
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2013年2月13日 13:42 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年9月1日 09:22 |
![]() |
0 | 1 | 2012年6月17日 07:10 |
![]() |
3 | 3 | 2012年6月17日 00:42 |
![]() |
0 | 3 | 2012年4月22日 19:47 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年8月19日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09
F-05DからXperia Zに乗り換えました。
どちらもDUNには対応していないことは知っております。
F-05DはBlueDUNというアプリでデータ通信ができていました。
今回Xperiaに変更したところ、できなくなってしまいました。
FOXFiというアプリでもダメでした。
データ通信をしようとするとスマホ側でbluetoothが切断されてしまいます。
その後すぐに復旧するのですが、データ通信はできません。
ナビ側でデータ通信をしようとするとスマホ側Bluetoothを遮断してしまう感じです。
電話のハンズフリー通話、発信、切断はできます。
どなたか接続成功された方、おられましたらアプリと方法を教えてください。
3点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09
ソフトバンクのカーナビプランで、このカーナビでのデータ通信は使い放題になるのでしょうか?
インターナビだけなのでしょうか?
もしカーナビ側の設定でできるようになるのであれば教えていただければ幸いです。
携帯の機種は、003SHで106SHへの機種変更も考えています。
普通にBluetooth接続しているだけだとアクセスインターネットで課金されていました。
接続のその他の設定でIDやパスワードなど入力をいじれば使い放題になるのか等、わからないのでやり方をご存知のかたは教えていただけませんか?
0点




カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09
センタースピーカー用のアンプは内蔵されていますでしょうか?またイクリプスの770mk2と悩んでいるのですが、どちらがお勧めでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:14690098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内蔵していないので外部アンプかアンプ内蔵のスピーカーが必要です(AVN770HD mkIIも同じです)
AVIC-ZH09とAVN770HD mkIIならAVN770HD mkIIの方が良いと思います
しかしAVIC-ZH99とAVN770HD mkIIの比較なら実際判りませんが、ZH99が良いかも?と思います。
書込番号:14690613
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09

JAZZ、STUDIO、CLUBとOFFがあります。
スタジアムは無くなりました。ホールはCLUBが近いかもしれません。
DSPとおっしゃっていますが、この機械ではSFC(サウンドフィールドコントロール)の呼び名です。音場設定ですね。
SFCで調べれば、メーカーHPからも情報が得られるでしょう。
書込番号:14689966
1点

音響以前に機器として欠陥があるから安いからと言って買う価値は無いと思うが。
せめて99買った方が良い。
書込番号:14690010
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09
AVIC-ZH990MDからAVIC-ZH09に載せ替えを検討中ですが、AVIC-ZH990MDに取り付けていたパーツをそのまま利用する事は可能でしょうか?
カロ製のビーコン(ND-B5)、ETC(ND-ETC4)およびパナソニックのバックカメラ(TW-CC160B)等です。
素人的質問で恐縮ですが、お分かりの方、ご指導下さい。
0点

ETCについて
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=11Cyber&id=21238&parent=6488&linksource=6155
「ND-ETC6/ETC5/ETC4/ETC3が接続できます」
ビーコンについて
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=11Cyber&id=21303&parent=6495&linksource=6155
「接続できるビーコンは、ND-B6/B5/B4です」
カメラもすでに別メーカー組み合わせという事で、RCAジャックとなっているでしょうから、別売カメラ端子変換コネクター(RD-C100)が必要ですが、可能と思われます。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=11Cyber&id=21304&parent=6496&linksource=6155
書込番号:14466276
0点

しゅがあ様 アドバイスありがとう御座います。
安心しましたが、皆さまのZH09への評価を見させて頂くと、更新しても後悔しそうな、、、
ZH990MDの場合は、マップデータの更新は2011年度版が最終との事で、止むなく本体の更新を考えていたのですが、、、
渋滞の多発する東名高速を多用するので、第2東名を含めた最新のマップデータへの更新が不可欠です。 何か良い方法は無いのでしょうか?
書込番号:14471035
0点

新東名(旧称:第2東名)での利用を考慮との事なので、念のため書いておきますが、
今年の4月以降開通する高速道路に従来のビーコンは設置されません。
http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/tenkai.html
(一番下の項目「VICSビーコン(2.4GHz)※の今後の扱いについて」)
お手持ちのシステムですと、DSRCに対応出来ないのと、
ほとんど山間部でFM-VICSを安定受信することが難しい事を考慮すると、
ETCの買い換えを合せてお勧めします。
書込番号:14471797
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09
新型スイフトスポーツZC32Sを購入し、このAVIC-ZH09を取り付けようと思うのですが、ディーラーだと高いので知り合いの業者に取り付けを頼もうと思ってます。
そこで質問なのですが、ZC32Sに取り付けるに至って、ディーラーにて
1.ETC/ナビゲーション接続ケーブル
2.カロのアンテナ変換ケーブル
3.ステアリングオーディオスイッチ対応なのでKK-S101ST(これはまだ未発注)
以上の品を注文してます。
これだけあればZC32Sに取り付け可能だと思うんですが、最近AVIC-ZH09の「マイナーチェンジ」の噂を耳にしました。起動、レスポンス向上で他はあまり変更がないと…
もし仮に新型を付けようとした場合上記の123は使用できるんでしょうか?
ナビ取り付けが初めてなんで何がなんだかわかりません…緊急なんでご教授いただけると嬉しいです。
ちなみにAVIC-ZH09はスズキの純正ナビらしいです。
0点

新型になっても、きっと同じ物で大丈夫でしょうね。
書込番号:14450341
0点

返答ありがとうございます。
じゃあまだ焦ってAVIC-ZH09を注文しない方がいいですかね…でも新型となるとやっぱり値段的にはそこそこ行きますよね。車体を一括で買ったんで正直今払えるお金が現行の09代しかありません…
仮に新型が発売されたとして現行09がさらに安くなることありますか?
ちょうど時期的にヤキモキしてるんで…
書込番号:14450419
0点

>でも新型となるとやっぱり値段的にはそこそこ行きますよね。
やはり価格は上がるでしょうね。
>仮に新型が発売されたとして現行09がさらに安くなることありますか?
正式に発表されて、違いはあまり無いが価格は高めとなると、旧型を狙う方が多くなるでしょう。
そうすると、安い店舗から在庫が無くなり、残るのは高いお店だけ。
しかし、新型が高くても魅力があるなら、旧型は現状維持で推移するかもしれません。
新型の発表を待って、判断されても良いと思いますよ。
書込番号:14450513
0点

色々ありがとうございます!
現在現行09型が勢いよく在庫を切らしてるんで新型が発表される頃には無くなるかも知れません…だから今週中には決めようと思います。
色々ありがとうございました。
書込番号:14450547
0点

ステアリングスイッチは、おそらくスズキ純正サイバーナビ以外ではミュートボタンが使えません。
スズキ純正はナビ本体はおそらく同じ物ですが、配線カプラーに専用品が同梱されています。しかもその配線カプラーのセットのみの注文はスズキ・パイオニア共に出来ません。
各社ともそのあたりは、差別されているようです。
書込番号:14957406
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
