このページのスレッド一覧(全358スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年10月20日 09:54 | |
| 1 | 5 | 2012年10月17日 18:04 | |
| 0 | 4 | 2012年10月30日 07:06 | |
| 1 | 0 | 2012年9月21日 09:50 | |
| 1 | 1 | 2012年9月14日 22:38 | |
| 4 | 4 | 2012年11月28日 10:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
iTunesの音楽データをBeatJam経由でナビに取り込んでいます。
曲の削除、タイトルを修正したい曲があり、
プローブデータをSDに取り込み、BeatJamで編集したいのですが
BeatJamにて「タイトル編集のためのデータが見つかりません」と
エラーが出ます。
マニュアルには、「CD経由のタイトル等の編集はBeatJamで可能の旨」が
記載されていますが、iTunes経由の編集有無は明記されていません。
iTunes経由で取り込んだ曲のタイトル編集等は可能なのでしょうか?
なお、BeatJamのVersionは5.0.2.2となります。
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
カムリハイブリット(純正ステアリングリモコン付:音量他)に乗っています。オプションのステアリング対応リモコンをハンドルに取付けられた方みえましたら教えてください。目的としては画面をタッチしての広域⇔縮小の変更が画面助手席側に出る為、指がとどきにくいので、リモコンで操作をしたいです。
ハンドルの外側に取付けてみましたが、右左折時に太ももにリモコンがこすれてしまうのでやめました。
ハンドル上部につけてみましたが、リモコンセンサーがナビの方向に向いていない為反応しませんでした。
どなたか良いアイデアがありましたら教えてください。
0点
・・・通常はハンドル内側へ付ける筈ですが?
書込番号:15174101
1点
一般的には左下辺りの内側に装着しますね。
ハンドルの持ち手は真ん中から上でしょうから邪魔になりにくいかと。
いっその事、毎回胸ポケに装着するとかw
書込番号:15174576
0点
取付位置、やはりハンドル内側の左下が最適場所ですが、純正ステアリングリモコンが車(ハンドル)に標準でついてしまっている為、スペースが無くナビOPの対応リモコンが取付出来ませんでした。・・・涙
書込番号:15179449
0点
サイバーナビを取り付けておられるとのことで、カムリハイブリッドの純正オーディオは既に取り外されて、純正ステアリングリモコンは使えない状態になっていると推察します。
なので、純正ステアリングリモコンをサイバーナビ対応記憶リモコン化して、有効活用するというのはいかがでしょうか。
私も車両メーカーは違いますが、純正オーディオからサイバーナビに交換して、純正ステアリングリモコンが使えなくなったので、記憶リモコン化してパイオニアのリモコンの赤外線信号を記憶させて使用しています。
普段は、ほぼ純正ステアリングリモコンで用が足りています。
カムリハイブリッドの対応もあるようですよ。
http://www.alpharddiy.com/bbs/wforum.cgi?no=6283&reno=no&oya=6283&mode=msgview&page=30
書込番号:15216596
![]()
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
こんばんわ。このたび初i Phoneを買いましたがこのナビにはi Phone4S用までのコネクターはあると思いますがi Phone5用の小さくなったコネクターは発売される予定はあるんでしょうか?ナビでi Phone5をつないで音楽を聴いてみたいので情報を宜しくお願いします。
0点
メーカが対応ケーブルを出すまでは、iPhoneで音楽聞こうと思ったらミニジャック接続くらいしかないのでは。
現在市販されてるDock変換コネクタは対応してないはずですよ。
SDなりUSBメモリなりに楽曲入れて聞いたら?
書込番号:15148803
![]()
0点
AppleStoreでLightning 30ピン アダプタ を注文してしまいました。
これが使えないんですか!?
ガーン。
書込番号:15150090
![]()
0点
純正の20cmのほうですが使えましたよ
問題なし
動画はもともと再生できたことがないので分かりません
書込番号:15270636 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
昨日通信モジュールから更新をしてたところ「ETC車載器と通信できなくなりました。接続を確かめてください。」と画面にでました。(1回だけじゃなく何回かでました。)で接続を確認したんですが、ちゃんと接続となっていて、ETCカードも認識していました。これって更新してからおかしくなったってことなんでしょうか?
1点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
最近、スマートフォンを買い、BeatJamを使い音楽を転送しようとやってみたのですが
転送モードがcarrozzeriaモードしかなく転送できません。
どうすれば、BeatJamでスマホに音楽を転送できるんでしょうか?
0点
はじめまして
スレ主さんがご使用のBeatJamは、ナビに添付されているものですよね?
でしたら、ナビと連携する以外の仕様にはなっていません。
ナビに添付されているBeatJamは、このカロッツェリアのナビとリンクするためだけの、いわば‘機能限定版’です。
従って、スマホや音楽プレイヤーとのリンクはできません。
もしスマホとのリンクをお望みでしたら、機能限定版ではない‘製品版’の購入をお勧めしますm(_ _)m
書込番号:15065886
1点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
最近、バックカメラの映像がおかしいんです。
ギアをリバースに入れると、リアカメラの映像に切り替わりますが、リアルタイムの映像ではなく、家を出るときにバックしたときの映像とか、3日くらい前の映像がでます。
画像が出ないときもあります。
まさに時空を越えたポルターガイストのような状況です。
(まぁここまでも超然現象に悩まされていたカーナビなので今更驚きはしませんが)
皆さんもバックカメラの映像で悩んでいませんか?
状況から考えてカメラの故障ではないと思います!
へんな壊れ方だなぁ。もぉ。
パイオニアの本領発揮かな?
4点
ずいぶんこのナビ取り扱っていますが
この故障傾向は初めて聞きますね。
おそらく、カメラ調整時に、その時の映像を記録するシステムがあるので
それが悪さをしている=ナビ本体の不良・・ではないかと推測されますね。
修理はメーカー行きだと思いますが
原因わかったらぜひ教えてください。
ご参考までに・・・・・
書込番号:15055636
0点
最初から相性の悪いカーナビでしたね。さっさと売り払いましょう!
書込番号:15056425
![]()
0点
とりあえず、貧乏になったので修理にも出せず、取り替えることも出来ないので、リセットをかけてみました。
「工場出荷状態に戻す」です。
ロードクリエーターも、登録した2000の曲も、各種設定も全て忘れてもらいました。
最初にやった音響特性も、リアモニターの設定も全てさっぱりです。
結果、ソフトウエア的にリセットをかけたわけでしたが、なんの変化もありませんでした。
わかってはいましたが、OP画面もリセットされたので、再セットアップです。
次は、ハードウエアリセットです。
書込番号:15147521
0点
さて、この特異な症状は私だけのようですから、非常にマイナーなトラブルなんでしょうね。
最近は、画面の出る傾向がつかめました。
エンジン始動時の画像が表示されるようです。
先日、ナビを取り外し、RCAコネクタ関係の清掃を行い、電源を完全に落としました。ついでにリアカメラの映像を他の「正常」な普通のモニターに映してみましたが、ちゃんと映っていました。
しかし、09CSは、エンジン始動時の映像のみを映します。
家族の者が運転しましたが「バックカメラの映像が違う映像で、しかも動かないから怖い」と言っていました。
ポルターガイスト以上の恐怖心を植え込まれるそうです。
なんだか、このナビは、反応が異様に遅くて事故りそうになるし、バックカメラの映像は過去の映像が映るし、そろそろ腹が立つよりも妙な愛着が沸いてきました。
この次は、どんな症状が出るか楽しみになってきました。
当分、このナビで「楽しもう」と思います。
書込番号:15402350
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




