詳細はGW明けの10日にどうやら発表があるみたいです。

あくまでも販売店で頂いた話なので確定情報ではございませんが、現行か新製品か迷ってる方は後少し待ってみては
価格は底値になりつつある現行の方がかなり安く買えるとは思いますが

書込番号:14447757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/04/17 18:41(1年以上前)

今日、ZH−09のクチコミに新商品情報を書き込みさせていただきました。
よろしければご参考ください。

発売は例年通り、5月後半にマイナーチェンジのようです。
最大の弱点の起動時間と動作は大幅改善されるようです。

書込番号:14449004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 07:21(1年以上前)

ばしこさん

130,000円で売られているのは、どのお店ですか?

せめて、都市名だけでも良いから教えていただけませんか

書込番号:14468811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音響特定測定用マイク

2012/03/26 00:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 kitanouraさん
クチコミ投稿数:2件

このナビを買ってまだ三日の未熟者です。

早速ですが、質問です。
測定用マイクで測定したら、ナビの音は違いますか?

書込番号:14347476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/03/26 04:38(1年以上前)

組み合わせるスピーカーや車内環境にもよりますが、天と地の差が有ります。

出来る限り静かな環境で実行して下さい。

オートタイムアライメント&オートイコライザーは、カロッツェリアの最大の醍醐味です。

味を占めたら他のナビは買えなくなるでしょう。

書込番号:14347871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/03/26 05:21(1年以上前)

追加

もし、デッドニング&インナーバッフルをされてないようでしたら、是非ともお薦めします。

施工されましたら、再度マイクでの測定をして下さい。

完璧にセッティングが決まった音を体感したら、二度とノーマルには戻れないでしょう。

現時点、世界最高レベルのナビです。

極上の優越感で、きっとドライブが楽しくなる事でしょう。

書込番号:14347893

Goodアンサーナイスクチコミ!2


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/26 06:11(1年以上前)


このメーカーのオート測定機能はかなり優れています。
様々なジャンルの音楽をバランスよく再生できますよ。

マニュアルでも設定はできますが、それなりの知識がないと好みの音に調整
することは難しいでしょう。

書込番号:14347940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの用量は何GBですか

2012/03/25 22:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 彩唯さん
クチコミ投稿数:10件

ZH09CSの購入を考えていますが。
ホームページを調べても、HDDの用量が、何GBかわかりません。
だれか教えてください。

書込番号:14346755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/03/25 23:09(1年以上前)

いろいろ調べてみると、HDD容量80GBみたいですね。

http://autogarage110.blog114.fc2.com/blog-entry-260.html

書込番号:14346877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 彩唯さん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/26 15:57(1年以上前)

大変ありがとうございました。
感謝・感激です。

書込番号:14349548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

ZH09CSを購入しました。購入された方はUSBケーブルをどこに設置されましたか。用途としては、主な用途はiPODケーブル接続、通信モジュール(DOCOMO)接続です。車内でだらしなく配線が出ない様にしたいのですが・・・使われている方はどうされていますか。

また、ビーコンも購入をしようとしましたが、販売店の方から、『スマートループがついているから必要ないですよ。』といわれて購入を見合わせました。あとから追加しようか迷っております。どなたかアドバイスを下さい。

書込番号:14342975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/25 12:55(1年以上前)

>ドラゴンジュライさん

私はUSBケーブルは助手席のグローブボックスに入れていますよ。
すっきり知っているので満足しています。

VICSは今の情報、スマートループは過去の統計情報なので
情報源が違うため別でつけてもいいと思います。
ただし、VICSをつけていますが、実際に渋滞していないこともしばしば。
自己満足に近いように思います。

ただ、後から付けると工賃が別でいるのでつけるなら最初につけたほうがいいと思います。

書込番号:14343813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/25 17:22(1年以上前)

私はZH-09を使用しています。
もともと通信モジュールも付いていませんでしたので、USBケーブルの必要性も特になく、Booやっきーさん同様グローブボックスの中に設置をしています。
グローブボックス内でも特に邪魔にはならず、見た目もいいのでこの場所にしました。

ビーコンは10年前の初期のHDDサイバーの頃に付けていました。
ディーラーの担当さんに「別に付けなくても不便に感じる事はないですよ」と言われたのですが、せっかくなので取り付けました。
しかしながら、担当さんの言うとおり、あまり必要性は感じませんでした。
今現在もビーコンは付けていませんが、特に不便に感じる事はありません。
またまたBooやっきーさんと同様ですが、自己満足だけのように感じます。
「いやいや必要性はある」とおっしゃる方もいるとは思いますが、私が使用している感じとして特に付けなければならないものではないと思いました。

書込番号:14344943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2012/03/26 02:06(1年以上前)

ビーコンユニットの必要性ですが、渋滞考慮オートリルート(案内中のルート上に渋滞が発生したとき、回避ルートを提案する機能)は基本的にビーコンVICS情報を取得しないと発動しません。

"基本的に"と書いたのは、この機械の場合は通信モジュールでスマートループ渋滞情報の入手が可能で、この情報がビーコンVICS情報を代替出来るため、ビーコンユニットを設置しなくても渋滞考慮オートリルートを行えるからです。

逆にスマートループを利用しない場合、ビーコンユニットが無ければ渋滞考慮オートリルート機能は利用出来ません。

VICS情報は収集した渋滞情報を集計して配信するまでに時間差があるため、完全にリアルタイムの情報ではありません。それを指してあてにならないと感じる人もいるようです。

情報の有用性については個々人の判断が必要でしょう。
ビーコンユニットの必要性も同様です。

VICS情報があてにならないと感じるのであれば、あてにならない情報でリルートされても困るでしょうから。

書込番号:14347716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/03/28 01:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。USBケーブルはグローブBOX内に設置しようと思います。また、ビーコンは予算の関係もあり取付けは見合わせます。みなさん情報ありがとうございました。

書込番号:14357277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジの感度

2012/03/24 22:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

2月末分のアップデートを行ったところ、以前に増して地デジの感度が落ちました。
アップデートの度に地デジの感度が落ちるナビって・・・
2012年度型サイバーナビは2011年度の機体のマイナーチェンジ版(過去の実績より推測)でしょうから、せめてソフト部分では全面改良を施して、2011年度版にファームウェアのバージョンアップとして反映させていただきたいものです。

 ・起動時間の短縮
 ・ナビルート検索時間の短縮
 ・起動時AV画面からナビ画面への変更時間短縮
 ・地デジの感度UP

程度はやってほしいものですorz=3

書込番号:14341067

ナイスクチコミ!1


返信する
oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/25 00:09(1年以上前)

私も、バージョンアップの度に地デジの感度が鈍くなっていると思っております。
購入したてでバージョンアップするまでは、近所でワンセグに切り替わることは
無かったのですが、最近は結構頻繁に切り替わります。
先月、別件でメーカーにメールした際に、ついでにバージョンアップ後の地デジ感度低下
についても問い合わせてみたのですが、そのような症状は確認されていないし、
他から問い合わせもなくバージョンアップで地デジ感度が低下することは考えられないと
きっぱりと返答されました。
最上級カーナビの謳い文句で購入したのに、このメーカーでは改善は見込めないと感じてしまいました。

書込番号:14341664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/25 12:58(1年以上前)

パイオニアのサポート対応は悪いですね。
カーナビくらいしかない会社なのに、
こんなことをやっていたら未来はないですねぇ。

今回の商品も地デジの感度はひどいですね。
メーカーで実際に設置して確認していないのだと思います。
なので、カメラとの干渉などに気づかないのでしょう。

パナソニックがFクラスで2DINを作ってくれたら買い換えるのになと思います。

書込番号:14343820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 09:33(1年以上前)

地デジの感度はソフト側では関係ないと思います。
むしろハードの方では無いのですか。
自分はフロントガラスに向かう4本のアンテナ線のケーブルに
シールドチューブをかぶせたら改善しましたよ。
過去ログを参考にやってみました。

書込番号:14348384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/26 17:15(1年以上前)

私も本来なら、ハード側の問題と思うのですが・・・

しかし、今まで同じハードの条件下で使用していて、アップデートする度に感度低下が確実に体感できるのでやはり何らかのソフトウェア的な物が原因していると考えてしまいます。
(例えば、フルセグ→ワンセグの引っ張りのレベルを低下させている等・・・)

前記とおり、ソフトウェアを全面改良して新規FWアップデートとしてリリースして欲しいものです。(高額商品のためなかなか買い換えできないもので・・・)

書込番号:14349832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/28 03:54(1年以上前)

まあメーカーのテスト車両だとミニバンで理想的で完璧に近い取り付けをされていると思いますから出ないんじゃないですかね。
カメラとアンテナの這わせ方もかなりシビア何だと思いますよ。
私の車の仕様なのか取付の問題か飾り位の映り方なので諦めてますが。

書込番号:14357483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-ZH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH09CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH09CSをお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング